menu

定例オープンセミナー

更新日: 2023/09/21

案内

  • 聴講希望の方は、要旨ページ記載のZoom参加登録用アドレスから、ご登録ください。
    ご登録ができない方は、ご所属、お名前、連絡先等記してメールにてお問い合わせください。
    オープンセミナー事務局: openseminar@rish.kyoto-u.ac.jp
    開催日当日午前10時までにご連絡ください。
  • オープンセミナーは開催日(水曜日)の12時30分~13時20分にオンライン(Zoom)のみでの開催となります。
  • 第34回からオープンセミナーの回数は2004 (平成16)年度からの通し番号表示にしました。
  • 年度末にミッション研究の総決算として「生存圏ミッションシンポジウム」を開催します。

今後の開催日

  • 2023-09-27 第301回定例オープンセミナー
    高齢林成長データを考慮したスギ林の炭素蓄積量の予測
    仲畑 了(東京大学大学院農学生命科学研究科・博士研究員)
  • 2023-10-18 第302回定例オープンセミナー
    Wave-particle interactions between electromagnetic cyclotron waves and energetic electrons in the inner magnetosphere
    謝 怡凱(京都大学生存圏研究所・講師)
  • 2023-10-25 第303回定例オープンセミナー
    結晶構造によって酵素の働きは分かるのか?‐β-アミラーゼを例として‐
    三上 文三(京都大学生存圏研究所・特任教授)
  • 2023-11-15 第304回定例オープンセミナー
    村田 健史(情報通信研究機構・研究統括/RISH・客員教授)
  • 2023-11-29 第305回定例オープンセミナー
  • 2023-12-20 第306回定例オープンセミナー
    矢野 浩之 (京都大学生存圏研究所・教授)
  • 2024-01-24 第307回定例オープンセミナー
    矢﨑 一史(京都大学生存圏研究所・教授)
  • 2024-01-31 第308回定例オープンセミナー
    渡辺 隆司(京都大学生存圏研究所・教授)

オープンセミナーの風景

オープンセミナーの風景 1 オープンセミナーの風景 2

終了したオープンセミナー(令和5年度)

終了したオープンセミナー(令和4年度)

過去の定例オープンセミナー

ページ先頭へ

〒 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
TEL: 0774-38-3346 FAX: 0774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp