menu

RISHセミナー

更新日: 2024/02/27

生存圏研究所では、研究分野での学びを研究所内で共有するため、「RISHセミナー」と題したセミナーを開催しています。これらセミナーに参加することで、個々の研究者が生存圏科学の理解を深め、分野の壁を超えた学際研究・共同研究のきっかけを探ります。

令和5年度活動報告

 

実施日 セミナー名 参加者数(海外機関所属者数) 分野名

6月19日

微細気泡研究会
天木 桂子先生(岩手大学教育学部)
洗浄機構に関わる流体力の検討  ーメッシュ間隙を通過する際に生じるUFB水およびマイクロバブル水の抗力ー

20 (2) 先端計測技術開発ユニット

7月17日

Fine Bubble Research Meeting
Anto Tri Sugiarto, PhD(Research Centre for Smart Mechatronics Nasional Research and Innovation Agency (BRIN))
「The Recent Development of plasma and finebubble in agriculture and aquaculture in Indonesia」

22 (5) 先端計測技術開発ユニット

10月4日

特別講義

槌本敬大先生(国立開発研究法人 建築研究所・生存圏研究所 非常勤講師)
「国内外の高層木造にみるトレンド」

21 (0)

生活圏木質構造科学分野

2024年1月31日

国際研究セミナー
Recent Highlights in Lignin Research
Gijs van Erven博士 Wageningen University(オランダ )

35 (5) バイオマスプロダクトツリー産学連携共同研究ユニット

 

 

令和4年度活動報告

「金属活性酸素種を用いるバイオインスパイアード酸化反応」人見穣客員教授

実施日 セミナー名 参加者数(海外機関所属者数) 分野名
4月21日

Fine Bubble Research Meeting 2022

14 (3) 先端計測技術開発ユニット
5月9日

京都大学微細気泡研究会
安井久一先生(産業技術総合研究所)
「ウルトラファインバブルのメカニズム」

20 (2) 先端計測技術開発ユニット
6月1日

京都大学微細気泡勉強会  Pan Li先生(中国 同済大学) 「Nanobubble Promote Nutrient Utilization and Plant Growth in Aquatic Vegetation and Rice」

16 (4) 先端計測技術開発ユニット
6月28日

Fine Bubble Research Meeting 2022
Dr. Rattanaporn Norarat (Rajamangala University of Technology Lanna, Chiang Rai, Thailand)
「Application of Fine bubbles technology in Aquaculture in Thailand」

20 (10) 先端計測技術開発ユニット
7月5日

Dr. Edouard Sorin(Bordeaux University)
「Timber structure behavior : Mechanical and fracture characterization」

15

(3) 生物機能材料分野
7月12日

京都大学微細気泡勉強会
高田凌佑さん(岩手大学総合科学研究科 理工学専攻 修士1年生)
「講演タイトル「ファインバブルを用いた水中プラズマ発生効率の向上」

10

(1) 先端計測技術開発ユニット
9月8日

宇宙プラズマセミナー 
Dr. Amar Kakad
Indian Institute of Geomagnetism, Navi Mumbai, India
「火星プラズマ環境における静電孤立波の観測 Solitary Waves in the Martian Plasma Environment」

9

(7) 生存科学計算機実験分野
9月22日

特別講義
横田勝一郎 准教授(大阪大学)
「宇宙環境探査における質量分析:計測原理、開発、科学意義と成果」

10

(0) 宇宙圏電磁環境探査分野
10月6日

宇宙プラズマセミナー
Prof. Xueyi Wang
「Numerical Study of Chorus Waves by using GCPIC-Delta-f Simulations」

7

(5) 生存科学計算機実験分野
10月31日

Fine Bubble Research Meeting 2022
Dr. Alcantara Avila J. Rafael
「Stability evaluation of Fine Bubble in solutions containing chloride salts」

16

(5) 先端計測技術開発ユニット
2023年1月10日

Prof. B. Veenadhari (Indian Institute of Geomagnetism, New Panvel, Navi Mumbai, India.)
「Prompt penetration of electric fields to equatorial latitudes during magnetic storms and F region ionosphere: Indian equatorial region 」

7

(5) 生存科学計算機実験分野
2023年2月15日

Space Plasma Seminar
Prof. Peter H. Yoon (University of Maryland, College Park, USA)
「Kinetic Plasma Processes in the Solar Wind」

7

(5) 生存科学計算機実験分野
2023年2月17日

Space Plasma Seminar
Prof. Danny Summers (Memorial University of Newfoundland)
「Whistler-mode wave growth in space plasmas modelled by kappa distributions」

9

(6) 生存科学計算機実験分野
2023年2月21日

微細気泡勉強会
間瀬暢之先生(静岡大学グリーン科学技術研究所長、兼 大学院総合科学技術研究科工学専攻化学バイオ工学コース 教授 「ファインバブル有機化学」

9

(6) 生存科学計算機実験分野
2023年2月28日

バイオマス生産植物の代謝工学セミナー
Dr. Aymerick Eudes(米国エネルギー省JBEI)
「Engineering crops for a sustainable bioeconomy」

43

(3) 森林代謝機能化学研究分野
2023年3月3日

特別講演会
人見穣 生存圏研究所客員教授(同志社大学 理工学部機能分子・生命化学科 教授)
「金属活性酸素種を用いるバイオインスパイアード酸化反応」

29

(2)  バイオマスプロダクトツリー産学共同研究ユニット
2023年3月27日

微細気泡勉強会(RISHセミナー)
内田努先生 (北海道大学大学院 工学研究院 応用物理学部門 ナノバイオ工学研究室)
「ガスハイドレート研究から見たUFBの安定性と効果」

18

(2) 先端計測技術開発ユニット

令和3年度活動報告

5月13-14日 The 5th International Symposium on Application of High-voltage, Plasmas & Micro/Nano Bubbles (Fine Bubble) to Agriculture, Aquaculture and Food Safety

12/7-8 京都大学微細気泡研究会

実施日 セミナー名 参加者数(海外機関所属者数) 分野名
5月13-14日

The 5th International Symposium on Application of High-voltage, Plasmas & Micro/Nano Bubbles (Fine Bubble) to Agriculture, Aquaculture and Food Safety

228 (190) 宇宙圏電磁環境探査分野
5月25日

京都大学微細気泡研究会

東北大学 高橋正好教授 「小さな気泡の不思議な世界 ~ マイクロバブル、ナノバブルの基礎と工学的な応用の可能性について ~」

11 (0) 宇宙圏電磁環境探査分野
6月22日

京都大学微細気泡研究会

岩手大学 高田 凌佑氏「ファインバブルを用いた水中プラズマ発生効率の向上」

9 (2) 宇宙圏電磁環境探査分野
7月1日

京都大学微細気泡研究会

京都大学 上田義勝助教 「気界面の電荷に着目した微細気泡水の特性について」

13 (2) 宇宙圏電磁環境探査分野
9月16日

岩井一正 准教授(名古屋大学 宇宙地球環境研究所)「太陽・太陽風の変動現象と宇宙天気」

14 (0) 宇宙圏電磁環境探査分野
11月16日

特別セミナー

田中知成 准教授(京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科)「サステイナブル合成を目指す糖化学」

22 (1) バイオマス変換分野
12月7日

特別セミナー

岡久陽子 准教授(京都工芸繊維大学 繊維学系 バイオベースマテリアル 学専攻)「バイオナノファイバー」

28 (0) 生物機能材料分野
12月7-8日

京都大学学術研究支援室 分野横断プラットフォーム
京都大学微細気泡研究会

111 (21) 宇宙圏電磁環境探査分野
12月15日

特別講義

町田敏暢氏(国立環境研究所 地球環境研究センター 室長)

「大気中温室効果ガスのグローバル循環」

13

(0)

大気圏環境情報分野

2022年

1月17日

ミニセミナー

安岡宏和准教授(アジア・アフリカ地域研究研究科) 

FONGNZOSSIE Evariste客員准教授(現代アフリカ地域研究センター)

6

(1)

マテリアルバイオロジー分野・材鑑調査室

2022年

2月21日

微細気泡勉強会(RISHセミナー)
五島 崇氏(鹿児島大学理工学域工学系 理工学研究科)
「ウルトラファインバブルの発生技術と安定化機構に関する実験」

15

(0)

宇宙圏電磁環境探査分野

2022年

3月24日

微細気泡勉強会(RISHセミナー)
 細川茂雄教授(関西大学社会安全学部)
「物質移動によるマイクロバブルの気泡径変化」

14

(2)

宇宙圏電磁環境探査分野

令和2年度活動報告

3月23日  第9回地球規模課題セミナーより エニ スダルモノワチ先生(左)と三谷 知先生(右)

実施日 セミナー名 参加者数(海外機関所属者数) 分野名

5月11日

5月22日

5月28日

6月23日

7月7日

7月14日

7月21日

10月23日

11月6日

11月10日

12月15日

 

京都大学微細気泡研究会・セミナー

9

9

9

9

10

10

11

14

16

15

7

  宇宙圏電磁環境探査分野

12月15日

12月22日

所内講義「宇宙インフラとしての衛星による通信の現状とその設計について」

30

23

  宇宙圏電磁環境探査分野

1月7日

1月8日

 

シロアリ微生物共生系に関する特別講義

6

6

  居住圏環境共生分野

3月23日

 

第9回地球規模課題セミナー(The 9th Sustainable Development Seminar)

主催:JICA/JST SATREPS プロジェクト「熱帯荒廃高原の植生回復を通じたバイオマスエネルギーとマテリアル生産」

73

(8) 森林代謝機能化学分野

令和元年度活動報告

5月24日 BOKU-RISHセミナー

11月22日 インドネシア環境林業省国際交流セミナー

12月6日  Hernandez-Raquet 博士のセミナー

実施日 セミナー名 参加者数(海外機関所属者数) 分野名
5月22日 第7回地球規模課題セミナー 34 (8) 森林代謝機能化学分野
5月24日 Joint seminar
University of Natural Resources and Life Sciences, Vienna (BOKU),the doctoral school “Advanced biorefineries-chemistry and materials” (ABCM) , and RISH
35 (20) 生物機能材料分野
6月7日 Zhang 博士(ワシントン州立大)のセミナー 24 (1) 森林代謝機能化学分野
9月17日 Space Science Seminar
-Overview of the Structure and Dynamics of a Cometary Induced Magnetosphere
After the Rosetta Mission
30 (1) 宇宙圏電磁環境探査分野
9月24日 John Ralph 教授(ウィスコンシン大学)のセミナー 45 (2) 森林代謝機能化学分野
11月15日 特別講義昆虫病理学概論 special lecture on insect pathology 6 (0) 居住圏環境共生分野
11月22日

インドネシア環境林業省Jamal Balfas先生の講義「オイルパーム処理技術の普及:アブラヤシの幹材製品と⽇本における市場開発の可能性」

21 (9) バイオマス形態情報分野
12月6日 Hernandez-Raquet 博士 (仏トゥールーズ生物工学研究所)のセミナー 29 (4) 森林代謝機能化学分野
2月21日 令和元年度生存圏研究所特別講義(植物二次代謝) 26 (0) 森林代謝機能化学分野


平成30年度活動報告

10月5日「炭素材料の分光学的分析」

11月19日「Kyoto Workshop on Nonlinear Wave-Particle Interactions in Plasmas」

3月5日「Termite Special Seminar」

実施日 セミナー名 参加者数(内海外機関所属者数) 分野名
4月13日 ジオスペース・プラズマ・セミナー(Geospace Plasma Seminar: GPS) 13 (2) 生存科学計算機実験分野
4月20日 ジオスペース・プラズマ・セミナー(Geospace Plasma Seminar: GPS) 9 (1) 生存科学計算機実験分野
4月19日 第5回地球規模課題セミナー(The 5th Sustainable Development Seminar) 10 (2) 森林代謝機能化学分野
4月25日 「Understanding of Plant Cell Wall Thickening and Modification of Lignocellulosic Biomass for Better Utilization」 18 (1) 森林代謝機能化学分野
6月14日 大阪大学蛋白質研究所 岩崎憲治 准教授
「構造生物学のための電子顕微鏡技術」
15 (1) バイオマス形態情報分野
8月23日 ジオスペース・プラズマ・セミナー(Geospace Plasma Seminar: GPS) 5 (1) 生存科学計算機実験分野
9月14日 遺伝学研究所、櫻井望先生の講義
メタボロミクスの基礎
20 (0) 森林圏遺伝子統御分野
10月5日 炭素材料の分光学的分析 9 (1) 居住圏環境共生分野
10月29日 フランス国立科学研究所Frederic Marion-Poll博士(フランス)の講演 15 (2) 居住圏環境共生分野
11月19日 Kyoto Workshop on Nonlinear Wave-Particle Interactions in Plasmas 23 (9) 生存科学計算機実験分野
12月27日 第6回地球規模課題セミナー(The 6th Sustainable Development Seminar) 27 (2) 森林代謝機能化学分野
2月22日 ジオスペース・プラズマ・セミナー(Geospace Plasma Seminar: GPS) 12 (4) 生存科学計算機実験分野
2月28日 機械学習を用いた材料探索の可能性ーガラス材料への応用 10 (1) 宇宙圏電磁環境探査分野
3月5日 Termite Special Seminar 25 (2) 居住圏環境共生分野
3月7日 ジオスペース・プラズマ・セミナー(Geospace Plasma Seminar: GPS) 10 (3) 生存科学計算機実験分野
3月20日 ジオスペース・プラズマ・セミナー(Geospace Plasma Seminar: GPS)   6  (3) 生存科学計算機実験分野
3月22日 植物細胞壁研究特別セミナー 27  (4) 森林代謝機能化学分野

 

〒 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
TEL: 0774-38-3346 FAX: 0774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp