RISHセミナー
更新日: 2024/04/25
生存圏研究所では、研究分野での学びを研究所内で共有するため、「RISHセミナー」と題したセミナーを開催しています。これらセミナーに参加することで、個々の研究者が生存圏科学の理解を深め、分野の壁を超えた学際研究・共同研究のきっかけを探ります。
令和6年度活動報告
実施日 | セミナー名 | 参加者数(海外機関所属者数) | 分野名 | ||
4月19日 |
国際セミナー |
24 | (1) | バイオマスプロダクトツリー産学連携共同研究ユニット | |
4月24日 |
生存圏未来開拓センター セミナー Ortwin Renn, PhD(生存圏研究所客員教授・Research Institute for Sustainability Helmholtz Center Potsdam, Germany and Nonprofit Organization Dialogik: Center for Science Communication and Public Participation) |
14 | (0) | 生存圏未来開拓センター |
令和5年度活動報告
令和4年度活動報告
実施日 | セミナー名 | 参加者数(海外機関所属者数) | 分野名 | |
4月21日 |
Fine Bubble Research Meeting 2022 |
14 | (3) | 先端計測技術開発ユニット |
5月9日 |
京都大学微細気泡研究会 |
20 | (2) | 先端計測技術開発ユニット |
6月1日 |
京都大学微細気泡勉強会 Pan Li先生(中国 同済大学) 「Nanobubble Promote Nutrient Utilization and Plant Growth in Aquatic Vegetation and Rice」 |
16 | (4) | 先端計測技術開発ユニット |
6月28日 |
Fine Bubble Research Meeting 2022 |
20 | (10) | 先端計測技術開発ユニット |
7月5日 |
Dr. Edouard Sorin(Bordeaux University) |
15 |
(3) | 生物機能材料分野 |
7月12日 |
京都大学微細気泡勉強会 |
10 |
(1) | 先端計測技術開発ユニット |
9月8日 |
宇宙プラズマセミナー |
9 |
(7) | 生存科学計算機実験分野 |
9月22日 |
特別講義 |
10 |
(0) | 宇宙圏電磁環境探査分野 |
10月6日 |
宇宙プラズマセミナー |
7 |
(5) | 生存科学計算機実験分野 |
10月31日 |
Fine Bubble Research Meeting 2022 |
16 |
(5) | 先端計測技術開発ユニット |
2023年1月10日 |
Prof. B. Veenadhari (Indian Institute of Geomagnetism, New Panvel, Navi Mumbai, India.) |
7 |
(5) | 生存科学計算機実験分野 |
2023年2月15日 |
Space Plasma Seminar |
7 |
(5) | 生存科学計算機実験分野 |
2023年2月17日 |
Space Plasma Seminar |
9 |
(6) | 生存科学計算機実験分野 |
2023年2月21日 |
微細気泡勉強会 |
9 |
(6) | 生存科学計算機実験分野 |
2023年2月28日 |
バイオマス生産植物の代謝工学セミナー |
43 |
(3) | 森林代謝機能化学研究分野 |
2023年3月3日 |
特別講演会 |
29 |
(2) | バイオマスプロダクトツリー産学共同研究ユニット |
2023年3月27日 |
微細気泡勉強会(RISHセミナー) |
18 |
(2) | 先端計測技術開発ユニット |
令和3年度活動報告
実施日 | セミナー名 | 参加者数(海外機関所属者数) | 分野名 | |
5月13-14日 |
The 5th International Symposium on Application of High-voltage, Plasmas & Micro/Nano Bubbles (Fine Bubble) to Agriculture, Aquaculture and Food Safety |
228 | (190) | 宇宙圏電磁環境探査分野 |
5月25日 |
京都大学微細気泡研究会 東北大学 高橋正好教授 「小さな気泡の不思議な世界 ~ マイクロバブル、ナノバブルの基礎と工学的な応用の可能性について ~」 |
11 | (0) | 宇宙圏電磁環境探査分野 |
6月22日 |
京都大学微細気泡研究会 岩手大学 高田 凌佑氏「ファインバブルを用いた水中プラズマ発生効率の向上」 |
9 | (2) | 宇宙圏電磁環境探査分野 |
7月1日 |
京都大学微細気泡研究会 京都大学 上田義勝助教 「気界面の電荷に着目した微細気泡水の特性について」 |
13 | (2) | 宇宙圏電磁環境探査分野 |
9月16日 |
岩井一正 准教授(名古屋大学 宇宙地球環境研究所)「太陽・太陽風の変動現象と宇宙天気」 |
14 | (0) | 宇宙圏電磁環境探査分野 |
11月16日 |
特別セミナー 田中知成 准教授(京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科)「サステイナブル合成を目指す糖化学」 |
22 | (1) | バイオマス変換分野 |
12月7日 |
特別セミナー 岡久陽子 准教授(京都工芸繊維大学 繊維学系 バイオベースマテリアル 学専攻)「バイオナノファイバー」 |
28 | (0) | 生物機能材料分野 |
12月7-8日 |
京都大学学術研究支援室 分野横断プラットフォーム |
111 | (21) | 宇宙圏電磁環境探査分野 |
12月15日 |
特別講義 町田敏暢氏(国立環境研究所 地球環境研究センター 室長) 「大気中温室効果ガスのグローバル循環」 |
13 |
(0) |
大気圏環境情報分野
|
2022年 1月17日 |
ミニセミナー 安岡宏和准教授(アジア・アフリカ地域研究研究科) FONGNZOSSIE Evariste客員准教授(現代アフリカ地域研究センター) |
6 |
(1) |
マテリアルバイオロジー分野・材鑑調査室
|
2022年 2月21日 |
微細気泡勉強会(RISHセミナー) |
15 |
(0) |
宇宙圏電磁環境探査分野 |
2022年 3月24日 |
微細気泡勉強会(RISHセミナー) |
14 |
(2) |
宇宙圏電磁環境探査分野 |
令和2年度活動報告
実施日 | セミナー名 | 参加者数(海外機関所属者数) | 分野名 | |
5月11日 5月22日 5月28日 6月23日 7月7日 7月14日 7月21日 10月23日 11月6日 11月10日 12月15日
|
京都大学微細気泡研究会・セミナー |
9 9 9 9 10 10 11 14 16 15 7 |
宇宙圏電磁環境探査分野 | |
12月15日 12月22日 |
所内講義「宇宙インフラとしての衛星による通信の現状とその設計について」 |
30 23 |
宇宙圏電磁環境探査分野 | |
1月7日 1月8日
|
シロアリ微生物共生系に関する特別講義 |
6 6 |
居住圏環境共生分野 | |
3月23日
|
第9回地球規模課題セミナー(The 9th Sustainable Development Seminar)
主催:JICA/JST SATREPS プロジェクト「熱帯荒廃高原の植生回復を通じたバイオマスエネルギーとマテリアル生産」 |
73 |
(8) | 森林代謝機能化学分野 |
令和元年度活動報告
実施日 | セミナー名 | 参加者数(海外機関所属者数) | 分野名 | |
5月22日 | 第7回地球規模課題セミナー | 34 | (8) | 森林代謝機能化学分野 |
5月24日 | Joint seminar University of Natural Resources and Life Sciences, Vienna (BOKU),the doctoral school “Advanced biorefineries-chemistry and materials” (ABCM) , and RISH |
35 | (20) | 生物機能材料分野 |
6月7日 | Zhang 博士(ワシントン州立大)のセミナー | 24 | (1) | 森林代謝機能化学分野 |
9月17日 | Space Science Seminar -Overview of the Structure and Dynamics of a Cometary Induced Magnetosphere After the Rosetta Mission |
30 | (1) | 宇宙圏電磁環境探査分野 |
9月24日 | John Ralph 教授(ウィスコンシン大学)のセミナー | 45 | (2) | 森林代謝機能化学分野 |
11月15日 | 特別講義昆虫病理学概論 special lecture on insect pathology | 6 | (0) | 居住圏環境共生分野 |
11月22日 |
インドネシア環境林業省Jamal Balfas先生の講義「オイルパーム処理技術の普及:アブラヤシの幹材製品と⽇本における市場開発の可能性」 |
21 | (9) | バイオマス形態情報分野 |
12月6日 | Hernandez-Raquet 博士 (仏トゥールーズ生物工学研究所)のセミナー | 29 | (4) | 森林代謝機能化学分野 |
2月21日 | 令和元年度生存圏研究所特別講義(植物二次代謝) | 26 | (0) | 森林代謝機能化学分野 |
平成30年度活動報告
実施日 | セミナー名 | 参加者数(内海外機関所属者数) | 分野名 | |
4月13日 | ジオスペース・プラズマ・セミナー(Geospace Plasma Seminar: GPS) | 13 | (2) | 生存科学計算機実験分野 |
4月20日 | ジオスペース・プラズマ・セミナー(Geospace Plasma Seminar: GPS) | 9 | (1) | 生存科学計算機実験分野 |
4月19日 | 第5回地球規模課題セミナー(The 5th Sustainable Development Seminar) | 10 | (2) | 森林代謝機能化学分野 |
4月25日 | 「Understanding of Plant Cell Wall Thickening and Modification of Lignocellulosic Biomass for Better Utilization」 | 18 | (1) | 森林代謝機能化学分野 |
6月14日 | 大阪大学蛋白質研究所 岩崎憲治 准教授 「構造生物学のための電子顕微鏡技術」 |
15 | (1) | バイオマス形態情報分野 |
8月23日 | ジオスペース・プラズマ・セミナー(Geospace Plasma Seminar: GPS) | 5 | (1) | 生存科学計算機実験分野 |
9月14日 | 遺伝学研究所、櫻井望先生の講義 メタボロミクスの基礎 |
20 | (0) | 森林圏遺伝子統御分野 |
10月5日 | 炭素材料の分光学的分析 | 9 | (1) | 居住圏環境共生分野 |
10月29日 | フランス国立科学研究所Frederic Marion-Poll博士(フランス)の講演 | 15 | (2) | 居住圏環境共生分野 |
11月19日 | Kyoto Workshop on Nonlinear Wave-Particle Interactions in Plasmas | 23 | (9) | 生存科学計算機実験分野 |
12月27日 | 第6回地球規模課題セミナー(The 6th Sustainable Development Seminar) | 27 | (2) | 森林代謝機能化学分野 |
2月22日 | ジオスペース・プラズマ・セミナー(Geospace Plasma Seminar: GPS) | 12 | (4) | 生存科学計算機実験分野 |
2月28日 | 機械学習を用いた材料探索の可能性ーガラス材料への応用 | 10 | (1) | 宇宙圏電磁環境探査分野 |
3月5日 | Termite Special Seminar | 25 | (2) | 居住圏環境共生分野 |
3月7日 | ジオスペース・プラズマ・セミナー(Geospace Plasma Seminar: GPS) | 10 | (3) | 生存科学計算機実験分野 |
3月20日 | ジオスペース・プラズマ・セミナー(Geospace Plasma Seminar: GPS) | 6 | (3) | 生存科学計算機実験分野 |
3月22日 | 植物細胞壁研究特別セミナー | 27 | (4) | 森林代謝機能化学分野 |