詳細は、こちらのページでご案内いたします。
目的および内容
生存圏研究所の共同利用・共同研究拠点活動やミッション研究(生存圏科学共同研究、生存圏フラッグシップ共同研究、ミッション専攻研究員の活動、共同利用活動など)の成果を総括するとともに、分野横断的、俯瞰的な立場から生存圏研究所の活動について議論を進め、研究の発展・深化をはかる。
ページ先頭へもどる
2024年3月25日作成
更新日: 2025/01/15
開催日時 | 2025/3/7(金曜日) |
---|---|
開催場所 | きはだホールおよびオンライン |
申請代表者 | 五十田 博、小嶋 浩嗣(生存圏研究所) |
所内担当者 | 五十田 博、小嶋 浩嗣(生存圏研究所) |
詳細は、こちらのページでご案内いたします。
生存圏研究所の共同利用・共同研究拠点活動やミッション研究(生存圏科学共同研究、生存圏フラッグシップ共同研究、ミッション専攻研究員の活動、共同利用活動など)の成果を総括するとともに、分野横断的、俯瞰的な立場から生存圏研究所の活動について議論を進め、研究の発展・深化をはかる。
ページ先頭へもどる
2024年3月25日作成
〒 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
TEL: 0774-38-3346 FAX: 0774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp