menu

共同研究

更新日: 2023/07/28

生存圏科学萌芽研究

生存圏研究所生存圏学際萌芽研究センターでは、人類の持続的生存の基盤となる生存圏科学に関わる萌芽的研究を発掘、推進するために、生存圏科学の共同研究「生存圏科学萌芽研究」の募集を以下の要領で行います。多くの応募をお待ちしています。

募集要項

生存圏ミッション研究

生存圏研究所は、人類の生存に関わる直近の課題に対し、5つのミッション「1:環境診断・循環機能制御」、「2:太陽エネルギー変換・高度利用」、「3:宇宙生存環境」、「4:循環材料・環境共生システム」、「5:高品位生存圏」についての先端・融合研究を推進しています。生存圏研究所生存圏学際萌芽研究センターでは、これらの生存圏ミッションを進展させるため、以下の要領で生存圏科学の共同研究「生存圏ミッション研究」の公募を行います。多くの応募をお待ちしています。

募集要項

ページ先頭へ

採択課題

2021(令和3)年度の生存圏科学萌芽研究採択課題(採択率100 %)

関連ミッション検索用全角数字: 1 2 3 4 5

代表者研究課題関連ミッション共同研究者 (○所内担当者)
高橋克幸水中プラズマ・ファインバブル複合方式による植物生長阻害物質の処理技術の開発○ 上田義勝
飛松裕基イネ科バイオマスを特徴づける細胞壁ネットワーク形成機構の解明と制御Laura E. Bartley
梅澤俊明
今井友也

ページ先頭へ

2022(令和4)年度の生存圏ミッション研究採択課題(採択率100 %)

関連ミッション検索用全角数字: 1 2 3 4 5

代表者研究課題関連ミッション共同研究者 (○所内担当者)
Daniel EPRONProduction and diffusion of methane in tree trunks: new insights into forest methane dynamics
樹木内におけるメタンの生成と拡散のメカニズム:森林メタン動態に関する新しい知見
○ 高橋けんし
坂部綾香


HARADA Mikitoshi
Hubert LuceStudies on atmospheric turbulence based on radar and in-situ measurements: analyses and prospective
レーダーや現場観測による大気乱流の研究:分析と将来性
橋口浩之
A. Doddi
矢吹正教
L. Kantha
D. Lawrence
長期太陽黒点観測スケッチのデジタル画像データベースの構築○ 海老原祐輔

鈴木美好
西田圭佑
玉澤春史
北井礼三郎
大塚雄一GNSS全電子数絶対値の高精度推定○ 山
Chen Zhiyu

Prayitno Abadi
Punyawi Jamjareegulgarn
肥塚崇男合理的代謝フロースイッチングによる芳香族生理活性物質の生産○ 矢崎一史
市野琢爾
ウキクサ細胞壁多糖を利用したホウ素排水処理技術の開発○ 飛松裕基
梅澤俊明
下舞豊志ドローン搭載型小型分光放射計開発および汽水域の分光放射観測○ 橋口浩之
康充
高梨功次郎ムラサキ科植物が生産するシコニン類縁体多様性創出機構○ 矢崎一史
渡辺文太
谷川東子スギ林・ヒノキ林の土壌がもつカルシウム貯蔵効率○ 杉山暁史
矢﨑一史
伊藤嘉昭


平野恭弘
中島英彰紫外線計測データと母体内でのビタミンD生成量の相関に基づく最適な日光浴時間の指標導出に関する研究○ 塩谷雅人
佐々木徹
坂本優子
本田由佳
二瓶直登ダイズ体内のセシウム挙動に関する候補遺伝子の探索○ 杉山暁史
上田義勝
能勢正仁飛翔体に搭載した磁気インピーダンスセンサーによる地磁気観測実験○ 小嶋浩嗣
浅村和史
野村麗子
寺本万里子
濱本昌一郎不飽和土壌中のコロイド粒子挙動に関する研究○ 上田義勝
平原聖文宇宙地球結合系における宇宙空間・地球超高層大気プラズマ粒子の革新的計測技術の基盤開拓○ 小嶋浩嗣
横田勝一郎
藤原正智アジア圏界面エアロゾル層(ATAL)の影響研究:2003~2021年夏季の日本でのライダー連続観測に基づいて○ 塩谷雅人

白石浩一
浩森
国内産カラスビシャク系統から調製した生薬半夏と中国産市販半夏中の低分子えぐみ成分の比較解析○ 矢崎一史
中西浩平
江口壽彦
松宮健太郎ゼロ・エミッションを目指した昆虫および植物性食資源由来の未利用バイオマスの高機能化○ 阿部賢太郎
矢野浩之
松村康生

ページ先頭へ

過去の採択課題

ページ先頭へ

〒 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
TEL: 0774-38-3346 FAX: 0774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp