menu

第530回生存圏シンポジウム
STE研究連絡会現象報告会および現象解析ワークショップ
(第一回:宇宙天気現象の予測精度向上に向けて)

更新日: 2024/07/18

開催日時 2024/09/18 (木曜日) - 2024/09/20(金曜日)
開催場所 九州工業大学戸畑キャンパス および オンライン
申請代表者 阿部 修司(九州大学 国際宇宙惑星環境研究センター)
所内担当者 海老原 祐輔(生存圏研究所)

9月17~20日に本研究集会と関連する「中間圏・熱圏・電離圏研究会」「太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用」の2つの研究集会と合同で開催する。


09/17 (火) 午前 (09:30 開始予定) 超小型, 午後 データ解析
09/18 (水) 午前 データ解析 & MTI, 午後 現象報告会, 夕方 懇親会 (小倉駅周辺)
09/19 (木) 午前 現象報告会, 午後 MTI & データ解析
09/20 (金) 午前 ポスター, 午後 データ解析講習会


目的および内容

2024年9月に「STE連絡会現象報告会およびSTE現象解析ワークショップ」を開催する。当該期間における太陽地球環境の概況を報告し、その推移や注目現象を概観する。次に当該期間の現象に関する観測データやシミュレーション結果などについて多方面から報告を行い、詳細な状況について議論する。該当期間のイベントは、情報通信研究機構で行っている宇宙天気予報や、九州大学国際宇宙惑星環境研究センターで行っているリアルタイムデータを用いた分析結果を利用して選定するが、参加者が独自に選定したイベントの解析や、興味を引く過去のイベント解析なども歓迎する。今研究集会は太陽から地球までの現象を一つの宇宙天気現象ととらえ、宇宙天気現象の予測精度向上につなげるという視点を重要テーマと位置づけていることから、宇宙天気予測を単なる物理研究にとどまらず、多方面からの視点で捉えた講演を歓迎する。また、実際に宇宙天気予報を行っている現場からの声も重要であり、サイエンスの研究者だけでなく宇宙天気予報担当者など、宇宙天気予報を運用している現場からの、宇宙天気予報精度検証などに関連した講演も推奨する。

ページ先頭へもどる
2024年3月22日作成

一つ前のページへもどる

〒 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
TEL: 0774-38-3346 FAX: 0774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp