公募要領もくじ
更新日: 2023/11/29
共同利用・共同研究拠点の各大型装置ならびに研究集会の共同利用研究公募要領を列挙しています。予告なく様式を変更する場合がありますので,必ず最新の様式をダウンロードしてご記入ください。
募集中の公募要領
生存圏データベース(材鑑調査室)
- 令和 6 年度生存圏データベース(材鑑調査室)共同利用研究課題公募
申請期日: 令和6年1月12日(金)
居住圏劣化生物飼育棟/生活・森林圏シミュレーションフィールド
- 令和 6 年度居住圏劣化生物飼育棟(DOL)/生活・森林圏シミュレーションフィールド(LSF)共同利用研究課題公募
申請期日:令和6年1月19日(金)
共同利用・共同研究拠点設備: DOL/LSFのページへもどる
先進素材開発解析システム(ADAM)
- 令和 6 年度先進素材開発解析システム(ADAM)共同利用研究課題公募
申請期日:令和6年1月19日(金)
木質材料実験棟
- 令和 6 年度木質材料実験棟共同利用研究課題公募
申請期日: 令和6年1月19日(金)
共同利用・共同研究拠点設備: 木質材料実験棟のページへもどる
マイクロ波エネルギー伝送実験装置(METLAB/SPSLAB)
- 令和 6 年度マイクロ波エネルギー伝送実験装置共同利用研究課題公募
申請期日: 令和6年1月26日(金)
持続可能生存圏開拓診断(DASH)/森林バイオマス評価分析システム(FBAS)
- 令和 5 年度持続可能生存圏開拓診断(DASH)/森林バイオマス評価分析システム(FBAS)共同利用研究課題公募
申請期日:令和6年1月31日(水)
共同利用・共同研究拠点設備: DASH/FBASのページへもどる
電波科学計算機実験装置(KDK)
- 令和 6 年度電波科学計算機実験装置(KDK)共同利用研究課題公募
申請期日: 令和6年1月31日(水)
MU レーダー・赤道大気レーダー
- 『信楽MU観測所キャンペーン観測(MUレーダー長時間観測)研究課題』公募
下記の予定で、2024年6月~2024年11月の長時間(キャンペーン)観測課題の公募を受け付けます。
申請書受付期間・・・2023年12月1日(金)~2024年1月5日(金) 厳守
備考:詳細は公募要項をご覧ください。
https://www.rish.kyoto-u.ac.jp/mu+ear/collaborative.html
随時募集中の公募要領
持続可能生存圏開拓診断(DASH)/森林バイオマス評価分析システム(FBAS)
共同利用・共同研究拠点設備: DASH/FBASのページへもどる
募集が終了した公募
MU レーダー・赤道大気レーダー
- 『信楽MU観測所・赤道大気観測所共同利用研究課題』
- 『MUレーダー・赤道大気レーダー観測データベース共同利用研究課題』
利用期間:2023年12月1日~2024年5月31日
申請書受付期間・・・2023年8月1日(火)~9月8日(金) 厳守
研究集会(共同利用・共同研究拠点)
- 令和 5 年度京都大学生存圏研究所研究集会(共同利用・共同研究拠点)公募
申請期日: 令和5年1月31日(火)