Webサイト: https://www.rish.kyoto-u.ac.jp/arn6/
赤道大気レーダー20周年記念式典・シンポジウムのオンライン開催の様子
概要
本シンポジウムにおいては、47名の学生を含む533名の参加者を得て、すべて口頭発表により、「生存圏アジアリサーチノード」(ARN)の機能を活用した共同研究等に関して活発な議論を行い、新たな国際共同研究の発掘と国際研究コミュニティーの拡大、ARNの機能の拡大等を行った。特に今回は赤道大気レーダー20周年記念の国際シンポジウムと併催され、インドネシア人研究者による大気科学に関する発表が多数行われた。
目的と具体的な内容
京都大学生存圏研究所は、2016年度に、生存圏科学の国際化推進の海外拠点を活用した国際共同研究と人材育成をさらに強化するため、「生存圏アジアリサーチノード(ARN)」共同ラボをインドネシア科学院 (LIPI) 内に設置し、国内外の研究者コミュニティーを連接させる(ハブ機能)活動を開始した。
ARN のハブ機能の強化の一環として、国内外の共同研究者を糾合した第6回目の国際シンポジウムを9月20~21日にオンラインにて開催した(第1回は2017年2月にマレーシア・ペナンで、第2回は2017年7月に京大宇治キャンパスで、第3回は2018年9月に台湾・台中で、第4回は2019年12月に中国・南京で、第5回は2020年12月にオンラインで開催)。生存圏研究所の教員・大学院生に加えて、インドネシアを中心とする16ヶ国の研究機関より生存圏科学の創生に貢献する様々な科学分野の研究者が発表を行った。Web会議システムZoomを用いて、1日目は赤道大気レーダー20周年記念式典の後、著名な研究者によるキーノート講演3件と招待講演4件を行った。2日目はZoomのブレークアウト機能により、7つのセッションを設け、7件の招待講演を含む合計181件の口頭発表を実施し、活発な議論を行った。2日間の参加者数は533名であった。
以上のように,本シンポジウムにおいて、赤道大気レーダーを含むARNの機能を活用した共同研究等に関して活発な議論を行うことができ、新たな国際共同研究の発掘と国際研究コミュニティーの拡大、ARNの機能の拡大等に貢献した。
生存圏科学の発展や関連コミュニティの形成への貢献
本シンポジウムでARNを利活用するための新たな国際共同研究や教育の枠組みや方策を議論したことにより、生存圏科学の発展や関連コミュニティーの形成に大きく貢献する以下のような成果が得られた。
- 生存圏科学の国際展開、国際的な人材育成の強化、国際コミュニティーの拡大
- 赤道大気レーダー等の海外の大型設備、実験フィールド、ARN共同ラボを活用した国際共同研究の拡大
- 国内外の研究機関とARNの連携強化、ARNのハブ機能の強化
- 本学の国際教育研究拠点としての機能やプレゼンスの向上
プログラム
September 20 (Mon) 02:00UTC(9:00WIB)- Ceremony for EAR 20th Anniversary Welcome Speech Masato Shiotani Director of Research Institute for Sustainable Humanosphere (RISH), Kyoto University Erna Sri Adiningsih Acting Head of Research Organization for Aeronautics and Space (LAPAN), BRIN Congratulatory Speech Nagahiro Minato (video message) President of Kyoto University Makoto Ueki (video message) Director of Scientific Research Institutes Division, Research Promotion Bureau, Ministry of Education, Culture, Sports, Science and Technology (MEXT) Andri Warman Regent of Agam District, West Sumatera Kazuo Shiokawa President of Scientific Committee on Solar Terrestrial Physics (SCOSTEP) Kaoru Sato (video message) President of Meteorological Society of Japan Suharso Monoarfa (video message) Minister of National Development Planning (BAPPENAS) Laksana Tri Handoko Chairman of National Research and Innovation Agency (BRIN) Future Project Mamoru Yamamoto Vice Director of RISH, Kyoto University Congratulatory Address and Press Conference M. Shiotani, L. T. Handoko, E. S. Adiningsih, M. Yamamoto, and Halimurrahman Didi Satiadi (moderator) 06:30UTC(13:30WIB)- Keynote Speech Dynamical Influence of the Stratosphere on the Tropical Troposphere Shigeo Yoden Institute for Liberal Arts and Sciences, Kyoto University Equatorial Ionospheric Weather Observed by FORMOSAT-3/COSMIC and FORMOSAT-7/COSMIC-2 Jann-Yenq Liu (Tiger) National Central University, Taiwan The Past and Future Use of the Equatorial Atmosphere Radar in Atmospheric Research in Indonesia Didi Satiadi Research Center for Atmospheric Science and Technology, LAPAN, BRIN 08:10UTC(15:10WIB)- Invited Speech Observations of Turbulent Mixing in Tropical Tropopause Layer (TTL) Hiroyuki Hashiguchi Research Institute for Sustainable Humanosphere (RISH), Kyoto University Small Satellite Research and Development and Its Applications in Indonesia Wahyudi Hasbi Research Center for Satellite Technology, LAPAN, BRIN Overview of the SPARC Reanalysis Intercomparison Project (S-RIP) during 2013-2021 Masatomo Fujiwara Faculty of Environmental Earth Science, Hokkaido University How Climate Change Drives Global Termite Distribution and Invasiveness Sulaeman Yusuf Research Center for Biomaterials, LIPI, BRIN September 21 (Tue) 01:30UTC(8:30WIB)- Room 1 (Invited Speech) Atmospheric Environmental Research by Analyzing the Character of Indonesian Ozone Profile using AQUA_AIRS Data Ninong Komala (27 oral presentations) Room 2 (Invited Speech) Mechanisms of Diurnal Precipitation over Sumatra: Measurement and Climate Model Perspectives Marzuki, Helmi Yusnaini, Fredolin Tangang, Robi Muharsyah and Mutya Vonnisa (26 oral presentations) Room 3 (Invited Speech) Precision Heat Monitoring in Agriculture using Fuzzy Logic Model Acep Purqon (24 oral presentations) Room 4 (Invited Speech) EAR Construction Motivation Revisited: Indonesian Coastline Representing Earth Manabu D. Yamanaka (26 oral presentations) Room 5 (Invited Speech) Biomass utilization in tropical area for sustainable development Toshiaki Umezawa (22 oral presentations) Room 6 (Invited Speech) Impacts of the 2019 Antarctic Stratospheric Sudden Warming Event on the Equatorial Thermosphere and Ionosphere Yasunobu Miyoshi (23 oral presentations) Room 7 (Invited Speech) Indonesian Radio Telescope and Its Application in Radio Astronomy Peberlin Sitompul (26 oral presentations) 09:30UTC(16:30WIB)- Closing Remarks Closing Address Didi Satiadi Head of Research Centre for Atmospheric Science and Technology, Research Organization for Aeronautics and Space (LAPAN), National Research and Innovation Agency (BRIN) Mamoru Yamamoto Vice Director of Research Institute for Sustainable Humanosphere (RISH), Kyoto University
PDFファイル
ページ先頭へもどる
2021年3月26日作成,2021年10月13日更新