menu

第336回生存圏シンポジウム
平成28年度京都大学電波科学計算機実験(KDK)シンポジウム

更新日: 2021/04/23

開催日時 2017(平成29)年3月14日(火)15:00~15日(水)12:00
開催場所 京都大学宇治キャンパス総合研究実験1号棟4階 遠隔会議室HW401
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 大村善治 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 生存科学計算機実験分野。

概要

A-KDK全国共同利用で得られた研究成果の発表だけでなく、生存圏科学の発展において数値シミュレーションがどのような役割を果たすことができるか、生存圏科学の中のどのような分野において数値シミュレーションが求められているかを議論する機会を提供した。

目的と具体的な内容

A-KDK全国共同利用は宇宙圏・大気圏の電波科学および生存圏科学に関連した大規模計算機実験研究を主体とし、生存圏研究所ミッション1(環境診断・循環機能制御)および3(宇宙生存環境)が関連している。KDK専門委員会で採択した研究課題の成果発表の場であるとともに、宇宙プラズマ、超高層・中層大気中の波動現象、宇宙電磁環境をはじめ生存圏科学に関する計算機実験等の講演も広く受け付け、最新の知見と情報を交換する場とする。

生存圏科学の発展や関連コミュニティの形成への貢献

計算機性能の大幅な向上と相まって、数値シミュレーションは様々な研究分野において重要な研究手法の一つとなり、複雑な人類生存圏の正しい理解と問題解決にとって不可欠なものである。本シンポジウムは、個々の研究課題成果の発表だけでなく、生存圏科学の発展において数値シミュレーションがどのような役割を果たすことができるか、また、生存圏科学の中のどのような分野において数値シミュレーションが求められているかを模索、議論する絶好の機会であり、生存圏科学の推進という観点からも重要であると考える。

プログラム

3月14日 火曜日

14:50–14:55 開会の辞
14:55–15:00 新KDKシステム(第6世代KDK)の紹介
15:00–15:20 中村紗都子、海老原祐輔、山田伸明、藤田茂、後藤忠徳
Modelling geomagnetically induced currents (GIC) in the 500 kV power grid in Japan produced by realistic electric fields
15:20–15:40 加藤雄人、大村善治
地球内部磁気圏での実パラメータを用いたコーラス放射発生過程の計算機実験
15:40–16:00 蔡東生
Global structure of magnetosphere in northward interplanetary magnetic field: Magnetic reconnection, Kelvin-Helmholtz vortices, Karman vortex street, vortex breakdown, coherency
16:00–16:20 菊池崇、海老原祐輔、橋本久美子、田中高史、亘慎一
中緯度地磁気誘導電流GICの予測
16:20–16:40 近藤光志
シアフローと磁気リコネクション2
16:40–17:00 海老原祐輔、田中高史
サブストーム・オンセットの力学とエネルギー論
17:00–17:20 中村雅夫
磁力線再結合のイオンダイナミクスとホール磁場構造
18:00–20:00 懇親会

3月15日 水曜日

09:00–09:20 小路真史、大村善治
Nonlinear generation mechanism of emic falling tone emissions
09:20–09:40 清水徹、近藤光志
MHD study of plasmoid instability with uniform resistivity
09:40–10:00 Yikai Hsieh、Yoshiharu Omura
Nonlinear dynamics of electrons interacting with oblique whistler mode chorus in the magnetosphere
10:00–10:20 臼井英之、三宅洋平、福田雅人、中野祥、薛宇航
イオンビームの工学利用に関する粒子シミュレーション
10:20–10:40 上吉川直輝、海老原祐輔、田中高史
電磁流体シミュレーションを用いたサブストームの研究:低高度境界条件の影響
10:40–12:00

ポスターセッション

  1. 三宅洋平、桐山武士, 加藤雄人, 臼井英之
    プラズマ波動電界存在下での衛星電位変動の数値モデリング
  2. 能崎航太朗、藤野貴康、今村優佑、飯島暢郎
    惑星突入時の熱防御におけるMHD技術の応用
  3. 吉福財希、近藤光志、井上諭
    太陽活動領域11158におけるM6.6,X2.2クラスフレアに伴う磁気リコネクション
  4. 坂口達哉、丸山翔矢、近藤光志
    非対称磁気リコネクションにおける不連続構造の数値計算と衛星観測
  5. 西村勇輝、清水徹
    磁気流体衝撃波の接線方向不安定性
  6. 久保田結子、大村善治
    EMICトリガード放射との非線形波動粒子相互作用による放射線帯電子のピッチ角散乱
  7. 三宅壮聡、佐治昌哉、岡田雅樹
    Geotailデータ解析にもとづくBEN低周波成分に関する3次元電磁粒子シミュレーション

ページ先頭へもどる
2016年12月5日作成,2017年3月27日更新

一つ前のページへもどる

〒 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
TEL: 0774-38-3346 FAX: 0774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp