第24回宇宙太陽発電時限研究専門委員会研究会
http://www2.nict.go.jp/w/w122/satcom/spstg/symp24.html
目的・内容
電子情報通信学会宇宙太陽発電時限研究専門委員会の共催で「宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会」を 2003(平成15)年から毎年開催してきた。SPS や無線送電のみならず、マイクロ波応用関連の発表も増え、マイクロ波の専門家と利用者との交流を含む貴重な議論の場を提供してきた。全国共同利用の増加に伴い,全てが共同利用研究者による成果発表の場となった。報告内容は Web で公開するほか、印刷物にして、配布している。
プログラム
3月13日(金)
13:00 | 挨拶 |
13:05 | 岩佐省吾 (京都大学工学部)、須﨑純一、田村正行 (京都大学大学院地球環境学堂) 「多偏波 SAR を用いた都市モデルの構築」 |
13:35 | 中川真也、山中雄也、大土井克明、宮坂寿郎 (京都大学大学院農学研究科)、橋本弘藏、篠原真毅、三谷友彦 (京都大学生存圏研究所) 「マイクロ波送電電気駆動車両の開発 —送受電アンテナ方向制御のための基礎実験—」 |
14:05 | 押方勇介、辻直樹 (九州工業大学)、三谷友彦 (京都大学生存圏研究所)、米本浩一 (九州工業大学) 「マイクロ波電力伝送用レクテナ設計と性能評価試験」 |
14:35 | 休憩 |
14:50 | 高橋文人、橋本弘藏 (京都大学生存圏研究所) 「マイクロ波送電用レトロディレクティブシステムの開発及び屋外実験」 |
15:20 | 松永真由美 (愛媛大学)、松永利明 (福岡工業大学) 「全方向性UHF帯アンテナ」 |
15:50 | 小嶋浩嗣 (京都大学生存圏研究所)、高屋佑希、岩井誠人 (同志社大学理工学部)、滝沢泰久 (国際電気通信基礎技術研究所) 「自己組織化マップアルゴリズムによる宇宙圏電磁環境モニターセンサーノードの位置捕捉手法」 |
16:20 |
3月16日 (月)
13:00 | 三谷友彦、鈴木宏明、親泊政二三、篠原真毅、渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所)、都宮孝彦、瀬郷久幸 (日本化学機械製造株式会社) 「木質バイオマスからのバイオエタノール生産を目指したマイクロ波照射前処理用装置の研究開発」 |
13:30 | 吉川昇 (東北大学大学院環境科学研究科)、園部太郎、三谷友彦、篠原真毅、橋本弘蔵 (京都大学生存圏研究所)、佐藤元泰 (核融合科学研究所)、Samuel Kingman (英国ノッティンガム大学)、長崎百伸 (京都大学エネルギー理工学研究所) 「空間伝送マイクロ波エネルギーによる物質の加熱実験」 |
14:00 | 竹野裕正、田畑陽平、中本聡、八坂保能 (神戸大学大学院工学研究科)、三谷友彦、篠原真毅 (京都大学生存圏研究所)、並木宏徳 (京橋工業株式会社) 「長波長マイクロ波を用いた低侵襲ハイパーサーミアの基礎研究 III」 |
14:30 | 休憩 |
14:45 | 根岸稔†、辻正哲†、篠原真毅††、三谷友彦††、並木宏徳†††、竹野裕正††††、椎橋顕一†、土屋公則†、渡井祐樹† (†東京理科大学、††京都大学生存圏研究所、†††京橋メンテック株式会社、††††神戸大学) 「マイクロ波を利用した RC 構造物中の鉄筋および欠陥探査方法に関する研究」 |
15:15 | 氏原秀樹、井上允、武士俣健 (国立天文台)、木村公洋、黒岩宏一、海田正大、松本浩平、小川英夫 (大阪府立大学)、春日隆 (法政大学)、坪井昌人 (JAXA) 「電波天文用多モードホーンの開発 (その 2)」 |
15:45 | 坂井尚貴†、三谷友彦††、上原秀幸†††、大平孝† (†豊橋技術科学大学情報工学系、††京都大学生存圏研究所、†††豊橋技術科学大学未来ビークルリサーチセンター) 「3 素子エスパアンテナの水平面内指向性の測定およびモーメント法解析」 |
16:15 | 休憩 |
16:30 | 木村友久、安間健一、布施嘉春 (MHI)、瀨在俊浩、佐々木進 (JAXA) 「レクテナ再放射特性試験」 |
17:00 | 粟野穰太、篠田健司、稲岡和也 (JAXA)、長谷部望 (日本大学) 「超小型衛星用ヘリカルアンテナのアンテナパターン試験」 |
17:30 |