要旨
本研究は、京大地球惑星系 21 世紀 COE から生まれた新しい研究プログラムであり、大気の対流活動が最も活発な赤道域の気候変遷を明らかにすることを目指し、アジア赤道域の中核に位置するインド ネシア・ジャワ島において、鍾乳石を用いた古気候/古環境の復元を進めている。これまでに、ジャワ島西部のスカブミ地域と中部のカランボロン地域において 計 4 回のフィールド調査を行い、鍾乳石と滴下水を多数採取した。現在、鍾乳石の組織観察と成長縞の同定、鍾乳石と滴下水の年代測定と安定同位体分析、局地的な 気象データのとりまとめなどを進めている。本講演では、このプロジェクトの概要を、基礎的な事から出来るだけわかりやすく紹介する。
