【オープンセミナーYouTube公開】簗瀬佳之准教授「木材の生物劣化の非破壊検出」を公開しました 2025-11-18 [YouTube公開] 【オープンセミナーYouTube公開】簗瀬佳之准教授「木材の生物劣化の非破壊検出」を公開しました
京都大学森林科学公開講座にて田鶴寿弥子准教授が「人と木との歩み:過去から未来につなぐ木の活用」と題した講義を行いました 2025-11-17 [更新] 京都大学森林科学公開講座にて田鶴寿弥子准教授が「人と木との歩み:過去から未来につなぐ木の活用」と題した講義を行いました
オンライン公開講座「廃カニ殻を有効活用したナノキチンの多彩なヘルスケア効果とその実用化の取り組み」(伊福伸介教授)を開催しました 2025-11-17 [更新] オンライン公開講座「廃カニ殻を有効活用したナノキチンの多彩なヘルスケア効果とその実用化の取り組み」(伊福伸介教授)を開催しました
生存圏研究ーSustainable Humanosphere第21号(ISSN 2758-4259)を発行しました 2025-11-14 [更新] 生存圏研究ーSustainable Humanosphere第21号(ISSN 2758-4259)を発行しました
窪井健斗さん(森林代謝機能化学分野 博士1年)が第70回リグニン討論会/リグニン学会第7回年次大会 学生優秀口頭発表賞を受賞しました 2025-11-12 [更新] 窪井健斗さん(森林代謝機能化学分野 博士1年)が第70回リグニン討論会/リグニン学会第7回年次大会 学生優秀口頭発表賞を受賞しました
11月14日(金)17:30-伊福伸介教授によるオンライン公開講座を開催します(参加無料・申込制) 2025-11-07 [更新] 11月14日(金)17:30-伊福伸介教授によるオンライン公開講座を開催します(参加無料・申込制)
【プレスリリース】世界初、ハイパースペクトルカメラで青いオーロラの高度分布を精密観測(海老原祐輔教授) 2025-11-06 [プレスリリース] 【プレスリリース】世界初、ハイパースペクトルカメラで青いオーロラの高度分布を精密観測(海老原祐輔教授)
第19 回生存圏フォーラム特別講演会「海洋圏バイオマスの恵みとヘルスケア」を開催しました 2025-11-05 [更新] 第19 回生存圏フォーラム特別講演会「海洋圏バイオマスの恵みとヘルスケア」を開催しました