フィリピンアダムソン大学の研究者が当研究所を訪れました
2025-06-26
[見学会]
生存圏研究所 外部評価報告書2024を発行しました
2025-06-24
[更新]
生活圏木質構造科学分野 RICHARD YIP JE TOOさん(D1)が優秀若手構造研究者表彰を受賞しました
2025-06-20
[受賞]
SDGsの実現を目指すプラットホーム KyotoU Future Commonsにて「京大研究でわかるサステナビリティ」が紹介されました
当研究所が参加する国立大学共同利用・共同研究拠点協議会が【すぐわかアカデミア。】動画を配信しました
2025-06-20
[更新]
インドネシア ムラワルマン大学との学生交流事業2025「日本の森林を学ぶ研修ツアー」を受け入れました
2025-06-19
[更新]
宝本航大さん(宇宙圏電磁環境探査分野修士課程修了)が地球電磁気・地球惑星圏学会 最優秀発表賞(オーロラメダル)を受賞しました
2025-06-03
[更新]
金田ことのさん(生存科学計算機実験分野修士課程修了)が地球電磁気・地球惑星圏学会 最優秀発表賞(オーロラメダル)を受賞しました
2025-06-03
[受賞]
大阪府天王寺高校2年生対象の見学会を開催し、20名が来所しました
2025-06-02
[更新]
松葉史紗子特定講師が6月12日にオーストラリア 海洋社会生態学研究センターにてセミナーを行います(オンライン参加可能)
2025-06-02
[イベント]