アクセス
所内専用
教職員一覧
EN
共同利用・共同研究拠点 京都大学 生存圏研究所
研究所紹介
ご挨拶
研究所の理念
沿革
研究所の構成
研究ミッション
国際教育・研究活動
関連機関へのリンク
男女共同参画推進委員会
生存圏未来開拓研究センター
木材科学文理融合ユニット
大気圏森林圏相互作用ユニット
先端計測技術開発ユニット
バイオマスプロダクトツリー産学共同研究ユニット
産官学連携研究
バイオナノマテリアル共同研究拠点
ワイヤレス給電
木材の建築利用
共同利用・共同研究拠点
公募要領もくじ
共同利用・共同研究拠点大型装置
MUレーダーと信楽MU観測所(MUR)/赤道大気レーダー(EAR)
マイクロ波エネルギー伝送実験装置(METLAB/SPSLAB)
先端電波科学計算機実験装置(A-KDK)
先進素材開発解析システム(ADAM)
木質材料実験棟
居住圏劣化生物飼育棟(DOL)/生活・森林圏シミュレーションフィールド(LSF)
持続可能生存圏開拓診断 (DASH) /森林バイオマス評価分析システム(FBAS)
バイオナノマテリアル製造評価 システム(CAN-DO)
データベース利用型共同利用
生存圏データベース
材鑑調査室
生存圏バーチャルフィールド
プロジェクト型共同研究
生存圏シンポジウム(研究集会)
共同研究
生存圏フラッグシップ共同研究
研究所活動
受賞(2023.1~)
受賞(~2022.12)
生存圏アジアリサーチノード
生存圏シンポジウム(研究集会)
定例オープンセミナー
RISHセミナー
ミッション専攻研究員
学内研究担当教員
広報活動・社会連携
刊行物
研究紹介ビデオ
新着任教員紹介
教員が執筆・監修した図書
マンガ「生存圏って何?」
研究所関連ページ(京都大学)
京都大学生存圏研究所公開講演会
アウトリーチ活動
オンライン公開講座
研究分野・入試情報
マテリアルバイオロジー分野
バイオマス変換分野
森林代謝機能化学分野
森林圏遺伝子統御分野
大気圏精測診断分野
大気圏環境情報分野
レーダー大気圏科学分野
大気圏観測データ解析分野
繊維機能融合化分野
生物機能材料分野
循環材料創成分野
生活圏木質構造科学分野
居住圏環境共生分野
生存科学計算機実験分野
生存圏電波応用分野
宇宙圏電磁環境探査分野
生存圏未来開拓センター
教員総覧
人材育成
学生受賞
修士発表会
学生の海外派遣
入試情報
教育へのとりくみ
理学研究科
工学研究科
農学研究科
情報学研究科
TOP
>
共同研究拠点 (学際萌芽研究センター)
>
共同研究
共同研究 - 萌芽研究 - 平成34(2022)年度
共同研究 - 萌芽研究 - 2022(令和4) 年度
絞込み
カテゴリ:
すべて
ミッション研究
共同研究
萌芽研究
年:
すべて
2024年
2023年
2022年
2021年
2020年
2019年
2018年
2017年
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
2009年
2008年
2007年
2006年
2005年
2004年
萌芽研究
〒 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
TEL: 0774-38-3346 FAX: 0774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp