共同研究 - 萌芽研究 - 2009(平成21) 年度
絞込み | カテゴリ: | 年: |
萌芽研究
2009(平成21) 年度
代表者氏名 | 研究プロジェクト題目 | 共同研究者 |
---|---|---|
有村源一郎 (京都大学・理学研究科) | テルペン生合成遺伝子を発現させた組換え植物を用いた生物防除のための基盤研究
|
矢崎一史 (京都大学・生存圏研究所) 室井敦 (京都大学・理学研究科) |
入江俊一 (滋賀県立大学環境科学部) | 環境応答システムに関するポストゲノム解析を利用した新規なリグニン分解菌の育種
|
本田与一 (京都大学・生存圏研究所) |
上田義勝 (京都大学・生存圏研究所) | 燃料電池利用に向けたケイリン酸塩系有機-無機ハイブリッド膜の電気特性に関する研究
|
徳田陽明 (京都大学・化学研究所) 横尾俊信 (京都大学・化学研究所) |
上高原浩 (京都大学・農学研究科) | セルロース誘導体の水中での会合構造の解明と構造-物性相関
|
杉山淳司 (京都大学・生存圏研究所) 今井友也 (京都大学・生存圏研究所) 吉永新 (京都大学・農学研究科) |
齊藤昭則 (京都大学・理学研究科) | 長期間継続する太陽活動度極小期が電離圏に与える影響の解明
|
山本衛 (京都大学・生存圏研究所) 津川卓也 (情報通信研究機構) |
佐藤伸 (鳥取環境大学・環境情報学部環境マネジメント学科) | 針葉樹バイオマス変換に有用なリグニン分解担子菌の探索・機能解析 —地域生物圏発信型生存圏研究— |
渡辺隆司 (京都大学・生存圏研究所) |
杉本貢一 (京都大学・生態学研究センター) | 植物の化学感覚 —揮発性物質受容機構の分子生態学的研究—
|
矢﨑一史 (京都大学・生存圏研究所) 松井健二 (山口大学・医学系研究科) 高林純示 (京都大学・生態学研究センター) |
鈴木史朗 (京都大学・生存基盤科学研究ユニット) | 樹木の細胞壁厚を制御する遺伝子の同定
|
今井友也 (京都大学・生存圏研究所) 渡邊崇人 (京都大学・生存圏研究所) 森拓郎 (京都大学・生存圏研究所) |
園部太郎 (京都大学・エネルギー科学研究科) | マイクロ波照射による金属酸化物の新規還元プロセスの開発
|
篠原真毅 (京都大学・生存圏研究所) 三谷友彦 (京都大学・生存圏研究所) 蜂谷寛 (京都大学・エネルギー科学研究科) 吉川暹 (京都大学・エネルギー理工学研究所) 大垣英明 (京都大学・エネルギー理工学研究所) |
高谷光 (京都大学・化学研究所) | アーティフィシャル酸化酵素の創製とバイオリニューアブル化学工業の為のリグニン精密酸化分解
|
渡辺隆司 (京都大学・生存圏研究所) 中村正治 (京都大学・化学研究所) 石塚賢太郎 (京都大学・生存基盤科学研究ユニット) |
簗瀬佳之 (京都大学・農学研究科) | マイクロフォーカスX線CTを用いたアメリカカンザイシロアリの食害部分の可視化と残存強度の評価
|
森拓郎 (京都大学・生存圏研究所) 藤原裕子 (京都大学・農学研究科) |
山根悠介 (京都大学・東南アジア研究所) | インド亜大陸北東域における雨季入り前の降水の時間的・空間的変動特性の解明
|
塩谷雅人 (京都大学・生存圏研究所) 林泰一 (京都大学・防災研究所) 木口雅司 (東京大学・生産技術研究所) |
山本真之 (京都大学・生存圏研究所) | MUレーダー・新型気象レーダーを用いた降水領域における風速分布の観測的研究
|
山本衛 (京都大学・生存圏研究所) 西憲敬 (京都大学・理学研究科) Luce Hubert (仏・トゥーロン大学) 下舞豊志 (島根大学・総合理工学部) 深尾昌一郎 (福井工業大学) |
ヨサファット テトォコ スリ スマンティヨ (Josaphat Tetuko Sri Sumantyo) (千葉大学環境リモートセンシング研究センター) | CP-SAR 搭載小型衛星と旧版地図によるインドネシア域の都市・植生測定に関する基礎研究
|
津田敏隆 (京都大学・生存圏研究所) 鈴木睦 (宇宙科学研究本部) 西尾文彦 (千葉大学・環境リモートセンシング研究センター) 大前宏和 (センテンシア(株)) |
渡邊裕美子 (京都大学・理学研究科) | 赤道域における季節スケールの古気候プロキシの開拓
|
津田敏隆 (京都大学・生存圏研究所) 杉山淳司 (京都大学・生存圏研究所) 余田成男 (京都大学・理学研究科) 田上高広 (京都大学・理学研究科) 中塚武 (名古屋大学・環境学研究科) |