令和元年度修士研究発表会
2020年1月10日、きはだホールにて令和元年度修士研究発表会を開催しました。
多くの教員、学生が参加する中、修士終了予定の学生30名が自らの研究成果を発表しました。
発表会後には、教員・学生共催で新年交流会を催しました。
発表の様子
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
新年交流会の様子
![]() |
![]() |
当日のプログラム
1 | 宮﨑 達也 | バイオマス変換 | マイクロ波ソルボリシスによるサトウキビバガスからの抗ウイルス活性物質の生産 |
2 | 中本 悠太 | 生存圏電波応用 | 成層圏プラットフォームに向けた長方形アンテナによるマイクロ波電力伝送システムの検討 |
3 | Bramantyo Wikantyoso |
居住圏環境共生 | Genus Coptotermes Wasmann (Rhinotermitidae) in Sumatra and West Java: Distribution, Morphology and Phylogenetic Analysis |
4 | 鹿島 早帆 | バイオマス変換 | 段階的酵素分解によるリグニン-多糖複合体の分画と構造解析 |
5 | 菊川 素如 | 宇宙圏電磁環境探査 | 粒子センサ用高速粒子検出回路の集積化に関する研究 |
6 | 森田 暁人 | バイオマス変換 | 選択的白色腐朽菌 Ceriporiopsis subvermispora における ceriporic acid B 生合成関連遺伝子の探索・解析 |
7 | 李 俊錫 | バイオマス変換 | 選択的白色腐朽菌のバニリン代謝に関与するアルデヒドデヒドロゲナーゼの探索と解析 |
8 | 高橋 渓太 | 生存科学計算機実験 | MMSにより観測された波形データを用いたプラズマ密度の推定 |
9 | 瀧瀨 祥良 | 生活圏構造機能 | 軸組を併用した高強度型CLT構法の実大振動台実験と解析による検証 |
10 | 佐々木 太一 | 生存圏電波応用 | マルチパス環境下でのマイクロ波送電システムに関する研究 |
11 | 喜多 祐介 | バイオマス形態情報 | 細胞壁セルロース配向角マッピングを用いたヒノキ科樹種識別のための新規手法開発 |
12 | 三木 淳平 | 宇宙圏電磁環境探査 | Arase 衛星 S-WPIA解析におけるプラズマ波動の電磁界較正の評価 |
13 | 安部 総一 | 生活圏構造機能 | ツーバイフォー材を用いた合理化床CLTの開発 |
14 | 佐藤 鴻 | 森林圏遺伝子統御 | ムラサキ根から分泌されるシコニン類の根圏における動態の解析 |
15 | 米川 翼 | 生物機能材料 | セルロースナノファイバーハイドロゲルを用いた人工木化 |
16 | 松浦 悠 | 森林代謝機能化学 | アオモリヒバの抗腫瘍性リグナン生合成に関わる新規O-メチル基転移酵素の機能解析 |
17 | Ting-Hsuan Ku | 生物機能材料 | Effect of Kraft Pulping on Cellulose Nanofibrillation |
18 | 新城 藍里 | 宇宙圏電磁環境探査 | 探査衛星あらせのデータを用いた電子サイクロトロン高調波の解析 |
19 | 李 豪 | 森林圏遺伝子統御 | ムラサキ科植物の in silico 解析によるシコニン関連遺伝子の絞り込みとゲノム編集 |
20 | 薮本 紘基 | 居住圏環境共生 | シロアリによるマイクロプラスチックの土壌中への混合 |
21 | 中島 健志 | バイオマス形態情報 | 年輪内局所構造の年輪気候学への応用の検討 |
22 | 六車 光貴 | 大気圏精測診断 | パラメトリックスピーカーを用いた低騒音型 Radio Acoustic Sounding System (RASS) の開発 |
23 | 大野 滉平 | 森林圏遺伝子統御 | トマチンの分泌と圃場でのトマト根圏の解析 |
24 | 瀧 裕 | 生活圏構造機能 | CLT袖壁の鉄筋コンクリート架構に対する補強効果 |
25 | 氏原 伸裕 | レーダー大気圏科学 | TBEx衛星・COSMIC-2衛星からの2周波ビーコン波による低緯度電離圏観測手法の開発 |
26 | 柳原 康希 | 森林圏遺伝子統御 | 遺伝子組み換え酵母を利用したartepillin C大量生産系の構築 |
27 | 新保 友章 | 生物機能材料 | セルロースナノファイバーとコラーゲンの複合による3次元細胞培養基材の開発 |
28 | 関根 友博 | 生存科学計算機実験 | 木星磁気圏でのEMIC 波による高エネルギープロトンの相対論的加速 |
29 | 出石 佑樹 | 森林圏遺伝子統御 | ムラサキにおけるウイルス誘導遺伝子サイレンシング系の確立 |
30 | 佐藤 勇海 | 生存圏電波応用 | 管内検査ロボットへの無線給電に関する研究 |