令和3年度 生存圏ミッションシンポジウムを開催しました
2022年2月28日・3月1日の2日間にわたり、第470回生存圏シンポジウム「生存圏ミッションシンポジウム」をきはだホール及びオンラインにて開催しました。
1日目は研究所の研究活動の総括をし、2日目は研究所の主要な産官学連携研究を4つのセッションで紹介した後、ポスター発表29件をブレイクアウトルームに分かれてで行いました。
オンライン公開したことで一般の方にも広くご参加いただき、1日目は107名、2日目は191名が出席され、盛会となりました。
【1日目 研究所活動報告】
【2日目 産官学連携研究】 各セッション要旨(代表者分のみ)
セッション1 セルロースナノファイバー材料における産官学連携 —森を抜けて街に出る—
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セッション2 バイオマスプロダクトツリー産学共同研究
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セッション3 ワイヤレス給電の実用化に向けた産官学連携の取り組み
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
セッション4 木材の建築利用に関する産官学の取り組み
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |