京都大学生存圏研究所と農学研究科森林科学専攻主催の公開講座を開催しました。本年は「森林女子会! 女性研究者の観る森と木」をメインテーマに掲げ、ユニークな研究を行っている5人の女性研究者が研究発表をし、活発にフリーディスカッションも行われました。
主催者あいさつ |
「こけら葺屋根をちょっと詳しく見てみる」 林産加工学分野 藤原裕子 |
「土砂災害予測を科学する ~頻発する土砂災害に備えて~」 山地保全学分野 中谷加奈 |
「古都の古材の物語」 林産加工学分野 横山操 |
「森で学ぶ虫の世界」 居住圏環境共生分野 柳川綾 |
「実生の生存と成長のトレードオフについて熱帯林の木々が教えてくれたこと」熱帯林環境学分野 北島薫 |
フリーディスカッションの様子 |
閉会のあいさつ |