居住圏環境共生分野のKrishantiさんが、文化財・古材の害虫ケブカシバンムシ幼虫の栄養生理についての研究成果を発表しました
居住圏環境共生分野のKrishantiさんが、文化財・古材の害虫ケブカシバンムシ幼虫の栄養生理について研究し、でんぷんの過剰摂取が生存率を低下させること、木材の主成分が生存に寄与していることを明らかにしました。
Effects of dietary variation on lignocellulose degradation and physiological properties of Nicobium hirtum larvae
https://doi.org/10.1186/s10086-022-02074-x
# 多糖分解 #栄養生理 #生存率 #生存圏研究所 #京都大学 #生存圏科学 #居住圏環境共生