イベント情報 - 定例オープンセミナー
カテゴリ: | 年度: | 順序: |
定例オープンセミナー
令和6(2024)年度
第321回定例オープンセミナー データの可能性を拓くモデルアプローチ: 多種広域でのレッドリスト種の絶滅リスク評価に向けて |
|
---|---|
開催日時 | 2024/12/25(水曜日) |
発表者 | 松葉 史紗子(京都大学生存圏研究所・特定講師) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第320回定例オープンセミナー 古墳石室に1700年間安置されていた木棺から、木材腐朽を考える |
|
---|---|
開催日時 | 2024/12/18(水曜日) |
発表者 | 酒井 温子(生存圏研究所・特任教授) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第319回定例オープンセミナー リグニンの重合メカニズムと化学構造について |
|
---|---|
開催日時 | 2024/11/27(水曜日) |
発表者 | 岸本 崇生(生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用 |
関連分野 | モノリグノール 、脱水素重合 、ラジカルカップリング |
第318回定例オープンセミナー 植物-微生物間相互作用からみる侵略生態学 |
|
---|---|
開催日時 | 2024/11/13(水曜日) |
発表者 | 中村 直人(生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
関連分野 | 侵略的外来種、植物-微生物間相互作用 |
第317回定例オープンセミナー 電解反応を用いたリグニンの環境調和型分解反応系の開発 |
|
---|---|
開催日時 | 2024/10/30(水曜日) |
発表者 | 謝 冰(生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用 ミッション5 高品位生存圏 |
第316回定例オープンセミナー セルロースとは一味違う「ナノキチン」の驚くべき多様な機能とその実用化 |
|
---|---|
開催日時 | 2024/10/23(水曜日) |
発表者 | 伊福 伸介(生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム ミッション5 高品位生存圏 |
第315回定例オープンセミナー ドローンから森林科学を考える |
|
---|---|
開催日時 | 2024/10/16(水曜日) |
発表者 | 大西 信徳(DeepForest Technologies 株式会社・代表取締役) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第314回定例オープンセミナー コケ植物からわかる植物の陸上進出と代謝戦略 |
|
---|---|
開催日時 | 2024/09/25(水曜日) |
発表者 | 巽 奏(生存圏研究所・助教) |
関連ミッション | ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用 |
第313回定例オープンセミナー Novel Design and EM Simulation of Planar Antennas for UHF RFID and Near-Field WPT Applications |
|
---|---|
開催日時 | 2024/09/11(水曜日) |
発表者 | Andrey S. Andrenko(生存圏研究所・客員教授) |
第312回定例オープンセミナー NHERI TallWood Project: Findings from the world’s tallest full-scale shake table test |
|
---|---|
開催日時 | 2024/07/24(水曜日) |
発表者 | Shiling Pei(生存圏研究所・客員准教授) |
第311回定例オープンセミナー Vibration performance of mass timber buildings |
|
---|---|
開催日時 | 2024/07/17(水曜日) |
発表者 | Jianhui Zhou(生存圏研究所・客員准教授) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム ミッション5 高品位生存圏 |
第310回定例オープンセミナー Antennas for Microwave wireless power transmission |
|
---|---|
開催日時 | 2024/06/26(水曜日) |
発表者 | 李道通(生存圏研究所・客員准教授) |
関連ミッション | ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用 |
第309回定例オープンセミナー 根から幹枝までの年輪幅に着目して樹木生産量の年変動を考える |
|
---|---|
開催日時 | 2024/06/19(水曜日) |
発表者 | 田邊 智子(生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
令和5(2023)年度
第308回定例オープンセミナー 生物の窒素栄養を支えるマメ科植物ー微生物相互作用にかかわる膜輸送体 |
|
---|---|
開催日時 | 2024/02/14(水曜日) |
発表者 | 矢﨑 一史(生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第307回定例オープンセミナー 持続可能社会構築に向けた植物細胞壁リアッセンブリ素材の創成 |
|
---|---|
開催日時 | 2024/01/31(水曜日) |
発表者 | 渡辺 隆司(京都大学生存圏研究所・教授) |
第306回定例オープンセミナー セルロースナノファイバーとともに42年 - 則元モデルがクルマになるまで - |
|
---|---|
開催日時 | 2023/12/20(水曜日) |
発表者 | 矢野 浩之 (京都大学生存圏研究所・教授) |
第305回定例オープンセミナー 東南アジア熱帯泥炭林の農園化が大気環境に及ぼす影響 |
|
---|---|
開催日時 | 2023/11/29(水曜日) |
発表者 | 伊藤 雅之(京都大学生存圏研究所・准教授) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 ミッション5 高品位生存圏 |
第304回定例オープンセミナー 「COTS(商用オフザシェルフ)ベースでの月惑星通信技術 ~低コスト宇宙開発を目指して」 |
|
---|---|
開催日時 | 2023/11/15(水曜日) |
発表者 | 村田 健史(情報通信研究機構・研究統括/RISH・客員教授) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 |
第303回定例オープンセミナー 結晶構造によって酵素の働きは分かるのか?‐β-アミラーゼを例として‐ |
|
---|---|
開催日時 | 2023/10/25(水曜日) |
発表者 | 三上 文三(京都大学生存圏研究所・特任教授) |
第302回定例オープンセミナー Wave-particle interactions between electromagnetic cyclotron waves and energetic electrons in the inner magnetosphere |
|
---|---|
開催日時 | 2023/10/18(水曜日) |
発表者 | 謝 怡凱(京都大学生存圏研究所・講師) |
第301回定例オープンセミナー 高齢林成長データを考慮したスギ林の炭素蓄積量の予測 |
|
---|---|
開催日時 | 2023/09/27(水曜日) |
発表者 | 仲畑 了(東京大学大学院農学生命科学研究科・博士研究員) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第300回定例オープンセミナー 産総研 木質CCUSプロジェクトの概要 |
|
---|---|
開催日時 | 2023/09/20(水曜日) |
申請代表者 | 三木 恒久(産業技術総合研究所・研究グループ長) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第299回定例オープンセミナー バイオ炭を使った農地炭素貯留と環境保全エコ・ブランド クルベジ COOL VEGE® |
|
---|---|
開催日時 | 2023/07/26(水曜日) |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
申請代表者 | 柴田 晃(立命館大学 OIC総合研究機構 日本バイオ炭研究センター・教授) |
第298回定例オープンセミナー Long-term Field Test Performance of Preservative Treated Wood-based and Wood-polymer Composites |
|
---|---|
開催日時 | 2023/07/19(水曜日) |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | Cihat Tascioglu (京都大学生存圏研究所・客員教授) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第297回定例オープンセミナー 木造住宅の耐震性能に与える生物劣化の影響の見える化への取り組み |
|
---|---|
開催日時 | 2023/06/28(水曜日) |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 井上 涼(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム ミッション5 高品位生存圏 |
第296回定例オープンセミナー 枝の節や年輪を手掛かりに樹木が蓄積した炭素量を考える |
|
---|---|
開催日時 | 2023/06/14(水曜日) 12:30~ |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 田邊 智子(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
第295回定例オープンセミナー Potential of AI techniques for elucidating the relationship between anatomical features and mechanical behavior of wood |
|
---|---|
開催日時 | 2023/05/31(水曜日) |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 陳 碩也 (京都大学生存圏研究所・助教) |
令和4(2022)年度
第294回定例オープンセミナー Some research on mechanics of tree and wood |
|
---|---|
開催日時 | 2023/02/08(水曜日) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | Joseph GRIL(CNRS, Univ. Clermont Auvergne, Institut Pascal, France) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム ミッション5 高品位生存圏 |
第293回定例オープンセミナー 梅澤俊明教授退職記念スペシャルセミナー リグニン、リグナン及び関連化合物の生成と分解 |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年1月25日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 梅澤俊明(京都大学生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 ミッション5 高品位生存圏 |
第292回定例オープンセミナー 大村善治教授退職記念スペシャルセミナー Computer Simulations of Waves in Space Plasmas |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年12月21日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 大村善治(京都大学生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 |
第291回定例オープンセミナー ジャガイモのゲノム編集 ~有用品種開発への新戦略~ |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年11月30日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 竹内亜美(東京大学大学院新領域創成科学研究科・博士後期課程) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第290回定例オープンセミナー The Magnetic Reconnection Mystery: Tree Rings, Electron Distributions, and the Magnetospheric Multiscale Mission |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年11月16日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | Jason R. Shuster (University of Maryland College Park, NASA Goddard Space Flight Center) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 |
第289回定例オープンセミナー ミリ波でみる大気と宇宙 |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年10月26日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 田島治(京都大学大学院理学研究科物理学第二教室) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 |
第288回定例オープンセミナー 用材観から紐解く文化人類学的諸相 ~人類と木とのあわい~ |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年10月19日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 田鶴寿弥子(京都大学生存圏研究所・講師) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第287回定例オープンセミナー 電磁環境と健康の国際動向 |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年9月28日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 宮越順二(京都大学生存圏研究所・特任教授) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第286回定例オープンセミナー シロアリに学ぶ木材の利用・加工法 |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年9月14日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 大村和香子(京都大学生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム ミッション5 高品位生存圏 |
第285回定例オープンセミナー 紫外光源を用いたライダーによる大気環境のリモートセンシング |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年7月27日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 矢吹正教(京都大学生存圏研究所・特任准教授) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 ミッション5-1 人の健康・環境調和 |
第284回定例オープンセミナー 木質バイオマスの分子構造にみる循環型社会へのアプローチ |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年7月13日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 西村裕志(京都大学生存圏研究所生存圏未来開拓研究センター・特定准教授) |
関連ミッション | ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用 ミッション5 高品位生存圏 |
第283回定例オープンセミナー Earth’s radiation belts dynamics associated with parallel and obliquely propagating whistler-mode chorus emissions |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年6月29日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 謝怡凱(京都大学生存圏研究所・特任助教) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 |
第282回定例オープンセミナー Simulation study of electron zebra stripes in the Earth’s inner magnetosphere |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年6月22日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | Megha Mahendra Pandya (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 |
第281回定例オープンセミナー 万能アンテナの開発 |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年6月15日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 氏原秀樹(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用 ミッション3 宇宙生存環境 |
第280回定例オープンセミナー 酵母を用いた植物由来抗がん薬パクリタキセル生合成のカスタムデザイン |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年5月25日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 草野博彰(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
令和3(2021)年度
第279回定例オープンセミナー 地球・宇宙・時間 |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年1月26日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 市川隆一(情報通信研究機構) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 ミッション5 高品位生存圏 |
第278回定例オープンセミナー 汎用MIMO-WPT電力伝送効率計算手法及びその応用 ~近傍界から遠方界まで~ |
|
---|---|
開催日時 | 2022(令和4)年1月19日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 袁巧微(東北工業大学・教授) |
関連ミッション | ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用 ミッション5 高品位生存圏 |
第277回定例オープンセミナー 不思議の国のdMac3・・ ゲノム編集の効率化とジャガイモ塊茎デンプンの形質改変 |
|
---|---|
開催日時 | 2021(令和3)年12月22日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 島田浩章(東京理科大学・名誉教授) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第276回定例オープンセミナー 微生物による樹木分解機構の基礎研究 ~樹木利用に関する応用研究を目指して~ |
|
---|---|
開催日時 | 2021(令和3)年12月15日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 堀千明(北海道大学大学院工学研究院・助教) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム ミッション5 高品位生存圏 |
第275回定例オープンセミナー Development of Universal Antenna |
|
---|---|
開催日時 | 2021(令和3)年11月24日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 氏原秀樹 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用 ミッション3 宇宙生存環境 |
第274回定例オープンセミナー Study on Allelopathy and Utilization for Agriculture and Forestry 植物のアレロパシーの探索と農林業への利用 |
|
---|---|
開催日時 | 2021(令和3)年10月27日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 藤井義晴 (東京農工大学大学院農学研究院・特任教授) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 ミッション4 循環材料・環境共生システム ミッション5 高品位生存圏 |
第273回定例オープンセミナー Link the cell wall to protein — from cellulose synthase to wood cell wall synthesis 細胞壁とタンパク質の接点 — セルロース合成酵素から木材細胞壁の合成へ |
|
---|---|
開催日時 | 2021(令和3)年10月20日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 今井友也 (京都大学生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用 ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第272回定例オープンセミナー Characterization of atmospheric turbulence from remote sensing and in situ observations: achievements and prospective |
|
---|---|
開催日時 | 2021(令和3)年9月29日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | Hubert LUCE (professor, RISH Kyoto University) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第271回定例オープンセミナー 樹に発生する内部応力:その役割と評価 Internal stresses of trees: role and characterization |
|
---|---|
開催日時 | 2021(令和3)年9月22日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 松尾美幸(京都大学生存圏研究所・准教授) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第270回定例オープンセミナー レーダーインバージョンによる地球大気の精測 |
|
---|---|
開催日時 | 2021(令和3)年7月28日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 西村耕司 (京都大学生存圏研究所・准教授) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 ミッション3 宇宙生存環境 |
第269回定例オープンセミナー Microwave Power Transmission with Magnetrons |
|
---|---|
開催日時 | 2021(令和3)年7月21日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 楊波(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用 |
第268回定例オープンセミナー 植物の代謝系の理解と利用を目指す技術開発について |
|
---|---|
開催日時 | 2021(令和3)年6月23日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | 草野博彰(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第267回定例オープンセミナー Biosynthesis and bioengineering of grass-specific lignin components: Towards understanding lignin evolution and improving grass biomass utilization (イネ科植物特有のリグニン構成要素の生合成と代謝工学:リグニン分子進化の理解とイネ科バイオマスの利用促進に向けて) |
|
---|---|
開催日時 | 2021(令和3)年6月16日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | Pui Ying LAM(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
令和2(2020)年度
第266回定例オープンセミナー Production and decomposition of mycorrhizal fungal hyphae in hinoki cypress forests ヒノキ林における菌根菌糸の生産と分解 |
|
---|---|
開催日時 | 2021(令和3)年1月27日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom) |
発表者 | SCHAEFER Holger(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第265回定例オープンセミナー Searching for genes underlying a variety of phenotypes using genetic resource of chickens 様々なニワトリ品種を用いた多様な表現型に関与する遺伝子群の探索 |
|
---|---|
開催日時 | 2021(令和3)年1月20日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | オンライン(Zoom)開催 |
発表者 | 後藤達彦(帯広畜産大学グローバルアグロメディシン研究センター・助教) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第264回定例オープンセミナー 土壌DNAから理解する微生物群集の物質循環機能 —外生菌根菌の重要性と系内の微生物間相互作用— |
|
---|---|
開催日時 | 2020(令和2)年12月23日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525・オンライン(Zoom) |
発表者 | 龍見史恵(北海道大学農学研究院・JSPS特別研究員) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第263回定例オープンセミナー How genes and growth conditions alter grass biomass for biochemical and thermal biofuel processing |
|
---|---|
開催日時 | 2020(令和2)年11月25日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525・オンライン(Zoom) |
発表者 | Laura Bartley, Ph.D. (Associate Professor, Washington State University/2019–2020 Visiting Associate Professor, RISH, Kyoto University) |
関連ミッション | ミッション5-2 脱化石資源の構築 |
第262回定例オープンセミナー 波動粒子相互作用がつなぐ宇宙と地球高層大気 |
|
---|---|
開催日時 | 2020(令和2)年11月18日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525・オンライン(Zoom) |
発表者 | 栗田怜(京都大学生存圏研究所・准教授) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 ミッション5 高品位生存圏 |
第261回定例オープンセミナー Biomaterial processing by utilizing the hierarchical structures of wood. 木材の組織構造を活用した材料とその加工方法 |
|
---|---|
開催日時 | 2020(令和2)年10月28日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525・オンライン(Zoom) |
発表者 | 田中聡一(京都大学生存圏研究所・助教) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム ミッション5 高品位生存圏 |
第260回定例オープンセミナー Metabolic engineering of yeast for production of artepillin C, a plant-derived bioactive compound in Brazilian green propolis |
|
---|---|
開催日時 | 2020(令和2)年10月21日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525・オンライン(Zoom) |
発表者 | 棟方涼介(京都大学生存圏研究所・助教) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第259回定例オープンセミナー How to develop sustainable wood-based materials? 持続可能な木質材料を開発するには? |
|
---|---|
開催日時 | 2020(令和2)年9月30日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525・オンライン(Zoom) |
発表者 | 梅村研二(京都大学生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第258回定例オープンセミナー 木材細胞壁成分同士はどのように接着されているのか? —リグニン-多糖複合体の構造解析の試み— |
|
---|---|
開催日時 | 2020(令和2)年9月23日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525・オンライン(Zoom) |
発表者 | 安藤大将(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第257回定例オープンセミナー Biosynthesis and bioengineering of flavonolignin (tricin-lignins): a unique cell wall component in grass biomass イネ科植物バイオマスを特徴づけるフラボノリグニン(トリシン-リグニン)の生合成と代謝工学 |
|
---|---|
開催日時 | 2020(令和2)年9月16日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525・オンライン(Zoom) |
発表者 | Pui Ying LAM(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション5-2 脱化石資源の構築 |
第256回定例オープンセミナー Forests as a self-sustainable ecosystem — significance of leaf decomposition 森林の維持機構を考える — 落葉分解の重要性 |
|
---|---|
開催日時 | 2020(令和2)年7月29日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525・オンライン(Zoom) |
発表者 | 中村亮介(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第255回定例オープンセミナー “土に空を接ぐ”木のはなし |
|
---|---|
開催日時 | 2020(令和2)年7月22日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525・オンライン(Zoom) |
発表者 | 高橋けんし(京都大学生存圏研究所・准教授) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
平成31(2019)年度
第254回定例オープンセミナー Microscopic analysis of chaotic vehicular traffic with various types of vehicles 多様な車種が入り交じる自動車交通の微視的解析 |
|
---|---|
開催日時 | 2020(令和2)年1月29日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 長濱章仁(立命館大学立命館グローバル・イノベーション研究機構・研究助教) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
中止 第253回定例オープンセミナー 癌セラノスティックスにおける最近の研究動向 |
|
---|---|
開催日時 | |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 浅野麻実子(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第252回定例オープンセミナー ビタミンB12を利用する光センサータンパク質とその光遺伝学への応用 |
|
---|---|
開催日時 | 2019(令和元)年12月18日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 髙野英晃(日本大学生物資源科学部・准教授) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第251回定例オープンセミナー Biological actions and possible medical applications of nanosecond pulsed electric fields ナノ秒パルス高電界の生体作用と医療応用 |
|
---|---|
開催日時 | 2019(令和元)年11月27日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 矢野憲一(熊本大学パルスパワー科学研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第250回定例オープンセミナー 暖温帯林における分解呼吸 |
|
---|---|
開催日時 | 2019(令和元)年11月20日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 安宅未央子(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第249回定例オープンセミナー 宇宙生存環境拡大のために:宇宙放射線と重力環境変化の複合影響研究 |
|
---|---|
開催日時 | 2019(令和元)年10月30日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 髙橋昭久(群馬大学重粒子線医学研究センター・教授) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 |
第248回定例オープンセミナー The Development and Application of New Technology in the Monitoring and Control Techniques of Red Imported Fire Ant |
|
---|---|
開催日時 | 2019(令和元)年10月23日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | Chung-Chi Lin (Professor, Department of Biology, National Changhua University of Education, Changhua, Taiwan) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第247回定例オープンセミナー 二酸化炭素炭素安定同位体比を用いた森林における炭素循環の推定 |
|
---|---|
開催日時 | 2019(令和元)年10月2日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 高梨聡(森林研究・整備機構森林総合研究所関西支所・主任研究員) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第246回定例オープンセミナー Diversity of honeybee virus in invasive ants: assessing the threat of pathogen spillover |
|
---|---|
開催日時 | 2019(令和元)年6月26日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | Lin Chun-Yi (Mission Research Fellow, RISH Kyoto University) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第245回定例オープンセミナー Weather forecast at the boundary between Earth and space 地球-宇宙境界領域の天気予報 |
|
---|---|
開催日時 | 2019(令和元)年6月19日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 横山竜宏(京都大学生存圏研究所・准教授) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 ミッション5-3 生活情報のための宇宙インフラ |
第244回定例オープンセミナー 抗卵菌物質サプロルマイシンの生合成に関与する糖転移酵素遺伝子の同定 |
|
---|---|
開催日時 | 2019(令和元)年5月29日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 川﨑崇(京都大学生存圏研究所・特任講師/ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
平成30(2018)年度
第243回定例オープンセミナー Effects of normothermic conditioned microwave irradiation on cancer cells — aiming to develop novel cancer therapies マイクロ波精密照射による癌治療の確立に向けて |
|
---|---|
開催日時 | 2019(平成31)年1月30日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 浅野麻実子 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第242回定例オープンセミナー Controlling Distributed Cooperative Systems — Robots, Fish, Energy 分散協調システムの制御 — ロボット,魚群,エネルギー |
|
---|---|
開催日時 | 2019(平成31)年1月23日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 川嶋宏彰 (京都大学大学院情報学研究科・准教授) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第241回定例オープンセミナー Radiocesium dynamics in forests and woods after the Fukushima Dai-ichi Nuclear Power Plant accident 福島原発事故後の森林内及び木材中での放射性セシウムの動態 |
|
---|---|
開催日時 | 2018(平成30)年12月19日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 大橋伸太 (森林総合研究所・研究員) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第240回定例オープンセミナー Seismic simulation of wooden houses 木造住宅の耐震性能の見える化 |
|
---|---|
開催日時 | 2018(平成30)年11月28日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 中川貴文 (京都大学生存圏研究所・准教授) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第239回定例オープンセミナー Wireless Power Transfer via Microwaves from Moving Vehicles 移動体からのマイクロ波電力伝送システム |
|
---|---|
開催日時 | 2018(平成30)年11月21日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 三谷友彦 (京都大学生存圏研究所・准教授) |
関連ミッション | ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用 |
第238回定例オープンセミナー International agricultural cooperation between Taiwan and Central America/Fiji: citrus diseases as an example |
|
---|---|
開催日時 | 2018(平成30)年10月31日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | Chun-Yi Lin (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第237回定例オープンセミナー ストレプトスリシン類縁抗生物質の生合成研究に見出した新規アミド合成酵素 Amide forming enzymes identified in streptothricin biosynthesis |
|
---|---|
開催日時 | 2018(平成30)年10月24日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 濱野吉十 (福井県立大学大学院生物資源学研究科・教授) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第236回定例オープンセミナー Castrating the drowning host: the sophisticated manipulation by the horsehair worm |
|
---|---|
開催日時 | 2018(平成30)年10月17日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | Ming-Chung Chiu (神戸大学大学院理学研究科・客員研究員) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第235回定例オープンセミナー つくば地域の放射能汚染に関する考察 |
|
---|---|
開催日時 | 2018(平成30)年7月25日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 新田伸也 (筑波技術大学・准教授) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第234回定例オープンセミナー 抗卵菌物質サプロルマイシンの生合成に関与する遺伝子の同定 |
|
---|---|
開催日時 | 2018(平成30)年7月18日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 川﨑崇 (京都大学生存圏研究所・特任講師/ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第233回定例オープンセミナー 放射線や非凝縮性高密度流体を用いた繊維状材料の機能化 |
|
---|---|
開催日時 | 2018(平成30)年6月27日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | 放射線や非凝縮性高密度流体を用いた繊維状材料の機能化 Functionalization of fiber materials using radiation and supercritical fluid |
発表者 | 奥林里子(京都大学生存圏研究所・特定教授) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第232回定例オープンセミナー 宇宙空間における磁気リコネクション:磁気流体計算が捉えた衝撃波構造 Magnetic reconnection in space: Shocking structures in magnetohydrodynamic simulations |
|
---|---|
開催日時 | 2018(平成30)年6月13日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | 銭谷誠司 (京都大学生存圏研究所・特任講師/ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 ミッション5 高品位生存圏 |
第231回定例オープンセミナー Forest carbon market; a possibility to improve income for forest protectors |
|
---|---|
開催日時 | 2018(平成30)年5月30日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
発表者 | Tran Do Van (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 |
平成29(2017)年度
特別企画大学院生オープンセミナー 2018-03-27 |
|
---|---|
開催日時 | 2018(平成30)年3月27日(火)12:00–14:30 |
開催場所 | 京都大学宇治キャンパス総合研究実験1号棟 HW525 |
第230回定例オープンセミナー Analyzing long-term growth trend of forest biomass in the circumpolar boreal forest using stand reconstruction algorithm and s-w diagram |
|
---|---|
開催日時 | 2018(平成30)年1月31日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | Analyzing long-term growth trend of forest biomass in the circumpolar boreal forest using stand reconstruction algorithm and s-w diagram |
発表者 | Mouctar Kamara (Research Associate, GSGES Kyoto University) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 |
第229回定例オープンセミナー 植物内在性二本鎖RNAによる自然免疫系活性化作用とその応用 |
|
---|---|
開催日時 | 2018(平成30)年1月24日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | 植物内在性二本鎖RNAによる自然免疫系活性化作用とその応用 A plant derived dsRNA has local and systemic immune stimulatory capacities |
発表者 | 羽者家宝 (京都大学ウイルス・再生医科学研究所分子遺伝学分野/博士後期課程) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第228回定例オープンセミナー 生存圏・宇宙天気診断のための歴史文献利用 |
|
---|---|
開催日時 | 2017(平成29)年12月20日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | 生存圏・宇宙天気診断のための歴史文献利用 To use historical documents as diagnoistic tools of humanosphere and space weahter |
発表者 | 玉澤春史 (京都大学大学院理学研究科附属天文台・博士後期課程) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 |
第227回定例オープンセミナー 加齢に伴う竹の材質の変化とその利用への取り組み |
|
---|---|
開催日時 | 2017(平成29)年11月29日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | 加齢に伴う竹の材質の変化とその利用への取り組み The changes in the components of bamboo due to advancement in age, and the approach to utilization of bamboo |
発表者 | 桐生智明 (産業技術総合研究所構造材料研究部門・特別研究員) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第226回定例オープンセミナー Applications of network analysis on parasite diversity and transmissions |
|
---|---|
開催日時 | 2017(平成29)年11月22日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | Applications of network analysis on parasite diversity and transmissions |
発表者 | Hsuan-Wien Chen (Assistant Professor, National Chiayi University, Taiwan) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 ミッション5 高品位生存圏 |
第225回定例オープンセミナー 植物の翻訳過程を考慮した導入遺伝子発現システム(植物での有用タンパク質生産) |
|
---|---|
開催日時 | 2017(平成29)年10月25日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | 植物の翻訳過程を考慮した導入遺伝子発現システム(植物での有用タンパク質生産) Transgene expression system in plants optimized translation process (Production of useful proteins in plants) |
発表者 | 加藤晃 (奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科・准教授) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第224回定例オープンセミナー All you need to know about fire ant |
|
---|---|
開催日時 | 2017(平成29)年10月18日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | All you need to know about fire ant ヒアリについて知っておくべきこと |
発表者 | Chin-Cheng Scotty Yang (Senior Lecturer, RISH, Kyoto University) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 ミッション5 高品位生存圏 |
第223回定例オープンセミナー The Investigation of Generation of Guerilla-Heavy Rainfall Using Himawari-8 and XRAIN in Japan for Flash Flood Disaster Prevention |
|
---|---|
開催日時 | 2017(平成29)年9月27日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | The Investigation of Generation of Guerilla-Heavy Rainfall Using Himawari-8 and XRAIN in Japan for Flash Flood Disaster Prevention |
発表者 | Wendi Harjupa (PhD Student/D2, DPRI Kyoto University) |
関連ミッション | ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用 |
第222回定例オープンセミナー A preliminary study: effects of high voltage stimulation on the expensive edible mushrooms in thailand |
|
---|---|
開催日時 | 2017(平成29)年9月20日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | A preliminary study: effects of high voltage stimulation on the expensive edible mushrooms in thailand |
発表者 | Rattanaporn Norarat (Asst. Prof. Rajamangala University of Technology Lanna Chiang Rai, Thailand) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第221回定例オープンセミナー The important role of innate immunity on viral infections and autoimmune diseases |
|
---|---|
開催日時 | 2017(平成29)年7月26日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | The important role of innate immunity on viral infections and autoimmune diseases ウイルス感染、自己免疫疾患における自然免疫の役割 |
発表者 | 應田涼太 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第220回定例オープンセミナー Method to estimate Net Ecosystem Production of forest |
|
---|---|
開催日時 | 2017(平成29)年6月28日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | Method to estimate Net Ecosystem Production of forest 生態系生産量の推定方法 |
発表者 | Tran Do Van (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第219回定例オープンセミナー Magnetic reconnection in space: Numerical simulations and spacecraft observations |
|
---|---|
開催日時 | 2017(平成29)年6月21日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | Magnetic reconnection in space: Numerical simulations and spacecraft observations 宇宙空間における「磁気リコネクション」:数値シミュレーションとプラズマ衛星観測 |
発表者 | 銭谷誠司 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション3 宇宙生存環境 |
第218回定例オープンセミナー資料 Microscopic control for chemical treatment in wood flow forming |
|
---|---|
開催日時 | 2017(平成29)年5月31日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | Microscopic control for chemical treatment in wood flow forming 木材の流動成形における化学処理の微視的制御 |
発表者 | 田中聡一 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
平成28(2016)年度
第217回定例オープンセミナー 木質バイオマス素材の固相流動現象による成形技術(流動成形の開発) |
|
---|---|
開催日時 | 2017(平成29)年2月1日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | 木質バイオマス素材の固相流動現象による成形技術(流動成形の開発) Developments of plastic forming process of wood biomass resources using their solid-state fluidity |
発表者 | 三木恒久(国立研究開発法人産業技術総合研究所・主任研究員) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第216回定例オープンセミナー B型肝炎ウイルス複製を抑制する新規阻害剤のスクリーニング |
|
---|---|
開催日時 | 2017(平成29)年1月25日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | B型肝炎ウイルス複製を抑制する新規阻害剤のスクリーニング Screening for novel inhibitors of Hepatitis B viral replication |
発表者 | 塚本雄太(京都大学ウイルス・再生医科学研究所ウイルス感染研究部門分子遺伝学分野・研究員) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第215回定例オープンセミナー オゾン層破壊物質はどこから大気に出ているのか?:東南アジア熱帯林と東日本大震災における観測からわかったこと |
|
---|---|
開催日時 | 2016(平成28)年12月21日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | オゾン層破壊物質はどこから大気に出ているのか?:東南アジア熱帯林と東日本大震災における観測からわかったこと Where are ozone-depleting substances emitted from?: Learn from the Southeast Asian rainforests and Tohoku earthquake |
発表者 | 斉藤拓也(国立環境研究所・主任研究員) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第214回定例オープンセミナー コーヒー:植物生態とおいしさの接点 |
|
---|---|
開催日時 | 2016(平成28)年11月16日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | コーヒー:植物生態とおいしさの接点 Coffee: the link between the plant ecology and the flavor |
発表者 | 旦部幸博(滋賀医科大学微生物感染症学部門・助教) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第213回定例オープンセミナー Impacts of invasive ants on ecosystem sustainability and current challenges of management |
|
---|---|
開催日時 | 2016(平成28)年10月26日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | Impacts of invasive ants on ecosystem sustainability and current challenges of management |
発表者 | Chin-Cheng Yang (Senior Lecturer, RISH Kyoto University) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 ミッション5 高品位生存圏 |
第212回定例オープンセミナー Green infrastructure: Toolbox for reduction of air pollution in urban areas |
|
---|---|
開催日時 | 2016(平成28)年10月19日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | Green infrastructure: Toolbox for reduction of air pollution in urban areas |
発表者 | Dr. Stanislaw Gawronski (Full Professor, Faculty of Horticulture, Biotechnology and Landscape Architecture, Warsaw University of Life Sciences) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 ミッション5 高品位生存圏 |
第211回定例オープンセミナー 植物における微小管ネットワークの役割 |
|
---|---|
開催日時 | 2016(平成28)年9月28日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟4階 HW401 |
題目 | 植物における微小管ネットワークの役割 Roles of microtubule networks in plant cells |
発表者 | 濱田隆宏(東京大学大学院総合文化研究科・助教) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第210回定例オープンセミナー Long-term field test performance of treated wood-based and wood-plastic composites (WBCs and WPCs) |
|
---|---|
開催日時 | 2016(平成28)年9月21日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | Long-term field test performance of treated wood-based and wood-plastic composites (WBCs and WPCs) |
発表者 | Cihat Tascioglu (Professor, Duzce University, Faculty of Forestry, Duzce, Turkey, currently Visiting Professor at RISH, Kyoto University) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第209回定例オープンセミナー Development of techniques for highly controlled chemical treatment in wood flow forming |
|
---|---|
開催日時 | 2016(平成28)年7月27日(水) 12:30–13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | Development of techniques for highly controlled chemical treatment in wood flow forming 木材の流動成形における高度制御型化学処理手法の開発 |
発表者 | 田中聡一(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション4 循環材料・環境共生システム |
第208回定例オープンセミナー 木竹酢液由来フェノール類似体の抗ウイルス活性 |
|
---|---|
開催日時 | 2016(平成28)年7月20日(水) 12:30‐13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | 木竹酢液由来フェノール類似体の抗ウイルス活性 Antivirus activity of phenol derivatives derived from wood and bamboo vinegar |
発表者 | 成田亮(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション5 高品位生存圏 |
第207回定例オープンセミナー 微気象学的手法による森林-大気間のメタン交換量の観測 |
|
---|---|
開催日時 | 2016(平成28)年6月29日(水) 12:30‐13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | 微気象学的手法による森林-大気間のメタン交換量の観測 Measurements of methane exchange between forests and the atmosphere by micrometeorological methods |
発表者 | 坂部綾香(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
第206回定例オープンセミナー A study of long-term variation in the upper atmosphere using the IUGONET data analysis system |
|
---|---|
開催日時 | 2016(平成28)年6月22日(水) 12:30‐13:20 |
開催場所 | 総合研究実験1号棟5階 HW525 |
題目 | A study of long-term variation in the upper atmosphere using the IUGONET data analysis system IUGONETデータ解析システムを用いた超高層大気の長期変動研究 |
発表者 | 新堀淳樹(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
平成27(2015)年度
第205回定例オープンセミナー資料 空間を跨ぐ植物アルカロイドの効果 |
|
---|---|
開催日時 | 2016(平成28)年1月27日 |
題目 | 空間を跨ぐ植物アルカロイドの効果 Spatial scale-up of alkaloid production in plants |
発表者 | 井田崇(京都大学生態学研究センター・機関研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第204回定例オープンセミナー資料 RLRを介した抗ウイルス自然免疫応答の機能解析 |
|
---|---|
開催日時 | 2016(平成28)年1月20日 |
題目 | RLRを介した抗ウイルス自然免疫応答の機能解析 The functional analysis of RLR-mediated antiviral innate immune responses. |
発表者 | 尾野本浩司 (千葉大学真菌医学研究センター感染免疫分野・助教) |
第203回定例オープンセミナー資料 空間周波数特性が木材の見た目の本物らしさに与える影響 |
|
---|---|
開催日時 | 2015(平成27)年12月16日 |
題目 | 空間周波数特性が木材の見た目の本物らしさに与える影響 Influence of Spatial Frequency on Appearance of Wood |
発表者 | 桂重仁(現九州大学大学院芸術工学研究院・学術研究員(旧千葉大学大学院融合科学研究科)) 溝上陽子(千葉大学大学院融合科学研究科・准教授) 矢口博久(千葉大学大学院融合科学研究科・教授) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第202回定例オープンセミナー資料 自己組織化単分子膜を駆使した機能性金ナノ粒子材料 —リグニン固定化基板の開発に向けて— |
|
---|---|
開催日時 | 2015(平成27)年11月25日 |
題目 | 自己組織化単分子膜を駆使した機能性金ナノ粒子材料 —リグニン固定化基板の開発に向けて— Functional gold nanoparticle materials based on self-assembled monolayer —towards lignin-immobilized substrates— |
発表者 | 磯﨑勝弘(京都大学化学研究所・助教) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第201回定例オープンセミナー ヒルガオ科植物と共生する真菌バッカクキン間の麦角アルカロイド輸送経路の解明 |
|
---|---|
開催日時 | 2015(平成27)年11月18日 |
題目 | ヒルガオ科植物と共生する真菌バッカクキン間の麦角アルカロイド輸送経路の解明 Transport pathway of ergot alkaloids between Convolvulaceae plants and Clavicipitaceae symbiotic fungi |
発表者 | 稲葉尚子(京都大学生存圏研究所・特定研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第200回定例オープンセミナー資料 超高層物理学を試験環境とした学術情報基盤の考察 |
|
---|---|
開催日時 | 2015(平成27)年10月28日 |
題目 | 超高層物理学を試験環境とした学術情報基盤の考察 Consideration of the scholarly information infrastructure on upper atmospheric research field as a test bed |
発表者 | 小山幸伸(新領域融合研究センター・特任研究員) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第199回定例オープンセミナー資料 ジオスペース探査ERGプロジェクト |
|
---|---|
開催日時 | 2015(平成27)年10月21日 |
題目 | ジオスペース探査ERGプロジェクト Geospace Exploration Project: ERG |
発表者 | 三好由純(名古屋大学宇宙地球環境研究所・准教授) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第198回定例オープンセミナー資料 セシウムの粘土鉱物への固定化・移行メカニズムの理解 |
|
---|---|
開催日時 | 2015(平成27)年9月30日(水) |
題目 | セシウムの粘土鉱物への固定化・移行メカニズムの理解 Mechanism of cesium stabilization/transfer to the clay mineral |
発表者 | 徳田陽明(京都大学化学研究所・准教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第197回定例オープンセミナー資料 植物バイオマス由来抗ウイルス活性物質の探索 |
|
---|---|
開催日時 | 2015(平成27)年9月16日(水) |
題目 | 植物バイオマス由来抗ウイルス活性物質の探索 Antiviral compounds of plant biomass |
発表者 | 成田亮(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第196回定例オープンセミナー資料 温冷感に視覚情報が与える影響 |
|
---|---|
開催日時 | 2015(平成27)年7月29日 |
題目 | 温冷感に視覚情報が与える影響 The Effect of Visual Sense on Thermal Properties |
発表者 | 高橋良香(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第195回定例オープンセミナー資料 IUGONETデータ解析システムを活用した大気環境の長期変動に関する研究 —地磁気日変動(Sq)振幅の長期変動特性— |
|
---|---|
開催日時 | 2015(平成27)年7月22日 |
題目 | IUGONETデータ解析システムを活用した大気環境の長期変動に関する研究 —地磁気日変動(Sq)振幅の長期変動特性— A study on long-term variation of the atmospheric environment with an aid of the IUGONET data analysis system —Characteristics of long-term variation in the amplitude of geomagnetic solar quiet (Sq) daily variation— |
発表者 | 新堀淳樹 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第194回定例オープンセミナー資料 The effect of insect handling on development of Heterobostrychus aequalis (Waterhouse) |
|
---|---|
開催日時 | 2015(平成27年)6月24日(水) |
題目 | The effect of insect handling on development of Heterobostrychus aequalis (Waterhouse) ホソナガシンクイHeterobostrychus aequalis (Waterhouse) の発育に対するハンドリングの影響 |
発表者 | Lee-Jin Bong (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第193回定例オープンセミナー資料 Study on formation and evolution of high-pressure region in the near-Earth plasma sheet during a substorm event: THEMIS observation and MHD simulation |
|
---|---|
開催日時 | 2015(平成27年)6月17日(水) |
題目 | Study on formation and evolution of high-pressure region in the near-Earth plasma sheet during a substorm event: THEMIS observation and MHD simulation サブストームにおける近地球プラズマシートでの高圧領域の形成と発展に関する研究:THEMIS観測とMHDシミュレーション |
発表者 | YAO YAO (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
平成26(2014)年度
第192回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2015/01/28(水曜日) |
題目 | スギ材が人の心理及び生理面に及ぼす作用 Effects of Japanese cedar on Psychological and Physiological Responses |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第191回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2015/01/21(水曜日) |
題目 | 北海道の地域気候に対する土地利用改変の影響 Impacts of land-use modification on the regional climate change in Hokkaido, Japan |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第190回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2014/12/24(水曜日) |
題目 | 自由落下の普遍性検証技術の地球物理学へ応用 Applications of experimental techniques used in testing the universality of free-fall to geophysical studies |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第189回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2014/12/17(水曜日) |
題目 | ラマルクとダーウィン —獲得形質は遺伝するか? Lamarck and Darwin —Are acquired traits heritable? |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第188回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2014/11/19(水曜日) |
題目 | 木質感に関与する画像的特徴の探索 —精密測色による材色変化の評価— Exploration of image characteristics related to wood-like feel: Assessment of color change in timber surface by minute color measurement |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第187回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2014/10/29(水曜日) |
題目 | Structural investigations of cellulosic materials using x-ray and neutron scattering |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第186回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2014/10/22(水曜日) |
題目 | 超高感度溶液NMR法によるライフイノベーション・グリーンイノベーション研究 Life- and green-innovation studies by cryogenic solution NMR |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第185回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2014/10/08(水曜日) |
題目 | 大気微量成分観測に基づく大気輸送過程の評価 Exploration into evolution of solar-planetary environments: Solar variation and atmospheric escape from terrestrial planets |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第184回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2014/09/17(水曜日) |
題目 | High-pressure region as a key factor on understanding the physical processes around the substorm onset |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第183回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2014/07/30(水曜日) |
題目 | Fire impacts on termite biodiversity: a case study in fire-induced degraded peatlands, Sumatra Indonesia. シロアリ多様性への野火のインパクト: スマトラ泥炭地におけるケーススタディ |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第182回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2014/07/16(水曜日) |
題目 | Paederus: an agricultural beneficial insect and its impact on human health やけど虫: 農業益虫と有毒害虫の狭間で |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第181回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2014/06/25(水曜日) |
題目 | 大気微量成分観測に基づく大気輸送過程の評価 Estimation of atmospheric transport precesses based on trace gas measurements |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
平成25(2013)年度
第180回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2014/02/20(木曜日) |
題目 | CONSERVATION AND SUSTAINABLE USE OF BIOLOGICAL RESOURCES WITH MAIN EMPHASIS ON MICROBIAL RESOURCES [THE IMPLEMENTATION OF NAGOYA PROTOCOL UNDER THE CONVENTION ON BILOGICAL DIVERSITY] |
発表者 | Prof. Dr. Endang SUKARA Research Professor, Research Center for Biotechnology, Indonesian Institute of Sciences (LIPI), Visiting Professor, Research Institute for Sustainable Humanosphere (RISH), Kyoto University. |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第179回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2014/01/29(水曜日) |
題目 | マメ科植物と根粒菌の共生関係 —共生の確立・維持に必要なものたち— Chemical compounds and genes required for the symbiosis between legume plants and rhizobia |
発表者 | 髙梨功次郎 (京都大学生存圏研究所・特定助教) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第178回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2014/01/22(水曜日) |
題目 | ショウジョウバエ味覚機能のグルーミング行動誘導における役割 Function of gustatory perception on inducing grooming behavior in Drosophila |
発表者 | 柳川綾 (京都大学生存圏研究所・助教) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第177回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2014/01/15(水曜日) |
題目 | カナダにおける大規模木造への取り組みと研究の紹介 Introduction of research and development for mid/high rise wooden building in Canada |
発表者 | 森拓郎 (京都大学生存圏研究所・助教) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第176回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/12/18(水曜日) |
題目 | 能登半島で雲の種を測る Observation of Cloud condensation nuclei at Noto Peninsula, Japan |
発表者 | 岩本洋子 (金沢大学環日本海域環境研究センター・博士研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第175回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/12/11(水曜日) |
題目 | セルロースの酵素糖化の鍵となるβ-グルコシダーゼの結晶構造:糖鎖の鎧をまとった酵素のかたち Crystal structure of β-glucosidase as a key enzyme in enzymatic degradation of cellulose: An enzyme dressed in armor made of glycans |
発表者 | 伏信進矢 (東京大学大学院農学生命科学研究科・教授) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第174回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/11/20(水曜日) |
題目 | 大型イネ科植物のリグノセルロースの性状について Characteristics of lignocellulose of large-size gramineous plants |
発表者 | 山村正臣 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第173回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/10/30(水曜日) |
題目 | マイクロ波衛星データによる森林バイオマス推定 Forest biomass estimation using microwave satellite data |
発表者 | 小林祥子 (立命館アジア太平洋大学 アジア太平洋学部・ 助教) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第172回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/10/23(水曜日) |
題目 | 光計測から探る微粒子の環境影響 Effects of aerosol particles on atmospheric environment based on light scattering measurements |
発表者 | 矢吹正教 (京都大学生存圏研究所・助教) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第171回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/10/16(水曜日) |
題目 | 建築分野における木材の利用 これまでとこれから Promotion of timber-based materials in buildings —So far and from now on— |
発表者 | 五十田博 (京都大学生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第170回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/10/09(水曜日) |
題目 | 科学データ国際事業「ICSU-WDS (World Data System)」をめぐる科学とデータと社会の関わり A new international data activity ICSU-World Data System (WDS), and its perspective with science, data, and society. |
発表者 | 村山泰啓 (情報通信研究機構/京都大学生存圏研究所・客員教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) ミッション 3 (宇宙環境・利用) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第169回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/09/18(水曜日) |
題目 | セルロースの化学構造特性と糖化酵素との相互作用 Chemical and structural features of cellulose substrates and their interaction with cellulase. |
発表者 | 堀川祥生 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第168回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/09/11(水曜日) |
題目 | 熱帯対流圏界層における脱水過程と大気輸送過程の観測的評価 Dehydration and air-mass transport processes in the tropical tropopause layer |
発表者 | 稲飯洋一 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第167回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/07/17(水曜日) |
題目 | 宇宙環境を考慮した宇宙機の軌道計画 Mission Design in Consideration of Space Environment |
発表者 | 中宮賢樹 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第166回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/07/10(水曜日) |
題目 | 木質環境と生理応答 Woody environment and physiological responses |
発表者 | 松原恵理 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第165回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/06/19(水曜日) |
題目 | 循環型木質資源の開発と地域材の利用 Development in Sustainable Wood-Based Resources and Utilization of Local Timbers |
発表者 | 鈴木遥 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
平成24(2012)年度
第164回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/01/30(水曜日) |
題目 | 環境科学における科学知とローカル知の協同 Collaboration of scientific knowledge and local knowledge in environmental science |
発表者 | 伊勢田哲治 (京都大学文学研究科准教授、生存圏研究所学内研究担当教員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第163回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/01/23(水曜日) |
題目 | 樹木の香り成分による空気質の改善 Improvement of air quality by volatile compounds from woody plants |
発表者 | 大平辰朗 ((独)森林総合研究所バイオマス化学研究領域・室長) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第162回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2013/01/16(水曜日) |
題目 | マイクロ波で駆動する化学 Microwave-driven chemistry |
発表者 | 堀越智 (上智大学理工学部物質生命理工学科・准教授) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第161回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/12/19(水曜日) |
題目 | 植物由来の揮発性物質テルペンの気液界面反応 Interfacial reactions of biogenic terpenes |
発表者 | 江波進一 (京都大学白眉センター・特定准教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第160回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/12/12(水曜日) |
題目 | スペースデブリの現状と除去の必要性について Space Debris: Current Situation and the Necessity of Active Debris Removal |
発表者 | 河本聡美 (宇宙航空研究開発機構研究開発本部未踏技術研究センター・主任研究員) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第159回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/11/21(水曜日) |
題目 | Importance of Sustainable Biomaterials |
発表者 | Roger M. Rowell (Professor Emeritus, University of Wisconsin, Madison, WI) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第158回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/11/14(水曜日) |
題目 | オーロラの高速撮像実験 High-speed imaging of aurora |
発表者 | 片岡龍峰 (東京工業大学理学研究流動機構・特任助教) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第157回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/10/31(水曜日) |
題目 | 木質構造研究と木造建築 State and trend of wood engineering for timber building. |
発表者 | 北守顕久 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野・助教) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第156回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/10/24(水曜日) |
題目 | 顕微鏡で接合藻類アオミドロのお見合いを見る Conjugation of Spirogyra is observed under a microscope. |
発表者 | 池谷仁里 (兵庫県立大学大学院生命理学研究科・客員教員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第155回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/10/17(水曜日) |
題目 | Wood Identification of Ancient Buildings in China and in the Tibetan Cultural Realm |
発表者 | Mechtild Mertz (京都大学生存圏研究所・外国人客員准教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第154回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/09/26(水曜日) |
題目 | 無機・冶金プロセスにおけるマイクロ波加熱の魅力 Intelligent material design of metal and ceramics by microwave heating |
発表者 | 樫村京一郎 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第153回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/09/19(水曜日) |
題目 | 超高層大気のロケット観測 Sounding rocket observations of upper atmosphere |
発表者 | 横山竜宏 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第152回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/09/12(水曜日) |
題目 | 宇宙ゴミ(スペースデブリ)を除去しよう! Space Debris Removal! |
発表者 | 中宮賢樹 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第151回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/07/25(水曜日) |
題目 | 木質資源の循環利用と地域 Sustainable Utilization of Wood-based Resources and Local Community |
発表者 | 鈴木遥 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第150回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/07/18(水曜日) |
題目 | においの心理生理学的な効果と木材利用 Psychophysiological effects of aroma and wood utilization |
発表者 | 松原恵理 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第149回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/07/11(水曜日) |
題目 | Longitudinal dependence in the interannual variation of the temperature anomalies |
発表者 | Sanjay Kumar MEHTA (Mission Researcher, RISH, Kyoto University) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第148回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/06/20(水曜日) |
題目 | 生存圏科学と新産業 Humanosphere Science & New Industry |
発表者 | 石川容平 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野・特任教授) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第147回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/06/13(水曜日) |
題目 | Biological performance of wood-based composites post-treated with preservatives 木質系材料のポスト保存薬剤 処理とその生物劣化抵抗性 |
発表者 | Cihat Tascioglu (京都大学生存圏研究所・客員教授) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
平成23(2011)年度
第146回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/01/25(水曜日) |
題目 | ナノプラズモニクスによるバイオセンシングと化学反応のモニタリング Bio-sensing and monitoring of chemical reactions using nano-plasmonics |
発表者 | 三宮 工 (東京工業大学大学院理工学研究科材料工学専攻・助教) Takumi Sannomiya, Tokyo Institute of Technology, Department of Metallurgy and Ceramics Science |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第145回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2012/01/18(水曜日) |
題目 | GPS全電子数観測により捉えられた東北地方太平洋沖地震後の電離圏変動 Ionospheric disturbances detected by GPS total electron content observation after the 2011 Tohoku earthquake |
発表者 | 津川卓也 (情報通信研究機構・主任研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第144回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/12/21(水曜日) |
題目 | 森林浴の生理的効果 Physiological effects of “Shinrin-yoku” |
発表者 | 恒次祐子 ((独)森林総合研究所構造利用研究領域・主任研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第143回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/12/14(水曜日) |
題目 | 赤道大気レーダーによる電離圏観測の10年 Ten years on ionospheric observation with Equatorial Atmosphere Radar (EAR) |
発表者 | 横山竜宏 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第142回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/11/30(水曜日) |
題目 | 熱帯下部成層圏の水蒸気の季節~10年規模変動 Seasonal to decadal variations of water vapor in the tropical lower stratosphere |
発表者 | 藤原正智 (北海道大学大学院地球環境科学研究院・准教授) Masatomo Fujiwara (Faculty of Environmental Earth Science, Hokkaido University) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第141回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/11/16(水曜日) |
題目 | The aftermath of March 11 earthquake and tsunami in Tohoku —Insect pest issues, emergency pest management operation, and other challenges 東日本大震災の余波 —害虫問題とその対策 |
発表者 | Chow-Yang Lee (京都大学生存圏研究所・客員教授,Professor of Entomology, School of Biological Sciences, Universiti Sains Malaysia) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第140回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/11/02(水曜日) |
題目 | 安定炭素同位体と近赤外レーザー分光法を用いた樹木のCO2固定量の追跡 Tracing of CO2 flow in tree using stable carbon isotope and tunable diode laser spectroscopy |
発表者 | 檀浦正子 (京都大学大学院農学研究科・助教) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第139回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/10/26(水曜日) |
題目 | 宇宙の天気、宇宙の嵐 Space weather and space storms |
発表者 | 海老原祐輔 (京都大学生存圏研究所・准教授) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第138回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/10/19(水曜日) |
題目 | 木からダイヤモンドは作れるのか? Can we make diamond from wood? |
発表者 | 畑 俊充 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野・講師) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) ミッション 3 (宇宙環境・利用) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第137回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/10/05(水曜日) |
題目 | Long-term behavior of the temperature structure in the tropical tropopause layer |
発表者 | Sanjay Kumar MEHTA(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第136回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/09/28(水曜日) |
題目 | 快適な室内空間と木材 Comfort of indoor space and characteristics of wood |
発表者 | 木村彰孝 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第135回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/09/21(水曜日) |
題目 | 東北地方太平洋沖地震における木造被害調査 Survey of Damage of Wooden Constructions at The 2011 off the Pacific Coast of Tohoku Earthquake. |
発表者 | 森 拓郎 (京都大学生存圏研究所・助教) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第134回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/09/14(水曜日) |
題目 | 国際緊急共同研究・調査支援プログラム(J-RAPID)への申請経緯 Detail of Application to J-RAPID (Rapid Response Research) 福島県下における土壌・水質汚染の実地調査と放射性核種の高速除去技術の実証研究 Sustainable study for the cleaning technology of radioactive materials in contaminated soil and water in Fukushima |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 3 (宇宙環境・利用) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第133回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/07/27(水曜日) |
題目 | 木質バイオマス由来抗ウイルス性化合物の探索 Screening of Antiviral Compounds from Woody Biomass |
発表者 | 山元誠司 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第132回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/07/20(水曜日) |
題目 | SPring-8で紐解く木質文化財からのメッセージ Messages from wooden heritages unveiled by SPring-8 experiment |
発表者 | 田鶴寿弥子 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第131回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/06/29(水曜日) |
題目 | 材料創製分野におけるマイクロ波加熱の魅力 Intelligent material manufacturing by electromagnetic energy |
発表者 | 樫村京一郎 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
平成22(2010)年度
第130回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/01/19(水曜日) |
題目 | 樹木の樹勢判定 —水分生理の視点から— Judgment of tree vigor from the viewpoint of water relations |
発表者 | 池田武文 (京都府立大学大学院生命環境科学研究科森林生理生態学研究室・教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第129回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2011/01/12(水曜日) |
題目 | 木竹酢液の成分分析と生理活性評価 —抗ウイルス活性を中心として— Analysis and evaluation of wood and bamboo pyroligneous acids as antiviral agents |
発表者 | 西村裕志 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第128回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/12/08(水曜日) |
題目 | 里山保全ツールとしての建築 —笹葺民家の修理を通じて Architecture as a tool for SATOYAMA Initiative —Through an activity of restoring a house with a bamboo grass roof |
発表者 | 田淵敦士 (京都府立大学大学院生命環境科学研究科・講師) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第127回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/11/24(水曜日) |
題目 | 植物はなぜ青臭い? Why do plants have green leaf odour? |
発表者 | 岸本久太郎 (農業・食品産業技術総合研究機構 任期付研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第126回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/11/17(水曜日) |
題目 | 植物細胞培養 —その確立と応用— Establishment of cell culture system and its application |
発表者 | 荻田信二郎 (富山県立大学工学部生物工学科植物機能工学講座・准教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第125回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/10/27(水曜日) |
題目 | バイオマス・物質変換のためのマイクロ波高度利用共同研究 Collaborative Research of Advanced Microwave Processing for Biomass Refinery and Creation of New Materials |
発表者 | 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第124回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/10/20(水曜日) |
題目 | 熱帯域上部対流圏循環の構造 Large-scale circulation in the tropical upper troposphere |
発表者 | 西憲敬 (京都大学大学院理学研究科・助教) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第123回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/10/13(水曜日) |
題目 | 植物で自動車を創る —生存圏フラッグシップ共同研究 “バイオナノマテリアル” の紹介— Bio-nanomaterials for Automotive Parts |
発表者 | 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第122回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/09/29(水曜日) |
題目 | 白色腐朽菌によるリグニン生分解系の分子メカニズム解明における新規研究手法の開発 Toward new experimental techniques to analyze molecular mechanism for lignin biodegradation by white rot fungi |
発表者 | 本田与一 (京都大学生存圏研究所・准教授) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第121回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/09/22(水曜日) |
題目 | 東南アジア・南アジア域における大気環境診断パラメータデータベースの構築 Construction of environmental parameter database over the south and southeast Asia |
発表者 | 山根悠介 (常葉学園大学教育学部・講師) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第120回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/09/15(水曜日) |
題目 | 超高感度NMRによるタンパク質と木質バイオマスの構造生物学 Structural biology of protein and wood biomass by NMR with super high sensitivity |
発表者 | 片平正人 (京都大学エネルギー理工学研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第119回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/09/08(水曜日) |
題目 | 宇宙太陽発電に関するよくある疑問と回答 —焼き鳥にさせないために— Frequently-Asked Questions on Solar Power Satellites —To Avoid Making a Roast Chicken— |
発表者 | 三谷友彦 (京都大学生存圏研究所・助教) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第118回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/07/28(水曜日) |
題目 | 木材における液体流動の経路を開こう —壁孔の破壊を中心に Explorations of opening the liquid movement path of wood —Focusing on pit rupture |
発表者 | 王悦 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第117回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/07/21(水曜日) |
題目 | 審美性と施工性に優れた木質ラーメン構造の開発 Development of aesthetic and easy constructing joint system for timber portal frame |
発表者 | 中谷誠 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第116回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/07/14(水曜日) |
題目 | 地球放射線帯におけるコーラス放射の生成と粒子ダイナミクスへの寄与 Generation of chorus emissions and contribution to particle dynamics in the radiation belt |
発表者 | 疋島 充 (生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第115回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/06/23(水曜日) |
題目 | Improvement of Wood Characteristics of Tropical Acacia by Molecular Breeding (分子育種による熱帯アカシアの材質改良) |
発表者 | Md. Mahabubur Rahman (Mission Researcher, RISH, Kyoto University) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第114回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/06/16(水曜日) |
題目 | 植物が香りを作り出す仕組みと生存圏科学への応用 Molecular mechanism underlying how plants produce aromatic compounds and its application to research for sustainable humanosphere |
発表者 | 肥塚崇男 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
平成21(2009)年度
第113回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/02/17(水曜日) |
題目 | 物質循環からみた里山の特徴 (予報) The biogeochemical characteristics of SATAYAMA —Preliminary result— |
発表者 | 徳地直子 (京都大学フィールド科学教育研究センター・准教授) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第112回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/02/10(水曜日) |
題目 | インドネシア・ジャワ島の鍾乳石を用いた古気候学的研究 Paleoclimatological study using stalagmites from Java Island, Indonesia |
発表者 | 渡邊裕美子 (京都大学大学院理学研究科・助教) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第111回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/01/27(水曜日) |
題目 | アミノ酸窒素同位体比指標を用いた土壌動物群集の食物網構造推定 Studying soil food web using nitrogen stable isotope ratios of individual amino acids. |
発表者 | 陀安一郎 (京都大学生態学研究センター・准教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第110回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/01/20(水曜日) |
題目 | セルロース誘導体の水中での会合構造の解明と構造-物性相関 Elucidation of aggregation structures of cellulose derivatives in aqueous media and their structure-property relationships |
発表者 | 上高原浩 (京都大学大学院農学研究科・助教) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第109回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2010/01/13(水曜日) |
題目 | バングラデシュにおけるシビアローカルストーム発生日における総観場の特徴 Synoptic situations on severe local storm days in Bangladesh |
発表者 | 山根悠介 (京都大学東南アジア研究所・非常勤研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第108回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/12/16(水曜日) |
題目 | 白色腐朽菌におけるリグニン分解系発現調節遺伝子の解析:高リグニン分解菌育種ターゲットの発見を目指して Analysis of regulatory genes of ligninolytic system in white-rot fungi: Toward finding novel targets for breeding of high ligninolytic fungi |
発表者 | 入江俊一 (滋賀県立大学環境科学部・助教) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第107回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/12/09(水曜日) |
題目 | 植物が放散する揮発性化合物の生理・生態学的機能の解析 Analysis of plant volatiles for physiological and ecological function |
発表者 | 杉本貢一 (京都大学生態学研究センター/山口大学医学系研究科・研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第106回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/11/25(水曜日) |
題目 | 長期間継続する太陽活動度極小期における中低緯度電離圏擾乱 Midlatitude ionospheric disturbances during the long-lasting low solar activity period |
発表者 | 齊藤昭則 (京都大学大学院理学研究科地球惑星科学専攻・助教) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第105回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/11/18(水曜日) |
題目 | 木部形成の遺伝子発現制御機構とその応用 Regulatory mechanism of gene expression in wood formation and its application |
発表者 | 鈴木史朗 (京都大学生存基盤科学研究ユニット・助教) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第104回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/11/11(水曜日) |
題目 | セルロース生合成における紡糸機構解明を目指して Toward understanding the nano-spinning system in cellulose biosynthesis |
発表者 | 今井友也 (京都大学生存圏研究所・准教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第103回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/10/28(水曜日) |
題目 | 台湾の伝統的木構造の構造性能とその補強 Structural Behaviour of Traditional Timber Frames and It’s Reinforcement |
発表者 | Wen-Shao Chang (京都大学生存圏研究所・JSPS特別研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第102回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/10/21(水曜日) |
題目 | CP-SAR搭載小型衛星の開発・長期間DInSARによる地盤沈下の体積変化の抽出 (Development of CP-SAR onboard Small Satellite – Long Term DInSAR for Volume Change Estimation of Land Deformation) |
発表者 | ヨサファット テトォコ スリ スマンティヨ (千葉大学環境リモートセンシング研究センター・准教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第101回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/10/14(水曜日) |
題目 | 地球放射線帯でのコーラス波動の発生と粒子ダイナミクスへの寄与 |
発表者 | 疋島充 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第100回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/09/30(水曜日) |
題目 | Development of GIR (Glued-in-Rod) joint system using compressed wooden dowel (スギ圧縮木材を用いたGIR (Glued-in-Rod) 接合部の開発) |
発表者 | 鄭基浩 (Kiho Jung) (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第99回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/09/16(水曜日) |
題目 | Development of acacia mangium bark molded products reinforced with natural acids and non-wood plant fibers (植物繊維や天然有機酸で補強したプラスチック成形物の開発) |
発表者 | Sasa Sofyan Munawar (Mission Researcher, RISH, Kyoto University) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第98回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/09/09(水曜日) |
題目 | イエシロアリの行動を利用した糸状菌感染阻止の仕組み Defense mechanism against fungal infection of the termite, Coptotermes formosanus due to behavior |
発表者 | 柳川 綾 (京都大学生存圏研究所・学術振興会特別研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第97回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/07/22(水曜日) |
題目 | Regeneration and Genetic Transformation of Acacia mangium アカシア・マンギウムの個体再生と形質転換に関する研究 |
発表者 | Md. Mahabubur Rahman (Mission Researcher, RISH, Kyoto University) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
関連分野 | Acacia Intermission |
第96回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/07/15(水曜日) |
題目 | Computer Modelling of Timber Structures |
発表者 | Dr Zhongwei Guan (Senior Lecturer in Structural Engineering, Department of Engineering University of Liverpool, UK) |
第95回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/07/08(水曜日) |
題目 | アカシア材の化学資源化を目指したマイクロ波およびその増感剤を利用した反応系の開発 (2) Development of reaction system using microwave and its sensitizer for production of chemicals from Acasia mangium (2). |
発表者 | 大橋康典 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第94回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/06/24(水曜日) |
題目 | 放射光と分子生物学を併用した植物の重金属蓄積機構の解明 Towards understanding the mechanism how plants accumulate heavy metals —Integration of synchrotron-based x-ray analyses with molecular biology— |
発表者 | 原田英美子 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第93回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/06/17(水曜日) |
題目 | 地球接近小惑星・スペースデブリ環境計測のための軌道設計 |
発表者 | 坂東麻衣 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
平成20(2008)年度
第92回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/01/28(水曜日) |
題目 | インド亜大陸北東部のブラマプトラ川流域における自然環境とエコシステムについて |
発表者 | 林泰一 (京都大学防災研究所・准教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第91回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/01/21(水曜日) |
題目 | 森林生態系の撹乱回復過程における食物網構造の変化: 安定同位体解析による推定 Changes in food web structure under the successional process of forest ecosystem: implications from stable isotope analysis |
発表者 | 陀安一郎 (京都大学生態学研究センター・准教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第90回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2009/01/14(水曜日) |
題目 | 多偏波合成開口レーダ (POLSAR) を用いた水田と都市域の散乱モデルの構築と衛星画像への適用 |
発表者 | 須﨑純一 (京都大学大学院地球環境学堂・准教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第89回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/12/24(水曜日) |
題目 | ソーラーセイルによる地球接近小惑星サーベイ観測 Asteroid Survey Mission Using Solar Sailing Technology |
発表者 | 山川宏 (京都大学生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第88回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/12/17(水曜日) |
題目 | 熱帯樹木のプレニル化フラボノイド分泌に関わる組織学的解析とミツバチの利用形態 Histological analysis of glandular trichome involved in prenylated flavonoid accumulation in Macaranga tanarius and the utilization by honey bee |
発表者 | 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第87回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/12/09(火曜日) |
題目 | 火山における水輸送を捉える~マグマから大気へ (Observational study of water flow at volcano: discharge process from magma-hydrothermal system to atmosphere) |
発表者 | 寺田暁彦 (京都大学理学研究科地球熱学研究施設火山研究センター・研究機関研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第86回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/11/26(水曜日) |
題目 | 生物多様性を生み出す生態系ネットワーク |
発表者 | 大串隆之 (京都大学生態学研究センター・教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) ミッション 3 (宇宙環境・利用) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第85回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/11/19(水曜日) |
題目 | 森林施業が森林生態系に与える影響 (The influence of clear-cutting on forest ecosystem) |
発表者 | 徳地直子 (京都大学フィールド科学教育研究センター・准教授) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第84回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/11/05(水曜日) |
題目 | 火山活動の予測に関する研究の現状と展望 —マグマからの脱ガスを捉える— (Current state and view of research on forecast of volcanic activity —significance of degassing from magma—) |
発表者 | 鍵山恒臣 (京都大学理学研究科地球熱学研究施設・教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第83回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/10/29(水曜日) |
題目 | 鍾乳石と熱帯樹を用いたアジア赤道域の気候・環境変遷の復元 (Reconstruction of climatic/environmental changes in the Asian equatorial region using speleothems and tropical trees) |
発表者 | 田上高広 (京都大学理学研究科・教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第82回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/10/22(水曜日) |
題目 | 植物の食害防衛メカニズム 直接防衛と間接防衛 (Mechanisms of plant defense against herbivory: direct and indirect defenses) |
発表者 | 有村源一郎 (京都大学理学研究科・准教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第81回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/10/15(水曜日) |
題目 | Development of new plastic-like molded products from acacia mangium bark and natural acid reinforced with non-wood plant fibers (非植物繊維で補強したアカシア樹皮と天然酸によるプラスチック状成形物の開発) |
発表者 | Sasa Sofyan Munawar (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第80回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/10/01(水曜日) |
題目 | メタル化ペプチドを用いる金属の精密集積制御 (Programmable Metal Unit Arrangement on Peptide to Create Combination-and Configration-Controlled Ortanometallic Materials) |
発表者 | 高谷光 (京都大学化学研究所・准教授,JST さきがけ「構造制御と機能」研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第79回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/09/24(水曜日) |
題目 | Retrieval of Water vapor with COSMIC data by using 1D-var analysis and comparison with different observational platforms (Aqua, COSMIC, NCEP and ECMWF) (1D-Var解析によるCOSMICデータからの水蒸気高度分布の導出及び他観測 (Aqua, NCEP, ECMWF) との比較検証) |
発表者 | I. V. Subba Reddy (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第78回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/09/17(水曜日) |
題目 | スペースデブリ・地球接近小惑星環境計測のための軌道制御 (Orbital Control for Inspection of Space Debris and Earth Crossing Asteroids) |
発表者 | 坂東麻衣 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第77回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/09/10(水曜日) |
題目 | アカシア材の化学資源化を目指したマイクロ波およびその増感剤を利用した反応系の開発 (Development of reaction system using microwave and its sensitizer for production of chemicals from Acasia mangium.) |
発表者 | 大橋康典 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第76回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/07/30(水曜日) |
題目 | 重金属蓄積植物分子機構の解明と環境浄化への応用 Heavy metal hyperaccumulating plants — molecular physiology and potential for environmental remediation — |
発表者 | 原田英美子 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第75回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/07/23(水曜日) |
題目 | マイクロ波加熱による材料プロセッシングの萌芽研究 |
発表者 | 園部太郎 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第74回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/07/16(水曜日) |
題目 | 大気圏・森林圏における微量成分の変質過程に関する研究 —新しいレーザー分光計測技術の開拓— |
発表者 | 高橋けんし (京都大学次世代開拓研究ユニット・助教) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第73回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/07/09(水曜日) |
題目 | 地上磁場データから宇宙天気図をつくる Constructing space weather maps from ground-based magnetometer data |
発表者 | 上出洋介 (京都大学生存圏研究所・特任教授) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第72回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/06/25(水曜日) |
題目 | 東アフリカ牧畜社会における不確実性への対応とリスクマネジメント |
発表者 | 孫暁剛 (京都大学東南アジア研究所・特定助教) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第71回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/06/11(水曜日) |
題目 | GNU Radio に基づく電離圏観測用衛星ビーコン受信機の開発 New development of digital beacon receiver for ionosphere research based on GNU Radio |
発表者 | 山本衛 (京都大学生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
平成19(2007)年度
第70回定例オープンセミナー | |
---|---|
開催日時 | 2008/02/06(水曜日) |
題目 | Urban Pest Management in South East Asia — Changing Trends, Current and Future Perspectives (東南アジアにおける都市害虫管理の現在と未来) |
発表者 | Chow-Yang Lee (京都大学生存圏研究所・客員教授、マレーシア理科大学・教授) |
第69回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/01/30(水曜日) |
題目 | ガス交換という視点でみた東南アジア熱帯雨林の機能 (Measuring gas exchanges of a Southeast Asian tropical Rainforest) |
発表者 | 小杉緑子 (京都大学農学研究科・助教) |
第68回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/01/23(水曜日) |
題目 | 旱魃モニタリングのための合成開口レーダ画像を用いた水田の土壌水分推定 Estimation of soil moisture of paddy fields using Synthetic Aperture Radar (SAR) images for drought monitoring |
発表者 | 須崎純一 (京都大学大学院地球環境学堂・准教授) |
第67回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2008/01/16(水曜日) |
題目 | 植物の間接防衛戦略を雨よけハウス内の害虫防除に応用しよう! (Indirect defence of plants against herbivores: a prospect of its application to pest management in greenhouses.) |
発表者 | 高林純示 (京都大学生態学研究センター・教授) |
第66回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/12/19(水曜日) |
題目 | The Usefulness of Pest Termites: Models for Understanding Termite Biology (害虫としてのシロアリ生物学の理解を目指して) |
発表者 | Michael Lenz, CSIRO Entomology, Canberra, Australia |
第65回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/12/12(水曜日) |
題目 | 芦生のブナは生き残れるか? —天然林の長期動態調査— |
発表者 | 安藤信 (京都大学フィールド科学教育研究センター・准教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第64回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/11/28(水曜日) |
題目 | レーザーレーダーを用いた大気圏・森林圏のフィールド観測 |
発表者 | 中村卓司 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野・准教授) |
第63回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/11/21(水曜日) |
題目 | The Global variation of Water vapor using COSMIC and Aqua satellites COSMIC 及び AQUA 衛星により得られた水蒸気の全球分布 |
発表者 | Subba Reddy (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
第62回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/11/14(水曜日) |
題目 | シロアリにおける無機元素循環系の解明に向けた基礎的研究 |
発表者 | 陀安一郎 (京都大学生態学研究センター・准教授) |
第61回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/10/24(水曜日) |
題目 | Evaluation of Biomass Production of Plantation Forest in Tropical Area —A case study of Acacia plantation forest, P.T. Musi Hutan Persada, Indonesia— 「熱帯大規模造林地におけるバイオマス生産の評価」 ~インドネシア PT Musi Hutan Persada 社アカシア植林地を例として~ |
発表者 | Ragil Widyorini (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連分野 | The acacia project (inter mission) |
第60回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/10/17(水曜日) |
題目 | 熱帯生存圏の数値データの統合的データベース・解析システムの研究開発 |
発表者 | 堀之内武 (京都大学生存圏研究所・助教) |
第59回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/10/10(水曜日) |
題目 | インドネシアの鍾乳石を用いたアジア赤道域の古気候学的研究 (Paleoclimate study of Asian equatorial region using Indonesian speleothems) |
発表者 | 田上高広 (京都大学理学研究科・教授) |
第58回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/09/26(水曜日) |
題目 | 衛星重力ミッション GRACE による最近の応用研究 |
発表者 | 福田洋一 (京都大学理学研究科地球惑星科学専攻・教授) |
第57回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/09/19(水曜日) |
題目 | 歴史遺跡と地磁気永年変化 |
発表者 | 家森俊彦 (京都大学理学研究科附属地磁気世界資料解析センター・教授) |
第56回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/07/11(水曜日) |
題目 | 熱プロセスにおけるバイオマスおよびセラミックス材料の物性評価の研究 —マイクロ波加熱・照射効果の展望— |
発表者 | 園部太郎 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第55回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/07/04(水曜日) |
題目 | 鳥類排泄物による栄養塩の運搬 —都市域ランドスケープと山地帯ランドスケープの比較— |
発表者 | 藤田素子 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連分野 | インターミッション (アカシアプロジェクト) |
第54回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/06/27(水曜日) |
題目 | Forestry and Forest Product Industries in Canada (カナダの森林と木材産業) |
発表者 | Ying Hei Chui (京都大学生存圏研究所客員教授、カナダ New Brunswick 大学教授) |
第53回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/06/20(水曜日) |
題目 | カドミウム汚染土壌を対象とした浄化植物の開発 |
発表者 | 増野亜実 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第52回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/06/13(水曜日) |
題目 | Development of bacterial cellulose-based functional biomaterials バクテリアセルロースを骨格とする機能性バイオマテリアルの開発 |
発表者 | Thi Thi Nge (Mission Scientist, RISH, Kyoto University) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第51回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/05/30(水曜日) |
題目 | R 型二酸化マンガンによる水の酸化と二酸化炭素の還元 |
発表者 | 古屋仲秀樹 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
平成18(2006)年度
第50回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/02/21(水曜日) |
題目 | 燃料電池における電極反応機構の解析 |
発表者 | 内本喜晴 (京都大学大学院人間・環境学研究科・助教授) |
第49回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/02/14(水曜日) |
題目 | 植物と微生物の相利共生: 根粒形成と菌根形成 |
発表者 | 畑信吾 (京都大学生命科学研究科・助教授) |
第48回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/01/31(水曜日) |
題目 | インド亜大陸北東部の世界最大の豪雨 |
発表者 | 林泰一 (京都大学防災研究所・助教授) |
第47回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2007/01/17(水曜日) |
題目 | 火山噴煙の観測的研究 |
発表者 | 寺田暁彦 (京都大学理学研究科附属地球熱学研究施設火山研究センター・研究機関研究員) |
第46回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/12/27(水曜日) |
題目 | 環境保全型技術を用いた木質物質の有用資源化 |
発表者 | 中村嘉利 (金沢大学自然科学研究科・助教授) |
第45回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/12/20(水曜日) |
題目 | 炭素材料のナノ構造制御 |
発表者 | 西澤節 (産業技術総合研究所 固体高分子形燃料電池先端基盤研究センター・招聘研究員) |
第44回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/12/13(水曜日) |
題目 | DNA と樹種識別 |
発表者 | 馬場啓一 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野・助手) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第43回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/11/29(水曜日) |
題目 | 植物ステロイドホルモンの生合成経路の解明とその応用 |
発表者 | 大西利幸 (京都大学化学研究所生体触媒化学研究領域・COE 非常勤研究員) |
第42回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/11/22(水曜日) |
題目 | 生存圏科学における放射性炭素14利用の可能性 |
発表者 | 陀安一郎 (京都大学生態学研究センター・助教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第41回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/11/15(水曜日) |
題目 | 衛星重力ミッションとその可能性 |
発表者 | 福田洋一 (京都大学理学研究科地球惑星科学専攻・助教授) |
第40回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/11/08(水曜日) |
題目 | 宇宙輸送、宇宙環境探査、そして、宇宙環境利用 |
発表者 | 山川宏 (京都大学生存圏研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第39回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/10/18(水曜日) |
題目 | 燃料・化学製品生産のための植物バイオテクノロジー |
発表者 | 鈴木史朗 (京都大学生存基盤科学研究ユニット・助手) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第38回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/10/11(水曜日) |
題目 | カテキンおよびリグナンのヒトマトリックスメタロプロテイナーゼ 7 (MMP-7) に対する阻害作用 —構造機能相関およびガン転移抑制に対する期待— |
発表者 | 井上國世 (京都大学農学研究科食品生物科学専攻・教授) |
第37回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/09/27(水曜日) |
題目 | SiC パワーデバイス開発とその応用の可能性について |
発表者 | 引原隆士 (京都大学大学院工学研究科電気工学専攻・教授) |
第36回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/09/20(水曜日) |
題目 | ボディーガードを雇う植物 —生物間相互作用ネットワークの作用中心— |
発表者 | 高林純示 (京都大学生態学研究センター・教授) |
第35回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/07/26(水曜日) |
題目 | Bioprocessing and bioleaching of CCA-treated wood waste as alternative disposal strategies |
発表者 | Kim, Gyu-Hyeok (京都大学・客員教授,Wood Microbiology and Wood Protection Division of Environmental and Ecological Engineering Korea University) |
第34回定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/07/19(水曜日) |
題目 | 生存圏研究所における先端無線工学からの寄与 —携帯電話のマイクロ波技術の基礎と応用— |
発表者 | 川﨑繁男 (京都大学・客員教授) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第33回(2006年度第7回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/07/12(水曜日) |
題目 | 水素化したマンガン酸化物を利用した海洋リチウム資源開発 —核融合の時代に向かって— |
発表者 | 古屋仲秀樹 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
第32回(2006年度第6回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/06/28(水曜日) |
題目 | 歴史的建造物由来古材の材質評価に関するデータベースの構築 |
発表者 | 横山操 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第31回(2006年度第5回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/06/21(水曜日) |
題目 | 赤道大気レーダー (EAR) を用いた層状降水域内での上昇流の解析 |
発表者 | 西憲敬 (京都大学理学研究科) |
第30回(2006年度第4回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/06/14(水曜日) |
題目 | 金属トランスポータ発現植物による環境浄化技術の開発 |
発表者 | 増野亜実 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第29回(2006年度第3回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/05/31(水曜日) |
題目 | Development of biofunctionalized bacterial cellulose-based biomimetic composites |
発表者 | Thi Thi Nge (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第28回(2006年度第2回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/05/24(水曜日) |
題目 | 磁場ゆらぎ中における宇宙線の拡散過程のレヴィ統計解析 |
発表者 | 大塚史子 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第27回(2006年度第1回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/05/17(水曜日) |
題目 | マイクロ波・微生物複合系を利用した木質バイオマスからの機能性ポリマーの発酵生産 |
発表者 | 佐々木千鶴 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
平成17(2005)年度
第26回(2005年度第18回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/02/15(水曜日) |
題目 | 地球表層現象に起因する超高層電磁気現象 |
発表者 | 家森俊彦 (京都大学大学院理学研究科 附属地磁気世界資料解析センター長) |
第25回(2005年度第17回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/02/08(水曜日) |
題目 | 遺伝子発現を指標としたスギの材質特性の解明 |
発表者 | 小島陽一 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第24回(2005年度第16回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/02/01(水曜日) |
題目 | ナノ材料による超選択的分離技術: 海水から金は採れるのか |
発表者 | 古屋仲秀樹 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第23回(2005年度第15回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/01/25(水曜日) |
題目 | 木材腐朽菌・外生菌根菌の有機酸代謝機構の特徴と森林育成における両菌の重要性 |
発表者 | 服部武文 (京都大学生存圏研究所・助手) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第22回(2005年度第14回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/01/18(水曜日) |
題目 | 熱帯域における森林・大気相互作用に関する研究 |
発表者 | 古本淳一 (京都大学生生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第21回(2005年度第13回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2006/01/11(水曜日) |
題目 | アカシア人工林における気象環境に関する観測 |
発表者 | 林泰一 (京都大学防災研究所・教授) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第20回(2005年度第12回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2005/12/21(水曜日) |
題目 | シロアリに対するホウ酸の作用 |
発表者 | 東順一 (京都大学農学研究科・教授) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第19回(2005年度第11回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2005/12/14(水曜日) |
題目 | 植物を用いた内分泌攪乱物質の環境浄化 |
発表者 | 廣岡孝志 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第18回(2005年度第10回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2005/12/07(水曜日) |
題目 | Structural characteristics of timber joints of traditional timber structures in Taiwan (台湾における伝統木造建物の接合部の構造特性) |
発表者 | Wen-Shao CHANG (京都大学生存圏研究所・外国人共同研究者) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第17回(2005年度第9回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2005/11/16(水曜日) |
題目 | 木材の経年変化解明に向けての試み |
発表者 | 横山操 (京都大学生存圏研究所・JSPS特別研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第16回(2005年度第8回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2005/11/09(水曜日) |
題目 | 選択的白色腐朽とマイクロ波照射による木質バイオマス-エタノール変換の為の複合前処理 |
発表者 | 田邊俊朗 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第15回(2005年度第7回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2005/11/02(水曜日) |
題目 | Toward space weather forecast: a scheme for the long-term risk evaluation |
発表者 | 坪内健 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第14回(2005年度第6回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2005/09/21(水曜日) |
題目 | 遺伝子発現を指標としたスギの材質特性の解明 |
発表者 | 小島陽一 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第13回(2005年度第5回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2005/09/21(水曜日) |
題目 | 新規メソポーラス・マンガン酸化物の合成と応用 |
発表者 | 古屋仲秀樹 |
関連ミッション | ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第12回(2005年度第4回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2005/07/29(金曜日) |
題目 | 森林圏における大気観測に関する研究 |
発表者 | 古本淳一 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第11回(2005年度第3回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2005/07/29(金曜日) |
題目 | 植物を用いた内分泌攪乱物質の環境浄化 |
発表者 | 廣岡孝志 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第10回(2005年度第2回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2005/06/29(水曜日) |
題目 | Statistical analysis on the geomagnetic extreme event |
発表者 | 坪内健 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第9回(2005年度第1回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2005/06/29(水曜日) |
題目 | 微生物とマイクロ波照射を複合的に用いるスギからエタノールへの変換技術 |
発表者 | 田邊俊朗 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
平成16(2004)年度
第8回(2004年第4回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2005/01/31(月曜日) |
題目 | 木材からのバイオエタノール生産 —白色腐朽菌とマイクロ波による複合前処理— |
発表者 | 田邊俊朗 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第7回(2004年第4回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2005/01/31(月曜日) |
題目 | 保存処理木材に由来するホウ素の環境内挙動 |
発表者 | 中山友栄 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第6回(2004年第3回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2004/12/24(金曜日) |
題目 | アカシア大規模造林における持続的・循環的生産システム構築のための栄養塩および微量必須元素のフロー解析 |
発表者 | 小林正彦 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
第5回(2004年第3回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2004/12/24(金曜日) |
題目 | 植物・根圏微生物共生系による内分泌攪乱物質の環境浄化 |
発表者 | 廣岡孝志 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
第4回(2004年度第2回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2004/11/22(月曜日) |
題目 | MU レーダーを用いて大気乱流イメージングについての研究 |
発表者 | Gernot Hassenpflug (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第3回(2004年度第2回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2004/11/22(月曜日) |
題目 | 生存圏マクロ診断手法の開発に向けて |
発表者 | 坪内健 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 3 (宇宙環境・利用) |
第2回(2004年度第1回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2004/10/25(月曜日) |
題目 | エタノール生産の為の担子菌とマイクロ波による木材前処理 |
発表者 | 田邊俊朗 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) |
第1回(2004年度第1回)定例オープンセミナー資料 | |
---|---|
開催日時 | 2004/10/25(月曜日) |
題目 | 保存処理木材に由来する金属元素の環境内挙動 —特に水循環の立場から— |
発表者 | 中山友栄 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員) |
関連ミッション | ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |