- 2016.09.29
-
2016年度本田賞受賞(矢野浩之教授)
受賞者名 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所教授) 賞の名称 2016年度本田賞 受賞対象 「セルロース・ナノファイバー(CNF)の高効率な製造法の考案、製品への応用、将来の可能性拡大に対しての貢献」 プレスリリース(ht […]
日本植物細胞分子生物学会学術賞受賞(矢崎一史教授)
- 2016.09.27
-
日本植物細胞分子生物学会学術賞受賞(矢崎一史教授)
受賞者名 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所教授) 賞の名称 日本植物細胞分子生物学会 学術賞 受賞対象 「植物二次代謝の生合成と輸送の統合を目指して」 授与組織名 一般社団法人日本植物細胞分子生物学会 受賞年月日 201 […]
第21回京都大学宇治キャンパス産学交流会が開催されました
- 2016.09.26
-
第21回京都大学宇治キャンパス産学交流会が開催されました
9月16日、生存圏研究所木質ホールにて、第21回京都大学宇治キャンパス産学交流会が開催されました。73名が出席し、生存圏研究所の最新の研究から2つの講演が行われました。関連企業紹介の後、「高度マイクロ波エネルギー送電実験 […]
9月18日(日)NHK「サイエンスゼロ」に矢野教授が出演します
- 2016.09.12
-
9月18日(日)NHK「サイエンスゼロ」に矢野教授が出演します
9月18日(日)午後11:30~ NHK「サイエンスゼロ」で、矢野教授がセルロースナノファイバーを紹介します。 「日本初!夢の新素材”セルロースナノファイバー”」 番組ホームページ:http://www.nhk.or.j […]