menu

第9回生存圏フォーラムが開催されました

2016年6月4日に第315回生存圏シンポジウム・第9回生存圏フォーラム総会・特別講演会が開催されました。
総会では、これからのフォーラムの活動について議論され、特別講演会では100名を超える盛会のなか、生存圏科学について様々な角度から講演が行われました。

 

フォーラム総会の様子

フォーラム総会の様子

佐々木進フォーラム会長の挨拶

佐々木進フォーラム会長の挨拶

「電子レンジdeサイエンす! —機能性発光錯体とマイクロ波化学の研究」 ミネルバライトラボ取締役 松村竹子氏

「電子レンジdeサイエンす! —機能性発光錯体とマイクロ波化学の研究」 ミネルバライトラボ取締役 松村竹子氏

 

壇上で、ピザ作成と草木染の実験が行われました

松村氏の講演で行われた、ピザ作成と草木染の実演の様子

「循環型固体水素源燃料電池の開発」 京都大学工学研究科教授 平尾一之氏

「循環型固体水素源燃料電池の開発」
京都大学工学研究科教授 平尾一之氏

	「酵素進化からみた多様な植物特化代謝」 サントリーグローバルイノベーションセンター主任研究員 小埜栄一郎氏

「酵素進化からみた多様な植物特化代謝」
サントリーグローバルイノベーションセンター主任研究員 小埜栄一郎氏

「地球システム科学で考える環境問題」 京都大学フィールド科学教育研究センター准教授・芦生研究林長 伊勢武史氏

「地球システム科学で考える環境問題」
京都大学フィールド科学教育研究センター准教授・芦生研究林長 伊勢武史氏

質疑応答の様子

質疑応答の様子

マイクロ波電球の実演

マイクロ波電球の実演

懇親会の様子

懇親会の様子

第9回生存圏フォーラム総会・特別講演会 詳細報告はこちら

〒 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
TEL: 0774-38-3346 FAX: 0774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp