menu

イベント情報 - 定例オープンセミナー - 平成27(2015)年度

カテゴリ: 年度: 順序:

定例オープンセミナー

平成27(2015)年度

第205回定例オープンセミナー資料
空間を跨ぐ植物アルカロイドの効果
開催日時 2016(平成28)年1月27日
題目 空間を跨ぐ植物アルカロイドの効果
Spatial scale-up of alkaloid production in plants
発表者 井田崇(京都大学生態学研究センター・機関研究員)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
第204回定例オープンセミナー資料
RLRを介した抗ウイルス自然免疫応答の機能解析
開催日時 2016(平成28)年1月20日
題目 RLRを介した抗ウイルス自然免疫応答の機能解析
The functional analysis of RLR-mediated antiviral innate immune responses.
発表者 尾野本浩司 (千葉大学真菌医学研究センター感染免疫分野・助教)
第203回定例オープンセミナー資料
空間周波数特性が木材の見た目の本物らしさに与える影響
開催日時 2015(平成27)年12月16日
題目 空間周波数特性が木材の見た目の本物らしさに与える影響
Influence of Spatial Frequency on Appearance of Wood
発表者 桂重仁(現九州大学大学院芸術工学研究院・学術研究員(旧千葉大学大学院融合科学研究科))
溝上陽子(千葉大学大学院融合科学研究科・准教授)
矢口博久(千葉大学大学院融合科学研究科・教授)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
第202回定例オープンセミナー資料
自己組織化単分子膜を駆使した機能性金ナノ粒子材料
—リグニン固定化基板の開発に向けて—
開催日時 2015(平成27)年11月25日
題目 自己組織化単分子膜を駆使した機能性金ナノ粒子材料
—リグニン固定化基板の開発に向けて—
Functional gold nanoparticle materials based on self-assembled monolayer —towards lignin-immobilized substrates—
発表者 磯﨑勝弘(京都大学化学研究所・助教)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
第201回定例オープンセミナー
ヒルガオ科植物と共生する真菌バッカクキン間の麦角アルカロイド輸送経路の解明
開催日時 2015(平成27)年11月18日
題目 ヒルガオ科植物と共生する真菌バッカクキン間の麦角アルカロイド輸送経路の解明
Transport pathway of ergot alkaloids between Convolvulaceae plants and Clavicipitaceae symbiotic fungi
発表者 稲葉尚子(京都大学生存圏研究所・特定研究員)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
第200回定例オープンセミナー資料
超高層物理学を試験環境とした学術情報基盤の考察
開催日時 2015(平成27)年10月28日
題目 超高層物理学を試験環境とした学術情報基盤の考察
Consideration of the scholarly information infrastructure on upper atmospheric research field as a test bed
発表者 小山幸伸(新領域融合研究センター・特任研究員)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
第199回定例オープンセミナー資料
ジオスペース探査ERGプロジェクト
開催日時 2015(平成27)年10月21日
題目 ジオスペース探査ERGプロジェクト
Geospace Exploration Project: ERG
発表者 三好由純(名古屋大学宇宙地球環境研究所・准教授)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
第198回定例オープンセミナー資料
セシウムの粘土鉱物への固定化・移行メカニズムの理解
開催日時 2015(平成27)年9月30日(水)
題目 セシウムの粘土鉱物への固定化・移行メカニズムの理解
Mechanism of cesium stabilization/transfer to the clay mineral
発表者 徳田陽明(京都大学化学研究所・准教授)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
第197回定例オープンセミナー資料
植物バイオマス由来抗ウイルス活性物質の探索
開催日時 2015(平成27)年9月16日(水)
題目 植物バイオマス由来抗ウイルス活性物質の探索
Antiviral compounds of plant biomass
発表者 成田亮(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
第196回定例オープンセミナー資料
温冷感に視覚情報が与える影響
開催日時 2015(平成27)年7月29日
題目 温冷感に視覚情報が与える影響
The Effect of Visual Sense on Thermal Properties
発表者 高橋良香(京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
第195回定例オープンセミナー資料
IUGONETデータ解析システムを活用した大気環境の長期変動に関する研究
—地磁気日変動(Sq)振幅の長期変動特性—
開催日時 2015(平成27)年7月22日
題目 IUGONETデータ解析システムを活用した大気環境の長期変動に関する研究
—地磁気日変動(Sq)振幅の長期変動特性—
A study on long-term variation of the atmospheric environment with an aid of the IUGONET data analysis system
—Characteristics of long-term variation in the amplitude of geomagnetic solar quiet (Sq) daily variation—
発表者 新堀淳樹 (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
第194回定例オープンセミナー資料
The effect of insect handling on development of Heterobostrychus aequalis (Waterhouse)
開催日時 2015(平成27年)6月24日(水)
題目 The effect of insect handling on development of Heterobostrychus aequalis (Waterhouse)
ホソナガシンクイHeterobostrychus aequalis (Waterhouse) の発育に対するハンドリングの影響
発表者 Lee-Jin Bong (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
第193回定例オープンセミナー資料
Study on formation and evolution of high-pressure region in the near-Earth plasma sheet during a substorm event: THEMIS observation and MHD simulation
開催日時 2015(平成27年)6月17日(水)
題目 Study on formation and evolution of high-pressure region in the near-Earth plasma sheet during a substorm event: THEMIS observation and MHD simulation
サブストームにおける近地球プラズマシートでの高圧領域の形成と発展に関する研究:THEMIS観測とMHDシミュレーション
発表者 YAO YAO (京都大学生存圏研究所・ミッション専攻研究員)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)

〒 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
TEL: 0774-38-3346 FAX: 0774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp