menu

サンガ・ンゴイ・カザディ教授の追悼講演会が開催されました

9月26日にサンガ・ンゴイ・カザディ氏追悼講演会が稲盛財団記念館大会議室で開催されました。

2015年6月28日逝去されたサンガ先生(享年63歳)は,昭和54年10月ザイール キンシャサ大学大学院理学研究科修士課程を修了された後,昭和58年4月から京都大学に留学され,平成元年3月に理学研究科博士後期課程を修了,学位を取得されました。

その後,創価大学講師,三重大学助教授,同教授,立命館アジア太平洋大学教授を経て,平成26年4月京都大学生存圏研究所教授に就任されました。

先生は,特に植生と密接に関連した気候・環境動態解明に関する優れた研究業績を挙げられ,なかでも地理情報システム(GIS)を有効に用い,地球システムにおけるエネルギーや物質循環を統合的に解析した一連の研究は高く評価されています。

130名を越える参加を得て開催された追悼記念講演会では、サンガ先生にゆかりのある方々から,先生の研究・教育の業績,アフリカと日本の懸け橋としての功績について紹介いただき,先生の偉業を偲びました。

[caption id="attachment_6472" align="aligncenter" width="225"]開会の挨拶 津田敏隆(生存圏研究所・所長) 開会の挨拶
津田敏隆(生存圏研究所・所長)[/caption]
[caption id="attachment_6473" align="aligncenter" width="300"]挨拶 村中孝史(京都大学国際高等教育院・教育院長)  挨拶
村中孝史(京都大学国際高等教育院・教育院長)[/caption]
[caption id="attachment_6474" align="aligncenter" width="300"]サンガさんと熱帯気象 —京大での学生時代を過ごして— 西憲敬(福岡大学理学部・准教授) サンガさんと熱帯気象 —京大での学生時代を過ごして—
西憲敬(福岡大学理学部・准教授)[/caption]
[caption id="attachment_6475" align="aligncenter" width="300"]三重大学 生物資源学部 地球環境気候学研究室での日々 吉川沙耶花(東京工業大学大学院理工学研究科・特別研究員) 三重大学 生物資源学部 地球環境気候学研究室での日々
吉川沙耶花(東京工業大学大学院理工学研究科・特別研究員)[/caption]
[caption id="attachment_6476" align="aligncenter" width="300"]APUにおけるサンガさんの国際教育 村上健(立命館アジア太平洋大学・事務局長) APUにおけるサンガさんの国際教育
村上健(立命館アジア太平洋大学・事務局長)[/caption]
[caption id="attachment_6477" align="aligncenter" width="300"]アフリカと日本の懸け橋として  黒川清登(立命館大学経済学部・教授) アフリカと日本の懸け橋として 
黒川清登(立命館大学経済学部・教授)[/caption]
[caption id="attachment_6478" align="aligncenter" width="300"]日本とアフリカの掛け橋となる - Prof.Dr.SANGA-NKのメッセージ  下野隆夫(アフリカ開発研究センター・代表) 日本とアフリカの掛け橋となる - Prof.Dr.SANGA-NKのメッセージ 
下野隆夫(アフリカ開発研究センター・代表)[/caption]
[caption id="attachment_6479" align="aligncenter" width="300"]アフリカに期待し続けた男の思い  ウスビ・サコ(京都精華大学・教授・人文学部長) アフリカに期待し続けた男の思い 
ウスビ・サコ(京都精華大学・教授・人文学部長)[/caption]
[caption id="attachment_6480" align="aligncenter" width="225"]サンガさんとアフリカ地域研究センター設立のころ  荒木茂(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科・教授) サンガさんとアフリカ地域研究センター設立のころ 
荒木茂(京都大学大学院アジア・アフリカ地域研究研究科・教授)[/caption]
[caption id="attachment_6481" align="aligncenter" width="300"]追悼のメッセージ Didier RAMAZANI BIN KITHIMA(駐日コンゴ民主共和国大使館・参事) 追悼のメッセージ
Didier RAMAZANI BIN KITHIMA(駐日コンゴ民主共和国大使館・参事)[/caption]
[caption id="attachment_6482" align="aligncenter" width="225"]閉会にあたって サンガ・カリーナ,サンガ・ナタリー 閉会にあたって
サンガ・カリーナ,サンガ・ナタリー[/caption]
[caption id="attachment_6483" align="aligncenter" width="300"]130名の参加者がサンガ先生を偲びました 130名の参加者がサンガ先生を偲びました[/caption]