杉山暁史プロフィール

FAX: 0774-38-3623
E-mail: sugiyama.akifumi.4m
X(旧Twitter): a_sugiyama
ダイズやトマトと根圏微生物の相互作用を研究しています。
持続可能な方法での食料増産を大きな目標として、以下のテーマで研究を行っています。
大学院生(修士、博士課程)を募集していますので興味のある方はお気軽にメールください。
研究テーマ
- 根圏微生物(叢)の機能を活用した持続型農業
- 植物特化代謝産物の根圏での動態と生物間相互作用における役割
- ダイズイソフラボンの根圏への分泌機構と生物間相互作用における役割
- 根圏のメタボロームによる根圏ケミカルワールドの開拓
- 植物微生物相互作用に関与する輸送体(ABC輸送体、MATE輸送体、SWEET輸送体など)の解析
経歴
2003.3 | 京都大学農学部生物機能科学科 卒業 |
2005.3 | 京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻修士課程 修了 |
2008.3 | 京都大学大学院農学研究科応用生命科学専攻博士後期課程 修了 (2006.4~2008.3 日本学術振興会特別研究員(DC2)) |
2008.4 | 京都大学生存圏研究所 博士研究員 |
2009.4 | 日本学術振興会海外特別研究員 (コロラド州立大学客員研究員) |
2010.10 | 京都大学生存圏研究所 助教 |
2016.2 | 京都大学生存圏研究所 准教授 |
現在に至る |
研究業績
受賞歴
2021.9 | 日本植物バイオテクノロジー学会 奨励賞 |
2020.11 | 農学会 日本農学進歩賞 |
2020.3 | 日本農芸化学会 農芸化学奨励賞 |
2010.3 | ASPB Plant Biology Travel Grand Award |
2009.9 | 日本植物細胞分子生物学会 学生奨励賞 |
所属学会・研究会(国内・入会順)
日本植物バイテクノロジー学会
日本植物生理学会
植物微生物研究会
日本農芸化学会
日本土壌肥料学会
京都植物バイテク談話会
植物二次代謝フロンティア研究会
所属学会(海外・入会順)
American Society for Microbiology
その他
日本植物細胞分子生物学会 代議員(2018~2019)
日本植物バイオテクノロジー学会 代議員(2020~2021)(2022~2023)
Plant Biotechnology編集委員 (2022~2025)
バイオサイエンスとインダストリー トピックス委員(2019~2021)
バイオサイエンスとインダストリー 編集委員(2022~ )
大学等放射線施設協議会 常議員(2020~ )
植物微生物研究会 世話人
PMRN 世話人
趣味
旅行(特に国内外の鉄道に乗るのが好きです)
スポーツ観戦(近鉄バファローズ、京都サンガFC)
ピザづくり