2023-05-17 / 最終更新日時 : 2023-05-17 ienaga News 雑誌「木材工業」に梅村教授の巻頭言「木材利用における木質ボードの役割」が掲載されました (2023.5月号) 公益社団法人日本木材加工技術協会が会員向けに発行している月刊の機関誌「木材工業」2023年5月号の巻頭言として、梅村研二教授の「木材利用における木質ボードの役割」が掲載されています。 詳細はこちら(日本木材加工技術協会の […]
2023-05-17 / 最終更新日時 : 2023-05-17 ienaga News GRIL Joseph先生(2023年1月〜4月RISH客員教授)滞在レポート Gril先生(2023年1月〜4月RISH客員教授)の滞在レポートがRISHのウェブサイトに掲載されました。 レポートはこちら
2023-05-08 / 最終更新日時 : 2023-06-12 ienaga News 【第4回合同ゼミ】WSRA南京林業大学(中国)×LSM京都大学生存圏研究所 (2023.4.26) 4/26(水)、当研究室に在籍されている外国人招へい学者の張敏先生の別邸をお借りして、南京林業大学と当研究室がオンラインによる第四回合同出張ゼミを行いました。張先生から「中国の木質材料事情」についての講演がありました。
2023-04-26 / 最終更新日時 : 2023-04-26 ienaga News 松尾美幸准教授が論文を発表しました (2023.3.30) 松尾美幸准教授らがJournal of Wood Science誌にて、欅の幹内部に生じる応力のユニークな特徴に関する論文を発表しました。 Unique characteristics of residual stres […]
2023-04-17 / 最終更新日時 : 2023-04-17 ienaga News 梅村研二教授が分担執筆した書籍「木材学 ― 応用編」が出版されました (2023.4.3) 日本木材学会[編]「木材学 ― 応用編」が出版されました。15章:「接着」を梅村研二教授が執筆されています。 書籍の購入はこちら
2023-04-07 / 最終更新日時 : 2023-04-24 ienaga News 陳碩也助教が着任されました (2023.4.1) 新年度になりました。研究室メンバーを更新しました。 生存圏研究所ホームページでも紹介していただきました!
2023-04-07 / 最終更新日時 : 2023-04-26 ienaga News 松尾美幸准教授が論文を発表しました (2023.2.22) 松尾美幸准教授が「引張あて材」の温度依存性に関する共同研究成果論文を発表しました。名古屋大学との共同研究成果として発表した今回の論文は、「引張あて材」と呼ばれるセルロースに富む木材組織を、お湯で煮ると縮むという現象につい […]
2023-03-29 / 最終更新日時 : 2023-03-29 ienaga News Sandi Sufiandi博士(インドネシア)の来訪 (2023.3.28) インドネシアのBRINからSandi Sufiandi博士が来訪されました。当研究室メンバーがそれぞれ研究紹介をし、ディスカッションを行いました。
2023-03-27 / 最終更新日時 : 2023-03-27 ienaga News 第73回日本木材学会大会(2023.3.14~3.16) 第73回日本木材学会大会(福岡大会)が3/14~3/16に開催されました。3年ぶりにオフラインで行われた木材学会に、当研究室メンバーも参加しました。研究発表や聴講だけでなく、日本各地から参加された研究者の皆さんとの意見交 […]
2023-02-15 / 最終更新日時 : 2023-02-15 ienaga News 第294回生存圏研究所定例オープンセミナー (2023.2.8) 生存圏研究所第294回定例オープンセミナーにおいて、客員教授のJoseph GRIL先生(CNRS, Univ. Clermont Auvergne, Institut Pascal, France)が「Some res […]