教員

梅村研二 Umemura Kenji
教授 professor
天然系木材用接着剤の開発
木材用接着剤の劣化と耐久性に関する研究
新規木質材料の開発
京都大学の教育研究活動データベースはこちら

松尾美幸 Matsuo Miyuki
准教授 associate professor
木材の経年変化および熱処理に関する研究とその応用
樹木の力学的最適化機構とその応用

陳 碩也 Shuoye Chen
助教 assistant professor
人工知能を用いた木材の物性解析
リグノセルロースの特性を活かした材料開発
研究員

張 敏 Zhang Min
招聘外国人学者 Guest scholar
1.燻煙熱処理によるポプラ等の早生植林木の高寸法安定化技術の研究開発
2.リグニン接着剤の研究開発と木質材料製造への実用化
3.新しい機能性を持つウッド・プラスチック複合材(WPC)に関する研究開発
4.高耐久性を持つマイクロダイヤチップソー等の切削刃物の研究開発
5.中国における木竹材建造物・彫刻品の文化価値とその保護・修復に関する研究

POPESCU Carmen-Mihaela
令和5年度JSPS外国人招へい研究者(短期) Guest scholar
経年変化した木材の表面から内部への深さ方向分析についての研究
研究者情報→こちら
(LinkedInに移動します)
スタッフ

家永 昌子 IENAGA Masako
学生
