2022-06-27 / 最終更新日時 : 2022-06-27 ienaga News 「第 60 回日本接着学会年次大会」ポスター発表 (2022.6.23) 6/23~24にオンラインにて開催された「第 60 回日本接着学会年次大会」において、当研究室の学生がポスター発表を行いました。 「スクロース・クエン酸接着剤を用いた木粉成形体とシリカ粉末成形体の物性評価– 接着剤添加率 […]
2022-06-17 / 最終更新日時 : 2022-06-17 ienaga News 国際共同研究プロジェクト最終評価会~インドネシア~(2022.5月) 梅村先生が、国際共同研究プロジェクトの最終評価会に出席するためインドネシアに出張しました。6年間の長いプロジェクトでしたが、これで一区切りとなります。この間、たくさんのインドネシア研究者と交流し、多くの研究成果が得られま […]
2022-06-06 / 最終更新日時 : 2022-06-06 ienaga News 【発表予定】「第 60 回日本接着学会年次大会」ポスター発表 (2022.6.23) 6/23~24にオンラインにて開催される「第 60 回日本接着学会年次大会」において、当研究室の学生がポスター発表を行います。 「スクロース・クエン酸接着剤を用いた木粉成形体とシリカ粉末成形体の物性評価– 接着剤添加率が […]
2022-06-01 / 最終更新日時 : 2022-10-28 ienaga News 研究交流マップ 循環材料創成分野では、国内外のさまざまな研究機関と研究交流を行っ ています。研究交流マップを作成しました。
2022-05-16 / 最終更新日時 : 2022-05-16 ienaga News 【合同ゼミ】WSRA南京林業大学(中国)×LSM京都大学生存圏研究所 (2022.5.13) 5月13日に南京林業大学と循環材料創成分野でオンラインによる合同ゼミを行いました。それぞれ先生と学生2名ずつが英語で発表を行い、最後に全員で自己紹介をして第一回目が終了しました。感染症の拡大に伴い大学間の交流が制限される […]
2022-05-09 / 最終更新日時 : 2022-05-09 ienaga News 上賀茂試験地見学 (2022.4.28) 試料の下見のため、京都大学フィールド科学教育研究センター・上賀茂試験地を訪れました。フィールド科学教育研究センターの中西先生にご案内いただき、標本室と試験地の見学をしました。
2022-04-11 / 最終更新日時 : 2022-05-09 ienaga News 令和3年度学位授与式 (2022.3.24) 3月24日、森林科学専攻修士学位記授与式が行われ、当研究室より2名の学生が修士の学位を取得しました。おめでとうございます!
2022-03-23 / 最終更新日時 : 2022-03-23 ienaga News 「第72回日本木材学会大会」(名古屋・岐阜大会)研究発表 (2022.3.15) 3月15日~17日に開催された「第72回日本木材学会大会」(名古屋・岐阜大会)にて、スクロース接着剤に関する発表を2件行いました。 1:「スクロースとpトルエンスルホン酸を接着剤に用いたパーティクルボードの物性に及ぼすリ […]
2022-03-14 / 最終更新日時 : 2022-03-14 ienaga News 【発表予定】「第72回日本木材学会大会」研究発表 (2022.3.15) 3月15日~17日に開催される「第72回日本木材学会大会」(名古屋・岐阜大会)にて、スクロース接着剤に関する発表を2件おこないます。 日程:2022年3月15日 場所:オンライン J.接着・化学加工 第10会場(Zoom […]
2022-03-14 / 最終更新日時 : 2022-03-14 ienaga News 名古屋大学および森林総合研究所との共同研究による論文が掲載されました。 松尾美幸准教授の論文がオンラインにて掲載されました。 Matsuo-Ueda et al.Comprehensive study of distributions of residual stress and Young […]