Hashiguchi Lab.

ようこそ橋口研究室へ

橋口研究室では、電気電子工学・ 通信情報工学の最新技術を、 地球大気科学に応用することに取り組んでいます。

21世紀は、地球環境の時代と言われていますが、地球環境変動を測定し監視する技術はまだまだ発展途上です。 地球大気環境変動の現状を知り将来を予測するには、まず精密な観測が必要です。 当研究室は、独創的なリモートセンシング装置の開発による地球大気情報の収集、 国際観測ネットワークを通じて得られる多量のデータと併せた解析を行うことで、 地球環境変化の科学的解明に貢献することを目指しています。

工学と理学との境界に位置する学際的な研究を特徴とし、 グローバルな地球科学を解明するために国際共同研究にも力を入れています。

新着情報

2018.01.01
橋口研究室が発足しました。
2019.03.25
留学生のNoersomadi君が博士学位(理学)を取得しました。
2020.03.23
留学生のNor Azlan Bin Mohd Aris君が博士学位(情報学)を取得しました。
2020.08.28
矢吹先生らが日本エアロゾル学会の井伊谷賞を受賞しました。
2020.12.23
松田知也君がThe 5th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Scienceの Best Oral Presentation Awardを受賞しました。
2020.12.23
橋野桃子さんがThe 5th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Scienceの Best Oral Presentation Awardを受賞しました。
2021.03.01
西村耕司准教授が着任しました。
2022.05.19
橋口先生らが日本気象学会の岸保・立平賞を受賞しました。
2023.04.01
新しい学生が研究室に加わりました。
2023.05.25
前任教授の津田敏隆先生が日本地球惑星科学連合(JpGU)フェローを受賞されました。
2023.08.31
矢吹先生が日本エアロゾル学会のエアロゾル計測賞を受賞しました。
サイトポリシー
Update August 19, 2020