2025
| Author | Title | |
| RODRIGUEZ Baptiste (外国人共同研究者) 2025.4.1~2025.8.29 | 人工知能を用いた木質材料の物性材料の物性予測モデルの構築に関する研究 | |
| 酒井 俊佑 Shunsuke SAKAI | バイオ由来の接着剤を用いたパーティクルボードの開発に関する研究 |
2024
| Author | Title | |
| Sukma Surya Kusumah (JSPS BRIDGE Felloship Program) 2025.2/9~2025.2/28 | Innovation and Synergy on research and technology development of biomass and bioproducts | |
| ARNOULD Vincent (外国人共同研究者) 2024.2.29~2024.8.1 ポリテック・クレルモン(フランス) | 木材の膨潤収縮異方性を利用した自律開閉型環境微調整モジュールの開発と実大プロトタイプの設計 |
2023
| Author | Title | |
| GRIL Joseph (RISH客員教授) 2023.1/4~4/3 フランス国立科学研究センター CNRS パスカル研究所所属 | 樹木および木材の力学とこれに関する総合研究 | |
| BOURCHANIN Matteo (JSPS短期サマープログラム) 2023.6/12~8/19 (所属:モンペリエ大学/フランス) | オーク材の経年変化についての研究 | |
| POPESCU Carmen-Mihaela 2023.9.28~11.26 (令和5年度JSPS外国人招へい研究者(短期)) (所属:Petru Poni Institute of Macromolecular Chemistry/ルーマニア) | 経年変化した木材の表面から内部への深さ方向分析についての研究 | |
| 陸 建樹 LU Jianshu | ”Potential of polyols as novel adhesives for wood” 「ポリオールによる木材接着に関する基礎的検討」 | |
| RAHMA NUR KOMARIAH | ”Development of Particleboard Made from Inner Part of Oil Palm Trunk Utilizing the Chemical Components of Raw Materials as an Adhesive” 「アブラヤシの樹幹内部を原料とし、その化学成分を接着剤として利用したパーティクルボードの開発」 | |
| 松尾美幸(生存圏研究所/准教授) MATSUO Miyuki 2021.4.1~2024.3.31 | 木材の経年変化および熱処理に関する研究とその応用 樹木の力学的最適化機構とその応用 |
2020
| Author | Title | |
| Rahma Nur Komariah | Development of inner part of oil palm trunk particleboard by utilizing the chemical components | |
2019
| Author | Title | |
| 永井 雅也 | NAGAI Masaya | 流動成形のための木材の前処理の検討-養生中の含浸木材内の溶液分布の時間変化- |
| 松本 凛 | MATSUMOTO Rin | 流動成形の前処理としての木材の半解繊-半解繊が木材の含浸性に及ぼす効果- |
2018
| Author | Title | |
| Sukma surya kusumah | Development of particleboard made from sweet sorghum bagasse and citric acid スイートソルガムバガスとクエン酸を用いたパーティクルボードの開発 | |
| 周 嘉華 | Zhou Jiahua | Effect of calcium carbonate addition on adhesion properties of sucrose-ammonium dihydrogen phosphate adhesive for particleboard パーティクルボード用スクロース・リン酸二水素アンモニウム接着剤の接着性及ぼす炭酸カルシウムの添加効果 |
| 野村 光生 | NOMURA Mitsuki | スクロースと硝酸アンモニウムを用いた天然系木材用接着剤の開発 |
| 中村 神衣 | NAKAMURA Kamii | 木材への液体含浸に及ぼす水撃作用の影響 |
| 吉岡 裕仁 | YOSHIOKA Yuto | 楮パルプを用いた高強度材料作成プロセスの検討 |
2017
| Author | Title | |
| Zhu Yunqi | ヒドロキシアパタイトの生成反応を利用した無機複合木質成形体の開発 |
2016
| Author | Title | |
| 趙 中元 | Zhao Zhongyuan | Investigation of a new natural particleboard adhesive composed of tannin and sucrose |
| 林 しん | HAYASHI Shin | 糖とリン酸化合物を用いた新規天然系接着剤の開発 |
2012
| Author | Title | |
| 竹山 明範 | AKIYAMA Akinori | タンニンとスクロースを用いた木質成形材料の開発 |
2011
| Author | Title | |
| ローニー・セティアワン・マイル | Rohny Setiawan Maail | Curing and Degradation Process of Cement Composites by CO2 Treatment |
| 松尾 美幸(日本学術振興会特別研究員) | MATSUO Miyuki | 木材の老化メカニズムに関する研究とその応用 |
| 野中 翔 | NONAKA Sho | 高温度域でのバインダレスボードの成形とその特性 |
| 中川 美幸 | NAKAGAWA Miyuki | 木材の大気浄化機能を活かした材料開発 |
| 名倉 健祐 | NAKURA Kensuke | クエン酸を接着剤として用いた合板の開発 |
2010
| Author | Title | |
| 杉原 理 | SUGIHARA Osamu | クエン酸とスクロースを接着剤として用いたパーティクルボードの開発研究 |
| 西岡 美銘 | NISHIOKA | スギ材の二酸化窒素収着特性の解明 |
2009
| Author | Title | |
| 上田 智英 | クエン酸を結合剤に用いた木質成形材料の開発研究 |
2008
| Author | Title | |
| 折山 雅至 | 木質ファイバーとコンニャクグルコマンナンを原料とした超低密度材料の開発研究 | |
| 松尾 美幸 | MATSUO Miyuki | 木材の老化メカニズムに関する研究とその応用 熱による促進劣化試料および歴史的建造物由来試料の材色変化における比較検討 |
2007
| Author | Title | |
| Ragil Widyorini | 自己融着性ケナフバインダーレスボードの開発およびその発展実験 | |
| Sasa Sofyan Munawar | 草本系繊維を用いたグリーンコンポジットの特性評価 | |
| 石川 綾子 | ISHIKAWA Ayako | キトサンを用いた新規木材接着剤の開発-グルコース添加によるキトサンのフィルム特性と接着性能評価 |
2006
| Author | Title | |
| Berard Pierre Regis | Optimization of the Butt Joint of a cyllndrial LVL | |
| 海法 圭司 | イネ科植物を原料としたバインダーレスボードの製造およびその発展実験 |
2005
| Author | Title | |
| 河崎 珠美 | 木質サンドイッチパネルの製造と耐力壁としての面内せん断性能 | |
| 奥村 隆司 | 木材用接着剤としてのアルギン酸ナトリウムの接着性能 |
2004
| Author | Title | |
| 足立 幸司 | ロールプレス法による木材の横圧縮大変形の機構解明 | |
| 徐 剣瑩 | 蒸気噴射プレスを用いたケナフバインダーレスボードの開発 | |
| Ragil Widyorini | 自己融着性ケナフバインダーレスボードの接着機構の解析 |
2003
| Author | Title | |
| 黒崎 文雄 | 急速加熱法により調製した木質炭素化物の微細構造解析 | |
| Vinicius Gomes de Castro | Development of silicon carbide ceramic wood and nanorods by pulse current sintering method |
2002
| Author | Title | |
| 稲場 大介 | スパイラルワインディング法を用いた紙管および円筒LVLの連続成形 | |
| 小川 壮介 | アカシアマンギウム樹皮の接着剤および成型物への利用 | |
| 柿谷 朋 | CCA処理木材中の無機複合塩の性状に関する分析化学的考察 | |
| Shams Md. Iftekhar | The deforming behavior of low molecular phenolic resin impregnated wood during compression and its application |
2001
| Author | Title | |
| 音野 篤史 | CCA処理木材中の熱分解におけるヒ素の挙動 | |
| 石丸 謙吾 | 炭化過程におけるバイオマスカーボンの微細構造の解析 | |
| 中原 進 | 植物系低環境負荷高強度材料の創製 |
2000
| Author | Title | |
| 足立 幸司 | 木材の横圧縮大変形を応用した液体除去注入システム | |
| 増田 健司 | ラジアータマツ樹皮を用いた成型物の製造とその性能 |
