2021.9.7~10 4日間、建築学会大会がオンラインで開催され、各自発表しました。 他研究室の発表を聞くことができ、非常に充実した4日間でした。 発表で学んだことを今後の研究に活かしていきたいと思います […]
3/19に木材学会大会の発表がオンライン(zoom)でありました。 今年度はM1の古澤、難波が発表しました。
1/15に令和2年度修士研究会がオンラインでおこなわれました。 生存圏研究所の修士課程修了予定の学生28名が自らの研究成果を発表しました。 本研究室からは4名が発表を行いました。 衣笠大樹 「CLT連層並列壁にせん断パネ […]
研究室のブログで、2週間に一回ほど研究室においてwallstatの講習会が行われていることを報告しています。wallstatは中川准教授が開発した木造住宅倒壊解析ソフトです。 中川准教授は、wallstatのyout […]
五十田教授が日本建築協会「建築と社会」賞を受賞しました。 先生、おめでとうございます。 受賞詳細 賞名称 第18回「建築と社会」賞 受賞対象「木造建築物を取り巻く動向と今後の可能性」 授与組織名 一般社団法人日本建築協会 […]
文部科学大臣表彰 2019.11.13 本研究室から角田功太郎、李哲瑞、瀧瀨祥良の3名が2019年度日本建築学会大会学術講演木質構造部門優秀発表賞に選ばれました。 また、昨年度まで所属していたOGの金澤和寿美も選ばれまし […]