menu

Events - 生存圏シンポジウム - 2014

カテゴリ: 年度: 順序:

生存圏シンポジウム

2014

第277回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟H26年度共同利用研究発表会
Date 2015/03/24(火曜日) 10:30–17:00
Place 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
Host 京都大学生存圏研究所
Leader 五十田博 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
第280回生存圏シンポジウム
ナノセルロースシンポジウム2015
「進む!セルロースナノファイバープロジェクト」
Date 2015/03/20(金曜日) 12:30–17:20
Place 京都テルサ テルサホール (京都市南区東九条下殿田町70番地 京都府民総合交流プラザ内)
Host ナノセルロースフォーラム、京都大学生存圏研究所
Leader 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
Mission ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
第281回生存圏シンポジウム
RISH電波科学計算機実験シンポジウム(KDK)シンポジウム
Date 2015/03/09(月) 15:00–17:25 - 2015/03/10(火) 9:00–12:00
Place 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
Leader 大村善治 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
第282回生存圏シンポジウム
第2回比良おろしワークショップ
(京都大学百家争鳴プログラム)
Date 2015/03/07(土曜日) 14:00–17:30
Place びわこ成蹊スポーツ大学
Host 京都大学生存圏研究所・京都大学学際融合教育研究推進センター
Leader 古本淳一 (京都大学生存圏研究所)
第276回生存圏シンポジウム
第18回京都大学東南アジアフォーラム
「津波から10年を経たアチェ社会の現状と将来状況」
The 18th Kyoto University Southeast Asia Forum “Current and Future Condition of Aceh Society after 10-years of Tsunami”
Date 2015/03/07(土曜日) - 2015/03/08(日曜日)
Place インドネシア共和国バンダアチェ市 Hermes Hotel
Leader 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
第274回生存圏シンポジウム
木の文化と科学XIV
The 274th Symposium on Sustainable Humanosphere
Wood Culture and Science XIV
—木材標本からはじまる文理融合・学際科学—
Wood collection stimulates interdisciplinary research between literature and science
Date 2015/02/23(月曜日) 14:30–17:00
Place 京都リサーチパーク西地区4号館2階ルーム1 (京都丹波口)
Kyoto Research Park, Room 1
前回までの会場とは異なり、今回は京都リサーチパークでの開催になります。
Leader 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
第273回生存圏シンポジウム
平成26年度DOL/LSF全国・国際共同利用研究成果報告会
Date 2015/02/23(月曜日) 13:30–17:30
Place 京都大学宇治キャンパス 遠隔会議室 (総合研究実験棟4階HW401)
Host 京都大学生存圏研究所
Leader 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
第275回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
Date 2015(平成27)年2月16日 (月) 10:30–18:00~17日 (火) 10:00–12:15
Place 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール・ハイブリッドスペース
Host 京都大学生存圏研究所
Leader 矢﨑一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
Mission ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
第272回生存圏シンポジウム
木造建築の劣化診断技術を再考する
~リノベーションと耐震診断法の現状~
Date 2015/01/28(水曜日) 14:00–17:30
Place 京都建築専門学校よしやまち町家校舎 (京都市上京区葭屋町)
Host 京都大学生存圏研究所、伸木会
Mission ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
Related fields 建築学、木質材料学、木材保存学、建築士、木造関連メーカー。
第266回生存圏シンポジウム
生存圏科学スクール2014
Humanosphere Science School 2014 (HSS2014)
International Symposium for Sustainable Humanosphere (ISSH)
(The 266th Symposium on Sustainable Humanosphere)
Date 2014/12/22(月) 9:00–16:10~23(火) 9:00–16:40
Place Auditorium LAPAN, Bandung, Indonesia
Host 京都大学生存圏研究所、インドネシア科学院(LIPI)、インドネシア航空宇宙庁(LAPAN)
Leader 山本衛 (京都大学生存圏研究所)
Mission ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
第271回生存圏シンポジウム
第4回東日本大震災以降の福島県の現状及び支援の
取り組みについて
Date 2014/12/07(日曜日) 13:00–15:00
Place コラッセふくしま 4階多目的ホール (福島県福島市三河南町1番20号)
Host 京都大学生存圏研究所
Leader 上田義勝 (京都大学生存圏研究所)
Mission ミッション 1 (環境計測・地球再生)
Related fields 生存圏科学、植物科学、放射線計測学、社会学。
第270回生存圏シンポジウム
第3回植物二次代謝フロンティア研究会
—植物二次代謝の統合的理解を目指して—
Date 2014/11/23(日曜日) 11:00–15:30
Place 小田原お堀端コンベンションホール (神奈川県小田原市)
Host 植物二次代謝フロンティア研究会、京都大学生存圏研究所
Leader 飯島陽子 (神奈川工科大学応用バイオ科学部)
Mission ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
Related fields 植物バイオテクノロジー、物質生産、食料生産。
第269回生存圏シンポジウム
The 5th International Conference on Sustainable Future for Human Security (SustaiN) 2014
Date 2014/11/19(水) 8:30 - 2014/11/21(金)
Place Sanur Paradise Plaza Hotel & Suites, Bali, Indonesia
Host SustaiN Societyおよび在日インドネシア人留学生協会
Leader Nuki Agya Utama (Surya University Director Center of Sustainable Smart City, Indonesia)
Mission ミッション 1 (環境計測・地球再生)
Related fields エネルギー、資源、経済、環境科学、科学技術、工業、農業、社会学。
第265回生存圏シンポジウム
第14回けいはんな地区植物科学懇談会
~食糧・バイオマス・機能性成分の持続性を考える~
Date 2014/11/11(火曜日) 13:00–17:00
Place 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
Host 京都大学生存圏研究所
Leader 杉山暁史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
Mission ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
Related fields 植物科学。
第268回生存圏シンポジウム
第12回国際サブストーム会議
The 12th International Conference on Substorms
(The 268th Symposium on Sustainable Humanosphere)
Date 2014/11/10(月曜日) - 2014/11/14(金曜日)
Place 三重県志摩市磯部町的矢字笠取939-6、伊勢志摩ロイヤルホテル
Host 町田忍 (申請代表者)、塩川和夫・藤本正樹 (コンビーナ)
Leader 町田忍 (名古屋大学太陽地球環境研究所)
Mission ミッション 3 (宇宙環境・利用)
Related fields 宇宙科学、超高層大気物理学、磁気圏物理学。
第267回生存圏シンポジウム
第11回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—マイクロ波高度利用と先端分析化学—
第4回先進素材開発解析システム(ADAM)シンポジウム
—マイクロ波高度利用生存圏フラッグシップ共同研究—
Date 2014/10/20(月曜日) 13:00–16:50
Place 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
Host 京都大学生存圏研究所
Leader 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所)
Mission ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
Related fields 生存圏電波応用分野、バイオマス変換分野、バイオマス形態情報分野、居住圏環境共生分野。
第261回生存圏シンポジウム
第4回極端宇宙天気研究会
Date 2014/10/09(木) 13:00–17:20 - 2014/10/10(金) 9:00–15:50
Place 国立極地研究所 3階会議室 (C301)
Host 桂華邦裕、海老原祐輔、塩田大幸、片岡龍峰、西谷望、亘慎一、阿部修司
Leader 桂華邦裕 (名古屋大学太陽地球環境研究所)
Mission ミッション 3 (宇宙環境・利用)
Related fields 地球超高層物理学、太陽物理学、惑星間空間物理学。
第262回生存圏シンポジウム
地球惑星科学の持続的発展をめざした教育の充実
Date 2014/09/27(土) 13:30–17:50 - 2014/09/28(日) 9:40–15:00
Place 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
Host 中村尚 (東京大学先端科学技術研究センター)
Leader 中村尚 (東京大学先端科学技術研究センター)
Mission ミッション 1 (環境計測・地球再生)
Related fields 地球惑星科学、科学教育。
第260回生存圏シンポジウム
第8回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
Date 2014/09/16(火) 13:30–18:00 - 2014/09/17(水) 9:00–17:05
Place 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
Host 京都大学生存圏研究所
Leader 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
Mission ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
Related fields 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。
第259回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第5回— (非公開)
Date 2014-06-16 (月) 13:00–17:00
Host 京都大学生存圏研究所・生態学研究センター
Leader 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
Mission ミッション 1 (環境計測・地球再生)
Related fields 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。
第258回生存圏シンポジウム
第7回生存圏フォーラム総会・特別講演会
Date 2014/06/06(金曜日) 9:30–12:20
Place 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
Host 生存圏フォーラム
Leader 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
Mission ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
Related fields 生存圏科学 全ての分野に関連。

Gokasho, Uji City, Kyoto Prefecture, Japan. 611-0011
Telephone: +774-38-3346 Facsimile: +774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp