2022年6月20日
【受賞】臼杵有光特任教授・高分子科学功績賞
2022年5月17日
ナノセルロース塾 第5期(2022年度)募集開始
2022年4月12日
Nanocellulose Symposium 2022講演動画配信
2022年2月15日
【寄稿】「セルロースナノファイバーがもたらす自動車産業の脱炭素化の将来 」日刊工業新聞
2022年2月8日
【シンポジウム】Nanocellulose Symposium 2022「CNFとキチンNF 夢と現実、そしてこれから」(2022/3/29オンライン)
持続的に生産されるバイオマス資源の利用に大きな関心が集まっています。 私たちは、古来より木材や竹を建築材料、紙などに使ってきましたが、これからは、自動車や電子機器の材料をバイオマス源から創ることが求められます。生物機能材料分野では、
世界をリードして進めている、植物細胞壁の基本骨格物質:セルロースナノファイバーの製造と利用に関する研究はその一例です。
※現在JavaScriptの設定が無効になっています。ページ内の機能が限定されたり、機能そのものが利用できない場合があります。