menu

イベント情報 - 生存圏シンポジウム

カテゴリ: 年度: 順序:

生存圏シンポジウム

令和5(2023)年度

第518回生存圏シンポジウム
第3回地磁気誘導電流(GIC)研究会
開催日時 2024/03/27(水曜日)
開催場所 オンライン
第519回生存圏シンポジウム
令和5年度 木質材料実験棟共同利用・共同研究発表会
開催日時 2024/03/18(月曜日) 13:00~15:30
開催場所 オンライン
第512回生存圏シンポジウム
令和5年度DOL/LSF共同利用・共同研究成果発表会
開催日時 2024/03/06(水曜日) 午後1時30分より
開催場所 京都大学 生存圏研究所・オンラインにて開催
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 木材保存学、木質構造学、木質科学、微生物工学、土木工学、生態学
第516回生存圏シンポジウム
RISH 電波科学計算機実験(KDK)シンポジウム
開催日時 2024/03/05(火曜日)
開催場所 オンライン
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存科学計算機実験分野
第515回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2024/02/28(水曜日) - 2024/02/29(木曜日)
開催場所 きはだホールおよびオンライン
第517回生存圏シンポジウム
ナノセルロースシンポジウムfinal
「ナノセルロース Now and Then」
開催日時 2024/02/27(火曜日) 13:00-17:40
開催場所 京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ きはだホール
主催者 京都大学生存圏研究所 バイオナノマテリアル共同研究拠点(経済産業省Jイノベ拠点)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 製紙、化学、高分子、木材・木質材料、成形加工、食品、繊維、エレクトロニクス、自動車、家電、住宅、流通に関わる分野
第514回生存圏シンポジウム
STE 研究連絡会現象報告会および現象解析ワークショップ
(第二回: 磁気圏・電離圏プラズマ、超高層大気変動の相互作用)
開催日時 2024/02/06(火曜日)
開催場所 九州大学西新プラザおよびオンライン
主催者 名大ISEE・京大RISH・極地研・九大i-SPES共同主催
申請代表者 阿部修司 (九州大学国際宇宙惑星環境研究センター)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
第513回生存圏シンポジウム
生存圏データベース共同利用・共同研究成果発表会
開催日時 2024/02/05(月曜日) 13:00~
開催場所 オンライン
申請代表者 田鶴寿弥子(京都大学生存圏研究所)
第521回生存圏シンポジウム
第7回 京都生体質量分析研究会国際シンポジウム
7th International Symposium of the Kyoto Biomolecular Mass Spectrometry Society
開催日時 2024/01/30(火曜日)
開催場所 宇治キャンパス
申請代表者 西村裕志(京都大学生存圏研究所)
第510回生存圏シンポジウム
第3回 福島県への支援取り組み及び放射線マッピング研究会
(第13回東日本大震災以降の福島県の現状及び支援の取り組みについて)
開催日時 2023/12/21(木曜日) - 2023/12/22(金曜日)
開催場所 京都アカデミアフォーラム(東京都)およびオンライン
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 生存圏科学、放射線工学、情報学、工学、植物科学、放射線計測学、社会学、土壌学
第502回生存圏シンポジウム
第5回プラズマ・ファインバブル研究会(静電気学会支部合同研究会との共同開催)
開催日時 2023/12/08(金曜日) - 2023/12/09(土曜日)
開催場所 西日本工業大学・小倉キャンパスおよびオンライン
申請代表者 高木浩一 (岩手大学理工学部)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 静電プラズマ、ナノバブル、ウルトラファインバブル、ファインバブル
第508回生存圏シンポジウム
多糖の未来フォーラム2023
開催日時 2023/11/17(金曜日)
開催場所 東京大学 弥生講堂
申請代表者 秋吉一成 (京都大学大学院工学研究科)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 食糧・材料・創薬に関わる分野
第507回生存圏シンポジウム
土壌・植物・大気を跨ぐ物質の循環と機能に関するワークショップ
開催日時 2023/11/16(木曜日)
開催場所 宇治キャンパス
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 大気環境,気候変動,植物生理,土壌微生物,森林生態
第506回生存圏シンポジウム
太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用
開催日時 2023/11/09(木曜日) - 2023/11/10(金曜日)
開催場所 京都大学 (吉田キャンパス)およびオンライン
申請代表者 新堀淳樹(名古屋大学宇宙地球環境研究所)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 太陽地球系物理学、超高層大気物理学、データ科学
第505回生存圏シンポジウム
中間圏・熱圏・電離圏研究会/ Mesosphere, thermosphere, and ionosphere Workshop
開催日時 2023/11/08(水曜日) - 2023/11/10(金曜日)
開催場所 京都大学 (吉田キャンパス)およびオンライン
申請代表者 藤本晶子 (九州工業大学情報工学研究院)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 太陽地球系物理学、超高層大気物理学
第504回生存圏シンポジウム
STE研究連絡会現象報告会および現象解析ワークショップ
(第一回:宇宙天気現象の予測精度向上に向けて)
開催日時 2023/11/07(火)、11/10(金)
開催場所 京都大学 (吉田キャンパス)およびオンライン
申請代表者 阿部修司 (九州大学国際宇宙惑星環境研究センター)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 太陽地球系物理学、超高層大気物理学
第500回生存圏シンポジウム
第17回生存圏フォーラム特別講演会
開催日時 令和5年11月3日(金・祝):特別講演会
令和6年2月28日(水):総会
開催場所 きはだホールおよびオンライン
申請代表者 横山竜宏(京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏科学
第509回生存圏シンポジウム
第13回 先進素材開発解析システム(ADAM)シンポジウム —マイクロ波高度利用生存圏フラッグシップ共同研究—、
第19回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム—マイクロ波高度利用と先端分析化学—
開催日時 2023/10/31(火曜日)
開催場所 木質ホールおよびオンライン
第523回生存圏シンポジウム
第8回 生存圏アジアリサーチノード国際シンポジウム
The 8th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science
開催日時 2023/10/29(日曜日)
開催場所 ハサヌディン大学(インドネシア・マカッサル)(Zoom併用によるハイブリッド開催)
申請代表者 大村和香子(京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
第503回生存圏シンポジウム
バイオナノマテリアルシンポジウム2023
(バイオナノマテリアル製造評価システム報告会)
開催日時 2023/10/26(木曜日)
開催場所 木質ホールおよびオンライン
主催者 京都大学バイオナノマテリアル共同研究拠点(経済産業省Jイノベ拠点) ナノセルロースジャパン(NCJ)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 製紙、化学、高分子、木材・木質材料、成形加工、食品、繊維、エレクトロニクス、自動車、家電、住宅、流通に関わる分野
第511回生存圏シンポジウム
第9回ファインバブル学会連合シンポジウム
開催日時 2023/10/18(水曜日) 13:00~
開催場所 京都大学宇治キャンパス きはだホール
申請代表者 寺坂宏一(慶応義塾大学応用科学科)
第522回生存圏シンポジウム
木材の構造-物性相関の深化
Deepen and expand the wood structure-properties relationship
開催日時 2023/10/05(木曜日)
開催場所 木質ホール
申請代表者 今井友也(京都大学生存圏研究所)
第501回生存圏シンポジウム
第17回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2023/09/19(火曜日) - 2023/09/20(水曜日)
開催場所 オンライン
第498回生存圏シンポジウム
Plant Microbiota Research Network
開催日時 2023/08/25(金曜日)
開催場所 オンライン
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション5 高品位生存圏
第499回生存圏シンポジウム
Microbial metabolites in deep sea and soil: collection, analysis, and functions in biological interactions.
開催日時 2023/06/14(水曜日) 14:00-16:30
開催場所 高知大学物部キャンパスおよびオンライン
申請代表者 Dana Ulanova(高知大学農林海洋科学部)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 微生物生態学
第497回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS共同利用・共同研究成果報告会―第14回―※非公開
開催日時 2023/05/29(月曜日) ※非公開
開催場所 オンライン
申請代表者 杉山暁史(京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学
第520回生存圏シンポジウム
阿部賢太郎先生追悼シンポジウム 「木材物性研究のこれから」
開催日時 2023/05/10(水曜日) 13:30-19:00
開催場所 京都大学宇治キャンパスきはだホール
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 製紙、化学、高分子、木材・木質材料、成形加工、食品、繊維、エレクトロニクス、自動車、家電、住宅、流通に関わる分野

令和4(2022)年度

第483回生存圏シンポジウム
第2回地磁気誘導電流(GIC)研究会
開催日時 2023(令和5)年3月22日(水)
開催場所 オンライン
申請代表者 海老原祐輔 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション5-3 生活情報のための宇宙インフラ
関連分野 生存科学計算機実験分野
第494回生存圏シンポジウム
電磁波動・荷電粒子非線形相互作用研究の将来展望
開催日時 2023/03/16(木曜日)
開催場所 zoomによるオンライン
申請代表者 大村善治 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存科学計算機実験分野
第489回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟令和4年度共同利用研究発表会
開催日時 2023(令和5)年3月10日
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール3F
申請代表者 五十田博 (京都大学生存圏研究所生活圏木質構造科学分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 建築学、木質材料学、木材保存学、建築士、木造関連メーカー、林産、応用生命、炭素材料など
第493回生存圏シンポジウム
RISH電波科学計算機実験シンポジウム(KDKシンポジウム)
開催日時 2023(令和5)年3月 9日
開催場所 京都大学学術情報メディアセンター北館4F大会議室
およびZoomによるオンライン
申請代表者 海老原祐輔 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存科学計算機実験分野
第490回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2023/03/06(月曜日) - 2023/03/07(火曜日)
2023年3月6日 10:00 ~17:00  3月7日 10:00 ~13:30
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザきはだホール
およびオンライン配信(Zoom)
申請代表者 五十田博・小嶋浩嗣 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏研究所のカバーする全専門分野
第491回生存圏シンポジウム
令和4年度DOL/LSF共同利用研究成果発表会
開催日時 2023(令和5)年3月1日
開催場所 オンライン
申請代表者 大村和香子 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 木材保存学、木質構造学、木質科学、微生物工学、生態学
第492回生存圏シンポジウム
STE研究連絡会現象報告会および現象解析ワークショップ(第二回: 磁気圏・電離圏プラズマ、超高層大気変動の相互作用)
開催日時 2023/03/01(水曜日)
開催場所 Zoomオンライン開催(URLは世話人にお問い合わせください)
申請代表者 阿部修司 (九州大学国際宇宙惑星環境研究センター)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 太陽地球系物理学、超高層大気物理学
第496回生存圏シンポジウム
第12回先進素材開発解析システム(ADAM)シンポジウム
開催日時 2023/03/01(水曜日) 14:00~17:00
開催場所 オンライン開催
主催者 三谷友彦、今井友也
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 エネルギー科学、材料科学、生態学、マイクロ波工学
第495回生存圏シンポジウム
ナノセルロースシンポジウム2023
「ナノセルロース 夢と現実、そしてこれから Part 2」
開催日時 2023(令和5)年2月28日(火)13:00–17:30
開催場所 京都大学宇治キャンパス木質ホールおよびWeb配信
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 製紙、化学、高分子、木材・木質材料、成形加工、食品、繊維、エレクトロニクス、自動車、家電、住宅、流通に関わる分野
第488回生存圏シンポジウム
第13回熱帯バイオマスフラッグシップシンポジウム
開催日時 2022(令和4)年12月22日(木)13:30–17:00
開催場所 Zoomによる完全オンライン開催
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
第487回生存圏シンポジウム
第7回生存圏アジアリサーチノード国際シンポジウム(併催第10回地球規模課題セミナー)
開催日時 2022(令和4)年12月21日(水)10:00–16:40
開催場所 京都大学生存圏研究所(Zoom によるオンライン開催)
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
第485回生存圏シンポジウム
第12回東日本大震災以降の福島県の現状及び支援の取り組みについて
開催日時 2022(令和4)年12月6日(火)10:00~7日(水)14:35
開催場所 京都府とオンラインとの併催
京都会場:京都リサーチパーク G会議室(JR丹波口駅より徒歩5分)
主催者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所宇宙圏電磁環境探査分野)
杉山暁史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
谷垣実 (京都大学複合原子力科学研究所)
申請代表者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所宇宙圏電磁環境探査分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 生存圏科学、放射線工学、情報学、工学、植物科学、放射線計測学、社会学、土壌学。
第486回生存圏シンポジウム
Asian Wireless Power Transfer Workshop 2022 (AWPT 2022)
開催日時 2022(令和4)年12月5日(水)10:00~6日(木)18:30
開催場所 京都大学宇治キャンパスきはだホール+オンラインのハイブリッド開催
主催者 電子情報通信学会無線電力伝送研究会、京都大学生存圏研究所
申請代表者 三谷友彦 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 無線電力伝送。
第477回生存圏シンポジウム
 第16回生存圏フォーラム特別講演会「宇宙で持続可能性を考える」
 第15回生存圏フォーラム総会
開催日時 特別講演会:2022(令和4)年11月19日(土)14:30–17:30
 総 会 :2023(令和5)年3月7日(火)13:00-13:30
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザきはだホールおよびZoomによるリモート配信
申請代表者 今井友也 (京都大学生存圏研究所マテリアルバイオロジー分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏科学、宇宙総合学
第484回生存圏シンポジウム
多糖の未来フォーラム2022
開催日時 2022(令和4)年11月18日(金)13:00–17:30
開催場所 上智大学四谷キャンパス図書館9階L-921 (東京都千代田区紀尾井町7-1)
主催者 日本化学会、糖鎖化学研究会、日本応用糖質科学会、セルロース学会、日本キチン・キトサン学会、シクロデキストリン学会
申請代表者 秋吉一成 (京都大学大学院工学研究科)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 食糧・材料・創薬に関わる分野。
第482回生存圏シンポジウム
第4回プラズマ・ウルトラファインバブル研究会(静電気学会支部合同研究会との共同開催)
開催日時 2022(令和4)年10月28日(金)13:00~29日(土)12:30
開催場所 岩手大学理工学部3号館3階電気電子通信コース会議室(324号室)とオンライン(Zoom)
主催者 京都大学生存圏研究所、静電気学会東北・関西・九州支部
申請代表者 高木浩一 (岩手大学理工学部)
第481回生存圏シンポジウム
バイオナノマテリアルシンポジウム2022(バイオナノマテリアル製造評価システム2022年度報告会)
開催日時 2022(令和4)年10月27日(木)13:00–17:10
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール3階およびオンライン配信(Zoom)
主催者 京都大学バイオナノマテリアル共同研究拠点(経済産業省Jイノベ拠点)
ナノセルロースジャパン(NCJ)
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 製紙、化学、高分子、木材・木質材料、成形加工、食品、繊維、エレクトロニクス、自動車、家電、住宅、流通に関わる分野。
第479回生存圏シンポジウム
STE研究連絡会現象報告会および現象解析ワークショップ(第一回:宇宙天気現象の予測精度向上に向けて)
開催日時 2022(令和4)年9月27日(火)
開催場所 ハイブリッド(名古屋大学、オンライン)
主催者 阿部修司 (九州大学国際宇宙惑星環境研究センター)
海老原祐輔 (京都大学生存圏研究所)
西谷望 (名古屋大学宇宙地球環境研究所)
久保勇樹 (情報通信研究機構宇宙天気予報グループ)
申請代表者 阿部修司 (九州大学国際宇宙惑星環境研究センター)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 太陽地球系物理学、超高層大気物理学。
第480回生存圏シンポジウム
中間圏・熱圏・電離圏研究会
開催日時 2022(令和4)年9月27日(火)~30日(金)
開催場所 ハイブリット開催(現地会場:名古屋大学、Zoomオンライン)
主催者 京都大学生存圏研究所/名古屋大学宇宙地球環境研究所/国立極地研究所
申請代表者 藤本晶子 (九州工業大学情報工学研究院)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 太陽地球系物理学、超高層大気物理学。
第478回生存圏シンポジウム
第16回赤道超高層大気国際シンポジウム
開催日時 2022(令和4)年9月12日(月)~16日(金)
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ(Zoomハイブリッド開催)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 横山竜宏 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 レーダー大気圏科学分野。
第474回生存圏シンポジウム
第16回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2022(令和4)年9月5日(月)~6日(火)
開催場所 オンライン(Zoom)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。
第476回生存圏シンポジウム
The 2nd online symposium of the Plant Microbiota Research Network
開催日時 2022(令和4)年8月22日(月)13:00–18:30
開催場所 オンライン
主催者 The Plant Microbiota Research Network
申請代表者 杉山暁史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 植物科学、微生物生態学、土壌科学。
塩谷雅人先生・吉村剛先生追悼シンポジウム
開催日時 2022(令和4)年6月13日(月)10:00–16:30
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ・きはだホール、zoom遠隔会議併用
主催者 京都大学生存圏研究所
題目 第475回生存圏シンポジウム
塩谷雅人先生・吉村剛先生追悼シンポジウム
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 居住圏環境共生学、中層大気力学。
第473回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第13回— 非公開
開催日時 2022(令和4)年5月26日(木)13:00–16:40
開催場所 オンライン
主催者 京都大学 生存圏研究所・生態学研究センター
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。

令和3(2021)年度

第468回生存圏シンポジウム
ナノセルロースシンポジウム2022
「CNFとキチンNF 夢と現実、そしてこれから」
開催日時 2022(令和4)年3月29日(火)13:00–17:40
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール3階大会議室およびWeb配信
主催者 京都大学生存圏研究所、バイオナノマテリアル共同研究拠点(経済産業省Jイノベ拠点)
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 製紙、化学、高分子、木材・木質材料、成形加工、食品、繊維、エレクトロニクス、自動車、家電、住宅、流通に関わる分野。
第472回生存圏シンポジウム
熱帯バイオマスの持続的生産利用 —熱帯荒廃草原におけるバイオマスエネルギー生産と環境回復—
(生存圏フラッグシップシンポジウム)
(第6回熱帯荒廃草原の植生回復利用SATREPS研究集会)
開催日時 2022(令和4)年3月25日(金)8:00–11:30
開催場所 オンライン(Zoom)
主催者 京都大学生存圏研究所(JICA/JST SATREPSプロジェクト「熱帯荒廃高原の植生回復を通じたバイオマスエネルギーとマテリアル生産」)
インドネシア研究開発庁
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 土壌肥料学、土壌微生物学、分子育種学、代謝工学、木質化学、材料科学、リグニン化学。
第471回生存圏シンポジウム
地磁気誘導電流(GIC)研究会
開催日時 2022(令和4)年3月23日(水)9:50–14:30
開催場所 オンライン
主催者 海老原祐輔(京大RISH)、後藤忠徳(兵庫県立大学)、亘慎一(NICT)
申請代表者 海老原祐輔 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション5-3 生活情報のための宇宙インフラ
関連分野 生存科学計算機実験分野。
第449回生存圏シンポジウム
〔第1回〕第3回プラズマ・ナノバブル研究会(静電気学会支部合同研究会との共同開催)
〔第2回〕2021年度第2回静電気学会支部合同研究会
開催日時 〔第1回〕2021(令和3)年9月17日(金)10:30~18日(土)15:00
〔第2回〕2022(令和4)年3月17日(木)9:30–20:00
開催場所 〔第1回〕オンライン(Zoom)
〔第2回〕琉球大学理系複合棟共通教室およびオンライン(Zoom,Gathertown)の同時開催
主催者 京都大学生存圏研究所,静電気学会東北・関西・九州支部
申請代表者 高木浩一 (岩手大学理工学部)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 静電プラズマ,ナノバブル,ウルトラファインバブル,マイクロバブル。
第467回生存圏シンポジウム
RISH電波科学計算機実験シンポジウム(KDKシンポジウム)
開催日時 2022(令和4)年3月11日(金)10:00–15:25
開催場所 オンライン
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 海老原祐輔 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存科学計算機実験分野。
第457回生存圏シンポジウム
STE研究連絡会現象報告会および現象解析ワークショップ
(第二回:磁気圏・電離圏プラズマ、超高層大気変動の相互作用)
開催日時 2022(令和4)年3月8日(火)10:00–16:00
開催場所 オンライン
主催者 阿部修司(九州大学国際宇宙天気科学・教育センター)
海老原祐輔(京都大学生存圏研究所)
西谷望(名古屋大学宇宙地球環境研究所)
久保勇樹(情報通信研究機構宇宙環境研究室)
申請代表者 阿部修司 (九州大学国際宇宙天気科学・教育センター)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 太陽地球系物理学、超高層大気物理学。
第463回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟令和3年度共同利用研究発表会
開催日時 2022(令和4)年3月8日(火)13:00–17:00
開催場所 オンライン
申請代表者 五十田博 (京都大学生存圏研究所生活圏木質構造科学分野)
第469回生存圏シンポジウム
第21回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会
開催日時 2022(令和4)年3月7日(月)10:05~8日(火)16:40
開催場所 オンライン
申請代表者 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
関連分野 生存圏電波応用分野。
第462回生存圏シンポジウム
令和3年度DOL/LSF共同利用・共同研究拠点研究成果発表会
開催日時 2022(令和4)年3月3日(木)13:30–17:00
開催場所 オンライン
主催者 畑俊充 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
申請代表者 畑俊充 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 木材保存学、木質構造学、木質科学、微生物工学、生態学。
第470回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2022(令和4)年2月28日(月)10:00~3月1日(火)17:30
開催場所 宇治おうばくプラザ きはだホールおよびオンライン
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 篠原真毅(京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
山本衛(京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏研究所のカバーする全専門分野。
第465回生存圏シンポジウム
生存圏データベース全国共同利用研究成果発表会
開催日時 2022(令和4)年2月24日(木)
開催場所 オンライン(Zoom)
主催者 塩谷雅人(京都大学生存圏研究所大気圏環境情報分野)
田鶴寿弥子(京都大学生存圏研究所マテリアルバイオロジー分野)
申請代表者 田鶴寿弥子 (京都大学生存圏研究所マテリアルバイオロジー分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生態学、歴史学、植物分類学、木材組織学、文化財保存修復学。
第466回生存圏シンポジウム
木の文化と科学20 「国産材研究のいま」
開催日時 2022(令和4)年2月24日(木)11:00–12:00
開催場所 オンライン(Zoom)
主催者 田鶴寿弥子 (京都大学生存圏研究所マテリアルバイオロジー分野)
申請代表者 田鶴寿弥子 (京都大学生存圏研究所マテリアルバイオロジー分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 木材科学、材鑑調査室、文化財科学。
第460回生存圏シンポジウム
「第11回東日本大震災以降の福島県の現状及び支援の取り組みについて」
(第9回原発事故被災地域における放射線量マッピングシステムの技術開発・運用とデータ解析に関する研究会との共同開催)
統一名称 “福島県への支援取り組み及び放射線マッピング研究会”
開催日時 2021(令和3)年12月21日(火)~22日(水)
開催場所 京都リサーチパーク(1号館G会議室)およびオンライン(Zoom)
主催者 上田義勝、杉山暁史(生存圏研究所)、谷垣実(複合原子力科学研究所)
申請代表者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所宇宙圏電磁環境探査分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 生存圏科学、放射線工学、情報学、工学、植物科学、放射線計測学、社会学、土壌学。
第464回生存圏シンポジウム
バイオナノマテリアルシンポジウム2021 —アカデミアからの発信—
開催日時 2021(令和3)年12月21日(火)13:00–17:10
開催場所 オンライン配信(Zoom)
主催者 京都大学バイオナノマテリアル共同研究拠点(経済産業省Jイノベ拠点)、ナノセルロースジャパン
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 製紙、化学、高分子、木材・木質材料、成形加工、食品、繊維、エレクトロニクス、自動車、家電、住宅、流通に関わる分野。
第461回生存圏シンポジウム
HPCを活用した宇宙技術と地震防災
京大・JAXA・大阪工大・奈良女子大の共同研究成果報告会
開催日時 2021(令和3)年12月10日(金)13:15–17:00
開催場所 オンライン
主催者 京都大学、宇宙航空研究開発機構、一般社団法人耐震性能見える化協会
申請代表者 中川貴文 (京都大学生存圏研究所生活圏木質構造科学分野)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 生活圏木質構造科学分野。
第458回生存圏シンポジウム
多糖の未来フォーラム2021
開催日時 2021(令和3)年11月12日(金)13:00–17:40
開催場所 九州大学西新プラザ
主催者 日本化学会、糖鎖化学研究会、日本応用糖質科学会、セルロース学会、日本キチン・キトサン学会、シクロデキストリン学会
申請代表者 秋吉一成 (京都大学大学院工学研究科)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 食糧・材料・創薬に関わる分野。
第453回生存圏シンポジウム
第18回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—マイクロ波高度利用と先端分析化学—
第11回先進素材開発解析システム(ADAM)シンポジウム
—マイクロ波高度利用生存圏フラッグシップ共同研究—
開催日時 2021(令和3)年11月2日(火)13:00–17:20
開催場所 オンライン開催
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所バイオマス変換分野)
篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 バイオマス変換利用、先進素材分析技術。
第455回生存圏シンポジウム
第15回生存圏フォーラム特別講演会「コロナ禍での生存圏科学」
第14回生存圏フォーラム総会
開催日時 2021(令和3)年10月30日(土)14:15–17:35(特別講演会)
2022(令和4)年3月1日(火)13:00–13:30(総会)
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザきはだホールおよびZoomによるリモート配信
主催者 生存圏フォーラム
申請代表者 今井友也 (京都大学生存圏研究所マテリアルバイオロジー分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏科学。
第459回生存圏シンポジウム
太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用
開催日時 2021(令和3)年9月29日(火)15:40~30日(木)12:25
開催場所 オンライン開催
主催者 田中良昌 (情報・システム研究機構データサイエンス共闘利用基盤施設)
申請代表者 田中良昌 (情報・システム研究機構データサイエンス共闘利用基盤施設)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 太陽地球系物理学、地球惑星電磁気学、情報科学。
第452回生存圏シンポジウム
中間圏・熱圏・電離圏研究会
開催日時 2021(令和3)年9月28日(火)~30日(木)
開催場所 オンライン開催
主催者 京都大学生存圏研究所/名古屋大学宇宙地球環境研究所/国立極地研究所
申請代表者 藤本晶子 (九州工業大学)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 太陽地球系物理学、超高層大気物理学。
第456回生存圏シンポジウム
STE研究連絡会現象報告会および現象解析ワークショップ(第一回:宇宙天気現象の予測精度向上に向けて)
開催日時 2021(令和3)年9月28日(火)13:00–17:40
開催場所 オンライン
主催者 京都大学生存圏研究所/名古屋大学宇宙地球環境研究所/国立極地研究所
申請代表者 阿部修司 (九州大学国際宇宙天気科学・教育センター)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 太陽地球系物理学、超高層大気物理学。
第448回生存圏シンポジウム
第6回生存圏アジアリサーチノード国際シンポジウム
(併催 赤道大気に関するインドネシア国立航空宇宙研究所・京都大学国際シンポジウム)
開催日時 2021(令和3)年9月20日(月)~21日(水)
開催場所 オンライン開催(Zoom)
主催者 京都大学生存圏研究所・インドネシア国家研究イノベーション庁・航空宇宙研究機構(LAPAN/BRIN)
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 大気科学,環境科学,宇宙科学,農学,材料科学,植物学,昆虫学,微生物学,生態学,森林学,木質科学,化学,生化学,分子生物学,建築学,電磁工学等。
第451回生存圏シンポジウム
第15回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2021(令和3)年9月9日(木)13:30~10日(金)16:50
開催場所 オンライン開催
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。
第454回生存圏シンポジウム
Plant Microbiota Research Network
開催日時 2021(令和3)年8月27日(金)13:00–18:00
開催場所 オンライン
主催者 Plant Microbiota Research Network
申請代表者 杉山暁史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 植物科学、微生物生態学、土壌科学。
第450回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第12回— 非公開
開催日時 2021(令和3)年6月4日(金)13:00–17:10
開催場所 オンラインにて開催
主催者 京都大学 生存圏研究所・生態学研究センター
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。

令和2(2020)年度

第443回生存圏シンポジウム
RISH電波科学計算機実験シンポジウム(KDKシンポジウム)
開催日時 2021(令和3)年3月29日(月)09:55~31日(水)14:48
開催場所 オンライン開催
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 海老原祐輔 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存科学計算機実験分野。
第446回生存圏シンポジウム
令和2年度DOL/LSF全国・国際共同利用研究成果報告会
開催日時 2021(令和3)年3月9日(火)13:30–17:00
開催場所 宇治キャンパス(ハイブリッド開催)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 居住圏環境共生分野、生活圏木質構造科学分野、循環材料創成分野、生物機能材料分野、森林代謝機能化学分野、大気圏環境情報分野。
第445回生存圏シンポジウム
ナノセルロースシンポジウム2021
「ゼロエミッション・マテリアルへの戦略 バイオ化・軽量化・リサイクル・断熱」
開催日時 2021(令和3)年3月9日(火)13:00 17:30
開催場所 オンライン開催(Zoom)
主催者 京都大学生存圏研究所、バイオナノマテリアル共同研究拠点(経済産業省Jイノベ拠点)
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 バイオナノマテリアル、セルロースナノファイバー、高分子科学。
第442回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟令和2年度共同利用研究発表会
開催日時 2021(令和3)年3月5日(金)13:00–17:00
開催場所 オンライン開催
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 五十田博 (京都大学生存圏研究所生活圏木質構造科学分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 建築学、木質材料学、木材保存学、建築士、木造関連メーカー、林産、応用生命、炭素材料など。
第447回生存圏シンポジウム
STE研究連絡会現象報告会および現象解析ワークショップ(第二回:磁気圏・電離圏プラズマ、超高層大気変動の相互作用)
開催日時 2021(令和3)年3月4日(木)10:00–16:40
開催場所 オンライン開催
主催者 阿部修司(九州大学国際宇宙天気科学・教育センター)、海老原祐輔(京都大学生存圏研究所)、西谷望(名古屋大学宇宙地球環境研究所)、久保勇樹(情報通信研究機構宇宙環境研究室)、片岡龍峰(国立極地研究所)
申請代表者 阿部修司 (九州大学国際宇宙天気科学・教育センター)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 太陽地球系物理学、超高層大気物理学。
第444回生存圏シンポジウム
第20回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会(MTLAB)
開催日時 2021(令和3)年3月4日(木)09:30~5日(金)15:45
開催場所 オンライン開催
申請代表者 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
関連分野 生存圏電波応用分野。
第441回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2021(令和3)年3月2日(火)10:00~3日(水)12:00
開催場所 オンライン開催
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏研究所のカバーする全専門分野。
第436回生存圏シンポジウム
第5回生存圏アジアリサーチノード国際シンポジウム
開催日時 2020(令和2)年12月22日(火)~23日(水)
開催場所 オンライン
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 材料科学,植物学,昆虫学,微生物学,生態学,森林学,木質科学,化学,生化学,分子生物学,建築学,宇宙科学,大気科学,環境科学,電磁工学,農学等。
第439回生存圏シンポジウム
土壌・植物・大気を跨ぐ物質の循環と機能に関するワークショップ
開催日時 2020(令和2)年12月8日(火)13:00–17:00
開催場所 オンラインにて開催(Zoomを利用)
主催者 高橋けんし (京都大学生存圏研究所大気圏環境情報分野)
杉山暁史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
申請代表者 高橋けんし (京都大学生存圏研究所大気圏環境情報分野)
杉山暁史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 生存圏科学。
第434回生存圏シンポジウム
第5回GECシンポジウム
森林資源の有効利用を目指す多角的研究の現状(男女共同参画との連携)
第45回持続性木質資源工業技術研究会
開催日時 2020(令和2)年12月3日(木)13:00–16:30
開催場所 オンライン(Zoom)開催
主催者 京都大学生存圏研究所
国立研究開発法人産業技術総合研究所コンソーシアム
持続性木質資源工業技術研究会
申請代表者 田鶴寿弥子 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 セルロースナノファイバー、男女共同参画。
第440回生存圏シンポジウム
第10回東日本大震災以降の福島県の現状及び支援の取り組みについて
(第8回原発事故被災地域における放射線量マッピングシステムの技術開発・運用とデータ解析に関する研究会との共同開催)
開催日時 2020(令和2)年11月30日(月)13:20~12月1日(火)16:30
開催場所 福島会場:ザ・セレクトンホテル福島(2階会議室 信夫
京都会場:グランヴィア京都(7階会議室 式部の間
オンライン:Zoomによる開催予定
主催者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所)
杉山暁史 (京都大学生存圏研究所)
谷垣実 (京都大学複合原子力科学研究所)
申請代表者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所宇宙圏電磁環境探査分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 生存圏科学、放射線工学、情報学、工学、植物科学、放射線計測学、社会学、土壌学。
第438回生存圏シンポジウム・第11回生存圏フラッグシップシンポジウム
The 5th SATREPS Conference, Producing Biomass Energy and Material through Revegetation of Alang-alang (Imperata cylindrica) Fields
開催日時 2020(令和2)年11月17日(火)09:00–13:55
開催場所 遠隔Zoom開催
主催者 京都大学生存圏研究所(JICA/JST SATREPSプロジェクト「熱帯荒廃高原の植生回復を通じたバイオマスエネルギーとマテリアル生産」)、インドネシア科学院
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 土壌肥料学、土壌微生物学、分子育種学、代謝工学、木質化学、材料科学、リグニン化学。
第426回生存圏シンポジウム
第9回VLF/ELF電波による電離圏・磁気圏リモートセンシング研究集会
開催日時 2020(令和2)年11月16日(月)~20日(金)
開催場所 オンライン(Zoom + Spatial Chat)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 大村善治 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 生存科学計算機実験分野。
第432回生存圏シンポジウム
第14回生存圏フォーラム特別講演会「ポストコロナ時代の生存圏科学」
第13回生存圏フォーラム総会
開催日時 2020(令和2)年11月7日(土)14:30–17:30(特別講演会)
2021(令和3)年3月3日(水)13:00–13:30(総会)
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
オンライン(フォーラム会員限定)
主催者 生存圏フォーラム委員会
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 ウイルス学、バイオマス化学、公衆衛生学、感染症学、環境科学、大気化学。
第429回生存圏シンポジウム
第14回多糖の未来フォーラム2020
開催日時 2020(令和2)年11月7日(土)13:00–17:40
開催場所 順天堂大学 本郷・お茶の水キャンパス
主催者 糖鎖化学研究会、日本応用糖質科学会、セルロース学会、日本キチン・キトサン学会、シクロデキストリン学会
申請代表者 秋吉一成 (京都大学大学院工学研究科)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 食糧・材料・創薬に関わる分野。
第433回生存圏シンポジウム
第17回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—マイクロ波高度利用と先端分析化学—
第10回先進素材開発解析システム(ADAM)シンポジウム
—マイクロ波高度利用生存圏フラッグシップ共同研究—
開催日時 2020(令和2)年10月30日(金)13:00–17:00
開催場所 オンライン(Zoom)開催
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所バイオマス変換分野)
篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 マイクロ波加熱応用、先進素材分析技術。
第430回生存圏シンポジウム
中間圏・熱圏・電離圏研究会
開催日時 2020(令和2)年9月28日(月)~30日(水)
開催場所 Zoomによるオンライン開催
主催者 横山竜宏 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
申請代表者 横山竜宏 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 レーダー大気圏科学分野,大気圏精測診断分野。
第431回生存圏シンポジウム
太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用
開催日時 2020(令和2)年9月28日(月)15:30~30日(水)16:15
開催場所 Zoomを利用したオンライン開催
主催者 田中良昌 (情報・システム研究機構データサイエンス共闘利用基盤施設)
申請代表者 田中良昌 (情報・システム研究機構データサイエンス共闘利用基盤施設)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 太陽地球系物理学、地球惑星電磁気学、情報科学。
第437回生存圏シンポジウム
イソプレノイド研究会
開催日時 2020(令和2)年9月25日(金)
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホールおよびオンライン
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 植物生化学、天然物有機化学、分子生物学、化学生態学、構造生物学。
第428回生存圏シンポジウム
第14回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム(MU-EAR)
開催日時 2020(令和2)年9月14日(月)~15日(火)
開催場所 オンライン(Zoom Webinar)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。
第435回生存圏シンポジウム
静電気学会東北・関西・九州支部合同研究会
開催日時 2020(令和2)年9月7日(月)9:00–16:40
開催場所 岩手大学およびオンラインによる開催
主催者 京都大学生存圏研究所、静電気学会東北・関西・九州支部
申請代表者 高木浩一 (岩手大学理工学部)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 静電プラズマ、ナノバブル、ウルトラファインバブル、マイクロバブル。
第427回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第11回— 非公開
開催日時 2020(令和2)年6月19日(金)13:00–16:55
開催場所 オンラインにて開催
主催者 京都大学 生存圏研究所・生態学研究センター
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。

平成31(2019)年度

中止
第418回生存圏シンポジウム
RISH電波科学計算機実験シンポジウム(KDKシンポジウム)
開催日時 2020(令和2)年3月9日(月)~10日(火)
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ
申請代表者 海老原祐輔 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
中止
第423回生存圏シンポジウム
2019年度DOL/LSF全国・国際共同利用研究成果報告会
開催日時 2020(令和2)年3月9日(月)
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
中止
第421回生存圏シンポジウム
第19回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会
開催日時 2020(令和2)年3月6日(金)~7日(土)
開催場所 京都大学宇治キャンパス総合研究実験1号棟4階 HW401
申請代表者 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
中止
第422回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟H31年度共同利用研究発表会
開催日時 2020(令和2)年3月6日(金)
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
申請代表者 五十田博 (京都大学生存圏研究所生活圏木質構造科学分野)
中止
第425回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2020(令和2)年3月3日(火)10:00~4日(水)14:20
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール、ハイブリッドスペース
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
中止
第424回生存圏シンポジウム
令和元年度名古屋大学宇宙地球環境研究所研究集会
2019(平成31)年度・第2回STE(太陽地球環境)現象報告会(STE event report workshop)
開催日時 2020(令和2)年3月2日(月)10:00–17:10
開催場所 九州大学西新プラザ(福岡市早良区西新2-16-23)
申請代表者 阿部修司 (九州大学国際宇宙天気科学・教育センター)
中止
第417回生存圏シンポジウム
ナノセルロースシンポジウム2020
構造用CNF材料の開発と自動車への応用
開催日時 2020(令和2)年2月27日(木)10:00–18:00
開催場所 京都テルサ(京都市南区東九条下殿田町70番地 京都府民総合交流プラザ内)
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
中止
第419回生存圏シンポジウム
木の文化と科学19
茶室と木
開催日時 2020(令和2)年2月26日(水)14:00–16:00
開催場所 キャンパスプラザ京都 第2講義室
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
第420回生存圏シンポジウム
生存圏データベース全国共同利用研究成果報告会
モノのデータベースから電子データベースまで
—さまざまな学術データの新しい共同利用に向けて—
開催日時 2020(令和2)年2月18日(火)13:30–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 塩谷雅人 (京都大学生存圏研究所大気圏環境情報分野)
杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 大気科学、気候学、生態学、歴史学、植物分類学、木材組織学、文化財保存修復学。
第414回生存圏シンポジウム
第13回生存圏フォーラム特別講演会「未来を拓く生存圏科学」
生存圏科学15年の歩みとこれから
開催日時 2020(令和2)年1月16日(木)13:00–17:45
開催場所 科学技術館サイエンスホール(東京都千代田区北の丸公園2番1号)
主催者 生存圏フォーラム委員会
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏科学。
第413回生存圏シンポジウム
プラズマ・ナノバブル研究会
開催日時 2019(令和元)年11月1日(金)13:00–17:00
2019(令和元)年12月27日(金)13:00–17:00
開催場所 東北学院大学工学部(多賀城キャンパス)図書館視聴覚室(2019-11-01)
東京大学大学院農学生命科学研究科(弥生キャンパス)(2019-12-27)
主催者 京都大学生存圏研究所・静電気学会東北支部研究会・2019年度静電気学会九州支部
申請代表者 高木浩一 (岩手大学理工学部)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 プラズマ工学、混相流科学。
第407回生存圏シンポジウム
第4回生存圏アジアリサーチノード国際シンポジウム
The 4th Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science
開催日時 2019(令和元)年12月26日(木)~28日(土)
開催場所 Nanjing International Conference Hotel (中華人民共和国南京市)
主催者 京都大学生存圏研究所・南京林業大学
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 材料科学,植物学,昆虫学,微生物学,生態学,森林学,木質科学,化学,生化学,分子生物学,建築学,宇宙科学,大気科学,環境科学,電磁工学,農学等。
第402回生存圏シンポジウム
第16回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—マイクロ波高度利用と先端分析化学—
第9回先進素材開発解析システム(ADAM)シンポジウム
—マイクロ波高度利用生存圏フラッグシップ共同研究—
開催日時 2019(令和元)年12月18日(水) 13:00–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所 ミッション2・ADAM・マイクロ波フラッグシップ
申請代表者 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所バイオマス変換分野)
篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 電波科学、有機化学、木質科学。
第416回生存圏シンポジウム
第9回東日本大震災以降の福島県の現状及び支援の取り組みについて
開催日時 2019(令和元)年12月11日(水)13:30~12日(木)15:15
開催場所 京都アカデミアフォーラム 大会議室CおよびD
〒100-6510 東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング10階
主催者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所)
谷垣実 (京都大学複合原子力科学研究所)
申請代表者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所宇宙圏電磁環境探査分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 生存圏科学、植物科学、放射線計測学、社会学、土壌学。
第415回生存圏シンポジウム
Workshop on radio science and wave measurement technology in space plasma
宇宙プラズマにおける電波科学と電波計測技術に関する研究集会
開催日時 2019(令和元)年11月19日(火)13:45~20日(水)14:35
開催場所 しいのき迎賓館(11月19日)
金沢大学・角間キャンパス(11月20日)
主催者 笠原禎也 (金沢大学総合メディア基盤センター)
申請代表者 笠原禎也 (金沢大学総合メディア基盤センター)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 宇宙環境計測、宇宙電波科学、超高層物理学。
第406回生存圏シンポジウム
熱帯バイオマスの持続的生産利用 —熱帯荒廃草原におけるバイオマスエネルギー生産と環境回復—(生存圏フラッグシップシンポジウム)
Producing Biomass Energy and Material through Revegetation of Deteriorated Grass Fields
(第4回熱帯荒廃草原の植生回復利用SATREPS研究集会/The 4th SATREPS Conference of Producing Biomass Energy and Material through Revegetation of Deteriorated Grass Fields)
開催日時 2019(令和元)年11月19日(火)13:00~20日(水)17:10
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所(JICA/JST SATREPS プロジェクト「熱帯荒廃高原の植生回復を通じたバイオマスエネルギーとマテリアル生産」)、インドネシア科学院
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 土壌肥料学、土壌微生物学、分子育種学、代謝工学、木質化学、材料化学。
第410回生存圏シンポジウム
多糖の未来フォーラム2019
開催日時 2019(令和元)年11月8日(金)13:00–17:40
開催場所 京都大学国際科学イノベーション棟
〒606-8317 京都市左京区吉田本町(正門入って時計台の右)
主催者 日本化学会、糖鎖化学研究会、日本応用糖質科学会、セルロース学会、日本キチン・キトサン学会、シクロデキストリン学会
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 食糧・材料・創薬に関わる分野。
第411回生存圏シンポジウム
第12回生存圏フォーラム特別講演会
「くらしの生存圏科学」
開催日時 2019(令和元)年11月2日(土)15:00–17:30
開催場所 京都大学総合研究8号館3階NSホール
主催者 生存圏フォーラム委員会
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏科学。
第409回生存圏シンポジウム
生存圏科学スクール2019
開催日時 2019(令和元)年10月28日(月)~29日(火)
開催場所 インドネシア共和国ボゴール市
主催者 京都大学生存圏研究所、インドネシア科学院(LIPI)
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏科学全般。
第401回生存圏シンポジウム
宇治リコネクションワークショップ2019
開催日時 2019(令和元)年10月22日(火)9:30–18:00
開催場所 熊本大学黒髪キャンパス理学部1階 小講義室
主催者 銭谷誠司(神戸大学)、河村聡人(京都大学)、松清修一(九州大学)、小出眞路(熊本大学)
申請代表者 銭谷誠司 (神戸大学都市安全研究センター)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存科学計算機実験分野。
第412回生存圏シンポジウム
NDACC サイエンスワークショップ in つくば
NDACC Science Workshop in Tsukuba
開催日時 2019(令和元)年10月17日(木)~18日(金)
開催場所 国立環境研究所(2019年10月17日)
つくば国際会議場/国立環境研究所/気象研究所/高層気象台(2019年10月18日)
主催者 NDACC (Network for the Detection of Atmospheric Composition Change),国立環境研究所地球環境センター,名古屋大学宇宙地球環境研究所,京都大学生存圏研究所
申請代表者 中島英彰 (国立環境研究所)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 大気微量成分計測,大気化学。
第408回生存圏シンポジウム
森林資源の有効利用を目指す多角的研究の現状(男女共同参画との連携)
開催日時 2019(令和元)年10月4日(金)13:00–16:30
開催場所 ポートメッセなごや 交流センター3階第3会議室(名古屋市国際展示場)
主催者 京都大学生存圏研究所男女共同参画推進委員会
申請代表者 金山公三 (京都大学生存圏研究所循環材料創成分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 男女共同参画へむけた取り組み。
第405回生存圏シンポジウム
太陽地球系物理学分野のデータ解析手法、ツールの理解と応用
開催日時 2019(令和元)年9月12日(木)13:00~13日(金)16:10
開催場所 京都大学宇治キャンパス 総合研究実験1号棟HW525(9月12日)、
木質ホール3階(9月13日)
主催者 田中良昌 (国立極地研究所)
申請代表者 田中良昌 (国立極地研究所)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 太陽地球系物理学、地球惑星電磁気学、情報科学。
第404回生存圏シンポジウム
中間圏・熱圏・電離圏研究会
開催日時 2019(令和元)年9月10日(火)15:00~12日(木)11:40
開催場所 京都大学宇治キャンパス 総合研究実験1号棟HW401(9月10日)
木質ホール3階(9月11~12日)
主催者 横山竜宏 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
申請代表者 横山竜宏 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 レーダー大気圏科学分野、大気圏精測診断分野。
第403回生存圏シンポジウム
第13回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2019(令和元)年9月9日(月)14:00~10日(火)14:40
開催場所 京都大学宇治キャンパス 宇治総合研究実験1号棟4階遠隔会議室HW401
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。
第400回生存圏シンポジウム
耐震性能見える化協会設立記念カンファレンス「負けない木造り」
The 1st Conference on Visualization of Seismic Performance of Wooden Houses
開催日時 2019(令和元)年7月25日(木)14:00–17:30
開催場所 川上総合センター やまぶきホール (奈良県吉野郡川上村大字迫1374-2)
主催者 京都大学生存圏研究所・一般社団法人耐震性能見える化協会
申請代表者 中川貴文 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 生活圏構造機能分野。
第399回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第10回— 非公開
開催日時 2019(令和元)年6月10日(月)13:00–16:55
主催者 京都大学 生存圏研究所・生態学研究センター
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。

平成30(2018)年度

第392回生存圏シンポジウム
RISH電波科学計算機実験シンポジウム(KDKシンポジウム)
開催日時 2019(平成31)年3月25日(月)14:50~26日(火)12:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 海老原祐輔 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存科学計算機実験分野。
第398回生存圏シンポジウム
第1回国際赤道大気スクール2019
1st International School on Equatorial Atmosphere (ISQUAR) 2019
開催日時 2019(平成31)年3月18日(月)7:00~22日(金)15:00
開催場所 インドネシア・バンドン インドネシア航空宇宙庁講堂
主催者 京都大学生存圏研究所/インドネシア航空宇宙庁(LAPAN)大気科学センター
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 リモートセンシング工学。
第396回生存圏シンポジウム
第18回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会
開催日時 2019(平成31)年3月7日(木)9:30~8日(金)17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
関連分野 生存圏電波応用分野。
第395回生存圏シンポジウム
ナノセルロースシンポジウム2019
軽くて強いナノ材料 シューズから自動車へ
開催日時 2019(平成31)年3月4日(月)12:30–18:00
開催場所 京都テルサ(京都市南区東九条下殿田町70番地 京都府民総合交流プラザ内)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 製紙、化学、高分子、木材・木質材料、成形加工、食品、繊維、エレクトロ日クス、自動車、家電、住宅、流通に関わる分野。
第394回生存圏シンポジウム
平成30年度DOL/LSF全国・国際共同利用研究成果報告会
開催日時 2019(平成31)年3月4日(月)13:00–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 居住圏環境共生分野、生活圏構造機能分野、循環材料創成分野、生態系管理・保全分野。
第389回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟H30年度共同利用研究発表会
開催日時 2019(平成31)年3月1日(金)10:00–17:15
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 五十田博 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 建築学、木質材料学、木材保存学、建築士、木造関連メーカー、林産、応用生命、炭素材料など。
第397回生存圏シンポジウム
クリーンエネルギー生産に向けたリグノセルロース分子育種の現状と展望
Bioengineering of lignocellulose for clean energy production: perspectivesand opportunities
開催日時 2019(平成31)年2月27日(水)13:00~28日(木)12:15
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 森林代謝機能化学。
第393回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2019(平成31)年2月25日(月)13:00~26日(火)14:45
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ きはだホール、ハイブリッドスペース
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏研究所のカバーする全専門分野。
第391回生存圏シンポジウム
木の文化と科学18
「東アジアにおける木材研究・材鑑調査室の現状」
開催日時 2019(平成31)年2月21日(木)14:10–16:50
開催場所 京都大学楽友会館 (京都市左京区吉田二本松町)
主催者 田鶴寿弥子 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション5 高品位生存圏
関連分野 バイオマス形態情報。
第390回生存圏シンポジウム
第8回東日本大震災以降の福島県の現状及び支援の取り組みについて
開催日時 2018(平成30)年12月11日(火)13:30–17:30 ~12日(水)9:30–12:40
開催場所 コラッセふくしま402会議室 (〒960-8053 福島県福島市三河南町1-20)
主催者 上田義勝(京都大学生存圏研究所)
谷垣実(京都大学複合原子力科学研究所)
申請代表者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所宇宙圏航行システム工学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 生存圏科学、植物科学、放射線計測学、社会学、土壌学。
第387回生存圏シンポジウム
生存圏の高品位化を目指す最新の研究(男女共同参画との連携)
開催日時 2018(平成30)年11月30日(金)13:00–17:00
開催場所 京都アカデミアフォーラムin丸の内
主催者 生存圏研究所 男女共同参画推進委員会
申請代表者 金山公三 (京都大学生存圏研究所循環材料創成分野)
関連ミッション ミッション5 高品位生存圏
関連分野 循環材料創成分野、バイオマス変換分野、バイオマス形態情報分野、生物機能材料分野、生物圏構造機能分野。
第385回生存圏シンポジウム
第15回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—マイクロ波高度利用と先端分析化学—
第8回先進素材開発解析システム(ADAM)シンポジウム
—マイクロ波高度利用生存圏フラッグシップ共同研究—
開催日時 2018(平成30)年11月26日(月)13:00–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階(講演会)
宇治おうばくプラザ2階 ハイブリッドスペース(ポスターセッション)
申請代表者 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所バイオマス変換分野)
篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
関連分野 バイオマス変換分野,生存圏電波応用分野,バイオマス形態情報分野,居住圏環境共生分野。
第376回生存圏シンポジウム
熱帯バイオマスの持続的生産利用 —熱帯荒廃草原におけるバイオマスエネルギー生産と環境回復— (生存圏フラッグシップシンポジウム)
Producing Biomass Energy and Material through Revegetation of Deteriorated Grass Fields
(第3回熱帯荒廃草原の植生回復利用SATREPS研究集会/The 3rd SATREPS Conference of Producing Biomass Energy and Material through Revegetation of Deteriorated Grass Fields)
開催日時 2018(平成30)年11月22日(木)8:35–16:20
開催場所 インドネシア科学院生物多様性研究センター・ボゴール植物園内 (インドネシア共和国)
主催者 京都大学生存圏研究所(JICA/JST SATREPS プロジェクト「熱帯荒廃高原の植生回復を通じたバイオマスエネルギーとマテリアル生産」)、インドネシア科学院
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 土壌肥料学、土壌微生物学、分子育種学、代謝工学、木質化学、材料化学。
第386回生存圏シンポジウム
植物バイテクシンポジウム
気候変動への適応に向けた植物・大気科学の展望
開催日時 2018(平成30)年11月13日(火)13:30–17:30
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 京都植物バイテク談話会
申請代表者 杉山暁史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 植物科学、大気科学、情報科学。
第388回生存圏シンポジウム
多糖の未来フォーラム2018
開催日時 2018(平成30)年11月9日(金)13:00–17:40
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 日本化学会、糖鎖化学研究会、日本応用糖質科学会、セルロース学会、日本キチン・キトサン学会、シクロデキストリン学会
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 食糧・材料・創薬に関わる分野。
第382回生存圏シンポジウム
第11回生存圏フォーラム総会・特別講演会
開催日時 2018(平成30)年11月3日(土)15:00–17:25(特別講演会)
2019(平成31)年2月26日(火)11:30–12:00(総会)
開催場所 京都大学吉田キャンパス総合研究8号館3階NSホール(特別講演会)
京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザきはだホール(総会)
主催者 生存圏フォーラム委員会
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏科学。
第384回生存圏シンポジウム
生存圏科学スクール2018
Humanosphere Science School 2018
The 8th International Symposium for Sustainable Humanosphere
開催日時 2018(平成30)年10月18日(木)~19日(金)
開催場所 インドネシア共和国北スマトラ州メダン市 Hotel GranDhika
主催者 京都大学生存圏研究所、インドネシア科学院(LIPI)
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏科学全般。
第383回生存圏シンポジウム
「成層圏・対流圏の諸過程と気候影響研究」に関する2018年総会
The SPARC (Stratosphere-troposphere Processes And their Role in Climate) 2018 General Assembly
開催日時 2018(平成30)年9月30日(日)~10月5日(金)
開催場所 みやこめっせ(京都府京都市)
主催者 SPARC,WCRP,東京大学,京都大学
申請代表者 佐藤薫 (東京大学大学院理学系研究科)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 成層圏から対流圏の大気力学,大気化学。
第373回生存圏シンポジウム
第3回生存圏アジアリサーチノード国際シンポジウム
The 3rd Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science
開催日時 2018(平成30)年9月25日(火)~27日(木)
開催場所 台湾国立中興大学(National Chung Hsing University, Taichung, Taiwan)
主催者 京都大学生存圏研究所・国立中興大学
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 材料科学,植物学,昆虫学,微生物学,生態学,森林学,木質科学,化学,生化学,分子生物学,建築学,宇宙科学,大気科学,環境科学,電磁工学,農学等。
第380回生存圏シンポジウム
中間圏・熱圏・電離圏研究会
開催日時 2018(平成30)年9月10日(月)13:25~14日(金)16:40
開催場所 情報通信研究機構小金井本部 国際会議室
主催者 新堀淳樹 (名古屋大学宇宙地球環境研究所)
申請代表者 新堀淳樹 (名古屋大学宇宙地球環境研究所)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 電離圏物理学、超高層物理学、中層大気物理学、プラズマ物理学。
第381回生存圏シンポジウム
太陽地球環境データ解析に基づく、超高層大気の空間・時間変動の解明
開催日時 2018(平成30)年9月10日(月)13:25~14日(金)16:40
開催場所 情報通信研究機構小金井本部 国際会議室
主催者 田中良昌 (国立極地研究所)
申請代表者 田中良昌 (国立極地研究所)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 太陽地球系物理学、地球惑星電磁気学、情報科学。
第379回生存圏シンポジウム
第12回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2018(平成30)年9月5日(水)14:00~6日(木)16:40
開催場所 京都大学宇治キャンパス総合研究実験1号棟5階 HW525
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。
第378回生存圏シンポジウム
実験室宇宙・天体プラズマ物理学に関する研究集会
開催日時 2018年(平成30)8月20日(月)13:00~21日(火)18:00
開催場所 九州大学筑紫キャンパス
主催者 SGEPSS波動分科会
申請代表者 松清修一 (九州大学大学院総合理工学研究院)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 高強度レーザー実験、宇宙・天体プラズマ。
第375回生存圏シンポジウム
第23回国際植物脂質シンポジウム:セッション「二次代謝脂質」
The 23rd International Symposium on Plant Lipid (ISPL2018): Session “Secondary metabolic lipids”
開催日時 2018(平成30)年7月9日(月)
開催場所 横浜大さん橋ホール
主催者 ISPL2018 Committee
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション5-1 人の健康・環境調和
ミッション5-2 脱化石資源の構築
関連分野 植物生化学、分子生物学、分析化学。
第374回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第9回— 非公開
開催日時 2018(平成30)年6月28日(木) 10:30–16:25
主催者 京都大学 生存圏研究所・生態学研究センター
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。
第377回生存圏シンポジウム
第二回農産廃棄物総合利用ハイレベルフォーラム
開催日時 2018(平成30)年6月15日(金) 14:00–17:10
開催場所 中華人民共和国安徽省合肥市
主催者 中国安徽省環境保護庁
申請代表者 梅村研二 (京都大学生存圏研究所循環材料創成分野)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 材料開発分野、エネルギー開発分野、木質材料開発分野、農学分野。

平成29(2017)年度

第368回生存圏シンポジウム
JBA・JABEX政策情報セミナー「持続可能な社会を目指すSDGs・パリ協定・バイオエコノミー」
開催日時 2018(平成30)年3月26日(月) 13:30–16:35
開催場所 京都大学東京オフィス (東京都千代田区丸の内1-5-1 新丸の内ビルディング 10階)
主催者 京都大学生存圏研究所、(一財)バイオインダストリー協会(JBA)、日本バイオ産業人会議(JABEX)
申請代表者 柴田大輔 (公益財団法人かずさDNA研究所)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
関連分野 バイオエコノミー、持続可能な開発目標(Sustainable Development Goals: SDGs)。
第370回生存圏シンポジウム
特別シンポジウム「先進リモートセンシングが拓く大気科学」
開催日時 2018(平成30)年3月11日(日)
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 大気物理学、リモートセンシング工学。
第369回生存圏シンポジウム
生存圏データベース全国共同利用研究成果報告会
「モノのデータベースから電子データベースまで」
開催日時 2018(平成30)年3月9日(金) 13:30–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール 3階
主催者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 大気科学、宇宙科学、保健科学、文化財保存修復学、生態学、歴史学、植物分類学、木材組織学。
第371回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟H29年度共同利用研究発表会
開催日時 2018(平成30)年3月2日(金)10:30–17:10
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール 3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 五十田博 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 建築学、木質材料学、木材保存学、建築士、木造関連メーカー、林産、応用生命、炭素材料など。
第366回生存圏シンポジウム
第17回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会
開催日時 2018(平成30)年3月2日(金)10:00–16:30~3日(土)10:00–16:10
開催場所 京都大学宇治キャンパス総合研究実験1号棟 HW401
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
関連分野 生存圏電波応用分野。
第365回生存圏シンポジウム
ナノセルロースシンポジウム2018
「CNF材料を俯瞰する —原料検討から自動車まで—」
開催日時 2018(平成30)年2月27日(火)12:20–18:10
開催場所 京都テルサ テルサホール
(京都市南区東九条下殿田町70番地 京都府民総合交流プラザ内)
主催者 京都大学生存圏研究所、ナノセルロースフォーラム
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 製紙、化学、高分子、木材・木質材料、成形加工、食品、繊維、エレクトロニクス、自動車、家電、住宅、流通に関わる分野。
第372回生存圏シンポジウム
平成29年度DOL/LSF全国・国際共同利用研究成果報告会
開催日時 2018(平成30)年2月26日(月)
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール 3階
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 居住圏環境共生分野、生活圏構造機能分野、循環材料創成分野、生態系管理・保全分野。
第367回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2018(平成30)年2月21日(水)~22日(木)
開催場所 京都大学宇治キャンパス 木質ホール(2月21日)
宇治おうばくプラザ きはだホール、ハイブリッドスペース(2月22日)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏研究所のカバーする全専門分野。
第363回生存圏シンポジウム
RISH電波科学計算機実験シンポジウム(KDKシンポジウム)
開催日時 2018(平成30)年2月19日(月)14:55–18:00~20日(火)9:20–12:00
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール 3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 大村善治 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 生存科学計算機実験分野。
第364回生存圏シンポジウム
Invasive Ant Conference 2018
開催日時 2018(平成30)年1月23日(火)
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 Yang Chin-Cheng (京都大学生存圏研究所生態系管理・保全分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 昆虫学,生態学,環境科学,農学等。
第346回生存圏シンポジウム
木の文化と科学17
The Twelfth Joint Seminar of China-Korea-Japan on Wood Quality and Utilization of Domestic Species
開催日時 2017(平成29)年12月18日(月)~20日(水)
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ
主催者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション5 高品位生存圏
関連分野 バイオマス形態情報分野。
第361回生存圏シンポジウム
第3回微細気泡研究会
The 3rd International Seminar of Nano bubble Science Program
開催日時 2017(平成29)年12月6日(水)~8日(金)
開催場所 東京大学 弥生アネックス
主催者 二瓶直登 (東京大学大学院農学生命科学研究科)
申請代表者 二瓶直登 (東京大学大学院農学生命科学研究科)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 生存圏科学。
第356回生存圏シンポジウム
第14回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—マイクロ波高度利用と先端分析化学—
第7回先進素材開発解析システム(ADAM)シンポジウム
—マイクロ波高度利用生存圏フラッグシップ共同研究—
開催日時 2017(平成29)年11月27日(月)13:00–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階(講演会)
宇治おうばくプラザ2階 ハイブリッドスペース(ポスターセッション)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所バイオマス変換分野)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
第357回生存圏シンポジウム
第7回東日本大震災以降の福島県の現状及び支援の取り組みについて
開催日時 2017(平成29)年11月27日(月) 10:30 ~28日(火) 19:00
開催場所 福島県農業総合センター浜地域農業再生研究センター(福島県南相馬市)
主催者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所宇宙圏航行システム工学分野)
申請代表者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所宇宙圏航行システム工学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 生存圏科学、植物科学、放射線計測学、社会学、土壌学。
第362回生存圏シンポジウム
大気-森林-土壌循環ワークショップ
開催日時 2017(平成29)年11月21日(火)13:00–17:15
開催場所 京都大学宇治キャンパス総合研究実験1号棟 HW525
主催者 高橋けんし (京都大学生存圏研究所大気圏環境情報分野)
杉山暁史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
申請代表者 高橋けんし (京都大学生存圏研究所大気圏環境情報分野)
杉山暁史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 大気化学,植物生理学,微生物生態学など。
第358回生存圏シンポジウム
第8回熱帯バイオマスフラッグシップシンポジウム
The 2nd SATREPS Conference, Producing Biomass Energy and Material through Revegetation of Alang-alang (Imperata cylindrica) Fields
第3回地球規模課題セミナー
The 3rd Sustainable Development Seminar
開催日時 2017(平成29)年11月16日(木) 9:00~17日(金)17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 主催:京都大学生存圏研究所(JICA/JST SATREPS プロジェクト「熱帯荒廃高原の植生回復を通じたバイオマスエネルギーとマテリアル生産」)、インドネシア科学院
協賛:京都大学研究連携基盤グローバル生存基盤展開ユニット
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 土壌肥料学、土壌微生物学、分子育種学、代謝工学、木質化学、材料化学。
第360回生存圏シンポジウム
生存圏科学スクール2017
Humanosphere Science School 2017 (HSS2017)
開催日時 2017(平成29)年11月1日(水)~2日(木)
開催場所 Salak Tower Hotel (インドネシア共和国ボゴール市)
主催者 京都大学生存圏研究所、インドネシア科学院(LIPI)
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏科学全般。
第359回生存圏シンポジウム
International Workshop on radio science and radio application technology
電波科学と電波応用技術に関する研究集会
開催日時 2017(平成29)年10月29日(日)~30日(月)
開催場所 金沢市文化ホール
主催者 笠原禎也 (金沢大学総合メディア基盤センター)
申請代表者 笠原禎也 (金沢大学総合メディア基盤センター)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 宇宙環境計測、宇宙電波科学、超高層物理学。
第350回生存圏シンポジウム
木質系材料の有効利用の最新技術(男女共同参画との連携)
開催日時 2017(平成29)年10月28日(土)
開催場所 ポートメッセなごや(名古屋市国際展示場)交流館
主催者 生存圏研究所男女共同参画推進委員会
申請代表者 金山公三 (京都大学生存圏研究所循環材料創成分野)
関連ミッション ミッション5 高品位生存圏
関連分野 循環材料創成分野、大気圏精測診断分野、バイオマス形態情報分野、居住圏環境共生分野。
第353回生存圏シンポジウム
第10回生存圏フォーラム総会・特別講演会
開催日時 2017(平成29)年10月21日(土)13:00–16:45(特別講演会)
2018(平成30)年2月22日(木)12:50–13:20(総会)
開催場所 京都大学宇治キャンパス 木質ホール3階(特別講演会)
宇治おうばくプラザ きはだホール(総会)
主催者 生存圏フォーラム委員会
申請代表者 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏科学。
第355回生存圏シンポジウム
ヒアリワークショップ 2017
Fire Ant Workshop 2017
開催日時 2017(平成29)年10月10日(火) 13:00–17:30
開催場所 キャンパスプラザ京都 第2講義室
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 Yang Chin-Cheng (京都大学生存圏研究所生態系管理・保全分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 昆虫学,生態学,環境科学,農学等。
第349回生存圏シンポジウム
国際シンポジウム「地球科学の挑戦」 —第5回オクラホマ大学/京都大学サミット—
International Symposium on Earth-Science Challenges (ISEC)
The 5th Summit between the University of Oklahoma and Kyoto University
開催日時 2017(平成29)年10月1日(日)~5日(木)
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ きはだホール・セミナー室
主催者 丸山敬 (京都大学防災研究所)
申請代表者 丸山敬 (京都大学防災研究所)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 気象・気候分野。
第354回生存圏シンポジウム
第27回植物微生物研究会交流会
開催日時 2017(平成29)年9月20日(水)~22日(金)
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 植物微生物研究会
申請代表者 杉山暁史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 植物科学、土壌微生物学、微生物生態学。
第352回生存圏シンポジウム
太陽地球環境データ解析に基づく、超高層大気の空間・時間変動の解明
開催日時 2017(平成29)年9月14日(木)~15日(金)
開催場所 情報通信研究機構
主催者 新堀淳樹 (名古屋大学宇宙地球環境研究所)
申請代表者 新堀淳樹 (名古屋大学宇宙地球環境研究所)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 太陽地球物理学、情報学。
第351回生存圏シンポジウム
中間圏・熱圏・電離圏研究集会
開催日時 2017(平成29)年9月11日(月)~15日(金)
開催場所 情報通信研究機構
申請代表者 西岡未知 (国立研究開発法人情報通信研究機構)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 電離圏物理学、プラズマ物理学、超高層大気物理学、気象学。
第347回生存圏シンポジウム
第11回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2017(平成29)年9月7日(木)~8日(金)
開催場所 京都大学宇治キャンパス総合研究実験1号棟5階 HW525
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。
第343回生存圏シンポジウム
「生存圏アジアリサーチノード(ARN)」国際シンポジウム
開催日時 2017(平成29)年7月19日(水)~21日(金)
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ
申請代表者 吉村剛(京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 材料科学,植物学,昆虫学,微生物学,生態学,森林学,木質科学,化学,生化学,分子生物学,建築学,宇宙科学,大気科学,環境科学,電磁工学,農学等。
第345回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第8回— 非公開
開催日時 2017(平成29)年7月6日(木)
主催者 京都大学 生存圏研究所・生態学研究センター
申請代表者 矢崎一史(京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。
第348回生存圏シンポジウム
第一回農産廃棄物有効利用産業博覧会 国際シンポジウム
International Symposium on Utilization of Agricultural Wastes in Anhui
開催日時 2017(平成29)年6月5日(月)
開催場所 中華人民共和国安徽省合肥市
主催者 中華人民共和国安徽省環境保護局
申請代表者 梅村研二 (京都大学生存圏研究所循環材料創成分野)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 材料開発分野、エネルギー開発分野、木質材料開発分野、農学分野。
第344回生存圏シンポジウム
The 15th Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar
(第15回MSTレーダーワークショップ)
開催日時 2017(平成29)年5月27日(土)~31日(水)
開催場所 東京都立川市 情報・システム研究機構国立極地研究所
主催者 京都大学生存圏研究所・国立極地研究所・名古屋大学宇宙地球環境研究所
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。

平成28(2016)年度

第341回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟H28年度共同利用研究発表会
開催日時 2017(平成29)年3月14日(火)10:30–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 五十田博 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 建築学、木質材料学、木材保存学、建築士、木造関連メーカー、林産、応用生命、炭素材料など。
第336回生存圏シンポジウム
平成28年度京都大学電波科学計算機実験(KDK)シンポジウム
開催日時 2017(平成29)年3月14日(火)15:00~15日(水)12:00
開催場所 京都大学宇治キャンパス総合研究実験1号棟4階 遠隔会議室HW401
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 大村善治 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 生存科学計算機実験分野。
第337回生存圏シンポジウム
Nanocellulose Symposium 2017
CNF材料開発は異分野連携で
開催日時 2017(平成29)年3月13日(月)12:20–18:00
開催場所 京都テルサ テルサホール
主催者 ナノセルロースフォーラム、京都大学生存圏研究所
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 製紙、化学、高分子、木材・木質材料、成形加工、食品、繊維、エレクトロニクス、自動車、家電、住宅、流通に関わる分野。
第339回生存圏シンポジウム
第16回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会
開催日時 2017(平成29)年3月6日(月)~7日(火)
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏電波応用分野。
第331回生存圏シンポジウム
精密衛星測位データを用いた大気圏計測の新展開に関する国際ワークショップ
2nd GEOlab-RISH Joint workshop on GNSS and SAR Technologies for Atmospheric Sensing
開催日時 2017(平成29)年3月6日(月)~9日(木)
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ セミナー室
主催者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
申請代表者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 大気圏精測診断分野。
第342回生存圏シンポジウム
「放射線帯高エネルギー粒子加速に関する研究集会」
名古屋大学宇宙地球環境研究所共同研究集会
「ERG衛星の観測データを活用した電磁場・プラズマ波動解析ワークショップ」
SGEPSS波動分科会・内部磁気圏分科会/日本学術会議URSI分科会H小委員会
第9回ERGサイエンス会議/解析講習会
開催日時 2017(平成29)年3月1日(水)10:30–17:15~2日(木)
開催場所 名古屋大学研究所共同館 II 3F会議室(地図PDFのF3-8)
主催者 京都大学生存圏研究所,名古屋大学宇宙地球環境研究所,ジオスペース探査ERGプロジェクト
申請代表者 篠原育 (宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 太陽地球系科学。
第340回生存圏シンポジウム
平成28年度DOL/LSF全国・国際共同利用研究成果報告会
開催日時 2017(平成29)年2月27日(月)13:00から
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 吉村剛(京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
申請代表者 吉村剛(京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション4 循環材料・環境共生システム
関連分野 生存圏科学、木材保存学、昆虫生態学、微生物生態学、森林生態学、居住圏環境学。
第335回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2017(平成29)年2月23日(木)10:00~24日(金)14:40
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ きはだホール、ハイブリッドスペース
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
五十田博 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏研究所のカバーする全専門分野。
第334回生存圏シンポジウム
木の文化と科学 XVI
木の文化と科学の今、そして未来
開催日時 2017(平成29)年2月21日(火)13:30–16:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 杉山淳司(京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション5 高品位生存圏
関連分野 木づかいの科学による社会貢献。
第338回生存圏シンポジウム
Asia Research Node Symposium on Humanosphere Science
開催日時 2017(平成29)年2月20日(月)~21日(火)
開催場所 マレーシア・ペナン・マレーシア理科大学
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 森拓郎(京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏研究所における関係ほぼすべての分野。
第330回生存圏シンポジウム
第13回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—マイクロ波高度利用と先端分析化学—
第6回先進素材開発解析システム(ADAM)シンポジウム
—マイクロ波高度利用生存圏フラッグシップ共同研究
開催日時 2017(平成29)年1月10日(火)13:00–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階(講演会)
宇治おうばくプラザ2階 ハイブリッドスペース(ポスターセッション)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所バイオマス変換分野)
篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
関連分野 バイオマス変換分野,生存圏電波応用分野,バイオマス形態情報分野,居住圏環境共生分野。
第332回生存圏シンポジウム
宇宙プラズマ波動研究会
開催日時 2016(平成28)年12月2日(金)13:00–17:50,3日(土)9:00–12:45
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ セミナー室4, 5,ハイブリッドスペース(12月2日),セミナー室1, 2(12月3日)
主催者 成行泰裕 (富山大学人間発達科学部)
申請代表者 成行泰裕 (富山大学人間発達科学部)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 超高層物理学。
第329回生存圏シンポジウム
生存圏科学スクール2016
開催日時 2016(平成28)年11月15日(火)9:00–16:45~16日(水)8:30–16:00
開催場所 ボゴール農科大学コンベンションセンター(インドネシア共和国ボゴール市)
主催者 京都大学生存圏研究所、インドネシア科学院(LIPI)
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏科学全般。
第333回生存圏シンポジウム
観測・モデリングの融合による内部磁気圏-電離圏結合過程に関する研究集会
開催日時 2016(平成28)年11月15日(火)10:30~16日(水)12:00
開催場所 名古屋大学
主催者 京都大学生存圏研究所、名古屋大学宇宙地球環境研究所、ジオスペース探査ERGプロジェクト
申請代表者 三好由純 (名古屋大学宇宙地球環境研究所)
関連ミッション ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 太陽地球系科学。
第328回生存圏シンポジウム
熱帯バイオマスの持続的生産利用 —熱帯荒廃草原の植生回復によるバイオマスエネルギー生産と環境回復—(生存圏フラッグシップシンポジウム)(第2回熱帯荒廃草原の植生回復利用SATREPSシンポジウム)
開催日時 2016(平成28)年11月14日(月)8:30–16:00
開催場所 インドネシア共和国ボゴール市
主催者 生存圏研究所、インドネシア科学院(LIPI)、JICA/JST(SATREPSプロジェクト)、グローバル生存基盤展開ユニット(協賛)、JASTIP(協賛)
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 木質および生物資源の生産利用に関連する全研究分野。
第326回生存圏シンポジウム
第1回GECシンポジウム
男女共同参画による生存圏の特性向上の取組みの現状と今後
開催日時 2016(平成28)年11月5日(土)13:00–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所男女共同参画推進委員会
申請代表者 金山公三(京都大学生存圏研究所循環材料創成分野)
関連ミッション ミッション5 高品位生存圏
関連分野 循環材料創成分野、大気圏精測診断分野、バイオマス形態情報分野、居住圏環境共生分野。
第327回生存圏シンポジウム
第6回東日本大震災以降の福島県の現状及び支援の取り組みについて
6th international symposium of collaborative researches in Fukushima since the Great East Japan Earthquake
開催日時 2016(平成28)年10月26日(水) 13:00–17:00,19:30–21:00
開催場所 福島テルサ
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所宇宙圏航行システム工学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 生存圏科学、植物科学、放射線計測学、社会学、土壌学。
第320回生存圏シンポジウム
平成28年度国立極地研究所研究集会
平成28年度名古屋大学宇宙地球環境研究所研究集会
第3回「太陽地球環境データ解析に基づく超高層大気の空間・時間変動の解明」
開催日時 2016(平成28)年10月18日(火)13:00~20日(木)16:50
開催場所 国立極地研究所3階大会議室
主催者 田中良昌 (国立極地研究所宇宙圏研究グループ)
申請代表者 田中良昌 (国立極地研究所宇宙圏研究グループ)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 太陽地球系物理学、情報学。
第323回生存圏シンポジウム
全大気圏国際シンポジウム
(International Symposium on the Whole Atmosphere)
開催日時 2016(平成28)年9月14日(水)10:30~16日(金)
開催場所 東京大学伊藤謝恩ホール
主催者 東京大学大学院理学系研究科および国立極地研究所の共同主催
申請代表者 佐藤薫 (東京大学大学院理学系研究科)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 大気科学。
第322回生存圏シンポジウム
第10回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2016(平成28)年9月8日(木)14:30–18:00 ~ 9日(金)10:00–15:40
開催場所 京都大学宇治キャンパス総合研究実験1号棟5階 HW525
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之(京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。
第321回生存圏シンポジウム
中間圏・熱圏・電離圏研究集会
開催日時 2016(平成28)年8月29日(月)13:00~31日(水)15:30
開催場所 情報通信研究機構小金井本部本館4階国際会議室
(東京都小金井市貫井北町4-2-1)
主催者 名古屋大学宇宙地球環境研究所/国立極地研究所/情報通信研究機構/京都大学生存圏研究所
申請代表者 新堀淳樹 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 電離圏物理学、プラズマ物理学、超高層大気物理学、気象学。
第325回生存圏シンポジウム
第2回微細気泡研究会
開催日時 2016(平成28)年8月22日(月) 13:00-17:30
開催場所 東京大学農学部弥生講堂アネックス・セイホクギャラリー
主催者 二瓶直登 (東京大学大学院農学生命科学研究科)
申請代表者 二瓶直登 (東京大学大学院農学生命科学研究科)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 農学、化学工学、電気化学。
第324回生存圏シンポジウム
赤道大気レーダー15周年記念国際シンポジウム
(International Symposium on 15th Anniversary of Equatorial Atmosphere Radar)
開催日時 2016(平成28)年8月4日(木)
開催場所 インドネシア・ジャカルタ市Sari Pan Pacificホテル
主催者 京都大学生存圏研究所、インドネシア航空宇宙庁(LAPAN)
申請代表者 山本衛(京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 赤道大気科学、レーダー大気科学。
第319回生存圏シンポジウム
地球惑星科学の持続的発展を目指す教育の将来像
開催日時 2016(平成28)年7月31日(日)10:30 ~8月1日(月)15:30
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ セミナー室1・2
主催者 中村尚(東京大学先端科学技術研究センター)
申請代表者 中村尚(東京大学先端科学技術研究センター)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション3 宇宙生存環境
関連分野 地球惑星科学、天文学、地学。
第318回生存圏シンポジウム
電磁波エネルギー応用セミナー
開催日時 2016(平成28)年7月11日(月)13:00–17:00
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ セミナー室4・5
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 三谷友彦 (京都大学生存圏研究所)・松村竹子 (有限会社ミネルバライトラボ)
関連ミッション ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 マイクロ波加熱応用。
第316回生存圏シンポジウム
第11回トランスポーター研究会年会
開催日時 2016(平成28)年7月2日(土) 13:00-19:40~3日(日) 9:00-12:15
開催場所 京都大学宇治キャンパスおうばくプラザ きはだホール
主催者 トランスポーター研究会
申請代表者 杉山暁史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 植物科学、医学系、薬学系、理学系、農学系、栄養学。
第317回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第7回— (非公開)
開催日時 2016(平成28)年6月17日(金) 10:00–15:40
主催者 京都大学 生存圏研究所・生態学研究センター
申請代表者 矢崎一史(京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。
第315回生存圏シンポジウム
第9回生存圏フォーラム総会・特別講演会
開催日時 2016(平成28)年6月4日 (土) 13:30–17:20
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 生存圏フォーラム委員会
申請代表者 山川宏 (京都大学生存圏研究所宇宙圏航行システム工学分野)
関連ミッション ミッション1 環境診断・循環機能制御
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用
ミッション3 宇宙生存環境
ミッション4 循環材料・環境共生システム
ミッション5 高品位生存圏
関連分野 生存圏科学。

平成27(2015)年度

第314回生存圏シンポジウム
第3回比良おろしワークショップ
開催日時 2016(平成28)年3月29日(火)13:30–17:00
開催場所 おうばくプラザ セミナー室1、2
主催者 京都大学生存圏研究所 古本淳一
申請代表者 古本淳一 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 環境計測・地球再生。
第310回生存圏シンポジウム
Nanocellulose Symposium 2016
構造用セルロースナノファイバー材料の社会実装に向けて
開催日時 2016(平成28)年3月22日(火)12:20–18:00
開催場所 京都テルサ テルサホール
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 製紙、化学、高分子、木材・木質材料、成形加工、食品、繊維、エレクトロニクス、自動車、家電、住宅、流通に関わる分野。
第309回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟H27年度共同利用研究発表会
開催日時 2016(平成28)年3月18日(金)10:00–17:20
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 五十田博 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築学、木質材料学、木材保存学、建築士、木造関連メーカー、林産、応用生命、炭素材料。
第308回生存圏シンポジウム
第2回SPring-8木材科学ワークショップ
進歩する木のかがく
~放射光を用いた木材研究フロンティア~
開催日時 2016(平成28)年3月18日(金)13:00–17:20
開催場所 京都キャンパスプラザ 第3講義室
主催者 公益財団法人高輝度光科学研究センター・京都大学生存圏研究所
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木材学、セルロース科学、文化財科学。
第311回生存圏シンポジウム
第15回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会
開催日時 2016(平成28)年3月7日(月) 13:00–17:45 ~ 8日(火) 09:00–15:55
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 無線電力伝送, アンテナ工学, マイクロ波工学。
第307回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2016(平成28)年3月3日(木)13:30–18:30~4日(金)9:30–14:30
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール3階、おうばくプラザ・ハイブリッドスペース
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏研究所のカバーする全専門分野。
第312回生存圏シンポジウム
平成27年度RISH電波科学計算機実験(KDK)シンポジウム
開催日時 2016(平成28)年2月25日(木)14:45–18:00,26日(金)9:00–12:00
開催場所 京都大学宇治キャンパス木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 大村善治 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 生存科学計算機実験分野、生存圏電波応用分野、宇宙圏電波科学分野。
第304回生存圏シンポジウム
平成25・26年度生存圏データベース(材鑑調査室)全国共同利用成果報告会
開催日時 2016(平成28)年2月23日(火)13:30–16:50
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 文化財保存修復学、生態学、歴史学、植物分類学、木材組織学。
第313回生存圏シンポジウム
1st GEOlab-RISH joint workshop on OBSERVATIONS AND MODELS FOR METEOROLOGY
開催日時 2016(平成28)年2月22日(月)~24日(水)
開催場所 Politecnico di Milano (Leonardo Campus), Milan, Italy
主催者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
申請代表者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 GNSS気象学。
第305回生存圏シンポジウム
DOL(居住圏劣化生物飼育棟)/LSF(生活・森林圏シミュレーションフィールド)全国・国際共同利用平成27年度研究成果発表会
開催日時 2016(平成28)年2月22日(月)13:00–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、木材保存学、昆虫生態学、微生物生態学、森林生態学、居住圏環境学。
第306回生存圏シンポジウム
第6回生存圏熱帯人工林フラッグシップシンポジウム
熱帯バイオマスの持続的生産利用
—熱帯荒廃草原の植生回復によるバイオマスエネルギー生産と環境回復—
(第1回熱帯荒廃草原の植生回復利用SATREPSシンポジウム)
開催日時 2016(平成28)年2月19日(金)13:00–17:10
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール3階
主催者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質および生物資源利用に関連する全研究分野。
第303回生存圏シンポジウム
木の文化と科学XV
「木の文化を遺す -オモテの話、ウラの話-」
開催日時 2016(平成28)年1月21日 (木) 13:30–16:40
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 千年居住圏。
第302回生存圏シンポジウム
文化財建造物やその町並みの保存等技術と活用による地域活性化の可能性
開催日時 2015(平成27)年12月19日 (土) 13:30–17:30
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所、伸木会
申請代表者 清水秀丸 (富山県農林水産総合技術センター)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 文化財、観光、建築、土木、木質材料、経済など。
第301回生存圏シンポジウム
宇宙プラズマ波動研究会
開催日時 2015(平成27)年11月28日(土)13:00–21:00~29日(日)8:40–12:00
開催場所 黒部市宇奈月国際会館セレネ、宇奈月グランドホテル
主催者 成行泰裕 (富山大学人間発達科学部)
申請代表者 成行泰裕 (富山大学人間発達科学部)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 宇宙環境・利用。
第300回生存圏シンポジウム
The 6th International Conference on Sustainable Future for Human Security (SustaiN) 2015
開催日時 2015(平成27)年11月17日(火)~19日(木)
開催場所 Sanur Paradise Plaza Hotel & Suites, Bali, Indonesia
主催者 SustaiN Societyおよび在日インドネシア人留学生協会
申請代表者 Dr Hatma Suryatmojo (Universitas Gadjah Mada)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 エネルギー、資源、経済、環境科学、科学技術、工業、農業、社会学。
第299回生存圏シンポジウム
平成27年度国立極地研究所研究集会
平成27年度STE現象解析ワークショップ
「第5回極端宇宙天気研究会」
開催日時 2015(平成27)年11月11日(水)13:00–18:00~12日(木)9:30–16:10
開催場所 名古屋大学グリーンサロン東山1F会議室 (キャンパスマップのD1④)
主催者 桂華邦裕、海老原祐輔、塩田大幸、片岡龍峰、西谷望、亘慎一、阿部修司
申請代表者 桂華邦裕 (名古屋大学太陽地球環境研究所)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 地球超高層物理学、太陽物理学、惑星間空間物理学。
第298回生存圏シンポジウム
第12回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—マイクロ波高度利用と先端分析化学—
第5回先進素材開発解析システム(ADAM)シンポジウム
—マイクロ波高度利用生存圏フラッグシップ共同研究—
開催日時 2015(平成27)年11月2日(月)13:00–17:20
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール3階
申請代表者 渡辺隆司(京都大学生存圏研究所バイオマス変換分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏電波応用分野、バイオマス変換分野、バイオマス形態情報分野、居住圏環境共生分野。
第294回生存圏シンポジウム
産学連携・圏間研究型微細気泡研究会
開催日時 2015(平成27)年10月14日 (火) 13:00–17:00
開催場所 京都大学東京オフィス
主催者 二瓶直登(東京大学大学院農学生命科学研究科)
申請代表者 二瓶直登(東京大学大学院農学生命科学研究科)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 農学、化学工学、電気化学。
第296回生存圏シンポジウム
生存圏科学スクール2015
Humanosphere Science School 2015 (HSS2015)
開催日時 2015(平成27)年9月29日(火)08:30–16:40~30日(水)08:30–16:50
開催場所 インドネシア科学院(LIPI)講堂(インドネシア共和国ジャカルタ市)
主催者 京都大学生存圏研究所、インドネシア科学院(LIPI)、インドネシア航空宇宙庁(LAPAN)
申請代表者 山本衛(京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般。
第297回生存圏シンポジウム
サンガ・ンゴイ・カザディ氏追悼講演会
Memorial Talks for Dr. Kazadi SANGA-NGOIE
開催日時 2015(平成27)年9月26日(土)13:30–16:30
開催場所 稲盛財団記念館大会議室(京都市左京区吉田下阿達町46)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 塩谷雅人(京都大学生存圏研究所大気圏環境情報分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 GIS,リモートセンシング。
第295回生存圏シンポジウム
国際シンポジウム「地球科学の挑戦」
—第4回オクラホマ大学/京都大学サミット—
International Symposium on Earth-Science Challenges (ISEC)
The 4th Summit between the University of Oklahoma and Kyoto University
開催日時 2015(平成27)年9月20日(日)~23日(水)
開催場所 オクラホマ大学(アメリカ合衆国オクラホマ州ノーマン市)
主催者 オクラホマ大学
申請代表者 古本淳一 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 地球大気計測。
第291回生存圏シンポジウム
第9回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2015(平成27)年9月10日(木)13:30–18:00・11日(金)10:00–16:00
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之(京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。
第293回生存圏シンポジウム
第5回東日本大震災以降の福島県の現状及び支援の取り組みについて
—京都大学における福島支援研究との連携—
開催日時 2015(平成27)年9月8日(火)13:00–17:00
開催場所 京都大学工学部3号館 N1教室(所在地:〒606-8501 京都市左京区吉田本町)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 上田義勝(京都大学生存圏研究所宇宙圏航行システム工学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 生存圏科学、植物科学、放射線計測学、社会学、土壌学。
第292回生存圏シンポジウム
平成27年度「MTI 研究集会」「ISS-IMAP 研究集会」「SLATSワークショップ」合同研究集会
開催日時 2015(平成27)年8月31日(月)13:00~9月2日(水)15:00
開催場所 情報通信研究機構小金井本部本館4階 国際会議室(東京都小金井市貫井北町4-2-1)
主催者 名古屋大学太陽地球環境研究所、国立極地研究所、情報通信研究機構、京都大学生存圏研究所、宇宙航空研究開発機構
申請代表者 新堀淳樹(京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 電磁圏物理学、超高層大気物理学、中層大気科学。
第290回生存圏シンポジウム
太陽地球環境データ解析に基づく、超高層大気の空間・時間変動の解明
Investigation of temporal and spatial variations in the upper atmosphere, based on the comprehensive analysis of solar-terrestrial environment data
開催日時 2015(平成27)年8月17日(月)10:00~19日(水)16:50
開催場所 国立極地研究所3階セミナー室
主催者 田中良昌(国立極地研究所)
申請代表者 田中良昌(国立極地研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 地球惑星科学,地球電磁気学,気象学、データベース。
第289回生存圏シンポジウム
マイクロ波化学応用セミナー
—化学・医学への電磁波応用の展開—
開催日時 2015(平成27)年7月3日(金) 13:00–17:30
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ セミナー室4、5
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 三谷友彦 (京都大学生存圏研究所)、
松村竹子 ((有)ミネルバライトラボ)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 マイクロ波化学応用
第288回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第6回—(非公開)
開催日時 2015(平成27)年6月24日(水)13:00–18:10
主催者 京都大学 生存圏研究所・生態学研究センター
申請代表者 矢崎一史(京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学
第286回生存圏シンポジウム
第8回生存圏フォーラム総会・特別講演会
開催日時 2015(平成27)年6月6日(金)13:30–17:20
開催場所 京都大学宇治キャンパスおうばくプラザきはだホール
主催者 山川宏 生存圏フォーラム委員長
申請代表者 山川宏(京都大学生存圏研究所宇宙圏航行システム工学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般
第287回生存圏シンポジウム
電波を用いた観測が切り拓く地球および惑星大気科学
開催日時 2015(平成27)年6月1日(月) 13:00–18:30
開催場所 奈良女子大学
主催者 野口克行(奈良女子大学)
申請代表者 野口克行(奈良女子大学)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 超高層物理学、気象学、惑星大気学、電波科学
第285回生存圏シンポジウム
日本地球惑星科学連合2015年大会
国際セッション “Study of coupling processes in solar-terrestrial system”
「太陽地球系結合過程の研究基盤形成」
開催日時 2015(平成27)年5月27日(水)16:15–18:00・28日(木)9:00–19:30
開催場所 幕張メッセ国際会議場(千葉市)
主催者 日本地球惑星科学連合、京都大学生存圏研究所
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 レーダー大気力学、超高層大気力学。
第284回生存圏シンポジウム
MUレーダーIEEEマイルストーン受賞記念講演会
開催日時 2015(平成27)年5月13日(水) 13:00–14:30
開催場所 京都大学芝蘭会館
申請代表者 山本衛(京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 電気電子情報通信・地球物理・気象・気候・リモートセンシング

平成26(2014)年度

第277回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟H26年度共同利用研究発表会
開催日時 2015/03/24(火曜日) 10:30–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 五十田博 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
第280回生存圏シンポジウム
ナノセルロースシンポジウム2015
「進む!セルロースナノファイバープロジェクト」
開催日時 2015/03/20(金曜日) 12:30–17:20
開催場所 京都テルサ テルサホール (京都市南区東九条下殿田町70番地 京都府民総合交流プラザ内)
主催者 ナノセルロースフォーラム、京都大学生存圏研究所
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
第281回生存圏シンポジウム
RISH電波科学計算機実験シンポジウム(KDK)シンポジウム
開催日時 2015/03/09(月) 15:00–17:25 - 2015/03/10(火) 9:00–12:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
申請代表者 大村善治 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
第276回生存圏シンポジウム
第18回京都大学東南アジアフォーラム
「津波から10年を経たアチェ社会の現状と将来状況」
The 18th Kyoto University Southeast Asia Forum “Current and Future Condition of Aceh Society after 10-years of Tsunami”
開催日時 2015/03/07(土曜日) - 2015/03/08(日曜日)
開催場所 インドネシア共和国バンダアチェ市 Hermes Hotel
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
第282回生存圏シンポジウム
第2回比良おろしワークショップ
(京都大学百家争鳴プログラム)
開催日時 2015/03/07(土曜日) 14:00–17:30
開催場所 びわこ成蹊スポーツ大学
主催者 京都大学生存圏研究所・京都大学学際融合教育研究推進センター
申請代表者 古本淳一 (京都大学生存圏研究所)
第274回生存圏シンポジウム
木の文化と科学XIV
The 274th Symposium on Sustainable Humanosphere
Wood Culture and Science XIV
—木材標本からはじまる文理融合・学際科学—
Wood collection stimulates interdisciplinary research between literature and science
開催日時 2015/02/23(月曜日) 14:30–17:00
開催場所 京都リサーチパーク西地区4号館2階ルーム1 (京都丹波口)
Kyoto Research Park, Room 1
前回までの会場とは異なり、今回は京都リサーチパークでの開催になります。
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
第273回生存圏シンポジウム
平成26年度DOL/LSF全国・国際共同利用研究成果報告会
開催日時 2015/02/23(月曜日) 13:30–17:30
開催場所 京都大学宇治キャンパス 遠隔会議室 (総合研究実験棟4階HW401)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
第275回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2015(平成27)年2月16日 (月) 10:30–18:00~17日 (火) 10:00–12:15
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール・ハイブリッドスペース
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 矢﨑一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
第272回生存圏シンポジウム
木造建築の劣化診断技術を再考する
~リノベーションと耐震診断法の現状~
開催日時 2015/01/28(水曜日) 14:00–17:30
開催場所 京都建築専門学校よしやまち町家校舎 (京都市上京区葭屋町)
主催者 京都大学生存圏研究所、伸木会
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築学、木質材料学、木材保存学、建築士、木造関連メーカー。
第266回生存圏シンポジウム
生存圏科学スクール2014
Humanosphere Science School 2014 (HSS2014)
International Symposium for Sustainable Humanosphere (ISSH)
(The 266th Symposium on Sustainable Humanosphere)
開催日時 2014/12/22(月) 9:00–16:10~23(火) 9:00–16:40
開催場所 Auditorium LAPAN, Bandung, Indonesia
主催者 京都大学生存圏研究所、インドネシア科学院(LIPI)、インドネシア航空宇宙庁(LAPAN)
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
第271回生存圏シンポジウム
第4回東日本大震災以降の福島県の現状及び支援の
取り組みについて
開催日時 2014/12/07(日曜日) 13:00–15:00
開催場所 コラッセふくしま 4階多目的ホール (福島県福島市三河南町1番20号)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 生存圏科学、植物科学、放射線計測学、社会学。
第270回生存圏シンポジウム
第3回植物二次代謝フロンティア研究会
—植物二次代謝の統合的理解を目指して—
開催日時 2014/11/23(日曜日) 11:00–15:30
開催場所 小田原お堀端コンベンションホール (神奈川県小田原市)
主催者 植物二次代謝フロンティア研究会、京都大学生存圏研究所
申請代表者 飯島陽子 (神奈川工科大学応用バイオ科学部)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 植物バイオテクノロジー、物質生産、食料生産。
第269回生存圏シンポジウム
The 5th International Conference on Sustainable Future for Human Security (SustaiN) 2014
開催日時 2014/11/19(水) 8:30 - 2014/11/21(金)
開催場所 Sanur Paradise Plaza Hotel & Suites, Bali, Indonesia
主催者 SustaiN Societyおよび在日インドネシア人留学生協会
申請代表者 Nuki Agya Utama (Surya University Director Center of Sustainable Smart City, Indonesia)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 エネルギー、資源、経済、環境科学、科学技術、工業、農業、社会学。
第265回生存圏シンポジウム
第14回けいはんな地区植物科学懇談会
~食糧・バイオマス・機能性成分の持続性を考える~
開催日時 2014/11/11(火曜日) 13:00–17:00
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 杉山暁史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 植物科学。
第268回生存圏シンポジウム
第12回国際サブストーム会議
The 12th International Conference on Substorms
(The 268th Symposium on Sustainable Humanosphere)
開催日時 2014/11/10(月曜日) - 2014/11/14(金曜日)
開催場所 三重県志摩市磯部町的矢字笠取939-6、伊勢志摩ロイヤルホテル
主催者 町田忍 (申請代表者)、塩川和夫・藤本正樹 (コンビーナ)
申請代表者 町田忍 (名古屋大学太陽地球環境研究所)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 宇宙科学、超高層大気物理学、磁気圏物理学。
第267回生存圏シンポジウム
第11回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—マイクロ波高度利用と先端分析化学—
第4回先進素材開発解析システム(ADAM)シンポジウム
—マイクロ波高度利用生存圏フラッグシップ共同研究—
開催日時 2014/10/20(月曜日) 13:00–16:50
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏電波応用分野、バイオマス変換分野、バイオマス形態情報分野、居住圏環境共生分野。
第261回生存圏シンポジウム
第4回極端宇宙天気研究会
開催日時 2014/10/09(木) 13:00–17:20 - 2014/10/10(金) 9:00–15:50
開催場所 国立極地研究所 3階会議室 (C301)
主催者 桂華邦裕、海老原祐輔、塩田大幸、片岡龍峰、西谷望、亘慎一、阿部修司
申請代表者 桂華邦裕 (名古屋大学太陽地球環境研究所)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 地球超高層物理学、太陽物理学、惑星間空間物理学。
第262回生存圏シンポジウム
地球惑星科学の持続的発展をめざした教育の充実
開催日時 2014/09/27(土) 13:30–17:50 - 2014/09/28(日) 9:40–15:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 中村尚 (東京大学先端科学技術研究センター)
申請代表者 中村尚 (東京大学先端科学技術研究センター)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 地球惑星科学、科学教育。
第260回生存圏シンポジウム
第8回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2014/09/16(火) 13:30–18:00 - 2014/09/17(水) 9:00–17:05
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。
第259回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第5回— (非公開)
開催日時 2014-06-16 (月) 13:00–17:00
主催者 京都大学生存圏研究所・生態学研究センター
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。
第258回生存圏シンポジウム
第7回生存圏フォーラム総会・特別講演会
開催日時 2014/06/06(金曜日) 9:30–12:20
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 生存圏フォーラム
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学 全ての分野に関連。

平成25(2013)年度

第257回生存圏シンポジウム
第1回比良おろしワークショップ
開催日時 2014/03/27(木曜日) 14:00–17:40
開催場所 ピアザ淡海 (滋賀県立県民交流センター)
主催者 比良おろし稠密観測・精密予測 産官学連携研究会、京都大学生存圏研究所
申請代表者 古本淳一 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 大気圏精測診断分野・レーダー大気圏精測診断分野
第256回生存圏シンポジウム
ジオスペースダイナミクスに関するシンポジウム
Symposium on the Geospace dynamics
開催日時 2014/03/25(火曜日) 10:30–17:00
開催場所 宇宙航空研究開発機構・宇宙科学研究所
主催者 京都大学生存圏研究所 小嶋浩嗣
申請代表者 小嶋浩嗣 (京都大学生存圏研究所宇宙圏航行システム工学分野)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 科学衛星観測、宇宙科学、計算機シミュレーション。
第250回生存圏シンポジウム
ナノセルロースシンポジウム2014
開催日時 2014/03/25(火曜日) 12:30–17:40
開催場所 京都テルサ テルサホール (京都市南区東九条下殿田町70番地 京都府民総合交流プラザ内)
主催者 京都大学生存圏研究所、京都市産業技術研究所、京都大学産官学連携本部
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生物機能材料分野。
第249回生存圏シンポジウム
平成25年度木質材料実験棟全国共同利用研究報告会
開催日時 2014/03/20(木曜日) 10:30–19:15
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 梅村研二 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築、木質材料、林産、応用生命、炭素材料。
第253回生存圏シンポジウム
第13回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会(METLAB研究会)
第22回電子情報通信学会無線電力伝送時限研究会(WPT研究会)
開催日時 2014/03/14(金曜日) 10:00–16:15
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 生存圏電波応用分野。
第251回生存圏シンポジウム
平成25年度RISH電波科学計算機実験(KDK)シンポジウム
開催日時 2014/03/12(水) 15:05–17:45 - 2014/03/13(木) 9:00–12:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所電波科学計算機実験専門委員会
申請代表者 大村善治 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 生存科学計算機実験分野、生存圏電波応用分野、宇宙圏電波科学分野。
第248回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2014/03/10(月) 10:00–19:15 - 2014/03/11(火) 10:30–11:50
開催場所 京都大学宇治キャンパス総合研究実験棟遠隔会議室HW401(生存圏ミッションシンポジウム), 京都大学生存圏研究所木質ホール3階(ポスター発表・交流会)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 矢野浩之・大村善治 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般。
第252回生存圏シンポジウム
植物アロマのメタ代謝科学
~生態学、大気科学、植物科学の融合~
開催日時 2014/02/28(金曜日) 10:00–17:00
開催場所 京都大学宇治キャンパス総合研究実験棟2F講義室2
主催者 京都大学生存圏研究所 (生存圏科学の新領域開拓・新研究醸成支援プログラム)
申請代表者 杉山暁史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 生態学、大気科学、植物科学。
第254回生存圏シンポジウム
第4回生存圏熱帯人工林フラッグシップシンポジウム
熱帯バイオマスからのバイオマスリファイナリー
—再生可能な炭素/エネルギー循環社会の実現に向けて—
開催日時 2014/02/27(木曜日) 13:00–17:00
開催場所 京都大学楽友会館2階会議講演室
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質および生物資源利用に関連する全研究分野。
第247回生存圏シンポジウム
居住圏劣化生物飼育棟 (DOL)/生活・森林圏シミュレーションフィールド
(LSF) 全国・国際共同利用研究成果報告会
開催日時 2014/02/18(火曜日) 13:30–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、木材保存学、昆虫生態学、微生物生態学、森林生態学、居住圏環境学。
第246回生存圏シンポジウム
The 246th Symposium on Sustainable Humanosphere
木の文化と科学13 「神像彫刻を知る」
開催日時 2014/02/18(火曜日) 14:00–16:00
開催場所 キャンパスプラザ京都 第3講義室
主催者 京都大学生存圏研究所 杉山淳司
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 新領域。
第245回生存圏シンポジウム
生存圏データベース(材鑑調査室)全国共同利用研究成果発表会
開催日時 2014/02/17(月曜日) 14:05–16:35
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 文化財保存修復学、生態学、歴史学、植物分類学、木材組織。
第255回生存圏シンポジウム
次世代超高層大気研究検討会 —次期MTI衛星ブレインストーミング—
開催日時 2014/02/14(金曜日) 13:15–16:50
開催場所 京都大学東京オフィス第2会議室 (東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟27階)
主催者 齊藤昭則 (京都大学大学院理学研究科)、山本衛 (京都大学生存圏研究所)、津川卓也 ((独)情報通信研究機構)
申請代表者 齊藤昭則 (京都大学大学院理学研究科)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 超高層大気分野、宇宙環境分野。
第243回生存圏シンポジウム
東南アジアにおける衛星測位データの有効活用に関する国際シンポジウム
International Symposium on Meso-scale Meteorology Using GPS, Radars and Numerical Models
開催日時 2014/01/13(月曜日) 8:00–18:00
開催場所 インドネシア共和国バンドン市 Aston Primera Pasteur Hotel, Jl. Dr. Djunjunan 96, Pasteur, Bandung, Indonesia
主催者 津田敏隆(京都大学生存圏研究所)
申請代表者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 大気科学分野。
第242回生存圏シンポジウム
大規模木造建築の設計・施工の実際
これまでの実例から考える今後の課題
開催日時 2014/01/10(金曜日) 12:30–17:50
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 伸木会 (担当: 中部大学 石山央樹)
申請代表者 石山央樹 (中部大学工学部)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築学、木質材料学。
第241回生存圏シンポジウム
太陽地球惑星系科学(STP)シミュレーション・モデリング技法勉強会 & STEシミュレーション研究会合同研究集会 —宇宙プラズマ・大気・天体—
開催日時 2013/12/24(火曜日) - 2013/12/27(金曜日)
開催場所 九州大学情報基盤研究開発センター
主催者 地球電磁気地球惑星圏学会・太陽地球惑星系科学シミュレーション分科会
申請代表者 寺田直樹 (東北大学大学院理学研究科)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 宇宙科学、宇宙プラズマ物理学。
第240回生存圏シンポジウム
第3回東日本大震災以降の福島県の現状及び支援の取り組みについて
開催日時 2013/12/20(金曜日) 9:30–17:00
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 生存圏科学、植物科学、放射線計測学、社会学。
第244回生存圏シンポジウム
生物多様性条約をめぐる国内外の状況 ~遺伝資源へのアクセス~
Domestic and International Situation of The Convention on Biological Diversity
開催日時 2013/12/17(火曜日) 13:00–16:30
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ セミナー室4, 5
主催者 京都大学生存圏研究所 一般財団法人バイオインダストリー協会
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質および生物資源利用に関連する全研究分野。
第239回生存圏シンポジウム
CAWSES-II 国際シンポジウム
International CAWSES-II Symposium
開催日時 2013/11/18(月曜日) - 2013/11/22(金曜日)
開催場所 名古屋大学豊田講堂 (名古屋市)
主催者 名古屋大学太陽地球環境研究所、京都大学生存圏研究所、国立極地研究所、SCOSTEP
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 太陽地球系科学。
第238回生存圏シンポジウム
第10回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—マイクロ波高度利用と先端分析化学—
第3回 先進素材開発解析システム(ADAM)シンポジウム
—マイクロ波高度利用生存圏フラッグシップ共同研究—
開催日時 2013/11/18(月曜日) 13:00–17:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 渡辺隆司・篠原真毅 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏電波応用分野、バイオマス変換分野、バイオマス形態情報分野、居住圏環境共生分野。
第237回生存圏シンポジウム
The 4th International Conference on Sustainable Future for Human Security (SustaiN) 2013
開催日時 2013/10/19(土) 9:30–18:05 - 2013/10/20(日) 10:15–19:30
開催場所 京都大学百周年時計台記念館および吉田国際交流会館
主催者 在日インドネシア人留学生協会京都‐滋賀支部およびSustaiN Society
申請代表者 Setiawan Khoirul Himmi (Indonesia Institute of Sciences (LIPI), Bogor, Indonesia)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
第236回生存圏シンポジウム
国際シンポジウム「地球科学の挑戦」
—第3回オクラホマ大学/京都大学サミット—
International Symposium on Earth-Science Challenges (ISEC)
—The 3rd Summit between the University of Oklahoma and Kyoto University—
開催日時 2013/10/03(木) 9:00~ - 2013/10/05(土) ~16:30
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ
主催者 京都大学防災研究所・中北英一
申請代表者 中北英一 (京都大学防災研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 地球科学、気象学、水文学、電磁気学、超高層物理学。
第235回生存圏シンポジウム
第3回極端宇宙天気研究会
開催日時 2013/09/30(月) 13:00–18:00 - 2013/10/01(火) 9:00–16:00
開催場所 京都大学宇治キャンパス総合研究実験棟・遠隔会議室HW401
主催者 片岡龍峰 (東京工業大学)
申請代表者 片岡龍峰 (東京工業大学)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 太陽物理学、磁気圏物理学、超高層物理学、地球電磁気学。
第234回生存圏シンポジウム
生存圏科学スクール2013・第3回国際生存圏科学シンポジウム
Humanosphere Science School 2013 (HSS2013)
The 3rd International Symposium for Sustainable Humanosphere (The 3rd ISSH)
開催日時 2013/09/17(火曜日) - 2013/09/18(水曜日)
開催場所 ベンクル大学 (インドネシア共和国ベンクル州)
主催者 京都大学生存圏研究所、インドネシア科学院(LIPI)
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質科学、農学、地域研究。
第233回生存圏シンポジウム
第7回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2013/09/12(木) 11:00–18:40 - 2013/09/13(金) 10:00–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。
第232回生存圏シンポジウム
地球環境科学における長期データの利用と分野横断研究
—データの発掘とe-infrastructure—
開催日時 2013/08/19(月) 13:00~ - 2013/08/20(火) ~16:40
開催場所 国立極地研究所 大会議室
主催者 田中良昌 (国立極地研究所)
申請代表者 田中良昌 (国立極地研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 地球惑星科学,地球電磁気学,気象学。
第231回生存圏シンポジウム
小型衛星によるGPS電波掩蔽ミッションに関する国際ワークショップ
開催日時 2013/08/08(木) 9:00~ - 2013/08/09(金) ~15:30
開催場所 千葉大学アカデミックリンクセンター
主催者 千葉大学環境リモートセンシング研究センター
申請代表者 Josaphat Tetuko Sri Sumantyo (千葉大学環境リモートセンシング研究センター)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 リモートセンシング、小型衛星。
第230回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第4回—
開催日時 2013-07-18 (木) 10:00–16:00
主催者 京都大学 生存圏研究所・生態学研究センター
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。
第229回生存圏シンポジウム
第6回生存圏フォーラム総会・特別講演会
開催日時 2013/06/01(土曜日) 13:30–17:20
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 生存圏フォーラム
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学。

平成24(2012)年度

第227回生存圏シンポジウム
第12回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会
開催日時 2013/03/15(金) 13:00~ - 2013/03/16(土) ~16:40
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 生存圏電波応用分野。
第224回生存圏シンポジウム
生存圏科学の新領域開拓 —ロングライフイノベーション共同研究
224th Symposium on Sustainable Humanosphere
—Collaborative Researches on Long Life Innovation—
開催日時 2013/03/14(木曜日) 10:20–13:47
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所バイオマス変換分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 新領域開拓。
第223回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2013/03/13(水) 9:45–19:30 - 2013/03/14(木) 9:30–10:10
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階、宇治おうばくプラザ・ハイブリッドスペース
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 矢野浩之、大村善治 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般。
第228回生存圏シンポジウム
「有機太陽電池開発:バイオと化学のコラボ」
—実用化への新たなアプローチ—
開催日時 2013/03/11(月曜日) 13:00–17:00
開催場所 芝蘭会館別館 (京都市左京区吉田牛の宮町11-1)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 柴田大輔 (かずさDNA研究所・研究部長)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 バイオテクノロジー、電子工学、有機合成化学。
第226回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟H24年度共同利用研究発表会
開催日時 2013/03/11(月曜日) 9:30–16:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 小松幸平 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質科学、建築構造・材料、無機材料・物性、森林科学、土木材料・施工。
第222回生存圏シンポジウム
平成24年度 RISH 電波科学計算機実験(KDK)シンポジウム
開催日時 2013/03/07(木) 15:00~ - 2013/03/08(金) ~12:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学 生存圏研究所・電波科学計算機実験専門委員会
申請代表者 大村善治 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 生存科学計算機実験分野、生存圏電波応用分野、宇宙圏電波科学分野。
第221回生存圏シンポジウム
地球環境科学における分野横断研究の最前線
—分野横断研究のためのe-infrastructureとサイエンスへの応用—
開催日時 2013/02/28(木曜日) - 2013/03/01(金曜日)
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 田中良昌 (国立極地研究所)
申請代表者 田中良昌 (国立極地研究所・特任助教)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 地球惑星科学,地球電磁気学,気象学。
第220回生存圏シンポジウム
Nanocellulose Symposium 2013
第9回バイオ材料プロジェクト 『生物が創り出すナノ繊維』
~セルロースナノファイバー 広がる用途開発~
開催日時 2013/02/27(水曜日)
開催場所 京都テルサ テルサホール (京都市南区東九条下殿田町70番地 京都府民総合交流プラザ内)
主催者 京都大学生存圏研究所、京都市産業技術研究所、(財)京都高度技術研究所、京都大学化学研究所 共同利用・共同研究拠点
申請代表者 阿部賢太郎 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質科学、製紙科学、セルロース科学、高分子科学、ナノ材料、成形材料、エレクトロニクスデバイス、食品科学、機械工学、材料科学。
第219回生存圏シンポジウム
木の文化と科学 XII 木の文化へのいざない —インド・東ヒマラヤ—
開催日時 2013/02/22(金曜日) 14:00–16:00
開催場所 キャンパスプラザ京都4F 第2講義室
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 文化学、文化人類学、木材科学、地域研究
第225回生存圏シンポジウム
衛星測位データの有効活用に関する検討ワークショップ
開催日時 2013/02/21(木曜日) 13:00–17:25
開催場所 京都大学東京オフィス 第1会議室
主催者 佐藤一敏 (京都大学学際融合教育研究推進センター)
申請代表者 佐藤一敏 (京都大学学際融合教育研究推進センター)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 気象学、太陽地球系電磁気学。
第218回生存圏シンポジウム
平成24年度居住圏劣化生物飼育棟(DOL)/生活・森林圏シミュレーション
フィールド(LSF)全国・国際共同利用研究成果報告会
開催日時 2013/02/19(火曜日) 13:00–17:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、木材保存学、昆虫生態学、微生物生態学、森林生態学、居住圏環境学。
第216回生存圏シンポジウム
植物と微生物: C1化合物を介した気候変動との関わりの理解に向けて
開催日時 2012/12/14(金曜日) 10:30–16:50
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 国立環境研究所、京都大学生存圏研究所
申請代表者 斉藤拓也 (国立環境研究所・主任研究員)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 大気環境変動に関わる生存圏の科学(生物圏―大気圏相互作用、森林生態系における物質循環、成層圏オゾン変動、グローバルな温暖化など)。
第214回生存圏シンポジウム
International symposium on sustainable development and human security in Southeast Asia through biorefinery and low cost house (SABH 2012)
開催日時 2012/12/11(火曜日) - 2012/12/12(水曜日)
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
申請代表者 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 森林科学、環境科学、バイオマス学、木質科学、建築学、社会科学、地域科学。
第215回生存圏シンポジウム
第2回東日本大震災以後の福島県の現状及び支援の取り組みについて
開催日時 2012/11/30(金曜日) 9:30–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所宇宙圏航行システム工学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 生存圏科学、植物科学、放射線計測学、社会学。
第217回生存圏シンポジウム
第9回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—マイクロ波高度利用と先端分析化学—
第2回先進素材開発解析システム(ADAM)シンポジウム
開催日時 2012/11/13(火曜日) 13:00–17:50
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所 渡辺隆司
申請代表者 篠原真毅、渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏電波応用分野、バイオマス変換分野、バイオマス形態情報分野、居住圏環境共生分野。
第209回生存圏シンポジウム
ナノセルロースサミット2012
Nanocellulose Summit 2012
開催日時 2012/10/15(月曜日)
開催場所 京都テルサ
主催者 京都大学生存圏研究所、京都市産業技術研究所、財団法人京都高度技術研究所、東京大学大学院農学生命科学研究科、Nanocellulose Summit 2012 運営委員会、Wallenberg Wood Science Center, Royal Inst of Technology, Sweden、Composites Centre Sweden, Lulea University of Technology, Sweden、Swiss Federal Laboratories for Materials Science and Technology, Switzerland、Technical Research Center of Finland, Finland
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質科学、製紙科学、セルロース科学、高分子科学、ナノ材料、成形材料、エレクトロニクスデバイス、食品科学、機械工学、材料科学。
第213回生存圏シンポジウム
The 213rd Symposium on Sustainable Humanosphere
第3回熱帯人工林フラッグシッププロジェクトシンポジウム
The 3rd Flagship Symposium of Tropical Artificial Forest Tree Biotechnology towards Sustainable Production of Forest Biomass
開催日時 2012/10/13(土曜日) 13:00–17:10
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 バイオテクノロジー、農学、生物学。
第212回生存圏シンポジウム
STE現象解析ワークショップ 「第2回極端宇宙天気研究会」
開催日時 2012/10/01(月) 13:30–17:00 - 2012/10/02(火) 9:30–17:00
開催場所 東京工業大学大岡山キャンパス百年記念館3階フェライト会議室
主催者 片岡龍峰 (東京工業大学・特任助教)
申請代表者 片岡龍峰 (東京工業大学・特任助教)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 太陽物理学、宇宙空間物理学。
第210回生存圏シンポジウム
生存圏フォーラム第5回総会・特別講演会
開催日時 2012/09/08(土曜日) 13:30–17:10
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 生存圏フォーラム
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学。
第211回生存圏シンポジウム
第6回MUレーダー・赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2012/08/30(木曜日) - 2012/08/31(金曜日)
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。
第208回生存圏シンポジウム
生存圏科学スクール2012・第2回国際生存圏科学シンポジウム
Humanosphere Science School 2012 (HSS2012)・The 2nd International Symposium for Sustainable Humanosphere (The 2nd ISSH)
開催日時 2012/08/27(月曜日) - 2012/08/30(木曜日)
開催場所 インドネシア・バンドン市
主催者 京都大学生存圏研究所・インドネシア科学院
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般。
第207回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第3回—
開催日時 2012-07-18 (水) 10:00–16:00
主催者 京都大学 生存圏研究所・生態学研究センター
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。
第206回生存圏シンポジウム
大震災から考えること —木質構造に着目して—
開催日時 2012/06/28(木曜日) 13:30–17:40
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 神戸渡 (東京理科大学)
申請代表者 神戸渡 (東京理科大学工学部・助教)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築、木質材料、木材、住宅、設計事務所。
第205回生存圏シンポジウム
京都大学生存圏研究所と宮崎県木材利用技術センターとの研究協定締結記念シンポジウム
—両機関の研究紹介と今後の共同研究の可能性について—
開催日時 2012/06/25(月曜日) 10:40–16:00
開催場所 宮崎県木材利用技術センター 大会議室 (都城市花繰町21番2号)
主催者 飯村豊 (宮崎県木材利用技術センター長) 小松幸平 (京都大学生存圏研究所・教授)
申請代表者 小松幸平 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築、木質材料、林産、農業、畜産業、林業、水産業、食品、公衆衛生。

平成23(2011)年度

第204回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟H23年度共同利用研究発表会
開催日時 2012/03/26(月曜日) 10:30–19:15
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 小松幸平 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築、木質材料、林産、加工機械、応用生命。
第203回生存圏シンポジウム
第2回熱帯人工林フラッグシッププロジェクトシンポジウム
熱帯地域における持続的バイオマス生産に向けて
開催日時 2012/03/21(水曜日) 13:00–17:00
開催場所 京都大学化学研究所共同研究棟大セミナー室
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 バイオテクノロジー、農学、生物学。
第201回生存圏シンポジウム
第11回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会(METLAB研究会)
電子情報通信学会第10回無線電力伝送時限研究専門委員会(通算38回)研究会
開催日時 2012/03/16(金曜日) 9:00–17:30
開催場所 京都大学宇治キャンパス 総合研究実験棟4階 遠隔会議室 HW401
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 生存圏電波応用分野。
第200回生存圏シンポジウム
第7回バイオ材料プロジェクト 「未来の自動車は“植物”で創る」
—セルロースナノファイバーを用いた高機能でGreenな材料開発—
開催日時 2012/03/12(月曜日) 13:00–17:20
開催場所 京都テルサ テルサホール (京都市南区東九条下殿田町70番地 京都府民総合交流プラザ内)
主催者 京都大学生存圏研究所、京都市、京都大学化学研究所 共同利用・共同研究拠点、(財)京都高度技術研究所、京都バイオ産業技術フォーラム、京都バイオ産業創出支援プロジェクト
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 構造材料、製紙科学、セルロース科学、エレクトロニクスデバイス、バイオマス資源、高分子科学、ナノ材料。
第199回生存圏シンポジウム
SGEPSS波動分科会 「波動観測データ解析と将来の波動観測器」
開催日時 2012/03/08(木) 13:00–17:40 - 2012/03/09(金) 9:00–16:00
開催場所 金沢大学角間キャンパス 自然科学研究棟2号館7階 2B716号室
主催者 地球電磁気地球惑星圏学会・波動分科会 (代表幹事: 中村匡 福利県立大学教授)
申請代表者 羽田亨 (九州大学大学院総合理工学研究院・教授)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 宇宙科学、電波科学、宇宙プラズマ物理学。
第202回生存圏シンポジウム
バイオテクノロジーと情報科学の接点 —最先端の生物学、農学、バイオテクノロジーにおいて必要とされる情報科学は何か?—
開催日時 2012/03/05(月曜日) 13:00–17:10
開催場所 京都大学化学研究所共同研究棟大セミナー室
主催者 柴田大輔 (かずさDNA研究所、京大生存圏研究所客員教授)
申請代表者 柴田大輔 (かずさDNA研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 バイオテクノロジー、農学、生物学、バイオインフォマティクス。
第198回生存圏シンポジウム
生存圏科学の新領域開拓 —ロングライフイノベーション共同研究—
開催日時 2012/03/02(金曜日) 11:30–13:39
開催場所 京都大学宇治キャンパス 総合研究実験棟4階 遠隔会議室 HW401
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏研究所全分野。
第197回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2012/03/01(木) 10:00–19:30 - 2012/03/02(金) 9:30–11:25
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール(3月1日) 京都大学宇治キャンパス 総合研究実験棟4階 遠隔会議室 HW401(3月2日)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 矢野浩之、大村善治 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般。
第193回生存圏シンポジウム
木の文化と科学 XI 『MAKE KYOTO 文化を育てます』
開催日時 2012/02/29(水曜日) 14:00–16:15
開催場所 キャンパスプラザ京都第3講義室 (京都市下京区西洞院通塩小路下ル大学コンソーシアム,電話075-353-9100)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 文化学、文化人類学、木材科学、地域研究。
第192回生存圏シンポジウム
生存圏データベース全国共同利用研究成果発表会
開催日時 2012/02/28(火曜日) 13:05–16:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 考古学、文化財保存修復科学、歴史学、植物学、木材科学、年輪年代・気候科学。
第196回生存圏シンポジウム
RISH 電波科学計算機実験シンポジウム(KDKシンポジウム)
開催日時 2012/02/21(火) 14:20~ - 2012/02/22(水) ~12:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所・電波科学計算機実験専門委員会
申請代表者 大村善治 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 生存科学計算機実験分野、生存圏電波応用分野、宇宙圏電波科学分野。
第195回生存圏シンポジウム
居住圏劣化生物飼育棟 (DOL)/生活・森林圏シミュレーションフィールド (LSF) 全国・国際共同利用研究成果報告会
開催日時 2012/02/20(月曜日) 13:00–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 角田邦夫 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、木材保存学、昆虫生態学、微生物生態学、森林生態学、居住圏環境学。
第191回生存圏シンポジウム
東日本大震災以後の福島県の状況及び支援の取り組みについて
開催日時 2012/01/06(金曜日) 13:30–17:10
開催場所 京都大学宇治キャンパス きはだホール
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 上田義勝 (京都大学生存圏研究所宇宙圏航行システム工学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 生存圏科学、植物科学、放射線計測学。
第194回生存圏シンポジウム
角田邦夫先生追悼シンポジウム
「木材保存学の垣根を越えて —角田邦夫先生のご業績を偲ぶ」
開催日時 2011/12/18(日曜日) 12:30–17:10
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 京都大学生存圏研究所 (共催 生存圏フォーラム)
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、環境計測、宇宙環境・利用。
第171回生存圏シンポジウム
熱帯地域における衛星観測データの有効活用に関する検討ワークショップ
開催日時 2011/12/16(金曜日) 13:00–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール 大会議室
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 佐藤一敏 (京都大学学際融合教育研究推進センター極端気象適応社会教育ユニット)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 気象学、太陽地球系物理学。
第172回生存圏シンポジウム
第6回国際大気リム観測会議
開催日時 2011/11/29(火曜日) - 2011/12/01(木曜日)
開催場所 京都大学医学部 芝蘭会館
主催者 宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究所、京都大学生存圏研究所、情報通信研究機構
申請代表者 鈴木睦 (宇宙航空研究開発機構宇宙科学研究本部・ファンクションマネージャー)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 大気化学、地球観測 (宇宙ステーション)。
第190回生存圏シンポジウム
第8回 持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—マイクロ波高度利用と先端分析化学
第1回 先進素材開発解析システム (ADAM) シンポジウム
—マイクロ波高度利用生存圏フラッグシップ共同研究
開催日時 2011/11/14(月曜日) 13:15–17:35
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 渡辺隆司、篠原真毅 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 バイオマス変換分野、生存圏電波応用分野、バイオマス形態情報分野、居住圏環境共生分野。
第189回生存圏シンポジウム
木質構造に関する最新研究成果発表・討論会 Part2
開催日時 2011/10/29(土曜日) 10:00–17:00
開催場所 大分文化会館 第2会議室 (大分市荷揚町4-1)
主催者 京都大学生存圏研究所、伸木会 (木質構造のこれからを考える若手の会)
申請代表者 森拓郎 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築、木質材料、木材、住宅、設計事務所。
第188回生存圏シンポジウム
大気化学討論会
開催日時 2011/10/18(火曜日) - 2011/10/20(木曜日)
開催場所 京都大学宇治キャンパス 化学研究所大会議室 CL-110
主催者 中澤高清 (東北大学理学研究科)
申請代表者 高橋 んし (京都大学生存圏研究所大気圏環境情報分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 大気環境変動に関わる生存圏の科学(生物圏―大気圏相互作用、森林生態系における物質循環、成層圏オゾン変動、グローバルな温暖化など)。
第186回生存圏シンポジウム
The 2nd International Conference on Sustainable Future for Human Security (SustaiN)
開催日時 2011/10/08(土) 8:00–18:00 - 2011/10/09(日) 9:00–19:30
開催場所 京都大学宇治キャンパス きはだホール
主催者 在日インドネシア留学生協会京都支部,在日インドネシア留学生協会関西支部,京都大学,GCOE Energy Science, GCOE HSE, CSEAS, RISH
申請代表者 Yulianto P Prihatmaji (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 農業,環境,防災,エネルギー,都市,社会,経済。
第185回生存圏シンポジウム
生存圏科学スクール2011
Humanosphere Science School 2011 (HSS2011)
開催日時 2011/09/30(金曜日) - 2011/10/03(月曜日)
開催場所 インドネシア・マルク州・アンボン市・Baileo OikumenおよびSwiss belhotel Ambon
主催者 京都大学生存圏研究所、インドネシア科学院生物材料研究・開発センター、Pattimura大学農学部、京都大学東南アジア研究所
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般、より具体的には環境科学、植物科学、木質科学、大気圏科学。
第184回生存圏シンポジウム
International Symposium on 10th Anniversary of Equatorial Atmosphere Radar
(赤道大気レーダー10周年記念国際シンポジウム)
開催日時 2011/09/22(木曜日) - 2011/09/23(金曜日)
開催場所 ジャカルタ インドネシア研究技術省 (RISTEK)
主催者 生存圏研究所・インドネシア航空宇宙庁 (LAPAN)
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。
第183回生存圏シンポジウム
International Symposium on Earth-Science Challenges (ISEC)
The 2nd Summit Between the University of Oklahoma and Kyoto University
開催日時 2011/09/14(水曜日) - 2011/09/16(金曜日)
開催場所 National Weather Center, the University of Oklahoma, 120 David L. Boren Blvd. Ste. 4600, Norman, OK 73072-7307, USA
主催者 The University of Oklahoma: Atmospheric Radar Research Center (ARRC), National Weather Center (NWC), and School of Meteorology (SoM) Kyoto University: GCOE program on Adaptation and Resilience for a Sustainable/Survivable Society (GCOE-ARS), Disaster Prevention Research Institute (DPRI), and Research Institute for Sustainable Humanosphere (RISH)
申請代表者 石川裕彦 (京都大学防災研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 大気科学、気象学、レーダー工学。
第182回生存圏シンポジウム
第5回赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2011/09/08(木) 13:30–18:00 - 2011/09/09(金) 9:30–11:50
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信。
第181回生存圏シンポジウム
MESSENGER-BepiColombo共同ワークショップ
(水星探査に関する共同ワークショップ)
開催日時 2011/09/05(月) 9:20~ - 2011/09/06(火) ~16:00
開催場所 京都大学芝蘭会館 稲盛ホール
主催者 京都大学生存圏研究所、JAXA、NASA、ESA
申請代表者 小嶋浩嗣 (京都大学生存圏研究所宇宙圏航行システム工学分野)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 宇宙圏科学。
第180回生存圏シンポジウム
第1回ICSU世界データシステム会議
—世界のデータが切り開くグローバルな科学
The 1st ICSU World Data System Conference
—Global Data for Global Science
開催日時 2011/09/03(土曜日) - 2011/09/06(火曜日)
開催場所 京都大学百周年時計台記念館
主催者 ICSU WDS 科学委員会、ICSU WDS 国際プログラム事務局 (WDS-IPO)、日本学術会議、京都大学理学研究科
申請代表者 家森俊彦 (京都大学大学院理学研究科)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 広範な地球科学分野、および、その隣接分野、情報科学分野、社会科学分野の一部。
第187回生存圏シンポジウム
東日本大震災復興に向けた生存圏科学
開催日時 2011/08/30(火曜日) 13:00–17:10
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏研究所全分野。
第177回生存圏シンポジウム
木の文化と科学 京都2011
Wood Culture and Science Kyoto 2011 (WCS Kyoto2011)
開催日時 2011/08/06(土曜日) - 2011/08/09(火曜日)
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ (きはだホール、ハイブリッドスペース、セミナー室)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 川井秀一 (京都大学生存圏研究所循環材料創成分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質科学、文化財科学。
第179回生存圏シンポジウム
メタ情報のデータベースを利用した分野横断型地球科学研究の進展
開催日時 2011/08/03(水) 13:00–17:00 - 2011/08/04(木) 9:30–15:40
開催場所 京都大学理学研究科セミナーハウス
主催者 京都大学生存圏研究所、情報・システム研究機構国立極地研究所、京都大学理学研究科附属地磁気世界資料解析センター
申請代表者 林寛生 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 超高層物理学、太陽地球系物理学、気象学、地球環境科学、情報学。
第178回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第2回—
開催日時 2011-06-20 (月) 9:30–16:30
主催者 京都大学 生存圏研究所・生態学研究センター
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。
第175回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2011/06/15(水曜日) - 2011/06/16(木曜日)
開催場所 京都大学生存圏研究所木質ホール3階、宇治おうばくプラザハイブリッドスペース
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 渡辺隆司、大村善治、塩谷雅人 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般。
第176回生存圏シンポジウム
IEEE MTT-S International Microwave Workshop Series (IMWS) on Innovative Wireless Power Transmission: Technologies, Systems, and Applications (IMWS-IWPT2011)
米国電気学会マイクロ波ワークショップシリーズ
—革新的無線電力伝送・技術・システム・アプリケーション
開催日時 2011/05/12(木曜日) - 2011/05/13(金曜日)
開催場所 京都大学宇治キャンパスおうばくプラザ きはだホール
主催者 IEEE MTTS Kansai Chapter, 京都大学生存圏研究所
申請代表者 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 宇宙太陽発電、マイクロ波送電。

平成22(2010)年度

中止
第174回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟H22年度共同利用研究発表会
開催日時 2011年3月28日(月)
第173回生存圏シンポジウム
生存圏におけるきのこの多様な働き
開催日時 2011/03/23(水曜日) 13:00–17:40
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 服部武文 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 森林代謝機能化学分野、バイオマス変換分野。
第170回生存圏シンポジウム
第6回バイオ材料プロジェクト「セルロースナノファイバー最前線」
開催日時 2011/03/10(木曜日) 13:00–18:00
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール (京都府宇治市五ヶ庄)
主催者 京都大学生存圏研究所、(財)京都高度技術研究所、京都市、京都バイオ産業技術フォーラム、京都バイオ産業創出支援プロジェクト
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 構造材料、製紙科学、セルロース科学、エレクトロニクスデバイス、バイオマス資源、高分子科学、ナノ材料。
第169回生存圏シンポジウム
SGEPSS波動分科会 「宇宙プラズマと航空宇宙工学との接点」
開催日時 2011/03/09(水曜日) - 2011/03/10(木曜日)
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 九州大学大学院総合理工学研究院 羽田亨
申請代表者 羽田亨 (九州大学大学院総合理工学研究院)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 プラズマ波動、超高層物理学、惑星科学、太陽圏科学、天文学、計算機シミュレーション、強光度レーザー実験。
第168回生存圏シンポジウム
平成22年度電波科学計算機実験シンポジウム(KDKシンポジウム)
開催日時 2011/03/07(月) 13:30–17:15 - 2011/03/08(火) 10:00–12:00
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ 7日:セミナー室1、2(1F) 8日:ハイブリッドスペース(2F)
主催者 大村善治 (京都大学生存圏研究所)
申請代表者 大村善治 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 生存科学計算機実験分野、生存圏電波応用分野、宇宙圏電波科学分野
第167回生存圏シンポジウム
第10回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会(METLAB研究会)
第5回無線電力伝送時限研究専門委員会(通算33回)研究会
開催日時 2011/03/07(月曜日) 10:10–16:40
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 電子情報通信学会 無線電力伝送時限研究専門委員会
申請代表者 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 生存圏電波応用分野
第166回生存圏シンポジウム
平成22年度京都大学生存圏研究所居住圏劣化生物飼育棟 (DOL)/
生活・森林圏シミュレーションフィールド (LSF) 全国・国際共同利用研究
成果発表会
開催日時 2011/02/21(月曜日) 10:20–17:00
開催場所 京都大学宇治構内・共通会議室CB207(総合研究実験棟2階)
主催者 京都大学生存圏研究所(吉村剛、角田邦夫)
申請代表者 角田邦夫 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質科学、材料学、生物学、生態学、微生物学、昆虫学。
第165回生存圏シンポジウム
第6回南アジアの自然環境と人間活動に関する研究集会
インド亜大陸北東部,アッサム,メガラヤ,バングラデシュの自然災害と人間活動
6th Natural Environment and Human Activity in the South Asia
Natural Disaster and Human Activity in Assam,
Meghalaya and Bangladesh of the Northeastern Indian Subcontinent
開催日時 2011/02/20(日曜日) 13:00–18:00
開催場所 京都大学防災研究所大会議室D1518 (京都大学宇治キャンパス)
主催者 林泰一 (京都大学防災研究所)
申請代表者 林泰一 (京都大学防災研究所・准教授)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 気象学,農学,災害学,公衆衛生学,医学.
第164回生存圏シンポジウム
リグノセルロースの超分子構造をどうやって見るか
開催日時 2011/02/17(木曜日) 13:00–18:00
開催場所 京都大学化学研究所共同研究棟大セミナー室
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質利用に関連する全研究分野。
第162回生存圏シンポジウム
木の文化と科学 X
開催日時 2011/02/05(土曜日) 14:00–17:00
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所)
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木材解剖学、民族植物学、植物分類学、木材保存学、文化財科学、考古学。
第161回生存圏シンポジウム
平成20~22年科学研究費・基盤研究 (B) 海外調査・研究成果報告会
「熱帯大規模人工林における木材劣化生物の多様性評価と持続的管理の提案」
開催日時 2011/02/04(金曜日) 13:30–17:00
開催場所 京都大学宇治キャンパス宇治おうばくプラザ セミナー室4、5
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 環境計測、循環型資源。
第163回生存圏シンポジウム 第7回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—太陽光発電、マイクロ波応用、バイオマス変換のマルチリンクに向けて— 日時・場所
開催日時 2011/01/20(木曜日) 13:00–17:30
開催場所 京都大学宇治キャンパス総合実験棟会議室CB207–209
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所バイオマス変換分野)、 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 生存圏電波応用分野、バイオマス変換分野。
第160回生存圏シンポジウム
第3回宇宙環境・利用シンポジウム
「太陽活動と地球・惑星大気」
開催日時 2010/12/20(月曜日) 10:30–17:00
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ セミナー室4, 5
主催者 京都大学生存圏研究所、宇宙総合学研究ユニット
申請代表者 山川宏(京都大学生存圏研究所宇宙圏航行システム工学分野)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 太陽物理学、天文学、地球物理学。
第159回生存圏シンポジウム
第3回生存圏フォーラム総会
開催日時 2010/12/11(土曜日) 15:00–17:00 (開場 14:30)
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 生存圏フォーラム
申請代表者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、環境計測、宇宙環境・利用。
第158回生存圏シンポジウム
視覚と化学物質による植物の相互作用: 発信と受容のメカニズム
開催日時 2010/11/19(金曜日) 9:30–17:45
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ セミナー室4, 5
主催者 有村源一郎、西原昌宏、矢崎一史 (所内担当者)
申請代表者 有村源一郎 (京都大学大学院理学研究科)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。
第155回生存圏シンポジウム
第7回伸木会シンポジウム
木質構造に関する最新研究成果発表・討論会
開催日時 2010/11/17(水曜日) 13:00–17:00
開催場所 京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ研修室 1
主催者 京都大学生存圏研究所 伸木会 (木質構造のこれからを考える若手の会)
申請代表者 青木謙治 ((独)森林総合研究所・主任研究員)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築、木質材料メーカー、木材メーカー、住宅メーカー、設計事務所。
第156回生存圏シンポジウム
MUレーダー25周年記念国際シンポジウム
開催日時 2010/09/02(木) 13:15–17:30 - 2010/09/03(金) 9:30–18:30
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ ハイブリッドスペース
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 地球物理、気象、気候、超高層、リモートセンシング、情報通信。
第157回生存圏シンポジウム
第4回赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2010/09/01(水) 13:30–18:30 - 2010/09/02(木) 9:30–11:50
開催場所 京都大学宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 地球物理・気象・気候・リモートセンシング・情報通信
第154回生存圏シンポジウム
メタ情報のデータベースを利用した分野横断型地球科学研究の進展
開催日時 2010/08/16(月) 13:00–17:10 - 2010/08/17(火) 9:30–16:10
開催場所 情報・システム研究機構国立極地研究所2F大会議室
主催者 京都大学生存圏研究所、情報・システム研究機構国立極地研究所
申請代表者 林寛生 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 超高層物理学、太陽地球系物理学、気象学、地球環境科学、情報学。
第153回生存圏シンポジウム
宇宙生存環境学の開拓
開催日時 2010/08/06(金曜日) 10:00–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学理学研究科附属天文台 柴田一成
申請代表者 柴田一成 (京都大学理学研究科附属天文台・教授)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 太陽物理学、天文学、地球科学、生物学。
第149回生存圏シンポジウム
CAWSES-IIキックオフシンポジウム
開催日時 2010/06/16(水) 8:45–21:00 - 2010/06/17(木) 8:45–17:00
開催場所 京都大学 おうばくプラザ
主催者 SCOSTEP (太陽地球系物理学・科学委員会)
申請代表者 荻野瀧樹 (名古屋大学太陽地球環境研究所・教授)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 太陽地球系科学、太陽物理学、地球環境学、超高層物理学、気象学。
第152回生存圏シンポジウム
生存圏科学スクール: 持続的生存圏の構築に向けて
Humanosphere Science School 2010 (HSS2010):
Towards Establishment of Sustainable Humanosphere
開催日時 2010/06/10(木曜日) - 2010/06/12(土曜日)
開催場所 Gadjah Mada University Club, Yogyakarta.
主催者 京都大学生存圏研究所、インドネシア科学院生物材料研究・開発センター
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般、より具体的には木質科学、大気圏科学、マイクロ波応用学。
第151回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第1回—
開催日時 2010-06-01 (火) 9:30–18:30
主催者 京都大学 生存圏研究所・生態学研究センター
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。
第150回生存圏シンポジウム
第1回 生存圏フラッグシップシンポジウム
環境を考慮したバイオマス資源の確保戦略
開催日時 2010/05/25(火曜日) 13:00–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏フラッグシッププロジェクト(熱帯人工林の持続的生産利用に関する多角総合的共同研究)に関連する全分野。

平成21(2009)年度

第145回生存圏シンポジウム
平成21年度 木質材料実験棟全国共同利用研究報告会
開催日時 2010/03/26(金曜日) 10:00–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 小松幸平 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築、木質材料、林産、機械、応用生命。
第144回生存圏シンポジウム
第4回バイオ材料プロジェクト「百年前を振り返り、次の百年を目指すバイオ材料を次世代基幹産業の柱のひとつに」シンポジウム
開催日時 2010/03/15(月曜日) 13:30–17:45 (受付・開場12:45から)  交流会 17:50–19:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 (財)京都高度技術研究所 産学連携事業部 連携支援グループ (川上・小倉)
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 セルロース科学、木質科学、バイオマテリアル学、高分子科学、材料科学、 紙・パルプ、食品科学、繊維科学 、成形加工学。
第142·143回生存圏シンポジウム
生存圏ミッションシンポジウム
開催日時 2010/03/11(木) 10:30–17:30 - 2010/03/12(金) 9:30–15:00
開催場所 黄檗プラザ きはだホール (3月11日)、木質ホール (3月12日)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 大村善治、渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般。
第141回生存圏シンポジウム
電波科学計算機実験 (KDK) シンポジウム
開催日時 2010/03/08(月曜日) - 2010/03/09(火曜日)
開催場所 京都大学宇治キャンパス 8日 総合研究実験棟5階 セミナー室 (HW525) 9日 総合研究実験棟2階 化研講義室 (CB207)
主催者 京都大学生存圏研究所電波科学計算機実験専門委員会
申請代表者 臼井英之 (神戸大学)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 生存科学計算機実験分野、生存圏電波応用分野、宇宙圏電波科学分野。
第140回生存圏シンポジウム
SGEPSS波動分科会 「相対論プラズマシンポジウム」
開催日時 2010/03/08(月) 13:00–19:00 - 2010/03/09(火) 9:00–18:00
開催場所 九州大学筑紫キャンパス総合研究棟 (C-cube) 303講義室(福岡県春日市)
主催者 地球電磁気・地球惑星圏学会波動分科会
申請代表者 羽田亨 (九州大学総理工)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 プラズマ波動、超高層物理学、惑星科学、太陽圏科学、天文学、計算機シミュレーション、強光度レーザー実験。
第139回生存圏シンポジウム
第6回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—バイオマス変換とマイクロ波応用—
開催日時 2010/03/04(木曜日) 13:00–17:40
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 渡辺隆司、橋本弘蔵 (京都大学生存圏研究所)
申請代表者 渡辺隆司、橋本弘蔵 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 マイクロ波物理学・化学、バイオマス変換学。
第146回生存圏シンポジウム
第28回宇宙太陽発電時限研究専門委員会研究会
第9回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会(METLAB研究会)
開催日時 2010/03/03(水曜日) 13:00–14:40 および 2010/03/08(月) 13:00–15:45
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所METLAB共同利用専門委員会
申請代表者 橋本弘藏 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 宇宙太陽発電所、無線送電、マイクロ波応用、マイクロ波電子管。
第138回生存圏シンポジウム
平成21年度京都大学生存圏研究所 居住圏劣化生物飼育棟 (DOL)/
生活・森林圏シミュレーションフィールド (LSF) 全国・国際共同利用研究成果発表会
開催日時 2010/02/25(木曜日) 9:50–17:10
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所・吉村剛、角田邦夫
申請代表者 角田邦夫 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質科学、材料学、生物学、生態学、微生物学。
第137回生存圏シンポジウム
The 137th Symposium on Sustainable Humanosphere
木の文化と科学 9
WOOD CULTURE AND SCIENCE IX
開催日時 2010/02/23(火曜日) Tuesday, February 23rd, 2010
開催場所 キャンパスプラザ京都4階 第3講義室 Campus Plaza Kyoto, 4F, No. 3 Lecture Hall
主催者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所)
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 文化財保存修復学、歴史学、民俗学、放射光科学、木材組織学。
第136回生存圏シンポジウム
生存圏データベース(材鑑調査室)全国共同利用研究報告会
開催日時 2010/02/22(月曜日) 午後12時50分より
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 杉山淳司・塩谷雅人 (京都大学生存圏研究所)
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 文化財保存修復学、生態学、歴史学、植物分類学、木材組織学。
第135回生存圏シンポジウム
第5回国際研究集会 「南アジアの気象環境と人間活動に関する研究集会」
Relationship between weather environment and human activity in South Asia
開催日時 2010/01/30(土) 13:00–17:55 - 2010/01/31(日) 9:00–13:00
開催場所 京都大学東南アジア研究所 稲盛財団記念館小会議室 II
主催者 林泰一・塩谷雅人.安藤和雄・門司和彦
申請代表者 林泰一 (京都大学防災研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 気象学・農学・災害学・公衆衛生学・医学
第147回生存圏シンポジウム
Metal hyperaccumulator
—植物の金属集積機構の解明とその応用に向けて—
開催日時 2010/01/22(金曜日) 10:30–17:00
開催場所 京都大学宇治キャンパス 宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 水野隆文 (三重大学大学院生物資源学研究科土壌圏生物機能学研究室)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 植物生理学、土壌化学、放射光科学、分子生物学、生化学、分析化学、環境化学、生態学、植物分類学、森林科学。
第134回生存圏シンポジウム
第5回MUレーダーシンポジウム
開催日時 2010/01/19(火) 10:30–18:30 - 2010/01/20(水) 9:30–17:00
開催場所 京都大学宇治キャンパス 宇治おうばくプラザ
申請代表者 古本淳一 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 超高層物理学、気象学、レーダー工学
第133回生存圏シンポジウム
第2回宇宙環境利用シンポジウム
開催日時 2009/12/04(金曜日) 13:00–16:50
開催場所 京都大学 宇治キャンパス 宇治黄檗プラザ セミナー室 1
主催者 山川宏 (京都大学生存圏研究所)
申請代表者 山川宏 (京都大学生存圏研究所宇宙航行システム工学分野)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 宇宙圏航行システム工学分野、生存科学計算科学実験分野、生存圏電波応用分野。
第132回生存圏シンポジウム
第2回生存圏フォーラム総会
開催日時 2009/11/21(土曜日) 13:30–17:00
開催場所 京都大学宇治キャンパス 宇治おうばくプラザ きはだホール
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、環境計測、宇宙環境・利用。
第148回生存圏シンポジウム
第12回宇宙太陽発電システム (SPS) シンポジウム
12th Solar Power Satellite Symposium
開催日時 2009(平成21)年11月13日(金) 13:00~14日(土) 16:40
開催場所 京都大学宇治キャンパス おうばくプラザ・セミナー室4, 5
主催者 太陽発電衛星研究会、京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋本弘藏 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 宇宙太陽発電所、無線送電、マイクロ波工学、宇宙開発、宇宙大型構造。
第131回生存圏シンポジウム
大気現象に関する観測とモデル研究に関する国際シンポジウム
International Symposium on Radar and Modeling Studies of the Atmosphere
開催日時 2009/11/10(火曜日) - 2009/11/13(金曜日)
開催場所 京都大学宇治キャンパス 宇治おうばくプラザきはだホール・生存圏研究所木質ホール3階
主催者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所)
申請代表者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 環境計測。
第108回生存圏シンポジウム
国際シンポジウム: IGYから50年
—最新情報技術と地球・太陽の科学—
International Symposium: Fifty Years after IGY
—Modern Information Technologies and Earth and Solar Sciences—
開催日時 2009/11/10(火曜日) 10:00 から (合同シンポジウム全体としては、11月10日–11月13日)
開催場所 産業技術総合研究所 (つくば市)
主催者 京都大学理学部 家森俊彦、京都大学生存圏研究所 津田敏隆、(日本学術会議,IYPE, IPY, IHY, eGY, WDC, SCOSTEP, CODATA主催同名集会との合同シンポジウム)
申請代表者 家森俊彦 (京都大学大学院理学研究科)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 情報科学。
第130回生存圏シンポジウム
IGAC-SPARC 国際ワークショップ
IGAC-SPARC International Workshop
開催日時 2009/10/25(日) 8:30–18:00 - 2009/10/26(月) 8:30–12:05
開催場所 稲盛ホール (京都大学医学部 芝蘭会館本館)
主催者 近藤豊 (東京大学先端科学技術研究センター)
申請代表者 近藤豊 (東京大学先端科学技術研究センター)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 大気圏精測診断分野、大気圏環境情報分野、レーダー大気圏科学分野。
第129回生存圏シンポジウム
第3回赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2009/09/10(木) 13:30–18:20 - 2009/09/11(金) 10:00–16:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 地球物理、気象、気候、リモートセンシング、情報通信。
第128回生存圏シンポジウム
生存圏科学スクール: 持続的生存圏の構築に向けて
3rd Humanosphere Science School 2009
“Scientific Exploration and Sustainable Management of Peat Land Resources in Giam Siak-Bukit Batu Biosphere Reserve of Riau, Sumatra”
開催日時 2009/08/04(火) 8:00~ - 2009/08/05(水) ~16:00
開催場所 インドネシア国、リアウ州ペカンバル市、リアウ大学本部キャンパス大教室
主催者 京都大学 (生存圏研究所ならびにG-COEプログラム),インドネシア科学院バイオマテリアルユニット、リアウ大学
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存基盤科学。
第127回生存圏シンポジウム
木質ラーメン架構の現状と課題
開催日時 2009/07/27(月曜日) 13:00–18:05
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 小松幸平 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質材料メーカー、木材産業、住宅メーカー、評価機関、設計事務所。
第126回生存圏シンポジウム
木造住宅の長寿命化を考える
開催日時 2009/05/22(金曜日) 13:00–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所、伸木会 (木質構造のこれからを考える若手の会)
申請代表者 清水秀丸 (防災科学技術研究所 兵庫耐震工学研究センター)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築、木質材料メーカー、木材メーカー、住宅メーカー、設計事務所。
第125回生存圏シンポジウム
MSTレーダースクールならびに第12回国際MSTレーダーワークショップ
開催日時 2009/05/12(火曜日) - 2009/05/16(土曜日) International Radar School, 2009/05/17(日) - 2009/05/23(土) Workshop
開催場所 London Convention Centre, Ontario, Canada
主催者 MSTレーダーワークショップ国際運営委員会
申請代表者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 大気圏精測診断、レーダー大気科学。

平成20(2008)年度

第124回生存圏シンポジウム
「持続的生存圏の構築に向けて」
“Towards Establishment of Sustainable Humanosphere”
(生存圏科学スクール “Humanosphere Science School”)
開催日時 2009/03/26(木曜日) - 2009/03/27(金曜日)
開催場所 LIPIチビノン生物材料研究センター講堂 (インドネシア共和国チビノン)
主催者 京都大学生存圏研究所・グローバルCOEプログラム「生存基盤持続型の発展を目指す地域研究拠点」・インドネシア科学院 (LIPI)
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 地域研究。
第123回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟H20年度共同利用研究発表会
開催日時 2009/03/26(木曜日)
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 小松幸平 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築、木質材料、林産、機械、応用生命。
第122回生存圏シンポジウム
生存圏 萌芽・融合ミッションシンポジウム
開催日時 2009/03/19(木曜日) 9:30 から
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所 生存圏学際萌芽研究センター)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般。
第112回生存圏シンポジウム
メタボロミクスに基づく人類の生存基盤構築
開催日時 2009/03/18(水曜日) 13:00–18:00
開催場所 京都大学大学院農学研究科大講義室 (W100)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 森林代謝機能化学分野。
第121回生存圏シンポジウム
RISH電波科学計算機実験シンポジウム(KDKシンポジウム)
開催日時 2009/03/16(月) 13:00–17:00 - 2009/03/17(火) 10:00–12:00
開催場所 京都大学宇治キャンパス総合研究実験棟 セミナー室 (HW525、16日)・2階講義室 (CB207、17日)
主催者 京都大学生存圏研究所 臼井英之
申請代表者 臼井英之 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存科学計算機実験分野、生存圏電波応用分野、宇宙圏電波科学分野。
第119回生存圏シンポジウム
第8回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会
第24回宇宙太陽発電時限研究専門委員会研究会
開催日時 2009/03/13(金曜日) 13:00–16:20、2009/03/16(月) 13:00–17:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 遠隔講義室 (HS109)
主催者 京都大学生存圏研究所METLAB共同利用専門委員会
申請代表者 橋本弘藏 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 宇宙太陽発電所、無線送電、マイクロ波応用、マイクロ波電子管。
第120回生存圏シンポジウム
赤道大気圏のアジア域地上観測ネットワーク構築に関する研究集会
開催日時 2009/03/02(月) 10:00~ - 2009/03/04(水) ~12:00
開催場所 インドネシア共和国、バンドン市
主催者 京都大学生存圏研究所、インドネシア宇宙庁 (LAPAN)
申請代表者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 大気科学、環境計測、気象災害、レーダー工学。
第118回生存圏シンポジウム
第1回宇宙環境・利用シンポジウム(生存圏研究所)
第2回宇宙ユニットシンポジウム(宇宙総合学研究ユニット)
開催日時 2009/03/02(月曜日) 10:25–17:15
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所 京都大学宇宙総合学研究ユニット 共催
申請代表者 山川宏 (京都大学生存圏研究所宇宙航行システム工学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 バイオマス形態情報分野,居住圏環境共生分野,生存科学計算機実験分野,生存圏電波応用分野,宇宙圏航行システム工学分野。
第116回生存圏シンポジウム
居住圏劣化生物飼育棟 (DOL)/生活・森林圏シミュレーションフィールド (LSF) 全国国際共同利用研究成果報告会
(Research Meeting on collaborative research works in DOL/LSF)
開催日時 2009/02/26(木曜日) 10:50–17:10
開催場所 京都大学宇治構内・エネルギー理工学研究所大会議室(北4号棟4階)
主催者 京都大学生存圏研究所 吉村剛、角田邦夫
申請代表者 角田邦夫、吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質科学、材料学、生物学、生態学、微生物学。
第117回生存圏シンポジウム
第5回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—宇宙太陽発電とバイオマス変換—
開催日時 2009/02/18(水曜日) 13:00–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋本弘蔵 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)、 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所バイオマス変換分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 宇宙太陽発電、木質バイオマス、マイクロ波応用。
第115回生存圏シンポジウム
SGEPSS波動分科会 「惑星・太陽・天体からの電波放射」
開催日時 2009/02/14(土) 15:00~ - 2009/02/15(日) ~12:20
開催場所 しもなの郷 (高知県仁淀川町)
主催者 地球電磁気・地球惑星圏学会波動分科会
申請代表者 羽田享 (九州大学大学院総合理工学研究院)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 プラズマ波動、電波工学、超高層物理学、惑星科学、太陽圏科学、計算機シミュレーション。
第113回生存圏シンポジウム
木の文化と科学 VIII
開催日時 2009/02/06(金曜日) 13:00 から
開催場所 キャンパスプラザ京都
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 文化財保存科学、年輪気候学、年輪産地学、木材解剖学。
第111回生存圏シンポジウム
気象災害軽減など人間活動の持続可能性に関する研究集会
—南アジア地域を中心として—
開催日時 2009/01/29(木) 13:30~ - 2009/01/30(金)
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学防災研究所 林泰一、京都大学生存圏研究所 塩谷雅人
申請代表者 林泰一 (京都大学防災研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
第110回生存圏シンポジウム
木質構造のこれからを考える若手の会 Part 2
—産学官の知識・技術の融合を目指して—
開催日時 2008/12/16(火曜日) 13:00–17:30
開催場所 東京大学農学部 セイホクギャラリー
主催者 京都大学生存圏研究所、伸木会 (木質構造のこれからを考える若手の会)
申請代表者 相馬智明 (東京大学大学院農学生命科学研究科)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築、木質材料メーカー、木材メーカー、住宅メーカー、設計事務所。
第109回生存圏シンポジウム
生存圏研究所ミッション推進シンポジウム
開催日時 2008/12/10(水曜日) 9:30–16:00
開催場所 京都大学宇治キャンパス北4号棟4階 エネルギー理工学研究所大会議室
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 大村善治 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般。
第114回生存圏シンポジウム
地球温暖化防止の観点からの土木における「木材」の利用
開催日時 2008/11/21(金曜日) 13:00–17:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
申請代表者 濱田政則 (早稲田大学理工学術院教授)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
第106回生存圏シンポジウム
木材の耐用性 —凄い木・弱い木
開催日時 2008/11/08(土曜日) 13:00–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所 角田邦夫
申請代表者 角田邦夫 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質科学、材料学、考古学。
第107回生存圏シンポジウム
SGEPSS波動分科会
「磁気圏および宇宙空間のプラズマ波動の観測と理論」
開催日時 2008/10/13(月曜日) 9:00–17:00
開催場所 東北工業大学一番町ロビー4階ホール(仙台市青葉区一番町1-3-1 ニッセイ仙台ビル)
主催者 地球電磁気・地球惑星圏学会波動分科会
申請代表者 羽田享 (九州大学大学院総合理工学研究院)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 プラズマ波動、電波工学、超高層物理学、惑星科学、太陽圏科学、計算機シミュレーション。
第105回生存圏シンポジウム
第2回赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2008/09/25(木) 13:00–18:10 - 2008/09/26(金) 9:30–16:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 地球物理、気象、気候、リモートセンシング、情報通信。
第103回生存圏シンポジウム
第3回バイオ材料プロジェクト
「生活にバイオ材料を取り込むことが社会を変える」シンポジウム
開催日時 2008/09/19(金曜日) 13:00–19:00
開催場所 京都リサーチパーク サイエンスホール1号館4階(京都市下京区中堂寺南町134番地)
主催者 京都大学生存圏研究所、京都工芸繊維大学繊維科学センター、財団法人バイオインダストリー協会、京都市、財団法人京都高度技術研究所、京都バイオ産業技術フォーラム、京都バイオ産業創出支援プロジェクト
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生物機能材料分野。
第102回生存圏シンポジウム
MTI 24時間耐久研究会
開催日時 2008/09/18(木) 17:00 - 2008/09/19(金) 17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 信楽MU観測所
主催者 塩川和夫 (名古屋大学)、江尻省・中村卓司・山本衛 (京都大学生存圏研究所)
申請代表者 塩川和夫 (名古屋大学太陽地球環境研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 大気科学(中間圏、熱圏、電離圏)。
第104回生存圏シンポジウム
有限要素法を用いた木質構造接合部の解析手法の現状と今後の課題
開催日時 2008/09/03(水曜日) 13:00–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所、伸木会(木質構造のこれからを考える若手の会)
申請代表者 瀧野敦夫 (大阪大学大学院工学研究科)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築、木質材料メーカー、木材メーカー、住宅メーカー、設計事務所。
第101回生存圏シンポジウム
「大気・宇宙の短時間現象検出に関する研究会」
開催日時 2008/09/01(月) 13:55–19:00 - 2008/09/02(火) 9:00–12:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 信楽MU観測所
主催者 寺澤敏夫 (東京工業大学)・佐川宏行 (東京大学)・中村卓司 (京都大学生存圏研究所)
申請代表者 寺澤敏夫 (東京工業大学理工学研究科)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 超高層物理学、大気電気物理学、レーダー工学、電波天文学、宇宙線物理学。
第100回生存圏シンポジウム
生存圏フォーラム設立総会および設立記念シンポジウム
開催日時 2008/07/12(土曜日) 13:00–17:00
開催場所 京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学。
第99回生存圏シンポジウム
99th RISH Symposium, VTT-RISH Joint Symposium
—Sustainable Utility of Wood Biomass—
開催日時 2008/06/05(木曜日) 13:00–18:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所 矢崎一史,VTT Technical Research Centre of Finland
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)

平成19(2007)年度

第98回生存圏シンポジウム
木質材料実験棟H18–H19年度課題発表会
開催日時 2008/03/28(金曜日) 10:00–17:20
開催場所 京都大学生存圏研究所 総合研究実験棟HW525
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 小松幸平 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築、木質材料、林産、機械、応用生命。
第97回生存圏シンポジウム
第7回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会
第20回宇宙太陽発電時限研究専門委員会研究会
開催日時 2008/03/11(火曜日) 13:00–17:00、2008/03/17(月) 13:30–16:15
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所METLAB共同利用専門委員会
申請代表者 橋本弘藏 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 宇宙太陽発電所、無線送電、マイクロ波応用、マイクロ波電子管。
第95回生存圏シンポジウム
地球惑星流体の数値モデルの柔軟な開発の枠組に関する研究集会
開催日時 2008/03/10(月) 9:30~ - 2008/03/12(水) ~18:00
開催場所 京都大学宇治キャンパス(総合研究実験棟HW525および宇治地区本館HS109)
主催者 神戸大学理学研究科 林祥介
申請代表者 林祥介 (神戸大学理学研究科)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 地球流体力学、気象学、海洋学、気候学、惑星科学。
第94回生存圏シンポジウム
生存圏 萌芽・融合ミッション・シンポジウム
開催日時 2008/03/10(月曜日) 9:30–14:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般。
第96回生存圏シンポジウム
RISH 電波科学計算機実験シンポジウム(KDKシンポジウム)
開催日時 2008/03/03(月) 13:00~ - 2008/03/04(火)
開催場所 3日: 京都大学吉田キャンパス 学術情報メディアセンター3階講習室 4日: 京都大学宇治キャンパス 総合研究実験棟CB207
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 臼井英之 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存科学計算機実験分野、生存圏電波応用分野、宇宙圏電波科学分野。
第91回生存圏シンポジウム
DOL/LSFに関する全国共同利用研究成果発表会
開催日時 2008/02/25(月曜日) 13:00–17:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 吉村剛、角田邦夫 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生態学、都市昆虫学、昆虫生理学、木材保存学、化学、生物学。
第92回生存圏シンポジウム
Towards Establishment of Sustainable Humanosphere
開催日時 2008/02/23(土曜日) 8:30–16:10
開催場所 インドネシア科学院内 生存圏研究所サテライトオフィス
主催者 京都大学生存圏研究所、京都大学東南アジア研究所、インドネシア科学院
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 全分野。
第90回生存圏シンポジウム
未来を開く樹木バイオテクノロジー
開催日時 2008/02/18(月曜日) 13:00–18:10
開催場所 理化学研究所横浜研究所 交流棟ホール
主催者 理化学研究所、京都大学生存圏研究所、森林総合研究所
申請代表者 出村拓 (理化学研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 森林代謝機能化学、森林圏遺伝子統御。
第89回生存圏シンポジウム
木の文化と科学 VII
年輪から分かること
開催日時 2008/02/06(水曜日) 13:00–17:00
開催場所 京都大学医学部創立百周年記念施設 芝蘭会館 山内ホール
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 川井秀一 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築、木質材料、木材メーカー、住宅メーカー、設計事務所。
第88回生存圏シンポジウム
第4回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—バイオマス変換と宇宙太陽発電—
開催日時 2008/02/01(金曜日) 13:00–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋本弘蔵 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)、 渡辺隆司 (京都大学生存圏研究所バイオマス変換分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 宇宙太陽発電、木質バイオマス、マイクロ波応用。
第86回生存圏シンポジウム
DASH設置に向けたシンポジウム
—持続可能な生存圏の開拓と診断に向けた制御環境の利用—
開催日時 2008/01/29(火曜日) 10:00–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 森林圏遺伝子統御分野、森林圏代謝機能化学分野、バイオマス変換分野、その他、生態学研究センター、農学研究科、生命科学研究科。
第93回生存圏シンポジウム
自然地理的条件と持続可能な開発 —ブラマプトラ流域を対象として
開催日時 2008/01/21(月) 13:30~ - 2008/01/22(火) ~12:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 香川大学教育学部 寺尾徹
申請代表者 寺尾徹 (香川大学教育学部)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 気象学、農学、水文学、水理学、防災科学、疫学、生態学、生物学。
第87回生存圏シンポジウム
「中低緯度熱圏大気風速のロケット観測」
開催日時 2008/01/07(月) 13:00–17:20 - 2008/01/08(火) 9:00–12:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 北海道大学大学院理学研究院 渡部重十
申請代表者 渡部重十 (北海道大学大学院理学研究院)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 レーダー大気圏科学分野、大気圏精測診断分野。
第85回生存圏シンポジウム
第1回赤道大気レーダーシンポジウム
開催日時 2007/12/20(木) 13:00~ - 2007/12/21(金) ~16:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 地球物理、気象、気候、リモートセンシング、情報通信。
第84回生存圏シンポジウム
生存圏データベース(材鑑調査室)全国共同利用研究成果発表会
開催日時 2007/12/12(水曜日) 13:00–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木材組織学、考古学、歴史学、木材保存学、情報学。
第83回生存圏シンポジウム
The 83rd Symposium on Sustainable Humanospher
Research Institute for Sustainable Humanosphere,
(Kyoto University) —School of Biological Science
(Universiti Sains Malaysia) Seminar
開催日時 2007/12/12(水) 8:45~ - 2007/12/14(金) ~16:30
開催場所 マレーシア理科大学生物学部 (マレーシア・ペナン)
主催者 京都大学生存圏研究所、マレーシア理科大学生物学部
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、木材保存学、昆虫生態学、微生物生態学、森林生態学、居住圏環境学。
第82回生存圏シンポジウム
生存圏研究ミッション・シンポジウム
開催日時 2007/12/07(金曜日) 10:50–17:10
開催場所 化学研究所 バイオインフォマティクスセンター講義室 (総合研究実験棟2階CB207-209)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般。
第81回生存圏シンポジウム
全国・国際共同利用合同シンポジウム
開催日時 2007/12/06(木) 9:50~ - 2007/12/07(金) ~10:40
開催場所 化学研究所 バイオインフォマティクスセンター講義室 (総合研究実験棟2階CB207-209)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 全分野。
第80回生存圏シンポジウム
第14回生存圏波動分科会「シミュレーション奥儀」
開催日時 2007/11/15(木) 10:30~ - 2007/11/16(金) ~17:00
開催場所 福井市地域交流プラザ
主催者 地球電磁気・地球惑星圏学会波動分科会
申請代表者 羽田亨 (九州大学総合理工学研究院)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 計算機シミュレーション、地球物理、宇宙科学。
第79回生存圏シンポジウム
樹木の健康を診断する
開催日時 2007/11/08(木曜日) 13:30–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 黒田慶子 (森林総合研究所関西支所)
申請代表者 黒田慶子 (森林総合研究所関西支所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 生存圏診断統御研究系の複数分野。
第78回京都生存圏シンポジウム
2007年セルロースおよび機能性多糖類に関する日欧研究集会
(European-Japanese Workshop on Cellulose and
Functional Polysaccharides 2007)
開催日時 2007/10/29(月) 9:00~ - 2007/10/31(水) ~18:00
開催場所 平安会館
主催者 EJWS 組織委員会 (代表者: 西尾嘉之)
申請代表者 西尾嘉之 (京都大学農学研究科森林科学専攻)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 セルロース化学、糖化学、バイオマス、ナノマテリアル。
第77回生存圏シンポジウム
CAWSES 国際シンポジウム
International CAWSES Symposium
開催日時 2007/10/23(火) 9:15~ - 2007/10/27(土)
開催場所 京都大学百周年時計台記念館 百周年記念ホール
主催者 生存圏研究所、京都大学理学部、花山天文台、名古屋大学太陽地球環境研究所
申請代表者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、宇宙電科学、森林科学、木材保存学、動物生態学、建築工学、大気圏科学。
第76回生存圏シンポジウム
木質材料及び木質構造のこれからを考える若手の会
開催日時 2007/10/15(月) 13:00–17:00 - 2007/10/16(火) 10:00~
開催場所 京都大学生存圏研究所 総合研究実験棟 (HW525)
主催者 京都大学生存圏研究所、伸木会(木質構造の若手研究者の会)
申請代表者 田中圭 (大分大学工学部) 伸木会幹事
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 森林、建築、木材、生物、木材保存、森林経済、林業経営。
第75回生存圏シンポジウム
第2回京都工芸繊維大学繊維科学センターシンポジウム
第27回KYO-NANO会
「バイオ材料技術の産業化を目指して 《ここまで来たバイオ材料技術》」
開催日時 2007/09/28(金曜日) 13:00–17:25
開催場所 京都リサーチパークサイエンスホール
主催者 京都大学生存圏研究所、京都工芸繊維大学繊維科学センター、京都市、財団法人京都高度技術研究所、京都バイオ産業技術フォーラム、京都バイオ産業創出支援プロジェクト、京都ナノテク事業創成クラスター
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質科学、セルロース科学、材料科学、ナノテクノロジー。
第74回生存圏シンポジウム
第17回ドリコールおよびイソプレノド研究会例会
開催日時 2007/09/10(月曜日) 13:00–17:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 森林圏遺伝子統御分野、森林圏代謝機能化学分野、バイオマス形態情報分野、バイオマス変換分野。
第73回生存圏シンポジウム
生存圏科学ミッションの海外展開に向けて
“2nd RISH-LAPAN-LIPI International Symposium,
Science for Sustainable Humanosphere — International Collaborative Programs in Indonesia”
開催日時 2007/07/25(水曜日) 9:00–17:00
開催場所 LAPAN, Bandung, Indonesia
主催者 LAPAN (インドネシア航空宇宙庁)、 LIPI (インドネシア科学院)、京都大学生存圏研究所
申請代表者 津田敏隆 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、宇宙電科学、森林科学、木材保存学、動物生態学、建築工学、大気圏科学。
第72回生存圏シンポジウム
木質ラーメン構造の現状と今後の課題
開催日時 2007/06/20(水曜日) 11:00–17:40
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 小松幸平 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築、木質材料、木材メーカー、住宅メーカー、設計事務所。

平成18(2006)年度

第67回生存圏シンポジウム
H17~H18木質材料実験棟全共研究報告会
木質系高強度材料の構造物への適用に関して
—故きを温ねて新しきを知る—
開催日時 2007/03/29(木曜日) 10:50–18:40
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 小松幸平 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、建築工学、林産工学、木材保存学、木材物理学、森林利用学。
第70回生存圏シンポジウム
熱帯木質バイオマス資源の持続的生産利用へのロードマップ
開催日時 2007/03/20(火曜日) 13:00–18:15
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 森林代謝機能化学分野ほか、全分野。
第68回生存圏シンポジウム
赤道大気上下結合国際シンポジウム
(International Symposium on Coupling Processes in the Equatorial Atmosphere)
開催日時 2007/03/20(火曜日) - 2007/03/23(金曜日)
開催場所 京都大学百周年時計台記念館
主催者 科研費(特定領域研究)「赤道大気上下結合」総括班
申請代表者 山本衛 (京都大学生存圏研究所大気圏環境情報分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 大気圏環境情報分野、大気圏精測診断分野、レーダー大気圏科学分野。
第66回生存圏シンポジウム
全国・国際共同利用合同シンポジウム
開催日時 2007/03/16(金曜日) 9:00–12:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋口浩之 (京都大学生存圏研究所レーダー大気圏科学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 全分野。
第65回生存圏シンポジウム
生存圏萌芽・融合ミッションシンポジウム
開催日時 2007/03/15(木曜日) 9:50–17:15
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 杉山淳司 (京都大学生存圏研究所バイオマス形態情報分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 全分野。
第71回生存圏シンポジウム
平成18年度DOL/LSFに関する全国共同利用研究成果発表会
開催日時 2007/03/14(水曜日) 13:00–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所 DOL全国・国際共同利用専門委員会/LSF全国・国際共同利用専門委員会
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、木材保存学、昆虫生態学、微生物生態学、森林生態学、居住圏環境学。
第63回生存圏シンポジウム
平成18年度RISH電波科学計算機実験シンポジウム
(KDKシンポジウム)
開催日時 2007/03/12(月) 13:30~ - 2007/03/13(火) ~12:00
開催場所 3月12日: 京都大学生存圏研究所生存圏科学セミナー室 (HW525) 3月13日: 京都大学生存圏研究所遠隔会議室 (HW401, 402)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 臼井英之 (京都大学生存圏研究所生存科学計算機実験分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 生存科学計算機実験分野、生存圏電波応用分野、宇宙圏電波科学分野。
第69回生存圏シンポジウム
Tropical Tree Biotechnology Initiative (69th RISH Symposium)
開催日時 2007/02/28(水曜日) 10:00–15:00
開催場所 インドネシア科学院生命工学研究センター
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 森林代謝機能化学分野、バイオマス形態情報分野、バイオマス変換分野、森林圏遺伝子統御分野、大気圏精測診断分野、大気圏環境情報分野、レーダー大気圏科学分野、生物機能材料分野、循環材料創成分野、居住圏環境共生分野。
第64回生存圏シンポジウム
第16回宇宙太陽発電時限研究専門委員会研究会
第6回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会
開催日時 2007/02/19(月) 14:00~ - 2007/02/20(火) ~11:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所 METLAB 共同利用専門委員会
申請代表者 橋本弘藏 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 宇宙太陽発電所、無線送電、マイクロ波応用、マイクロ波電子管。
第59回生存圏シンポジウム
第3回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—宇宙太陽発電とバイオマス変換—
開催日時 2007/01/17(水曜日) 13:30–17:25
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 橋本弘藏 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 宇宙太陽発電、木質バイオマス、マイクロ波応用。
第62回生存圏シンポジウム
第13回生存圏波動分科会
開催日時 2006/12/25(月曜日) 13:00–17:40
開催場所 総合研究実験棟5階セミナー室 HW525
主催者 地球電磁気・地球惑星圏学会波動分科会
申請代表者 橋本弘藏 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 地球物理、宇宙科学、通信工学、信号処理その他特集テーマ関連分野など。
第61回生存圏シンポジウム
木の文化と科学 VI
歴史的建造物の古材を観る
開催日時 2006/12/20(水曜日) 13:00–17:00
開催場所 京都大学百周年記念時計台記念館
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 川井秀一 (京都大学生存圏研究所循環材料創成分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質科学、材料学、建築学、歴史学、文化財保存科学。
第60回生存圏シンポジウム
第11回MSTレーダーワークショップ
(MST11 Workshop on Technical and Scientific Aspects of MST Radar)
開催日時 2006/12/11(月曜日) - 2006/12/15(金曜日)
開催場所 Gadanki/Tirupati, India
主催者 National Atmospheric Research Laboratory (NARL), Department of Space, Govt. of India   Indian Space Research Organisation (ISRO), Department of Space, Govt. of India  京都大学生存圏研究所 他
申請代表者 Prof. D. Narayana Rao (NARL)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 大気環境計測、大気圏科学、レーダー技術開発。
第49回生存圏シンポジウム
小学校から大学までの新しい理科カリキュラムの開発とその普及に向けての現状と将来展望
開催日時 2006/12/01(金) 17:00~ - 2006/12/02(土) ~12:25
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 関東学園大学
申請代表者 瀧上豊 (関東学園大学法学部法律学科)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 生存科学計算機実験分野、生存圏電波応用分野。
第58回生存圏シンポジウム
CAWSES International Workshop on Space Weather Modeling (CSWM)
開催日時 2006/11/14(火) 9:20~ - 2006/11/17(金) ~17:00
開催場所 海洋研究開発機構 横浜研究所 地球シミュレータセンター
主催者 (独)海洋研究開発機構 地球シミュレータセンター
申請代表者 草野完也 ((独)海洋研究開発機構地球シミュレータセンター)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 生存科学計算機実験分野、生存圏電波応用分野。
第56回生存圏シンポジウム
木・土・竹 木造軸組住宅の提案とその利用
開催日時 2006/11/02(木曜日) 13:00–17:50
開催場所 京都大学生存圏研究所 第I部: 木造エコ住宅(律周舎)、第II部: 木質ホール
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 小松幸平 (京都大学生存圏研究所生活圏構造機能分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、建築工学、林産工学、木材保存学、木材物理学、森林利用学。
第57回生存圏シンポジウム
京都バイオ産業創出支援プロジェクトバイオマスシンポジウム
未来を拓くバイオナノファイバー —鋼鉄のように強い植物材料—
開催日時 2006/10/31(火曜日)
開催場所 キャンパスプラザ京都 第1講義室
主催者 京都大学生存圏研究所、財団法人京都高度技術研究所、京都市、京都バイオ産業技術フォーラム、京都バイオ産業創出支援プロジェクト
申請代表者 矢野浩之 (京都大学生存圏研究所生物機能材料分野)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質科学、セルロース科学、材料科学、ナノテクノロジー。
第55回生存圏シンポジウム
森林資源の持続的利用を支えるバイオサイエンス
開催日時 2006/10/20(金曜日) 13:00–17:40
開催場所 名古屋大学総合環境館
主催者 名古屋大学大学院生命農学研究科、京都大学生存圏研究所
申請代表者 福島和彦 (名古屋大学大学院生命農学研究科)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木材科学、森林化学、エネルギー工学、地球環境科学。
第54回生存圏シンポジウム
活地球圏研究におけるGPSの科学利用についてのワークショップ
(Symposium on Scientific Applications of GPS in Active Geosphere Investigations)
開催日時 2006/10/13(金) 8:30~ - 2006/10/14(土) ~16:00
開催場所 チュラロンコーン大学 宝石貴金属研究所 (タイ王国バンコク市)
主催者 京都大学21世紀COE 「活地球圏の変動解明アジア・オセアニアから世界への発信」
申請代表者 家森俊彦 (京都大学大学院理学研究科)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 超高層物理学、気象学、地質学。
第53回生存圏シンポジウム
第6回宇宙プラズマ中非線形波動と乱流に関する国際ワークショップ
開催日時 2006/10/09(月) 9:50~ - 2006/10/13(金) ~17:00
開催場所 九州大学西新プラザ (福岡市早良区)
主催者 九州大学大学院総合理工学研究院
申請代表者 羽田亨 (九州大学大学院総合理工学研究院)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 生存科学計算機実験分野、生存圏電波応用分野。
第52回生存圏シンポジウム
生存圏科学の構築に向けたミッション融合シンポジウム
開催日時 2006/09/26(火曜日) 9:30–13:45
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 全分野。
第51回生存圏シンポジウム
全国・国際共同利用合同シンポジウム
開催日時 2006/09/25(月曜日) 11:00–18:10
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所居住圏環境共生分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 全分野。
第50回生存圏シンポジウム
第3回21COE国際シンポジウム —宇宙太陽発電—
開催日時 2006/08/30(水) 16:30~ - 2006/09/01(金) ~17:00
開催場所 京都大学百周年記念時計台記念館
主催者 京都大学 21 世紀 COE 「環境調和型エネルギーの研究教育拠点形成」
申請代表者 橋本弘蔵 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 宇宙太陽発電、マイクロ波送電、マイクロ波電子管。
第48回生存圏シンポジウム
MTI小型衛星による大気圏・宇宙圏観測ワークショップ
Workshop on Upper Atmosphere and Space Research by MTI Observation Satellite
開催日時 2006/08/30(水) 13:00~ - 2006/08/31(木) ~12:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 信楽 MU 観測所
主催者 京都大学大学院理学研究科、京都大学生存圏研究所
申請代表者 齊藤昭則 (京都大学大学院理学研究科)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 超高層物理学、気象学、大気物理学。
第47回生存圏シンポジウム
International Symposium on Sustainable Humanosphere 2006
—Towards the harmonization of Economy and Ecology—
開催日時 2006/08/28(月) 14:00~ - 2006/08/29(火) ~16:30
開催場所 Biotechnology Center, Cibinong, Indonesia
主催者 京都大学生存圏研究所、Indonesian Institute of Sciences, National Institute of Aeronautics and Space
申請代表者 スブヤクト (Indonesian Institute of Sciences)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 大気科学、木質科学、地域社会科学、森林科学、レーダー科学、生命科学、建築工学。
第46回生存圏シンポジウム
第23回レーザレーダ国際会議
The 23rd International Laser Radar Conference
(ILRC23)
開催日時 2006/07/24(月曜日) - 2006/07/28(金曜日) 各日9:00から
開催場所 奈良県新公会堂
主催者 第23回レーザレーダ国際会議実行委員会
申請代表者 長澤親生 (首都大学東京 システムデザイン学部)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 生存圏科学における環境計測をはじめとする種々の大気科学分野。
第45回生存圏シンポジウム
ポストゲノム時代の森林バイオマスの評価・分析
—とても複雑な植物細胞壁について、今何を見たいか、何が見えるか—
開催日時 2006/06/30(金曜日) 13:00–17:45
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所森林代謝機能化学分野)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 森林代謝機能化学分野、バイオマス形態情報分野、バイオマス変換分野、森林圏遺伝子統御分野、大気圏精測診断分野、大気圏環境情報分野、レーダー大気圏科学分野、生物機能材料分野、循環材料創成分野、居住圏環境共生分野。
第44回生存圏シンポジウム
—生存圏開拓に向けた大気・植物・昆虫・土壌の相互作用の解明—
開催日時 2006/06/10(土曜日) 10:30–16:50
開催場所 京都大学医学部構内 芝蘭会館 稲盛ホール
主催者 京都大学生態学研究センター、京都大学生存圏研究所
申請代表者 高林純示 (京都大学生態学研究センター)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 森林圏遺伝子統御、森林代謝機能化学。

平成17(2005)年度

第35回生存圏シンポジウム
—熱帯大規模産業造林の環境貢献—
開催日時 2006/03/30(木曜日) 13:00–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 電波科学、大気科学、木質生命科学、木質材料学、林学、植物育種学、土壌学。
第33回生存圏シンポジウム
—木・土・竹 自然素材を活用した木造軸組住宅の提案とその利用—
開催日時 2006/03/29(水曜日) 13:00–18:10
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 電波利用科学、生存圏科学、建築工学、林産工学、木材保存学、木材物理学、木材工学、森林利用学。
第43回生存圏シンポジウム
アジアにおける大気水文環境の変動と人間社会
開催日時 2006/03/28(火曜日) 10:00–18:10
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
申請代表者 松本淳 (東京大学理学系研究科)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 気象学、気候学、防災科学、疫学、農学。
第42回生存圏シンポジウム
木質科学の新展開をめざしたプラットフォーム構築を考える
開催日時 2006/03/22(水曜日) 13:30–17:30
開催場所 東京大学農学部1号館2階8番教室
申請代表者 鮫島正浩 (東京大学大学院農学生命科学研究科)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木質科学、森林科学、バイオマス科学。
第41回生存圏シンポジウム
赤道域対流圏・成層圏結合に関する研究集会
開催日時 2006/03/22(水曜日) 9:30–17:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 遠隔講義室 (HS109)
主催者 京都大学生存圏研究所
申請代表者 古津年章 (島根大学総合理工学部)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 生存圏科学。
第30回生存圏シンポジウム
平成17年度RISH電波科学計算機実験 (KDK) シンポジウム
開催日時 2006/03/20(月曜日) 10:00–12:20, 18:00–19:30
開催場所 (口頭発表) 京都大学吉田南総合館北棟 共北25講義室 (ポスター発表) 京都大学吉田南総合館北棟 Bell Lounge
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 電波科学、宇宙プラズマ物理学、太陽地球系物理学、宇宙工学、大気力学。
第31回生存圏シンポジウム
生存圏電波科学国際シンポジウム
Radio Science Symposium for A Sustainable Humanosphere
開催日時 2006/03/20(月) 15:00から - 2006/03/21(火) 9:30–12:30
開催場所 京都大学百周年時計台記念館
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 電波科学,生存圏科学。
第32回生存圏シンポジウム
第2回持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—バイオマス変換と宇宙太陽発電—
開催日時 2006/03/15(水曜日) 13:00–17:45
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 バイオマス変換、宇宙太陽発電。
第29回生存圏シンポジウム
DOL/LSFに関する全国共同利用研究成果発表会
開催日時 2006/03/14(火曜日) 9:00–12:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 木材保存学、木材化学、菌類学、木質構造学、林産機械学、木質材料学、土壌学、群集生態学、昆虫生態学。
第28回生存圏シンポジウム
生存圏学際新領域の開拓に向けた萌芽ミッションシンポジウム
開催日時 2006/03/02(木曜日) 13:00–17:20
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般。
第27回生存圏シンポジウム
木質構造設計実務と研究課題
開催日時 2006/03/01(水曜日) 13:00–17:40
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階セミナー室
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、建築工学、林産工学、木材工学などに関連する研究機関、設計事務所および関連企業。
第40回生存圏シンポジウム
MTI小型衛星による大気圏・宇宙圏観測ワークショップ
Workshop on Upper Atmosphere and Space Research by MTI Observation Satellite
開催日時 2006/02/17(金曜日) 11:00–17:00
開催場所 国立極地研究所 研究棟2階講義室
主催者 国立極地研究所、京都大学生存圏研究所
申請代表者 田口真 (国立極地研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 生存圏科学、超高層物理学、気象学、計測工学、リモートセンシング。
第26回生存圏シンポジウム
木の文化と科学 V
—先人に学ぶ木の利用—
開催日時 2006/02/11(土) 13:30–17:20 - 2006/02/12(日) 9:30–15:00
開催場所 京都大学百周年時計台記念館 国際交流ホール I
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 考古学、史学。
第25回生存圏シンポジウム
第10回生存圏波動分科会
「生存圏の波動の観測とその応用」
開催日時 2006/01/30(月) 13:30–18:30 - 2006/01/31(火) 9:30–12:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 総合研究実験棟5階セミナー室 (HW525)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 地球物理,宇宙科学,通信工学,信号処理その他特集テーマ関連分野など。
第39回生存圏シンポジウム
生存圏における昆虫生態のモニタリング技術の新展開
開催日時 2006/01/27(金曜日) 12:30–17:30
開催場所 キャンパスプラザ京都
申請代表者 藤井義久 (京都大学大学院農学研究科)
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 昆虫生態学、遺伝子工学、センシング、非破壊検査、植物病理学。
第34回生存圏シンポジウム 赤道大気レーダー共同利用研究発表会
開催日時 2006/01/23(月曜日) 11:00–17:00、2006/03/22(水) 9:30–17:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 遠隔講義室 (HS109)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
第37回生存圏シンポジウム
大気圏・水圏データのデータベース化と高度利用に関する研究集会
Workshop on database and utilization of atmospheric and hydrospheric data
開催日時 2006/01/23(月曜日) 10:00–18:30
開催場所 お茶の水女子大学
申請代表者 林祥介 (北海道大学大学院理学研究科 教授)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 大気圏、宇宙圏。共同利用では生存圏データベース。
第38回生存圏シンポジウム
赤道域中間圏・熱圏・電離圏結合に関する研究集会
開催日時 2006/01/23(月曜日) 11:00–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 遠隔講義室 (HS109)
主催者 名古屋大学太陽地球環境研究所,京都大学生存圏研究所
申請代表者 小川忠彦 (名古屋大学太陽地球環境研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 生存圏科学、気象学、超高層物理学、大気化学。
第24回生存圏シンポジウム
森を取り戻すために
開催日時 2005/12/26(月曜日) 10:00–15:00
開催場所 京都大学百周年時計台記念ホール
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 樹木バイオテクノロジー分野。
第23回生存圏シンポジウム
木の文化と科学 IV
—古代エジプトとヨーロッパにおける木の文化—
開催日時 2005/12/12(月曜日) 14:00–16:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 考古学、植物学、木材科学。
第21回生存圏シンポジウム
セルロース系ナノ材料の基礎・現状・ポテンシャル
開催日時 2005/12/05(月曜日)
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階セミナー室
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、セルロース科学、木質科学、複合材料学、高分子科学、繊維科学、紙・パルプ、材料工学、化学工学、マイクロ波工学、機械工学、電子工学、環境材料工学、医用材料学。
第20回生存圏シンポジウム
東南アジアにおける生存科学に関する国際共同研究の構築
—熱帯人工林の環境貢献とその持続的生産・利用を目指して—
開催日時 2005/11/25(金曜日) 13:30–17:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階セミナー室
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学特に持続的産業造林科学、木質科学、大気科学。
第36回生存圏シンポジウム
ロケットによる中低緯度超高層大気風速の観測と科学
開催日時 2005/11/23(水曜日) 13:30–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 総合研究実験棟 (HW525)
主催者 北海道大学大学院理学研究科 (教授 渡部重十),京都大学生存圏研究所
申請代表者 渡部重十 (北海道大学大学院理学研究科)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 大気圏科学。
第22回生存圏シンポジウム
木の文化と科学 III
—中国と日本における人と木—
開催日時 2005/11/21(月曜日) 14:00–16:15
開催場所 京都大学百周年時計台記念館 国際交流ホール I
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 考古学、植物学、木材科学。
第19回生存圏シンポジウム
RISH-STEL合同シミュレーションワークショップ
「STPシミュレーションの将来像」
開催日時 2005/11/15(火曜日) - 2005/11/16(水曜日)
開催場所 京都大学生存圏研究所 総合研究実験棟5階セミナー室 (HW525)
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 電波科学、宇宙プラズマ物理学、太陽地球系物理学、宇宙工学。
第18回生存圏シンポジウム
木の文化と科学 II
—歴史的建造物を探る—
開催日時 2005/10/05(水曜日) 10:50–16:35
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 建築学、考古学、史学、木材科学。
第17回生存圏シンポジウム
International Symposium on Sustainable Humanosphere
—Understanding basic plant functions and their application—
開催日時 2005/10/01(土曜日) 13:00–18:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
関連分野 森林圏遺伝子統御学、バイオマス形態情報分野、森林圏代謝機能化学分野、バイオマス変換分野。

平成16(2004)年度

第16回生存圏シンポジウム
第7回宇宙空間シミュレーション国際学校
(7th International School/Symposium for Space Simulations (ISSS-7))
開催日時 2005/03/26(土曜日) - 2005/03/31(木曜日)
開催場所 京都大学百周年時計台記念館
関連ミッション ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 生存圏科学、宇宙プラズマ物理学、宇宙電波科学、プラズマシミュレーション工学。
全国共同利用化に向けた第9回生存圏シンポジウム
赤道大気レーダーによる電離圏研究とその広がり
開催日時 2005/03/17(木曜日) 13:00–17:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 遠隔講義室 (HS109)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 生存圏科学、気象学、超高層物理学、大気科学。
第15回生存圏シンポジウム
保存処理木材の環境へのインパクト国際シンポジウム
生存圏における安全で健全な環境を実現するために
開催日時 2005/03/15(火曜日) 13:00–17:30
開催場所 京大会館
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 環境工学、超高層物理学、生存圏科学、木材保存学、林産工学。
第14回生存圏シンポジウム
第3回アカシアマンギウムシンポジウム
—アカシア林における大気観測—
開催日時 2005/03/14(月曜日) 13:00–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学,林産工学,林学,農学,森林科学,農芸化学,気象学,大気化学.
第13回生存圏シンポジウム
生存圏学際新領域の開拓に向けた 「萌芽ミッションシンポジウム」
開催日時 2005/03/03(木曜日) 13:00–17:45
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学。
第12回生存圏シンポジウム
持続的生存圏創成のためのエネルギー循環シンポジウム
—宇宙太陽発電とバイオマス変換—
開催日時 2005/02/28(月曜日) 13:30–17:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、バイオマス科学、エネルギー工学、電磁波工学。
全国共同利用化に向けた第7回生存圏シンポジウム
木の文化と科学
—自然科学と人文科学の接点を探る—
開催日時 2005/02/24(木曜日) 10:00–17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学,建築史、建築工学、考古学、美術史、林学,林産学、生物学,文化史,人文社会学。
全国共同利用化に向けた第8回生存圏シンポジウム
第3回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会
開催日時 2005/02/22(火) 13:30~ - 2005/02/23(水) ~12:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 1階会議室 遠隔講義室 (HS109)
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 電子工学、通信工学、宇宙工学、エネルギー工学、農学などの分野
全国共同利用化に向けた第6回生存圏シンポジウム
—木・土・竹 自然素材を活用した木造軸組住宅の提案とその利用—
開催日時 2005/02/15(火曜日) 10:30–17:40
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、木材保存学、電波工学、建築工学、木材工学、炭素利用学。
全国共同利用化に向けた第5回生存圏シンポジウム
—生存圏データベースの構築に向けて—
開催日時 2005/02/14(月曜日) 13:30–15:40
開催場所 京都大学生存圏研究所 総合研究実験棟 (HW525)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学,宇宙科学,宇宙工学,超高層物理学,磁気圏物理学,大気科学,気象学,惑星間科学,天文学,林学,生物学,考古学,文化史,人文社会学,電波工学,建築工学。
第11回生存圏シンポジウム
第9回生存圏波動分科会 「生存圏、宇宙太陽発電所と波動」
開催日時 2005/02/01(火) 14:00~ - 2005/02/02(水) ~14:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 総合研究実験棟5階セミナー室 (HW525)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 地球物理、宇宙科学、通信工学、信号処理その他特集テーマ関連分野。
全国共同利用化に向けた第4回生存圏シンポジウム
平成16年度RISH電波科学計算機実験 (KDK) シンポジウム,
生存圏フロンティアとしての宇宙環境・利用
—宇宙太陽発電から惑星探査まで—
開催日時 2005/01/19(水) 13:30~ - 2005/01/20(木) ~17:00
開催場所 京都大学生存圏研究所遠隔講義室 HS201(19日)、 総合研究実験棟遠隔会議室 HW401(20日)
主催者 京都大学 生存圏研究所、電波科学計算機実験専門委員会
関連ミッション ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
関連分野 電波科学、プラズマ物理学、太陽地球系物理学、宇宙工学。
第10回生存圏シンポジウム
MLTレーダー国際共同観測による赤道・低緯度大気研究国際ワークショップ
開催日時 2005/01/18(火曜日) 9:00–18:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
関連分野 生存圏科学、超高層物理学、大気科学、気象学、惑星間科学。
全国共同利用化に向けた第3回生存圏シンポジウム
—生存圏科学における生態学研究とDOL/LSF—
開催日時 2004/12/08(水曜日)
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、木材保存学、動物生態学、社会性昆虫学、大気圏科学、気象学、環境動態科学、森林生態学。
全国共同利用化に向けた第2回生存圏シンポジウム
—次世代循環型資源複合材料—
開催日時 2004/11/18(木曜日) 10:00–16:00
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、セルロース科学、木質科学、複合材料学、高分子科学、繊維科学、紙・パルプ、材料工学、化学工学、マイクロ波工学、機械工学、電子工学、環境材料工学、医用材料学。
全国共同利用化に向けた第1回生存圏シンポジウム
生存圏における木質の循環解析
開催日時 2004/10/13(水曜日) 13:30–16:30
開催場所 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学、林学・林産学、森林科学、気象学、大気科学、リモートセンシング、物質フロー・環境影響評価。

〒 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
TEL: 0774-38-3346 FAX: 0774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp