-??- Large

-?W??- Medium

  1. HOME
  2. お知らせ
  3. ナノセルロースサミット 2012 NanoCellulose SUMMIT 2012

お知らせ
News

ナノセルロースサミット 2012 
NanoCellulose SUMMIT 2012

2012年7月31日

※「ナノセルロースポスター展示機関一覧」を追加しました。(2012年10月1日)
    Add Nanocellulose Poster Exhibition(Oct 1, 2012)

ナノセルロースサミット2012 Nanocellulose Summit 2012

 
日本語
(PDF:3.3MB)
 
 
English
(PDF:366KB)

ナノセルロース(セルロースナノファイバー、セルロースナノクリスタル)は世界で今注目されている植物資源由来のナノ材料です。
ナノセルロースに関する 世界のトップサイエンティストおよび大型プロジェクトのリーダーが一堂に会し、各国のナノセルロース研究および実用化の現状・展望について議論 します。
ぜひご参加ください。

The world’s top scientists and large research project leaders involved with nanocellulose brought together.They will talk about each country’s current status and prospects concerning nanocellulose research and industrialization.

日時  Date/time

2012年10月15日(月曜日)
10時30分~17時30分 (受付開始 9時30分~)
October 15, 2012(Mon.) 10:30-17:30(Open 9:30-)

場所  Place

京都テルサ テルサホール(JR京都駅から徒歩15分)
KYOTO TERRSA(15 minutes walk from J.R. Kyoto Station)
http://www.kyoto-terrsa.or.jp/access.html

参加費  Admission

無料
(ただし、要旨集を希望される方は、3,000円)

free
(The speeches printed material will be charged \3,000)

同時通訳 Simultaneous translation

日本語-英語

English-Japanese

定員 Acceptance

350名(事前申込制)
350 people

プログラム  Program

10:30 Opening remark
10:40 Prof. A. Isogai(東京大学)
日本を代表するナノセルロース研究者
開発したTEMPO酸化によるシングルセルロースナノファイバーは、世界で最もホットなナノセルロースの一つ。
Prof. A. Isogai (The University of Tokyo, Japan)
11:10 Prof. D. Gray(マギル大学、カナダ)
セルロースナノクリスタル(CNC)研究のパイオニア
現在もなおCNCの製造と利用に関する研究分野のトップランナー
Prof. D. Gray (McGill University, Canada)
11:40 Prof. K. Oksman(ルレア工科大学、スウェーデン)
セルロースナノファイバーに関する代表的研究者
磁場による配向、バイオリファイナー残渣からのナノ セルロース製造、ナノセルロース・樹脂コンパウンディング 技術の開発等、基礎から応用まで幅広く研究
Prof. K. Oksman (Lulea* University of Technology, Sweden)
12:10‐13:30 休憩
Lunch break
13:30 Prof. L. Berglund (スウェーデン王立工科大学、スウェーデン)
セルロースナノファイバーの製造・機能化・構造化を主要テーマとした大型プロジェクト(5,000万ユーロ)のリーダー
機能性無機材料との複合化、エアロゲルの製造など多彩な研究を推進中
Prof. L. Berglund (Royal Institute of Technology, Sweden)
14:00 Dr. T. Zimmermann(スイス材料科学技術研究所、スイス)
セルロースナノファイバーに関する代表的研究者。
ナノセルロースの製造、食品利用、樹脂との複合化、等、基礎から応用まで幅広く研究。
Dr. T. Zimmermann (Empa, Switzerland)
14:30 Ms. P. Qvintus(フィンランド産業技術研究センター(VTT)、フィンランド)
フィンランド、VTTナノセルロースセンターの技術責任者
ナノセルロースに関する大型プロジェクト(5,000万ユーロ)を推進中
Ms. P. Qvintus (VTT, Finland)
15:00‐15:30 休憩
Break
15:30 Dr. A. Laukkanen(UPM、フィンランド)
UPM(フィンランドを代表する製紙会社)がVTT、アールト大学と進めているナノセルロース事業化に関するプロジェクトのUPM技術責任者
日産1tonのCNF製造プラントや透明シート製造プラントを稼働中
Dr. A. Laukkanen (UPM, Finland)
16:00 Dr. R. Berry (セルフォース、カナダ)
CelluForce(日産1トンのセルロースナノクリスタル製造プラントを立ち上げ、稼働中のベンチャー)のCTO
長年にわたりCNCの 開発研究に従事。関連業績で多数の受賞歴
Dr. R. Berry (CelluForce, Canada)
16:30 Prof. H. Yano (京都大学)
2000年にセルロースナノファイバーを用いた材料開発を開始。異分野垂直連携のプロジェクトを推進中
Prof. H. Yano (Kyoto University, Japan)
17:15 Concluding remark

同時開催:ナノセルロース ポスター展示
Nanocellulose Poster Exhibition will be held at the same location.

 

ナノセルロースポスター展示機関一覧  Nanocellulose Poster Exhibition

  • (順不同)
  • 株式会社スギノマシン/Sugino Machine Limited
  • 増幸産業株式会社/MASUKO SANGYO CO.LTD.,
  • 王子ホールディングス株式会社・三菱化学株式会社/Oji Holdings Corporation・Mitsubishi Chemical Corporation
  • 旭化成せんい株式会社/Asahi Kasei Fibers Corp.
  • 日本製紙株式会社・花王株式会社・凸版印刷株式会社/Nippon Paper Industries Co., Ltd.・Kao Corporation・TOPPAN PRINTING CO. LTD.,
  • ヤマハリビングテック株式会社/YAMAHA LIVINGTEC CORPORATION
  • 独立行政法人産業技術総合研究所 中国センター/AIST Chugoku
  • 京都市産業技術研究所/KYOTO MUNICIPAL INSTITUTE OF INDUSTRIAL TECHNOLOGY AND CULTURE
  • 鳥取大学大学院工学研究科/Tottori University
  • 大阪大学産業科学研究所/Osaka University
  • Technical Institute of Physics & Chemistry, Chinese Academy of Sciences(China)
  • CSIR Materials Science and Manufacturing(South Africa)
  • UPM (Finland)
  • 東京大学大学院農学生命科学研究科/The University of Tokyo
  • 京都大学生存圏研究所/Kyoto University
  • 第一工業製薬(株)Dai-ichi Kogyo Seiyaku Co., Ltd.

申し込み方法 Applications and Inquiries

ホームページ申込フォームまたはE-mailで申し込みください。
※申し込みの際は、必ず事前に財団法人京都高度技術研究所の個人情報保護方針(http://www.astem.or.jp/privacy/index.html)および個人情報取扱(http://www.astem.or.jp/biocity/)をご確認ください。

・申込フォームの場合
http://www.astem.or.jp/biocity/wn/summit2012.html

・E-mailの場合

件名:「NanoCellulose SUMMIT2012 申込」とし、以下の内容を送付ください。E-mail:biocity*astem.or.jp (*を@に変えてください)

  1. 氏名
  2. 所属・部署・役職
  3. E-mailアドレス
  4. 要旨集(当日配付3,000円)の必要の有無
  5. 個人情報(1.~3.)の提供に同意する旨を明記

 

E-mail: seibutukinomat*rish.kyoto-u.ac.jp (Please replace the * with @.)
Nanocellulose Summit 2012 organizer
Laboratory of Active Bio-based Materials (Hiroyuki Yano Lab.)
Research Institute for Sustainable Humanosphere, Kyoto University

主催  Host

  • 京都大学生存圏研究所/Research Institute for Sustainable Humanosphere, Kyoto University
  • 京都市産業技術研究所/KYOTO MUNICIPAL INSTITUTE OF INDUSTRIAL TECHNOLOGY AND CULTURE
    財団法人京都高度技術研究所/Advanced Scientific Technology & Management Research Institute of KYOTO
  • 東京大学大学院農学生命科学研究科/Grad. School of Agricultural and Life Sciences/Faculty of Agr., The University of Tokyo
  • Nanocellulose Summit 2012 運営委員会/Nanocellulose Summit 2012 Committee
  • Wallenberg Wood Science Center, Royal Inst of Technology, Sweden
  • Composites Centre Sweden, Lulea University of Technology, Sweden
  • Swiss Federal Laboratories for Materials Science and Technology, Switzerland
  • Technical Research Center of Finland, Finland

後援(予定含む)Supporter's Organization (Engagement)

セルロース学会、経済産業省、独立法人新エネルギー・産業技術総合開発機構、一般財団法人バイオインダストリー協会、公益社団法人新化学技術推進協会、公益社団法人高分子学会、公益社団法人日本材料学会

The cellulose society Japan, Ministry of Economy,Trade and Industry(METI) Japan, New Energy and Industrial Technology Development Organization Japan(NEDO), Japan Bioindustry Association, Japan Association For Chemical Innovation, The Society of Polymer Science, Japan, The Society of Materials Science, Japan

ページの先頭へ