第469回生存圏シンポジウム
第21回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会
開催日時 | 2022(令和4)年3月7日(月)10:05~8日(火)16:40 |
---|---|
開催場所 | オンライン |
申請代表者 | 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野) |
関連ミッション |
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用 |
関連分野 | 生存圏電波応用分野。 |
概要
全国共同利用設備METLABの利用者による成果発表会である。これまで電子情報通信学会無線電力伝送時限研究専門委員会と合同で行っていたが、2014年より同専門委員会が常設研究専門委員会へと格上げになり、さらに密に連携を深める。成果報告は電子情報通信学会技術報告書としてまとめられる。
目的と具体的な内容
全国共同利用設備METLABの利用者による成果発表会である。METLABを利用したマイクロ波送電、電波科学一般、生存圏科学等の研究成果を発表いただく。
生存圏科学の発展や関連コミュニティの形成への貢献
宇宙太陽発電所及びマイクロ波無線電力伝送は生存圏研究所のミッション2の中核研究である。また生存圏研究所の全国共同利用設備であるMETLABの成果報告会でもあるため、生存圏科学全般に深いかかわりがある研究集会である。全共設備の利用による研究状況を把握するとともに,その研究成果の周知と共有を促すことが期待される。
プログラム
3月7日(月)
10:05–10:30 | メタサーフェス応用八木宇田レクテナ ○丸山珠美・柴田紘希・中津川征士(函館高専) |
10:30–10:55 | 分散協調型マイクロ波WPT送信機制御システムの実機実装による評価 ○濱政光・田中勇気・池田拓磨・五閑学・谷博之・佐藤浩・小柳芳雄(パナソニック) |
10:55–11:20 | Influence Evaluation of Element Elimination in phased arrays of Flat-top Beam for Microwave Power Transmission System for Micro-drone ○Nobuyuki Takabayashi・Naoki Shinohara・Tomohiko Mitani(Kyoto Univ.) |
11:20–11:45 | OAMモードによる無線電力情報同時伝送の研究 ○間瀬瑞季・篠原真毅・三谷友彦(京大)・石野祥太郎(古野電気) |
11:45–12:10 | インダクタンス装荷と中継コイル挿入による磁界結合WPTに対する実験的検討 ○柴田紘希・丸山珠美・中津川征士(函館高専) |
12:10–12:35 | 容量分割により外部Qを調整する磁界共鳴送電 ○大野泰夫・伊藤弘子(レーザーシステム) |
13:45–14:10 | [依頼講演]伝送方向を制御 ~磁界共振を用いたワイヤレス電力伝送のための積層型メタサーフェス~ 池田悠太郎・姜欣・アデル バラカット・吉富邦明・○ポカレル ラメシュ(九大) |
14:10–14:35 | [依頼講演]三次元ワイヤレス電力伝送のための複数コイルの結合を用いた送電コイルの設計 ○作間啓太・池谷光・關谷尚人(山梨大) |
14:35–15:00 | 電界共振結合方式における鉄筋が効率に与える影響に関する基礎検討 ○蘇宇博・居村岳広・堀洋一(東京理科大) |
15:00–15:25 | 鉄筋を介した磁界共振結合によるワイヤレス電力伝送における効率改善手法 ○山本聖也(東京理科大)・長井千明(大林組)・市川恭子・川久保政祥(原環センター)・居村岳広・堀洋一(東京理科大) |
15:25–15:50 | 走行中ワイヤレス電力伝送におけるI型キャンセルコイルを用いた遠方漏洩磁界抑制 ○明石晃槻・居村岳広・堀洋一(東京理科大) |
15:50–16:15 | MLI越し電界結合方式ワイヤレス電力伝送の基礎検討と月面探査ローバへの応用 ○一柳宏樹・居村岳広・堀洋一(東京理科大)・畑勝裕(東大)・本田さゆり・嶋田修平(JAXA) |
16:15–16:40 | コイル間のクロスカップリングを考慮した複数ワイヤレス給電における電力及び効率改善 ○池田圭一・居村岳広・堀洋一(東京理科大) |
16:40–17:05 | 磁界結合方式を用いたワイヤレス電力伝送の並列共振回路におけるショートモードの可能性に関する検討 ○齊藤橘花・居村岳広・堀洋一(東京理科大) |
3月8日(火)
10:00–10:25 | 2倍周波数レトロディレクティブのための位相共役回路 ○片岡瑞貴・楊波・篠原真毅・三谷友彦(京大) |
10:25–10:50 | 大電力空間伝送型ワイヤレス給電に向けた5.8 GHz帯R級負荷型シングルシャント整流回路の設計 ○見渡洸揮・篠原真毅(京大) |
10:50–11:15 | 太陽電池一体型アンテナの開発 ○大西隆広(東京理科大)・Raza Mudassir(総研大)・阿久津壮希・齋藤智彦(東京理科大)・田中孝治(総研大) |
11:15–11:40 | 28GHz帯低損失移相器の設計 ○楊波・鎌田紘行・篠原真毅・三谷友彦(京大) |
14:35–15:00 | 液晶ディスプレイへ向けた電力情報同時伝送用レクテナアレイの開発 ○河合勝己・楊波・篠原真毅・三谷友彦(京大) |
15:00–15:25 | 小型SAR衛星3号機 -StriX-1- 用展開型アンテナの評価試験 ○小野寺尚人・パイン ブダディット・アクバル プリランド(Synspective)・齋藤宏文(早大)・田中雅人・有坂市太郎・小畑俊裕(Synspective)・田中孝治(JAXA) |
15:25–15:50 | 広帯域アンテナの開発(II) ○氏原秀樹(京大)・市川隆一(NICT)・三谷友彦(京大) |
15:50–16:15 | クロスループ構造を用いた28 GHz帯円偏波アンテナ ○松永真由美(静岡大) |
16:15–16:40 | マイクロ波融雪システムへの利用を想定した右手/左手系複合導波管における給電位置と放射特性に関する一検討 ○戸川慶人・山本綱之(津山高専)・丸山珠美・中津川征士・中村尚彦(函館高専)・伊藤桂一(秋田高専)・村本充・奈須野裕(苫小牧高専)・大島功三(旭川高専)・大宮学(北大) |
ページ先頭へもどる
2022年1月20日作成,2022年3月25日更新