第444回生存圏シンポジウム
第20回宇宙太陽発電と無線電力伝送に関する研究会(MTLAB)
開催日時 | 2021(令和3)年3月4日(木)09:30~5日(金)15:45 |
---|---|
開催場所 | オンライン開催 |
申請代表者 | 篠原真毅 (京都大学生存圏研究所生存圏電波応用分野) |
関連ミッション |
ミッション2 太陽エネルギー変換・高度利用 |
関連分野 | 生存圏電波応用分野。 |
Webサイト: https://www.ieice.org/ken/program/index.php?tgs_regid=7c633...
概要
全国共同利用設備METLABの利用者による成果発表会である。これまで電子情報通信学会無線電力伝送時限研究専門委員会と合同で行っていたが、2014年より同専門委員会が常設研究専門委員会へと格上げになり、さらに密に連携を深める。成果報告は電子情報通信学会技術報告書としてまとめられる。
目的と具体的な内容
全国共同利用設備METLABの利用者による成果発表会である。METLABを利用したマイクロ波送電、電波科学一般、生存圏科学等の研究成果を発表いただく。
生存圏科学の発展や関連コミュニティの形成への貢献
宇宙太陽発電所及びマイクロ波無線電力伝送は生存圏研究所のミッション2の中核研究である。また生存圏研究所の全国共同利用設備であるMETLABの成果報告会でもあるため、生存圏科学全般に深いかかわりがある研究集会である。全共設備の利用による研究状況を把握するとともに,その研究成果の周知と共有を促すことが期待される。
プログラム
3月4日(木)
09:35–10:00 | 段階的サブアレー構成素子数変化による電力分布構成法の実証実験 ○片野将太郎(総研大)・牧謙一郎・水野貴秀(JAXA) |
10:00–10:25 | 小型SAR実証2号機-Strix-β-用展開型アンテナの評価試験 ○小野寺尚人・Budhaditya Pyne・Akbar Prilando(Syns.)・斉藤宏文(早大)・田中雅人・有坂市太郎・小畑俊裕(Syns.)・田中孝治(JAXA) |
10:25–10:50 | 広帯域アンテナの開発 ○氏原秀樹(NICT)・三谷友彦(京大) |
10:50–11:15 | Array antenna beamforming according to MIMO-WPT maximum power transfer ○Qiaowei Yuan(TOHTECH) |
13:45–14:10 | 分散協調型マイクロ波WPTシステム近傍の電磁界分布 ○田中勇気・金井一輝・枷場亮祐・佐藤浩・池田拓磨・五閑学・梶原正一・谷博之・小柳芳雄(パナソニック) |
14:10–14:35 | 放射近傍界における任意の受電面に対する送電ビーム最適化手法 ○兒島清志朗・三谷友彦・篠原真毅(京大) |
14:35–15:00 | 近傍界での高効率マイクロ波電力伝送に向けた移動体の方向及び距離推定 ○松原広之・篠原真毅・三谷友彦・兒島清志朗(京大) |
15:00–15:25 | 電磁界結合型マイクロ波加熱装置の低漏洩化に関する研究 ○椴木涼介・篠原真毅・三谷友彦(京大) |
3月5日(金)
09:20–09:45 | 無線電力伝送におけるシーケンシャルアレイのサブアレイサイズと軸比・伝送効率の関係 ○高林伸幸・Liu Yin・篠原真毅・三谷友彦(京大) | |
09:45–10:10 | OAMアンテナを用いる情報と電力融合伝送システムの研究 ○楊波・間瀬瑞季・三谷友彦・篠原真毅(京大) | |
10:10–10:35 | EM Assessment of Human Body RF Exposure from 5.75 GHz Radiative WPT Beamforming Antenna ○アンドレイ アンドレンコ(NICT)・藤田直希(青学大)・清水悠斗・和氣加奈子・渡邊聡一(NICT)・須賀良介・橋本修(青学大) | |
10:45–11:10 | 二次高調波を用いた閉ループ制御型位置追従システムの開発 ○楚杰・楊波・篠原真毅・三谷友彦(京大) | |
11:10–11:35 | ラジコンを用いたEVERシステムの再現 ○楠海人(久留米高専)・篠崎海人(九工大)・井手蒼・野村航・ウリン トヤ(久留米高専) | |
11:35–12:00 | 小型レクテナドローン及びマグネトロン送電装置の検討 ○長谷川直輝(SB)・藤原暉雄(翔エンジニアリング)・中本悠太・太田喜元(SB) | |
13:30–13:55 | [依頼講演]反射波を受電可能とする電界・磁界併用の走行中ワイヤレス給電 ○大矢根蒼・蔵本大樹・大野広道・山本真義(名大) | |
14:00–14:25 | マイクロ波融雪のための2.4 GHz帯右手系及び左手系導波管配列 ○小板侑司・大野寿紗・葛西俊太・丸山珠美・中津川征士(函館高専)・玉山泰宏(長岡技科大) | |
14:25–14:50 | マイクロ波融雪のためのサーキット形状導波管からの漏れ波に関するFDTD解析 ○葛西俊太・小板侑司・大野寿紗・丸山珠美(函館高専)・大宮学(北大)・中津川征士(函館高専)・玉山泰宏(長岡技科大) | |
14:50–15:15 | シングルシャント整流回路の理論解析および新規シミュレーション ○平川昂・篠原真毅(京大) | |
15:15–15:40 | ウェアラブルデバイスへ向けた無線電力伝送用920 MHz帯整流回路の開発 ○河合勝己・篠原真毅・三谷友彦(京大) |
ページ先頭へもどる
2021年2月5日作成,2021年3月9日更新