第374回生存圏シンポジウム
DASH/FBAS全国共同利用成果報告会 —第9回— 非公開
開催日時 | 2018(平成30)年6月28日(木) 10:30–16:25 |
---|---|
主催者 | 京都大学 生存圏研究所・生態学研究センター |
申請代表者 | 矢崎一史 (京都大学生存圏研究所森林圏遺伝子統御分野) |
関連ミッション |
ミッション1 環境診断・循環機能制御 |
関連分野 | 植物生命科学、化学生態学、農芸化学、細胞分子生物学、天然物有機化学。 |
概要
全国共同利用DASH/FBASの2017(平成29)年度実施分(29DF)の成果報告会を行った。
目的と具体的な内容
生存圏研究所と生態学研究センターが中心になって運用している全国共同利用DASH/FBASの成果報告会。
2017(平成29)年度も前年に引き続きDASH/FBASのすべてを稼働して全国共同利用の運営に当たった。2017(平成29)年度の共同利用採択課題数は、分析機器利用のみの課題とあわせて17件の利用を受け入れた。この全国共同利用から生まれた各研究課題の成果について発表し、議論を行った。
本シンポジウムは、論文未発表の研究データに加え、国家プロジェクトとして推進中の課題も複数含まれており、知財に絡んだ課題や産業界との共同研究もあることから、関係者以外非公開として行った。
生存圏科学の発展や関連コミュニティの形成への貢献
DASH/FBASにおける分析サブシステムと植物育成サブシステムを利用した全国共同利用を推進し、植物の代謝化学、環境応答、植物微生物相互作用、化学生態学に関するコミュニティーの基礎研究に貢献するとともに、様々な有用遺伝子を用いた高機能性植物の創出に関する応用研究や、微生物代謝産物の研究者コミュニティーの発展に貢献をした。
プログラム
10:30 | 開会の挨拶 |
10:40 | 根圏での植物微生物相互作用に関与する植物代謝物の研究 |
10:55 | 樹木根における滲出物の測定方法の確立 |
11:10 | 生存圏における植物のアレルゲン分子に関する研究 |
11:25 | 揮発性物質が媒介する生物間情報ネットワークの解明 |
11:40 | 木質形成を制御する転写因子の機能推定 |
11:55 | 昼食休憩 |
13:00 | フェニルプロパノイド代謝経路を改変した形質転換植物の作出 |
13:15 | リグナン生合成酵素遺伝子の探索 |
13:30 | 遺伝子組換え交雑ヤマナラシおよびユーカリ・カマルドレンシスの栽培と分析 |
13:45 | イネリグニン合成パスウェイの改変 |
14:00 | 休憩 |
14:05 | 木質バイオマスの生分解機構の解析 |
14:20 | ヒルガオ科植物と共生するバッカクキン科真菌間の麦角アルカロイド輸送機構の解明 |
14:35 | 自然条件下における生物同調現象に関与する因子の探索 |
14:50 | 構造多糖類生合成の生化学的解析 |
15:05 | 休憩 |
15:15 | 二次代謝の多様性に資するプレニル基転移酵素遺伝子の機能と合成生物学的応用 |
15:30 | 農業関連生物の脂質成分分析 |
15:45 | 植物プランクトンが産生する細胞外マトリクス組成の解析 |
16:00 | 異なる竹齢におけるリグニン構造解析と力学特性との関連性 |
16:15 | 閉会の挨拶 |
ページ先頭へもどる
2018年5月8日作成,2018年7月3日更新