menu

第208回生存圏シンポジウム
生存圏科学スクール2012・第2回国際生存圏科学シンポジウム
Humanosphere Science School 2012 (HSS2012)・The 2nd International Symposium for Sustainable Humanosphere (The 2nd ISSH)

開催日時 2012/08/27(月曜日) - 2012/08/30(木曜日)
開催場所 インドネシア・バンドン市
主催者 京都大学生存圏研究所・インドネシア科学院
申請代表者 吉村剛 (京都大学生存圏研究所)
関連ミッション ミッション 1 (環境計測・地球再生)
ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用)
ミッション 3 (宇宙環境・利用)
ミッション 4 (循環型資源・材料開発)
関連分野 生存圏科学全般。

目的と具体的な内容

これからの人類社会の生存を図るためには、地球環境全体に及ぼす影響の大きさからアジア熱帯域における「生存圏科学」の構築が不可欠である。

本研究所は生存圏科学の構築に向けて強力な研究協力関係をインドネシア科学院(LIPI)やインドネシア航空宇宙庁(LAPAN)と結んでおり、これまで数回にわたって国際シンポジウムをインドネシアにおいて開催してきた。また、若手研究者・学生と対象としたスクールを、「木質科学スクール」として 2006(平成18)年度から 2 回、その 2008(平成20)年度からは「生存圏科学スクール(HSS)」として 5 回、計 7 回実施してきた。

一方、2011(平成23)年度からは、国際生存圏科学シンポジウム(ISSH)として、日本、インドネシア両国の学生および若手研究者による生存圏科学に関する研究発表の場をスタートした。

本スクールおよびシンポジウムは、インドネシアの若手研究者・学生を対象とし、生存圏科学全般について最新の研究成果を紹介するとともに、生存圏科学の国際的かつ多面的な発展を企図した活動を維持発展させることを目的としている。さらに、日本人若手研究者および学生も参加・研究発表させることにより国際的な視野を持った研究者の育成も目指している。

生存圏科学の発展や関連コミュニティの形成への貢献

アジア熱帯域における「生存圏科学」の構築が人類のこれからの生存のためには必要であり、そのためには、科学的データに基盤を置いた生存圏の正確な「診断」と「修復」が不可欠である。

生存圏研究所が実施しつつある、インドネシア科学院(LIPI)、インドネシア航空宇宙庁(LAPAN)などとの国際共同研究や国際シンポジウムの共同開催は、継続的な研究協力体制の維持発展に資するところが大であるとともに、生存圏科学の地球規模での発展に寄与するところが大きい。

本「生存圏科学スクール」には、インドネシアから約 60 名の若手研究者・学生が参加し、環境科学・植物科学・木質科学・大気圏科学・宇宙に関する最新の研究成果を聴講するとともに、活発な討論により「生存圏科学」の幅広い繋がりを意識することとなった。今回を含めてこれまでの計8回のスクール(「木質科学スクール」として 2 回、「生存圏科学スクール」として 6 回)により、700 名規模のインドネシアの若手研究者・学生が聴講生としてリストアップされており、これはそのまま「生存圏科学コミュニティ」の一員としてカウントされうるものである。また、国際生存圏科学シンポジウム(ISSH)においては若手研究者への優秀発表表彰も行われ、教育的な意味でも大きな意義を有していた。

以上のように、「生存圏科学スクール 2012」・「第 2 回国際生存圏科学シンポジウム」の開催は、生存圏科学の発展や関連コミュニティの形成に大きく貢献した。

プログラム

HSS2012 - DAY 1: August 27, 2012

  Opening ceremony
09:00–09:101 LIPI (Prof. Bambang Prasetya)
09:10–09:202 LAPAN (Prof. Thomas Djamaludin)
09:20–09:303 RISH (Prof. Toshitaka Tsuda)
09:30–09:404 Introduction of RISH
 
  LECTURE SESSION I
09:40–10:15Prof. Bambang Prasetya
Conservation and Sustainable Development in Biosphere Reserve Concept
10:15–10:50Prof. Jan Sopaheluwakan
10:50–11:25Dr. Yoshikatsu Ueda
Remediation/Cleanup technologies of Radioactive Contamination for Support Fukushima
11:25–12:00Dr. Takuro Mori
Timber Structure
12:00–12:20Question session I
 
12:20–13:20lunch
 
  LECTURE SESSION II
13:20–13:55Prof. Toshitaka Tsuda
CAWSES (Climate and Weather of the Sun-Earth System): SCOSTEP’s International Program in 2004–2013
13:55–14:30Dr. Eddy Hermawan
Arrival Estimation of Long Dry Season 2012/2012 Based on Data Analysis Result of ESPI and GPCP
14:30–15:05Dr. Tri Wahyu Hadi
Towards Mansoon Prediction in the Maritime Continent
15:05–15:40Dr. Masayuki Itoh
Green House Gas Dynamics in Natural (forest and Wetlands) and Agricutural Environment
15:40–16:00Question session II
 
16:00–16:30break
 
16:30–16:50Research Introduction from Dr. Atsuki Shinbori Upper atmospheric research using the metadata database and integrated data analysis software (UDAS) developed by the IUGONET project
16:50–17:10Research Introduction from Mr. Hamaguchi Ryota Comparison between the Winds in the MLT Region over Kototabang and Biak using Our Package of Correlation Analysis and Statistical Tests
17:10–17:30Research Introduction from Ms. Emiria Chrysanti Semiochemicals from the Drywood Termite Incisitermes minor Hagen (Blattodea: Kalotermitidae)
17:30Closing day 1

 

HSS2012 - DAY 2: August 28, 2012

  LECTURE SESSION III
09:00–09:35Prof. Mamoru Yamamoto
Collaborative Study of Space Weather between RISH and LAPAN
09:35–10:10Dr. Clara Yuniati
Space Weather in Indonesia: Research and Observation
10:10–10:20Question session III
 
10:20–10:50break
 
  LECTURE SESSION IV
10:50–11:25Dr. Tomoya Imai
Challenging Cellulose Biosynthesis with a Bacterial Model
11:25–12:00Dr. Hiroshi Nishimura
Wood Biomass Conversion: Lignin Biodegradation and Structual Analysis
12:00–12:35Dr. Myrtha Karina
Polymer: Bacterial Cellulose in Polymeric Bio-Material
12:35–12:50Question session IV
 
12:50–13:50lunch
 
  LECTURE SESSION V
13:50–14:25Dr. Toshimitsu Hata
Thermal Conversion of Wood as Functional Materials
14:25–15:00Dr. Haruka Suzuki
Timber Utilization in Local Communities of Japan and Indonesia
15:00–15:35Dr. Aya Yanagawa
Trials for Biological Control in Termites
15:35–15:50Question session V
 
15:50–16:20break
 
  LECTURE SESSION VI
16:20–16:55Prof. Tsuyoshi Yoshimura
Biodiversity of Acacia Plantation Forests
16:55–17:30Dr. Kazuya Masuda
Forest Use Among Local Communities
17:30–17:40Question session VI
 
17:40–18:00closing ceremony

 

The 2nd ISSH - August 29, 2012

09:50–10:00Opening Ceremony
10:00–16:3516 oral presentations
12:10–13:5016 poster presentations
16:45–17:00closing ceremony and announcement of best presentations

 

Study tour - August 30, 2012