第70回生存圏シンポジウム
熱帯木質バイオマス資源の持続的生産利用へのロードマップ
開催日時 | 2007/03/20(火曜日) 13:00–18:15 |
---|---|
開催場所 | 京都大学生存圏研究所 木質ホール3階 |
主催者 | 京都大学生存圏研究所 |
申請代表者 | 梅澤俊明 (京都大学生存圏研究所) |
関連ミッション |
ミッション 1 (環境計測・地球再生) ミッション 2 (太陽エネルギー変換・利用) ミッション 4 (循環型資源・材料開発) |
関連分野 | 森林代謝機能化学分野ほか、全分野。 |
共催者: 京都大学生存基盤科学研究ユニット
目的・内容
2006(平成 18)年度生存研総長裁量経費「熱帯人工林の環境貢献と持続的生産・利用」、2006(平成 18)年度生存圏研究所アカシアインターミッションプロジェクト、生存基盤科学研究ユニット萌芽研究プロジェクト(熱帯早生樹の分子育種に対する研究基盤構築)、および生存基盤科学研究ユニット研究プロジェクト(分子育種による循環型社会に適合した早生樹の創出)の合同成果報告会として開催した。多方面の研究者がそれぞれの専門分野から、熱帯木質バイオマス資源の持続的生産利用に関する将来構想に関する講演を行なった。本シンポジウムの内容は、熱帯人工林の環境貢献と持続的生産利用に関するロードマップの構築に資するところが大きい。
プログラム
13:00–13:25 | 開会挨拶
|
13:25–15:30 | セッション 1 熱帯人工林の環境と維持
|
15:30–15:50 | 休憩 |
15:50–17:15 | セッション 2 アカシア材の利用
|
17:00–17:50 | セッション3 アカシアのバイオテクノロジー
|
17:50 から | セッション 4 総合討論 |
18:15 から | 閉会挨拶
|
ポスター PDF ファイル (2 770 187 バイト) ポスター制作: 熨斗千華子 (京都大学) |