第46回生存圏シンポジウム
第23回レーザレーダ国際会議
The 23rd International Laser Radar Conference
(ILRC23)
開催日時 | 2006/07/24(月曜日) - 2006/07/28(金曜日) 各日9:00から |
---|---|
開催場所 | 奈良県新公会堂 |
主催者 | 第23回レーザレーダ国際会議実行委員会 |
申請代表者 | 長澤親生 (首都大学東京 システムデザイン学部) |
所内担当者 | 中村卓司 (京都大学生存圏研究所大気圏精測診断分野) |
関連ミッション |
ミッション 1 (環境計測・地球再生) |
関連分野 | 生存圏科学における環境計測をはじめとする種々の大気科学分野。 |
目的・内容
レーザレーダ(ライダー)に関する最新の技術開発やレーザ・光学機器の開発、地上・宇宙・航空機からのライダーによる大気や気象観測に関する研究、測距、高度計測など生存圏の環境計測も含んだ幅広い研究を各国の先端研究者が発表・議論する場を提供した。
プログラム
July 24 (Monday) | |
9:00–10:30 | 1. Opening session |
11:00–12:30 | 2. Lidar technology |
14:00–15:15 | 2. Lidar technology |
15:30–16:45 | 2. Lidar technology |
17:00–20:00 | Poster session 2. Lidar technology, —post deadline posters |
July 25 (Tuesday) | |
9:00–10:30 | 3. Climate change |
11:00–12:30 | 3. Climate change |
14:00–15:15 | 4. Upper atmosphere |
15:30–16:45 | 4. Upper atmosphere |
17:00–20:00 | Poster session 3. Climate change, 4. Upper atmosphere —post deadline posters |
July 26 (Wednesday) | |
9:00–10:30 | 5. Air quality |
11:00–12:30 | 5. Air quality |
13:00–17:00 | Excursion |
July 27 (Thursday) | |
9:00–10:15 | 6. Networking |
10:45–12:30 | 7. Meteorological |
14:00–15:30 | 7. Meteorological, 8. Hydrosphere, others |
16:00–18:00 | Poster session 5. Air quality, 6. Networking, 7. Meteorol. , 8. Hydrosphere, others, 9. Space lidar |
July 28 (Friday) | |
9:00–10:45 | 9. Space lidar |
11:00–12:45 | 9. Space lidar |
14:00–15:30 | 9. Space lidar |
15:30–16:00 | Closing session |
![]() | ポスター PDF ファイル (4 051 367 バイト) ポスター制作: 23rd ILRC Organizing Committee |