menu

Test Page 3

更新日: 2020/04/08

Google Chromeや新しいMicrosoft EdgeといったレンダリングエンジンにBlinkを採用しているウェブブラウザでは javascript:history.back() の挙動が一つ前のページへ戻る場合と二つ前のページへ戻る場合の二通りあります。下のアンカーをクリックしたときの挙動を確認できるようにしてみました。

Blinkを採用しているウェブブラウザでも研究所WordPressのテーマとは異なるテーマを用いたページ(たとえば,居住圏環境共生分野居住圏環境共生分野ミッション研究室)のほかにHTMLファイル(たとえば,第177回生存圏シンポジウム)は一つ前に戻るようです。

「2015年6月17日掲載,2017年1月23日更新」が付しているものは二つある『生存圏科学への招待(第二版改訂)』のページのうち,先頭ページにリンクが張られているページです。

一つ前のページへ戻る
生存研各ページ右下 javascript:history.back() と同じ

  1. 一つ前のページへ戻る
    生存研各ページ右下 javascript:history.back() と同じ
  2. javascript:history.back(1)
  3. javascript:history.back(-1)
  4. javascript:history.back(0)
  5. javascript:history.go(-1)
  6. javascript:history.go(-2) 2つ前のページに戻る
  7. javascript:history.back(2)
  8. javascript:history.back(-2)
  9. 一つ前のページへもどる
    2015年6月17日掲載,2017年1月23日更新
    Blinkは2つ前に

一つ前のページへ戻る
生存研各ページ右下 javascript:history.back() と同じ

一つ前のページへもどる
2015年6月17日掲載,2017年1月23日更新
Blinkは2つ前に

一つ前のページへもどる
2015年6月17日掲載,2017年1月23日更新
javascript:history.back(-2)
Blinkは2つ前に

一つ前のページへ戻る
生存研各ページ右下 javascript:history.back() と同じ

各ページ右下はBlinkでは2つ前に

〒 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
TEL: 0774-38-3346 FAX: 0774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp