平成23年度森林科学公開講座

10月9日(日) 10:00〜11:00
新発想で接着した木質材料を観る
講師 梅村 研二
生存圏研究所
循環材料創成分野 准教授
内容 木材を主原料として利用する木質材料は資源循環型材料として位置付けられます。しかし、木材どうしを結び付ける接着剤は化石資源に由来した原料を使うことが多く、人体や環境に対する影響も懸念されています。そのため、生物資源に由来した原料を使う接着剤の研究が行われています。本講座では、キトサン、コンニャクグルコマンナン、クエン酸といった身近な物質で接着する技術と、それを用いた新しい木質材料について紹介したいと思います。

直線上に配置