平成23年度森林科学公開講座
10月8日(土) 10:30〜11:30
物質循環から観た森林伐採の影響
講師
舘野 隆之輔
フィールド科学教育研究センター森林生物圏部門
森林環境情報学分野 准教授
北海道研究林(京都勤務)
内容
森林には水源かんよう機能や水質浄化機能などたくさんの公益的な機能があります。一方で、新興国の台頭などにより世界的な森林資源の獲得競争は激化しつつあり、森林面積率が高いにも関わらず木材自給率が低い日本としては、国内の森林をもっと伐採しなければいけないような状況になりつつあります。身近な森林を伐採するとどんな影響が出るのでしょうか?大規模な森林伐採実験により得られた研究成果の紹介を交えて、森林伐採の影響について考えてみたいと思います。