平成11年度前期共同利用研究課題一覧
- A1 塩川 和夫 (名古屋大学 太陽地球環境研・助教授)
- 多波長イメ−ジング・分光機器とMUレ−ダ−による超高層大気の同時観測
- A2 藤吉 康志 (北海道大学 低温科学研・教授)
- 巻雲の出現特性と成因に関する研究
- A3 佐藤 亨 (京都大学大学院 情報学研究科・教授)
- MUレーダーによるTRMM地上較正法の開発
- A4 前川 泰之 (大阪電気通信大学工学部・教授)
- 衛星通信回線における降雨・風系及び屈折率変動に関する研究
- A5 野村 彰夫 (信州大学工学部・教授)
- 中間圏ナトリウムライダ−とMUレ−ダ−との同時観測による中間圏大気波動活動の解明
- A6 長澤 親生 (東京都立大学 大学院工学研究科・教授)
- 超高層大気のMUレーダ−とナトリウムライダーによる同時観測
- A7 阿保 真 (東京都立大学 大学院工学研究科・助教授)
- バイスタティック流星レ−ダ−による大気観測の基礎研究
- A8 山中 大学 (神戸大学大学院 自然科学研究科・教授)
- 顕著台風の中心付近の立体構造の観測
- A9 村岡 良和 (兵庫医科大学・講師)
- 夏期に出現する中間圏上部の散乱エコ−層の特性
- A10 五十嵐 喜良 (通信総合研究所・室長)
- 稚内及び山川MFレ−ダ−とMUレ−ダ−の比較観測
- A11 池淵 周一 (京都大学防災研究所・教授)
- 雨滴粒径分布の鉛直構造解析とTRMM検証
- A12 深尾 昌一郎 (京都大学超高層セ・教授)
- Study of nonlinear advective accelerations and wave sources in the stratosphere and mesosphere
- A13 柴垣 佳明 (京都大学超高層セ・学振)
- MUレ−ダ−・気象レ−ダ−を用いた梅雨季中間規模低気圧内での雲群の組織化に関する研究
- A14 Luce Hubert (京都大学超高層セ・外国人共同研究者)
- Preliminary radar experiments for the MUTSI(MU radar Temperature Sheets and Interferometry)project
- A15 Surendra K. Dhaka (京都大学超高層セ・外国人共同研究者)
- Study of characteristics of gravity waves during convection period
- A16 河野 宜幸 (京都大学超高層セ・D2)
- 気象擾乱時の乱流散乱層の干渉計法観測
- A17 中村 卓司 (京都大学超高層セ・助教授)
- 高精度流星モ−ドによるPSMOS観測
- A18 中村 卓司 (京都大学超高層セ・助教授)
- 流星電波干渉計とCCDイメ−ジャによる中間圏界面領域大気循環と短周期重力波の観測
- A19 橋口 浩之 (京都大学超高層セ・助手)
- L帯下部対流圏レ−ダ−の比較試験と新しい観測法の開発
- A20 古本 淳一 (京都大学超高層セ・D1)
- MUレ−ダ−/RASS自動制御システムの開発
- A21 古本 淳一 (京都大学超高層セ・D1)
- MUレ−ダ−/RASSを用いた対流圏界面の微小構造の解明
- A22 津田 敏隆 (京都大学超高層セ・教授)
- MUレ−ダ−/RASSを用いた水蒸気、温度、及び3次元風速プロファイルのリモ−トセンシング
- A23 久保 幸司 (京都大学超高層セ・D1)
- MUレ−ダ−による中間圏散乱エコ−特性の研究
- A24 超高層センター
- MUレ−ダ−による中層大気標準観測(GRATMAC)
- B1 小川 忠彦 (名古屋大学 太陽地球環境研・教授)
- MUレ−ダ−によるEs層不規則構造の研究
- B2 齊藤 昭則 (京都大学理学部・教務技官)
- F領域伝搬性構造のMUレ−ダ−、光学観測、GPS受信機網、digisondeとの同時観測
- B3 佐藤 亨 (京都大学大学院 情報学研究科・教授)
- スペ−スデブリの再突入観測と軌道予測実験
- B4 佐藤 亨 (京都大学大学院 情報学研究科・教授)
- MUレ−ダ−による流星体が飛翔体に及ぼす影響の観測調査
- B5 阿部 新助 (総合研究大学院大学・D1)
- Pons-Winneckide 流星群の観測
- B6 家森 俊彦 (京都大学 大学院理学研究科・助教授)
- 地磁気日変化と電離層電場・風の関係及び擾乱時の磁気圏電場の影響
- B7 野崎 憲朗 (通信総合研究所・主任研究官)
- FMCWイオノゾンデとMUによるEsの同時観測
- B8 久保田 実 (通信総合研究所・研究官)
- 電離圏F領域内の伝搬性構造のMUレ−ダ−、光学観測、GPS受信機網、digisonde との同時観測
- B9 深尾 昌一郎 (京都大学超高層セ・教授)
- Ionospheric irregularities studies with the MU radar and ROCSAT-1
- B10 深尾 昌一郎 (京都大学超高層セ・教授)
- 電離圏F領域及びE領域沿磁力線イレギュラリティの研究
- B11 山本 衛 (京都大学超高層セ・助教授)
- ROCSAT-1衛星とMUレ−ダ−による電離圏比較観測
- B12 超高層センター
- MUレ−ダ−による電離圏の標準観測