標準プレパラート 一覧 全12678件
-
標準プレパラートprep_01492
プレパラートNo:prep_01492 和名:スギ 種名:cryptomeria japonica D.Don 科名:Taxodiaceae 採取地(産地):京都市販 提供元:偽年輪の著しいカマボコ板、貴島恒夫提供1957 材鑑番号:N27H2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01493
プレパラートNo:prep_01493 和名:スギ 種名:cryptomeria japonica D.Don 科名:Taxodiaceae 採取地(産地):京都市販 提供元:偽年輪の著しいカマボコ板、貴島恒夫提供1957 材鑑番号:N27H2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01494
プレパラートNo:prep_01494 和名:スギ 種名:cryptomeria japonica D.Don 科名:Taxodiaceae 採取地(産地):京都市販 提供元:偽年輪の著しいカマボコ板、貴島恒夫提供1957 材鑑番号:N27H2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01495
プレパラートNo:prep_01495 和名:スギ 種名:cryptomeria japonica D.Don 科名:Taxodiaceae 採取地(産地):京都市販 提供元:偽年輪の著しいカマボコ板、貴島恒夫提供1957 材鑑番号:N27H2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01496
プレパラートNo:prep_01496 和名:スギ 種名:cryptomeria japonica D.Don 科名:Taxodiaceae 採取地(産地):京都市販 提供元:偽年輪の著しいカマボコ板、貴島恒夫提供1957 材鑑番号:N27H2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01497
プレパラートNo:prep_01497 和名:オキナワヒメユズリハ,[琉]ユムダ 種名:Daphniphyllum teijsmanni Zoll.var.okinawaensis Hurusawa 科名:Euphorbiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1204-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01498
プレパラートNo:prep_01498 和名:オキナワヒメユズリハ,[琉]ユムダ 種名:Daphniphyllum Teijsmanni Zoll.var.okinawaensis Hurusawa 科名:Euphorbiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1204-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01499
プレパラートNo:prep_01499 和名:オキナワヒメユズリハ,[琉]ユムダ 種名:Daphniphyllum Teijsmanni Zoll.var.okinawaensis Hurusawa 科名:Euphorbiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1204-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01500
プレパラートNo:prep_01500 和名:オキナワヒメユズリハ,[琉]ユムダ 種名:Daphniphyllum Teijsmanni Zoll.var.okinawaensis Hurusawa 科名:Euphorbiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1204-1A2023-03-02 -
標準プレパラート2023-03-02
-
標準プレパラートprep_01501
プレパラートNo:prep_01501 和名:オキナワヒメユズリハ,[琉]ユムダ 種名:Daphniphyllum Teijsmanni Zoll.var.okinawaensis Hurusawa 科名:Euphorbiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1204-1A2023-03-02 -
標準プレパラート2023-03-02
-
標準プレパラートprep_01502
プレパラートNo:prep_01502 和名:オキナワヒメユズリハ,[琉]ユムダ 種名:Daphniphyllum Teijsmanni Zoll.var.okinawaensis Hurusawa 科名:Euphorbiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1204-1A2023-03-02 -
標準プレパラート2023-03-02
-
標準プレパラートprep_01503
プレパラートNo:prep_01503 和名:ショウベンノキ、[琉]ジイブタ 種名:Qurpinia ternata Nakai 科名:Staphyleaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1344A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01488
プレパラートNo:prep_01488 和名:トウシラベ 種名:Abies nephrolepis Max. 科名:Pinaceae 採取地(産地):満州東部線海林 提供元:辺材2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01504
プレパラートNo:prep_01504 和名:ショウベンノキ、[琉]ジイブタ 種名:Qurpinia ternata Nakai 科名:Staphyleaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1344A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01489
プレパラートNo:prep_01489 和名:トウシラベ 種名:Abies nephrolepis Max. 科名:Pinaceae 採取地(産地):満州東部線海林 提供元:辺材2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01490
プレパラートNo:prep_01490 和名:トウシラベ 種名:Abies nephrolepis Max. 科名:Pinaceae 採取地(産地):満州東部線海林 提供元:辺材2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01491
プレパラートNo:prep_01491 和名:スギ 種名:cryptomeria japonica D.Don 科名:Taxodiaceae 採取地(産地):京都市販 提供元:偽年輪の著しいカマボコ板、貴島恒夫提供1957 材鑑番号:N27H2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01508
プレパラートNo:prep_01508 和名:ショウベンノキ、[琉]ジイブタ 種名:Qurpinia ternata Nakai 科名:Staphyleaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1344A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01524
プレパラートNo:prep_01524 和名:ホルトノキ,[琉]トルス 種名:Elaeocarpus elliptica Nakai 科名:Elaeocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1492A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01509
プレパラートNo:prep_01509 和名:ヤマビワ,[琉]ユリノゴ 種名:Meliosma rigida Sieb.et Zucc. 科名:Sabiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1442A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01510
プレパラートNo:prep_01510 和名:ヤマビワ,[琉]ユリノゴ 種名:Meliosma rigida Sieb.et Zucc. 科名:Sabiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1442A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01511
プレパラートNo:prep_01511 和名:ヤマビワ,[琉]ユリノゴ 種名:Meliosma rigida Sieb.et Zucc. 科名:Sabiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1442A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01512
プレパラートNo:prep_01512 和名:ヤマビワ,[琉]ユリノゴ 種名:Meliosma rigida Sieb.et Zucc. 科名:Sabiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1442A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01513
プレパラートNo:prep_01513 和名:ヤマビワ,[琉]ユリノゴ 種名:Meliosma rigida Sieb.et Zucc. 科名:Sabiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1442A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01514
プレパラートNo:prep_01514 和名:ヤマビワ,[琉]ユリノゴ 種名:Meliosma rigida Sieb.et Zucc. 科名:Sabiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1442A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01515
プレパラートNo:prep_01515 和名:ミズメ 種名:Betula carpinifolia Sieb.et Zucc. 科名:Betulaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L142E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01516
プレパラートNo:prep_01516 和名:ミズメ 種名:Betula carpinifolia Sieb.et Zucc. 科名:Betulaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L142E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01517
プレパラートNo:prep_01517 和名:ミズメ 種名:Betula carpinifolia Sieb.et Zucc. 科名:Betulaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L142E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01518
プレパラートNo:prep_01518 和名:ミズメ 種名:Betula carpinifolia Sieb.et Zucc. 科名:Betulaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供1957 材鑑番号:L142E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01519
プレパラートNo:prep_01519 和名:ミズメ 種名:Betula carpinifolia Sieb.et Zucc. 科名:Betulaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供1957 材鑑番号:L142E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01520
プレパラートNo:prep_01520 和名:ミズメ 種名:Betula carpinifolia Sieb.et Zucc. 科名:Betulaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供1957 材鑑番号:L142E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01505
プレパラートNo:prep_01505 和名:ショウベンノキ、[琉]ジイブタ 種名:Qurpinia ternata Nakai 科名:Staphyleaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1344A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01521
プレパラートNo:prep_01521 和名:ホルトノキ,[琉]トルス 種名:Elaeocarpus elliptica Nakai 科名:Elaeocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:寺谷文之氏(木研)提供1957 材鑑番号:L1492A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01506
プレパラートNo:prep_01506 和名:ショウベンノキ、[琉]ジイブタ 種名:Qurpinia ternata Nakai 科名:Staphyleaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1344A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01522
プレパラートNo:prep_01522 和名:ホルトノキ,[琉]トルス 種名:Elaeocarpus elliptica Nakai 科名:Elaeocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:寺谷文之氏(木研)提供1957 材鑑番号:L1492A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01507
プレパラートNo:prep_01507 和名:ショウベンノキ、[琉]ジイブタ 種名:Qurpinia ternata Nakai 科名:Staphyleaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1344A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01523
プレパラートNo:prep_01523 和名:ホルトノキ,[琉]トルス 種名:Elaeocarpus elliptica Nakai 科名:Elaeocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:寺谷文之氏(木研)提供1957 材鑑番号:L1492A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01540
プレパラートNo:prep_01540 和名:シマイヌツゲ,[琉]ファガムチァガラ 種名:Ilex mutchagara Makino 科名:Aquifoliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1256A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01525
プレパラートNo:prep_01525 和名:ホルトノキ,[琉]トルス 種名:Elaeocarpus elliptica Nakai 科名:Elaeocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1492A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01541
プレパラートNo:prep_01541 和名:シマイヌツゲ,[琉]ファガムチァガラ 種名:Ilex mutchagara Makino 科名:Aquifoliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1256A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01526
プレパラートNo:prep_01526 和名:ホルトノキ,[琉]トルス 種名:Elaeocarpus elliptica Nakai 科名:Elaeocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1492A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01542
プレパラートNo:prep_01542 和名:シマイヌツゲ,[琉]ファガムチァガラ 種名:Ilex mutchagara Makino 科名:Aquifoliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1256A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01527
プレパラートNo:prep_01527 和名:ハゼノキ,[琉]ハジ 種名:Rhus succedanea Linn. 科名:Anacardiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1235A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01543
プレパラートNo:prep_01543 和名:シマイヌツゲ,[琉]ファガムチァガラ 種名:Ilex mutchagara Makino 科名:Aquifoliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1256A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01528
プレパラートNo:prep_01528 和名:ハゼノキ,[琉]ハジ 種名:Rhus succedanea Linn. 科名:Anacardiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1235A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01544
プレパラートNo:prep_01544 和名:シマイヌツゲ,[琉]ファガムチァガラ 種名:Ilex mutchagara Makino 科名:Aquifoliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1256A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01529
プレパラートNo:prep_01529 和名:ハゼノキ,[琉]ハジ 種名:Rhus succedanea Linn. 科名:Anacardiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1235A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01530
プレパラートNo:prep_01530 和名:ハゼノキ,[琉]ハジ 種名:Rhus succedanea Linn. 科名:Anacardiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1235A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01531
プレパラートNo:prep_01531 和名:ハゼノキ,[琉]ハジ 種名:Rhus succedanea Linn. 科名:Anacardiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1235A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01532
プレパラートNo:prep_01532 和名:ハゼノキ,[琉]ハジ 種名:Rhus succedanea Linn. 科名:Anacardiaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1235A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01533
プレパラートNo:prep_01533 和名:ハマセンダン,[琉]ヤマグルウラジロブシュエ 種名:Evodia glauca Miq. 科名:Rutaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1109A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01534
プレパラートNo:prep_01534 和名:ハマセンダン,[琉]ヤマグルウラジロブシュエ 種名:Evodia glauca Miq. 科名:Rutaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1109A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01535
プレパラートNo:prep_01535 和名:ハマセンダン,[琉]ヤマグルウラジロブシュエ 種名:Evodia glauca Miq. 科名:Rutaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1109A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01536
プレパラートNo:prep_01536 和名:ハマセンダン,[琉]ヤマグルウラジロブシュエ 種名:Evodia glauca Miq. 科名:Rutaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1109A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01537
プレパラートNo:prep_01537 和名:ハマセンダン,[琉]ヤマグルウラジロブシュエ 種名:Evodia glauca Miq. 科名:Rutaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1109A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01538
プレパラートNo:prep_01538 和名:ハマセンダン,[琉]ヤマグルウラジロブシュエ 種名:Evodia glauca Miq. 科名:Rutaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1109A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01539
プレパラートNo:prep_01539 和名:シマイヌツゲ,[琉]ファガムチァガラ 種名:Ilex mutchagara Makino 科名:Aquifoliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1256A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01556
プレパラートNo:prep_01556 和名:ヤマモモ,[琉]ヤマムム 種名:Myrica rubra Sieb.et Zucc. 科名:Myricaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L110B2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01557
プレパラートNo:prep_01557 和名:イジュ,[琉]イジュ 種名:Schima liukiuensis Nakai 科名:Theaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1562-2A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01558
プレパラートNo:prep_01558 和名:イジュ,[琉]イジュ 種名:Schima liukiuensis Nakai 科名:Theaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1562-2A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01559
プレパラートNo:prep_01559 和名:イジュ,[琉]イジュ 種名:Schima liukiuensis Nakai 科名:Theaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1562-2A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01560
プレパラートNo:prep_01560 和名:イジュ,[琉]イジュ 種名:Schima liukiuensis Nakai 科名:Theaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1562-2A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01545
プレパラートNo:prep_01545 和名:オキナワジイ,[琉]シイジャギ 種名:Castanopsis lutchuensis Nakai 科名:Fagaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L255-5A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01561
プレパラートNo:prep_01561 和名:イジュ,[琉]イジュ 種名:Schima liukiuensis Nakai 科名:Theaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1562-2A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01546
プレパラートNo:prep_01546 和名:オキナワジイ,[琉]シイジャギ 種名:Castanopsis lutchuensis Nakai 科名:Fagaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L255-5A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01562
プレパラートNo:prep_01562 和名:イジュ,[琉]イジュ 種名:Schima liukiuensis Nakai 科名:Theaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1562-2A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01547
プレパラートNo:prep_01547 和名:オキナワジイ,[琉]シイジャギ 種名:Castanopsis lutchuensis Nakai 科名:Fagaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L255-5A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01563
プレパラートNo:prep_01563 和名:ナカハラクロキ[琉]クルボー,カジクルボ 種名:Bobua japonica Miers var.Nakaharai Nemoto 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1983-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01548
プレパラートNo:prep_01548 和名:オキナワジイ,[琉]シイジャギ 種名:Castanopsis lutchuensis Nakai 科名:Fagaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L255-5A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01564
プレパラートNo:prep_01564 和名:ナカハラクロキ[琉]クルボー,カジクルボ 種名:Bobua japonica Miers var.Nakaharai Nemoto 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1983-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01549
プレパラートNo:prep_01549 和名:オキナワジイ,[琉]シイジャギ 種名:Castanopsis lutchuensis Nakai 科名:Fagaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L255-5A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01550
プレパラートNo:prep_01550 和名:オキナワジイ,[琉]シイジャギ 種名:Castanopsis lutchuensis Nakai 科名:Fagaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L255-5A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01551
プレパラートNo:prep_01551 和名:ヤマモモ,[琉]ヤマムム 種名:Myrica rubra Sieb.et Zucc. 科名:Myricaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L110B2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01552
プレパラートNo:prep_01552 和名:ヤマモモ,[琉]ヤマムム 種名:Myrica rubra Sieb.et Zucc. 科名:Myricaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L110B2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01553
プレパラートNo:prep_01553 和名:ヤマモモ,[琉]ヤマムム 種名:Myrica rubra Sieb.et Zucc. 科名:Myricaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L110B2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01554
プレパラートNo:prep_01554 和名:ヤマモモ,[琉]ヤマムム 種名:Myrica rubra Sieb.et Zucc. 科名:Myricaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L110B2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01555
プレパラートNo:prep_01555 和名:ヤマモモ,[琉]ヤマムム 種名:Myrica rubra Sieb.et Zucc. 科名:Myricaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L110B2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01572
プレパラートNo:prep_01572 和名:ナギ,[琉]ナジ 種名:Podocarpus nagi Pilg. 科名:Podocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:N15A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01573
プレパラートNo:prep_01573 和名:ナギ,[琉]ナジ 種名:Podocarpus nagi Pilg. 科名:Podocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:N15A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01574
プレパラートNo:prep_01574 和名:ナギ,[琉]ナジ 種名:Podocarpus nagi Pilg. 科名:Podocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:N15A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01575
プレパラートNo:prep_01575 和名:サイハダガンバ,マカンバ(粗皮) 種名:Betula Maximowicziana Regel 科名:Betulaceae 採取地(産地):北海道苫小牧営林署苫小牧事業区390林班 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L144D2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01576
プレパラートNo:prep_01576 和名:サイハダガンバ,マカンバ(粗皮) 種名:Betula Maximowicziana Regel 科名:Betulaceae 採取地(産地):北海道苫小牧営林署苫小牧事業区390林班 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L144D2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01577
プレパラートNo:prep_01577 和名:サイハダガンバ,マカンバ(粗皮) 種名:Betula Maximowicziana Regel 科名:Betulaceae 採取地(産地):北海道苫小牧営林署苫小牧事業区390林班 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L144D2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01578
プレパラートNo:prep_01578 和名:サイハダガンバ,マカンバ(粗皮)(髄斑) 種名:Betula Maximowicziana Regel 科名:Betulaceae 採取地(産地):北海道苫小牧営林署苫小牧事業区390林班 提供元:同署伐採1955-6-3,提供,北尾弘一郎氏供?材,皮肌の荒いもの(粗皮) 材鑑番号:L144D2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01579
プレパラートNo:prep_01579 和名:サイハダガンバ,マカンバ(粗皮)(髄斑) 種名:Betula Maximowicziana Regel 科名:Betulaceae 採取地(産地):北海道苫小牧営林署苫小牧事業区390林班 提供元:同署伐採1955-6-3,提供,北尾弘一郎氏供?材,皮肌の荒いもの(粗皮) 材鑑番号:L144D2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01580
プレパラートNo:prep_01580 和名:サイハダガンバ,マカンバ(粗皮)(髄斑) 種名:Betula Maximowicziana Regel 科名:Betulaceae 採取地(産地):北海道苫小牧営林署苫小牧事業区390林班 提供元:同署伐採1955-6-3,提供,北尾弘一郎氏供試材,皮肌の荒いもの(粗皮) 材鑑番号:L144D2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01565
プレパラートNo:prep_01565 和名:ナカハラクロキ[琉]クルボー,カジクルボ 種名:Bobua japonica Miers var.Nakaharai Nemoto 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1983-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01581
プレパラートNo:prep_01581 和名:サイハダガンバ,マカンバ(精皮) 種名:Betula Maximowicziana Regel 科名:Betulaceae 採取地(産地):北海道苫小牧営林署苫小牧事業区421林班 提供元:同上材、髄斑組織の切片 材鑑番号:L144E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01566
プレパラートNo:prep_01566 和名:ナカハラクロキ[琉]クルボー,カジクルボ 種名:Bobua japonica Miers var.Nakaharai Nemoto 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1983-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01582
プレパラートNo:prep_01582 和名:サイハダガンバ,マカンバ(精皮) 種名:Betula Maximowicziana Regel 科名:Betulaceae 採取地(産地):北海道苫小牧営林署苫小牧事業区421林班 提供元:同上材、髄斑組織の切片 材鑑番号:L144E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01567
プレパラートNo:prep_01567 和名:ナカハラクロキ[琉]クルボー,カジクルボ 種名:Bobua japonica Miers var.Nakaharai Nemoto 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1983-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01583
プレパラートNo:prep_01583 和名:サイハダガンバ,マカンバ(精皮) 種名:Betula Maximowicziana Regel 科名:Betulaceae 採取地(産地):北海道苫小牧営林署苫小牧事業区421林班 提供元:同上材、髄斑組織の切片 材鑑番号:L144E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01568
プレパラートNo:prep_01568 和名:ナカハラクロキ[琉]クルボー,カジクルボ 種名:Bobua japonica Miers var.Nakaharai Nemoto 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1983-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01584
プレパラートNo:prep_01584 和名:カクレミノ,[琉]ユグル 種名:Gibertia trifid Makino 科名:Araliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:同署伐採1955-5-26,提供,北尾弘一郎氏供試材,皮肌の細かいもの(精皮) 材鑑番号:L1706B2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01569
プレパラートNo:prep_01569 和名:ナギ,[琉]ナジ 種名:Podocarpus nagi Pilg. 科名:Podocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:N15A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01570
プレパラートNo:prep_01570 和名:ナギ,[琉]ナジ 種名:Podocarpus nagi Pilg. 科名:Podocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:N15A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01571
プレパラートNo:prep_01571 和名:ナギ,[琉]ナジ 種名:Podocarpus nagi Pilg. 科名:Podocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:N15A2023-03-02