標準プレパラート 一覧 全12678件
-
標準プレパラートprep_01300
プレパラートNo:prep_01300 和名:ルスン,ミヤマシロバイ,[琉]ルスン 種名:Bobua confusa(Brand)Kanehira 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1985-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01285
プレパラートNo:prep_01285 和名:クロバイ 種名:Bobua prunifolia Sieb. et Zucc. 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1979A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01301
プレパラートNo:prep_01301 和名:ルスン,ミヤマシロバイ,[琉]ルスン 種名:Bobua confusa(Brand)Kanehira 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1985-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01286
プレパラートNo:prep_01286 和名:オウシュウアカマツ 英語名:Scotch pine 種名:Pinus silvestris L. 科名:Pinaceae 採取地(産地):Sweden 提供元:Asplund defibrtorの函材,1957 材鑑番号:N64A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01302
プレパラートNo:prep_01302 和名:ルスン,ミヤマシロバイ,[琉]ルスン 種名:Bobua confusa(Brand)Kanehira 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1985-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01287
プレパラートNo:prep_01287 和名:オウシュウアカマツ 英語名:Scotch pine 種名:Pinus silvestris L. 科名:Pinaceae 採取地(産地):Sweden 提供元:Asplund defibrtorの函材,1957 材鑑番号:N64A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01303
プレパラートNo:prep_01303 和名:ルスン,ミヤマシロバイ,[琉]ルスン 種名:Bobua confusa(Brand)Kanehira 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1985-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01288
プレパラートNo:prep_01288 和名:オウシュウアカマツ 英語名:Scotch pine 種名:Pinus silvestris L. 科名:Pinaceae 採取地(産地):Sweden 提供元:Asplund defibrtorの函材,1957 材鑑番号:N64A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01304
プレパラートNo:prep_01304 和名:ホソバシャリンバイ,[琉]テカチ,テカチャ 種名:Rhaphiolepia liukiuensis Nakai 科名:Rosaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L764A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01289
プレパラートNo:prep_01289 和名:オウシュウアカマツ 英語名:Scotch pine 種名:Pinus silvestris L. 科名:Pinaceae 採取地(産地):Sweden 提供元:Asplund defibrtorの函材,1957 材鑑番号:N64A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01290
プレパラートNo:prep_01290 和名:オウシュウアカマツ 英語名:Scotch pine 種名:Pinus silvestris L. 科名:Pinaceae 採取地(産地):Sweden 提供元:Asplund defibrtorの函材,1957 材鑑番号:N64A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01291
プレパラートNo:prep_01291 和名:オウシュウアカマツ 英語名:Scotch pine 種名:Pinus silvestris L. 科名:Pinaceae 採取地(産地):Sweden 提供元:Asplund defibrtorの函材,1957 材鑑番号:N64A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01292
プレパラートNo:prep_01292 和名:リュウキュウモチ 種名:Ileax liukiuensis Loes. 科名:Aquifoliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1290-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01293
プレパラートNo:prep_01293 和名:リュウキュウモチ 種名:Ileax liukiuensis Loes. 科名:Aquifoliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1290-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01294
プレパラートNo:prep_01294 和名:リュウキュウモチ 種名:Ileax liukiuensis Loes. 科名:Aquifoliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1290-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01295
プレパラートNo:prep_01295 和名:リュウキュウモチ 種名:Ileax liukiuensis Loes. 科名:Aquifoliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1290-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01296
プレパラートNo:prep_01296 和名:リュウキュウモチ 種名:Ileax liukiuensis Loes. 科名:Aquifoliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1290-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01297
プレパラートNo:prep_01297 和名:リュウキュウモチ 種名:Ileax liukiuensis Loes. 科名:Aquifoliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1290-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01298
プレパラートNo:prep_01298 和名:ルスン,ミヤマシロバイ,[琉]ルスン 種名:Bobua confusa(Brand)Kanehira 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1985-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01299
プレパラートNo:prep_01299 和名:ルスン,ミヤマシロバイ,[琉]ルスン 種名:Bobua confusa(Brand)Kanehira 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1985-1A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01316
プレパラートNo:prep_01316 和名:オキナワウラジロガシ,[琉]カシアデンガ 種名:Cyclobalanopsis Miyagii Kudo et Masamune 科名:Fagaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L255-4A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01317
プレパラートNo:prep_01317 和名:オキナワウラジロガシ,[琉]カシアデンガ 種名:Cyclobalanopsis Miyagii Kudo et Masamune 科名:Fagaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L255-4A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01318
プレパラートNo:prep_01318 和名:オキナワウラジロガシ,[琉]カシアデンガ 種名:Cyclobalanopsis Miyagii Kudo et Masamune 科名:Fagaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L255-4A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01319
プレパラートNo:prep_01319 和名:オキナワウラジロガシ,[琉]カシアデンガ 種名:Cyclobalanopsis Miyagii Kudo et Masamune 科名:Fagaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L255-4A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01320
プレパラートNo:prep_01320 和名:オキナワウラジロガシ,[琉]カシアデンガ 種名:Cyclobalanopsis Miyagii Kudo et Masamune 科名:Fagaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L255-4A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01305
プレパラートNo:prep_01305 和名:ホソバシャリンバイ,[琉]テカチ,テカチャ 種名:Rhaphiolepia liukiuensis Nakai 科名:Rosaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L764A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01321
プレパラートNo:prep_01321 和名:オキナワウラジロガシ,[琉]カシアデンガ 種名:Cyclobalanopsis Miyagii Kudo et Masamune 科名:Fagaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L255-4A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01306
プレパラートNo:prep_01306 和名:ホソバシャリンバイ,[琉]テカチ,テカチャ 種名:Rhaphiolepia liukiuensis Nakai 科名:Rosaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L764A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01322
プレパラートNo:prep_01322 和名:ミミズバイ、[琉]タラシ 種名:Bobua glauca Nakai 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1981A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01307
プレパラートNo:prep_01307 和名:ホソバシャリンバイ,[琉]テカチ,テカチャ 種名:Rhaphiolepia liukiuensis Nakai 科名:Rosaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L764A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01323
プレパラートNo:prep_01323 和名:ミミズバイ、[琉]タラシ 種名:Bobua glauca Nakai 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1981A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01308
プレパラートNo:prep_01308 和名:ホソバシャリンバイ,[琉]テカチ,テカチャ 種名:Rhaphiolepia liukiuensis Nakai 科名:Rosaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L764A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01324
プレパラートNo:prep_01324 和名:ミミズバイ、[琉]タラシ 種名:Bobua glauca Nakai 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1981A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01309
プレパラートNo:prep_01309 和名:ホソバシャリンバイ,[琉]テカチ,テカチャ 種名:Rhaphiolepia liukiuensis Nakai 科名:Rosaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L764A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01310
プレパラートNo:prep_01310 和名:タブ,[琉]タブ,ツムラ 種名:Machilus thunbergii S.et Z. 科名:Lauraceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L424F2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01311
プレパラートNo:prep_01311 和名:タブ,[琉]タブ,ツムラ 種名:Machilus thunbergii S.et Z. 科名:Lauraceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L424F2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01312
プレパラートNo:prep_01312 和名:タブ,[琉]タブ,ツムラ 種名:Machilus thunbergii S.et Z. 科名:Lauraceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L424F2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01313
プレパラートNo:prep_01313 和名:タブ,[琉]タブ,ツムラ 種名:Machilus thunbergii S.et Z. 科名:Lauraceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L424F2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01314
プレパラートNo:prep_01314 和名:タブ,[琉]タブ,ツムラ 種名:Machilus thunbergii S.et Z. 科名:Lauraceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L424F2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01315
プレパラートNo:prep_01315 和名:タブ,[琉]タブ,ツムラ 種名:Machilus thunbergii S.et Z. 科名:Lauraceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L424F2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01332
プレパラートNo:prep_01332 和名:コブシ 種名:Magnolia kobus DC. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):(不詳) 提供元:蜂巣賀より購入? 材鑑番号:L358A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01333
プレパラートNo:prep_01333 和名:コブシ 種名:Magnolia kobus DC. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):(不詳) 提供元:蜂巣賀より購入? 材鑑番号:L358A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01334
プレパラートNo:prep_01334 和名:コブシ 種名:Magnolia kobus DC. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 材鑑番号:L358C2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01335
プレパラートNo:prep_01335 和名:コブシ 種名:Magnolia kobus DC. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 材鑑番号:L358C2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01336
プレパラートNo:prep_01336 和名:コブシ 種名:Magnolia kobus DC. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 材鑑番号:L358C2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01337
プレパラートNo:prep_01337 和名:コブシ 種名:Magnolia kobus DC. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 材鑑番号:L358C2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01338
プレパラートNo:prep_01338 和名:コブシ 種名:Magnolia kobus DC. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 材鑑番号:L358C2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01339
プレパラートNo:prep_01339 和名:コブシ 種名:Magnolia kobus DC. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 材鑑番号:L358C2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01340
プレパラートNo:prep_01340 和名:モミジ 種名:Acer palmatum Thunb. 科名:Aceraceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 貴島恒夫鑑定1958 材鑑番号:L1428-1E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01325
プレパラートNo:prep_01325 和名:ミミズバイ、[琉]タラシ 種名:Bobua glauca Nakai 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1981A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01341
プレパラートNo:prep_01341 和名:モミジ 種名:Acer palmatum Thunb. 科名:Aceraceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 貴島恒夫鑑定1958 材鑑番号:L1428-1E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01326
プレパラートNo:prep_01326 和名:ミミズバイ、[琉]タラシ 種名:Bobua glauca Nakai 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1981A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01342
プレパラートNo:prep_01342 和名:モミジ 種名:Acer palmatum Thunb. 科名:Aceraceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 貴島恒夫鑑定1958 材鑑番号:L1428-1E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01327
プレパラートNo:prep_01327 和名:ミミズバイ、[琉]タラシ 種名:Bobua glauca Nakai 科名:Symplocaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1981A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01343
プレパラートNo:prep_01343 和名:モミジ 種名:Acer palmatum Thunb. 科名:Aceraceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 貴島恒夫鑑定1958 材鑑番号:L1428-1E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01328
プレパラートNo:prep_01328 和名:コブシ 種名:Magnolia kobus DC. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):(不詳) 提供元:蜂巣賀より購入? 材鑑番号:L358A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01344
プレパラートNo:prep_01344 和名:モミジ 種名:Acer palmatum Thunb. 科名:Aceraceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 貴島恒夫鑑定1958 材鑑番号:L1428-1E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01329
プレパラートNo:prep_01329 和名:コブシ 種名:Magnolia kobus DC. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):(不詳) 提供元:蜂巣賀より購入? 材鑑番号:L358A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01330
プレパラートNo:prep_01330 和名:コブシ 種名:Magnolia kobus DC. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):(不詳) 提供元:蜂巣賀より購入? 材鑑番号:L358A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01331
プレパラートNo:prep_01331 和名:コブシ 種名:Magnolia kobus DC. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):(不詳) 提供元:蜂巣賀より購入? 材鑑番号:L358A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01348
プレパラートNo:prep_01348 和名:ホオノキ 種名:Magnolia obovata Thunb. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 林昭三鑑定1958 材鑑番号:L365H2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01364
プレパラートNo:prep_01364 和名:フカノキ,[琉]アサグル 種名:Agalma lutchuence Nakai 科名:Araliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1709D2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01349
プレパラートNo:prep_01349 和名:ホオノキ 種名:Magnolia obovata Thunb. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 林昭三鑑定1958 材鑑番号:L365H2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01350
プレパラートNo:prep_01350 和名:ホオノキ 種名:Magnolia obovata Thunb. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 林昭三鑑定1958 材鑑番号:L365H2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01351
プレパラートNo:prep_01351 和名:ホオノキ 種名:Magnolia obovata Thunb. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 林昭三鑑定1958 材鑑番号:L365H2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01352
プレパラートNo:prep_01352 和名:コバンモチ,[琉]シラチガ 種名:Elaeocarpus japonicus Sieb. et Zucc. 科名:Elaeocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1493A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01353
プレパラートNo:prep_01353 和名:コバンモチ,[琉]シラチガ 種名:Elaeocarpus japonicus Sieb. et Zucc. 科名:Elaeocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1493A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01354
プレパラートNo:prep_01354 和名:コバンモチ,[琉]シラチガ 種名:Elaeocarpus japonicus Sieb. et Zucc. 科名:Elaeocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1493A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01355
プレパラートNo:prep_01355 和名:コバンモチ,[琉]シラチガ 種名:Elaeocarpus japonicus Sieb. et Zucc. 科名:Elaeocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1493A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01356
プレパラートNo:prep_01356 和名:コバンモチ,[琉]シラチガ 種名:Elaeocarpus japonicus Sieb. et Zucc. 科名:Elaeocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1493A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01357
プレパラートNo:prep_01357 和名:コバンモチ,[琉]シラチガ 種名:Elaeocarpus japonicus Sieb. et Zucc. 科名:Elaeocarpaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1493A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01358
プレパラートNo:prep_01358 和名:シロダモ,[琉]フガミチ 種名:Neolitsea sieboldii Nakai 科名:Lauraceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L419A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01359
プレパラートNo:prep_01359 和名:シロダモ,[琉]フガミチ 種名:Neolitsea sieboldii Nakai 科名:Lauraceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L419A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01360
プレパラートNo:prep_01360 和名:シロダモ,[琉]フガミチ 種名:Neolitsea sieboldii Nakai 科名:Lauraceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L419A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01345
プレパラートNo:prep_01345 和名:モミジ 種名:Acer palmatum Thunb. 科名:Aceraceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 貴島恒夫鑑定1958 材鑑番号:L1428-1E2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01361
プレパラートNo:prep_01361 和名:シロダモ,[琉]フガミチ 種名:Neolitsea sieboldii Nakai 科名:Lauraceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L419A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01346
プレパラートNo:prep_01346 和名:ホオノキ 種名:Magnolia obovata Thunb. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 林昭三鑑定1958 材鑑番号:L365H2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01362
プレパラートNo:prep_01362 和名:シロダモ,[琉]フガミチ 種名:Neolitsea sieboldii Nakai 科名:Lauraceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L419A2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01347
プレパラートNo:prep_01347 和名:ホオノキ 種名:Magnolia obovata Thunb. 科名:Magnoliaceae 採取地(産地):岐阜県 提供元:寺谷文之氏(木研)提供,1957 林昭三鑑定1958 材鑑番号:L365H2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01363
プレパラートNo:prep_01363 和名:シロダモ,[琉]フガミチ 種名:Neolitsea sieboldii Nakai 科名:Lauraceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L419A2023-03-02 -
標準プレパラート2023-03-02
-
標準プレパラートprep_01365
プレパラートNo:prep_01365 和名:フカノキ,[琉]アサグル 種名:Agalma lutchuence Nakai 科名:Araliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1709D2023-03-02 -
標準プレパラート2023-03-02
-
標準プレパラートprep_01366
プレパラートNo:prep_01366 和名:フカノキ,[琉]アサグル 種名:Agalma lutchuence Nakai 科名:Araliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1709D2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01382
プレパラートNo:prep_01382 和名:ヒノキ(543と同じ) 種名:Chamaecyparis obtusa Sieb. et Zucc. 科名:Cupressaceae 採取地(産地):台湾太平山2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01367
プレパラートNo:prep_01367 和名:フカノキ,[琉]アサグル 種名:Agalma lutchuence Nakai 科名:Araliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1709D2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01383
プレパラートNo:prep_01383 和名:ヒノキ(macerated)(543と同じ) 種名:Chamaecyparis obtusa Sieb. et Zucc. 科名:Cupressaceae 採取地(産地):木曽2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01368
プレパラートNo:prep_01368 和名:フカノキ,[琉]アサグル 種名:Agalma lutchuence Nakai 科名:Araliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1709D2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01384
プレパラートNo:prep_01384 和名:ヒノキ(543と同じ) 種名:Chamaecyparis obtusa Sieb. et Zucc. 科名:Cupressaceae2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01369
プレパラートNo:prep_01369 和名:フカノキ,[琉]アサグル 種名:Agalma lutchuence Nakai 科名:Araliaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1709D2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01370
プレパラートNo:prep_01370 和名:サカキ,[琉]ウフワケイシ 種名:Cleyera japonica Thunb.=Sakakia ochnacea Nakai 科名:Theaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1548F2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01371
プレパラートNo:prep_01371 和名:サカキ,[琉]ウフワケイシ 種名:Cleyera japonica Thunb.=Sakakia ochnacea Nakai 科名:Theaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1548F2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01372
プレパラートNo:prep_01372 和名:サカキ,[琉]ウフワケイシ 種名:Cleyera japonica Thunb.=Sakakia ochnacea Nakai 科名:Theaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1548F2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01373
プレパラートNo:prep_01373 和名:サカキ,[琉]ウフワケイシ 種名:Cleyera japonica Thunb.=Sakakia ochnacea Nakai 科名:Theaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1548F2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01374
プレパラートNo:prep_01374 和名:サカキ,[琉]ウフワケイシ 種名:Cleyera japonica Thunb.=Sakakia ochnacea Nakai 科名:Theaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1548F2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01375
プレパラートNo:prep_01375 和名:サカキ,[琉]ウフワケイシ 種名:Cleyera japonica Thunb.=Sakakia ochnacea Nakai 科名:Theaceae 採取地(産地):琉球,伊地公有林 提供元:仲宗根平男氏(琉大)採取提供1954 材鑑番号:L1548F2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01376
プレパラートNo:prep_01376 和名:バルサ(513と同じ) 英語名:Balsa(wood) 種名:Ochroma sp. 科名:Bombacaceae 採取地(産地):Equador 提供元:バルサ木材KK(New York)伐採2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01377
プレパラートNo:prep_01377 和名:バルサ(513と同じ) 英語名:Balsa(wood) 種名:Ochroma sp. 科名:Bombacaceae 採取地(産地):Equador 提供元:バルサ木材KK(New York)伐採2023-03-02 -
標準プレパラートprep_01378
プレパラートNo:prep_01378 和名:タイワントガザワラ(516も同じ) 種名:Pseudotsuga wilsoniana Hayat. 科名:Pinaceae 採取地(産地):台湾2023-03-02 -
標準プレパラート2023-03-02