menu

生存圏電波応用分野修士課程1年の鈴木健斗さんがIEEE MTT-S Kansai Chapter Best Young Presentation Awardを受賞しました。

2022.12.27
生存圏電波応用分野修士課程1年の鈴木健斗さんがIEEE MTT-S Kansai Chapter Best Young Presentation Awardを受賞しました。

生存圏電波応用分野修士課程1年の鈴木健斗さんがIEEE MTT-S Kansai Chapter Best Young Presentation Awardを受賞しました。 受賞者名 鈴木健斗(京都大学大学院工学研究科修 […]

生存圏電波応用分野修士課程2年の鎌田紘行さんが2022 Asian Wireless Power Transfer WorkshopでBest Student AwadとWiPoT Awardを受賞しました

2022.12.22
生存圏電波応用分野修士課程2年の鎌田紘行さんが2022 Asian Wireless Power Transfer WorkshopでBest Student AwadとWiPoT Awardを受賞しました

生存圏電波応用分野博士課程2年の鎌田紘行さんが2022 Asian Wireless Power Transfer Workshop (AWPT)で、Best Student AwadとWiPoT Awardを受賞しまし […]

公開講座「オーロラの神秘を解き明かすカギは、古記録にあり?」(海老原祐輔准教授)を開催しました

2022.12.19
公開講座「オーロラの神秘を解き明かすカギは、古記録にあり?」(海老原祐輔准教授)を開催しました

2022年12月16日に公開講座 『先人の才知に学ぶ、サステナビリティ―』第2回 「オーロラの神秘を解き明かすカギは、古記録にあり?」講演者:海老原祐輔准教授 をオンラインで開催しました。 43名の参加者が、美しい映像と […]

滋賀県立彦根東高等学校1年生が来所し耐震シミュレーションソフトWallstatの講義をうけました

2022.12.14
滋賀県立彦根東高等学校1年生が来所し耐震シミュレーションソフトWallstatの講義をうけました

2022年12月14日、滋賀県立彦根東高等学校1年生4名が、wallstat(当研究所公開の木造住宅の耐震シミュレーションソフト)の利用方法について質問のため来所しました。 開発者の中川貴文准教授からWallstatの具 […]

1/20金”京大発ベンチャー起業促進セミナー 研究成果の事業化手法としてのベンチャー ~京大研究者2名が語る「きっかけ」「リアル」「これから」”に篠原教授が登壇します(京大教職員・学生限定)

2022.12.13
1/20金”京大発ベンチャー起業促進セミナー 研究成果の事業化手法としてのベンチャー ~京大研究者2名が語る「きっかけ」「リアル」「これから」”に篠原教授が登壇します(京大教職員・学生限定)

〒 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
TEL: 0774-38-3346 FAX: 0774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp