国立大学共同利用・共同研究拠点協議会が、知の拠点【すぐわかアカデミア。】の最新研究紹介動画を公開しました(Youtubeに移動します)
橋口浩之教授と三菱電機株式会社 通信機製作インフラ情報システム部(代表 松田 知也氏)が日本気象学会 岸保・立平賞を受賞しました
2022年度岸保・立平賞受賞(橋口浩之教授ら)
- 2022.05.20
-
2022年度岸保・立平賞受賞(橋口浩之教授ら)
受賞者名 橋口浩之(京都大学生存圏研究所教授)三菱電機株式会社通信機製作所インフラ情報システム部(代表 松田知也) 賞の名称 2022年度岸保・立平賞 受賞対象 「対流圏ウィンドプロファイラの開発と気象観測での実用化に関 […]
京都大学生存圏科学系(生存圏研究所)専任教員募集要項
- 2022.05.19
-
京都大学生存圏科学系(生存圏研究所)専任教員募集要項
令和4年5月19日 京都大学生存圏科学系 学系長 山本衛 京都大学生存圏科学系(生存圏研究所)におきましては、下記により教員(教授1名)を募集しますのでご案内いたします。 記 1)募集人員: 教授1名 2)勤務場所: 京 […]
2021年度高分子科学功績賞受賞(臼杵有光特任教授)
- 2022.05.11
-
2021年度高分子科学功績賞受賞(臼杵有光特任教授)
受賞者名 臼杵有光(京都大学生存圏研究所特任教授) 賞の名称 2021年度高分子科学功績賞(功績賞受賞者一覧のページ) 受賞対象 「ポリマー系ナノコンポジット及びバイオプラスチック複合材の開発と自動車分野への実用化」 授 […]
Dr. Wakako Ohmura is appointed as Professor at the Laboratory of Innovative Humano-Habitability
- 2022.05.10
- Dr. Wakako Ohmura is appointed as Professor at the Laboratory of Innovative Humano-Habitability
居住圏環境共生分野に大村和香子教授が着任しました
- 2022.05.10
- 居住圏環境共生分野に大村和香子教授が着任しました