menu

e-ASIA共同研究プログラム バンコク準備会合を開催しました(渡辺教授)

2019.02.22
e-ASIA共同研究プログラム バンコク準備会合を開催しました(渡辺教授)

生存圏研究所 渡辺隆司 所長・教授の研究課題が、JST e-ASIA共同研究プログラム「代替エネルギー」分野で採択されたことを受け、2019年2月3日にバンコクで準備会合を行いました。 本課題「サトウキビ収穫廃棄物の統合 […]

セルラーゼとリグニンの相互作用をはじめて分子レベルで包括的に解明 -バイオマス変換や酵素科学に貢献-(渡辺隆司教授ら共同研究)

2019.02.15
セルラーゼとリグニンの相互作用をはじめて分子レベルで包括的に解明 -バイオマス変換や酵素科学に貢献-(渡辺隆司教授ら共同研究)

徳永有希 農学研究科博士課程学生、渡辺隆司 生存圏研究所教授の研究グループは、永田崇 エネルギー理工学研究所准教授、片平正人 同教授らとの共同で、植物バイオマス由来のリグニンとセルラーゼの結合を分子レベルで包括的に解析す […]

平成30年度耐震改修優秀建築・貢献者表彰(第8回)において志摩観光ホテルの耐震改修支援にて日本建築防災協会「耐震改修優秀建築賞」を共同受賞(五十田研究室)

2019.02.13
平成30年度耐震改修優秀建築・貢献者表彰(第8回)において志摩観光ホテルの耐震改修支援にて日本建築防災協会「耐震改修優秀建築賞」を共同受賞(五十田研究室)

賞の名称 平成30年度耐震改修優秀建築・貢献者表彰(第8回) 耐震改修優秀建築賞 建築物名称 志摩観光ホテル ザ クラシック、ザ クラブ 耐震改修関係者 近鉄不動産株式会社 株式会社近鉄・都ホテルズ 株式会社日本設計 全 […]

〒 611-0011 京都府宇治市五ヶ庄
TEL: 0774-38-3346 FAX: 0774-38-3600
E-mail: webmaster@rish.kyoto-u.ac.jp