津田研究室(京都大学生存圏研究所 大気圏精測診断分野)

津田研究室が取り組んでいる研究についてご説明します。

研究内容 / 年輪気候学のための画像処理法の開発

気候変動は、木の成長への影響を通して年輪に刻まれます。当研究所の農・工・理学の知識を融合させて、年輪から気候変動シグナルを読み取るための画像処理法を開発しています。

年輪気候学の基礎

 多雨・少雨、高温・低温など年毎の変動により、毎年の木の生長は少しづつ違います。 それが年輪の幅として木に記録されます。このことを生かして文化財等の年代を調べる年輪年代学が広く行われています。さらに、年輪を解析すれば、それをもたらした過去の気候状態を調べることができます。

 当研究室では、これまであまり行われていない熱帯の樹木を用いた年輪気候学に取り組んでいます。

↑法隆寺五重塔心柱の一部

熱帯樹の年輪

 赤道域では春夏秋冬のサイクルがないため、一般に年輪は出来にくいのですが、乾季・雨季のサイクルにより年輪(のようなもの)が作られる木は多くあります。

↑左:チーク/右:スンカイ(共にインドネシアより)

熱帯樹のための年輪測定法開発

 熱帯樹は一般に年輪の境界がはっきりしません。また、同心円からのずれも大きく、中心から線を引いてサンプルする輝度測定も必ずしも良くありません。そこで、当研究室では年輪抽出のためのアルゴリズムを工夫し、また距離でなく面積をベースにした測定法を開発しました。

画像処理の流れ

 多数の断面を用いて信頼度の高い推定を行うため、画像処理の自動化を進めています。

現在進行中の研究・開発テーマ

 本研究テーマは新しく、すべてが現在進行形です。

 インドネシア科学院生物材料研究所と共同で、現在多量の木材サンプルを集めています。画像処理法の更なる自動化と高精度化を進めています。

 熱帯の年輪気候学を開拓中です。

当研究室での関連学位論文

関連する研究

- TSUDA Laboratory - Research Institute for Sustainable Humanosphere [Contact]